|
アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
|
アスラクライン アスラマキーナって、あのロボット? あ、奏が捕まってる。 ダメだこりゃ、智春のヤツ混乱して冷静さを失ってる。 佐伯兄弟の使命か、色々と重そうだ。 どうもなあ…玲士郎のやり口は魔女裁判にしか見えん。 佐伯玲士郎、邪魔されたくなかったら一から十まで説明しろ。 血で入部届けを…ううむ、もはや誓約書だな。 ………一応は事態が収束し、操緒も戻ってきた。
…今回は、長門・みくる・古泉の素性晴らし。 PR 真・マジンガー 衝撃!Z編 Dr.ヘルの五大軍団の一つ・あしゅら軍団が動きます。 兜家か、何気に楽しそうじゃん。 !シローと甲児、いろんな連中に狙われてるな。 暗黒寺刑事だっけ、ヒマそうなおっさん。 シローが攫われちゃったい。 パイルダー始動、弓さやかのアフロダイA出現。 あしゅら男爵が、マジンガーZにゼウスを見出してる。 パイルダーオン! その名を、その名を、その名を、その名を、その名を、…ええい。 顔がおかしいの気にしてたんだ…気の毒なヤツ。 あしゅらの暴走を止めただけか。 くろがね屋は今回、傍観に徹するみたいね。 世界征服…そりゃあ確かに寝言だわ。 新たな機械獣出現…うわーモンスカーみたいなデザイン。 NARUTO …自分の考えを押し付けるな、長門。 ナルトがわざと攻撃を食らった…っ! いよいよ語られる、長門の過去。
リーガルマンモスか、捕獲レベル48とはまた凄い。 小松とリン、中でマンモスの肉を試食中。 そういやそうだな、あのトリコが全く食事してない。 サニーは時間を稼がれてる…厄介だな。 !腹に穴をあけて直接侵入したのか。
「心」というものを理解して滅んだウルキオラ。 !帰刃…なんだよヤミー、前触れもなくいきなりか。 ブチ切れろ「憤獣(イーラ)」 憤る獣か、いかにもヤミーらしいが…っ? …十刃の数字は0から9?? 「力を溜めて完全解放することで数字の変わる唯一の十刃」 第0十刃ヤミー・リヤルゴ セロ・エスパーダ…おいおい、お前が十刃の頂点だってのか? 「十番隊隊長日番谷冬獅郎だ!」 第10十刃(ディエス・エスパーダ)とは名乗ってない、番号を言っただけだ。 !久し振りの現世、日番谷隊長が追い詰められてます。 「討て」…さて、何て言うのかな?
おいおい姫川、男鹿は金ではちょっとムリ。 8mmのセラミック板でも拳は壊れず、120万Vの電撃も効かない。 腕に蠅王紋が広がっていく。
どうも、なー…イマイチ。
さすがに2試合目はキツイか、同点なだけ大したもんだ。 ふーん…正邦にはキセキのセダイも苦労した輩がいるのか。
地雷亜を的確に表現する言葉、滅私奉公。 !銀さんが蜘蛛を食い殺すために動く。
何だ…レニー支部長は何を言ってきたんだ? マリが神田に救われた?何の話だ。 !こいつらも鴉かな…やっぱりか。 人体生成により半アクマ化した人間…!?
…ボッスンの過去編は、これで終わりなんだよな?
ぶっちゃけ口に入れば大体好き、ですか。 世界一の探偵…それは素晴らしいのだが。 !高校が休みの間に、ほぼ無一文で色々な国を放浪…へえ。 !!死んでいなかった、何と言うしぶとい男だ。 …そうなんだよな、まだ茜ちゃんの謎が解かれていない。
エルモア率いるみんなのアジト、天樹の根。 なるほど、エルモア創立総合病院”天の樹”の地下。 エルモアが生きていた、あの時のアゲハの行動によって。
ふーん、また大層な技を出してきたな。
阿含がチームプレイ…これまででは考えられなかった事だ。 …さすがに何度も同じ手は通じないな、アメリカ相手に。 阿含の独断すらも見越して、クリフォード一人に3人でブリッツ…! カード捌きの決め手は、「あのカードを出すかもしれねえ」ではなく。 花咲ける青少年 思い切り行動を制限される花鹿。 ユージィンがバーンズワースのメイドに接触。 カール・ローゼンタール、出現。 …なるほど、手紙を渡して脱出の手引きをね…。 さて、見事に花鹿を連れ去ったユージィンだが。 !…ヴォルカン家の、ユージィンの兄弟出現。 ユージィンが、ムスターファではないと言い置いて去った。 朝日を見るのもこれで最後…? ユージィンが養子…興味深い事実だな。
グインVSイシュトヴァーン、開戦…しなかった。 リンダの牢獄に先住人が…スニ? 紅の傭兵だの魔戦士だの、通称が多い奴だな。 うへー…何てデカいネズミだ。 !?…セム族が砦を襲撃…スニを取り返しに来たんか? !!オロがネムに殺された…何と。 !スニを助けに来たわけではない…では、連中の目的は。 黒伯爵ヴァーノン、その正体は生き血を欲する死霊。 始まる一時間前に、ちょっとしたサプライズ。あーびっくりした。 喉が回復しましたか、何よりです。 シャーマンキング完結に絡めて。 終わりましたねー、ようやく本当に。 集結の園へ、発売間近。 CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 妊婦健診…赤ちゃんが順調に育っているのは喜ばしい事です。 あーEVOLUTION-Rは見てないですからねー。 スレイヤーズEVOLUTION-R、DVD全巻購入特典CD収録曲。 再来週に高橋洋子さん?…なるほど。 メタルファイト ベイブレード ヘリで運ばれる首狩団の面々。 要するに修業させたいわけかい。 ?何で銀河はコーチしたがらないのかね。 ふうん、やっぱそう簡単には教えてくれないか。 コーチじゃなくて、バトルならいい、と。 あらあら、キョウヤまさかの二連敗。 結局は銀河が勝ったけど、ケンタも頑張った。
ヴェネツィアか、沈む前に一度は行きたい。 ゴンドラーン…そのまんまじゃん。 はあ?ドクロリングハンター?? …そういえば、溜息橋にはそんな伝説があったような。 双子のメダチ兄弟か、存在自体がウザい連中だ。 ゴンドラーンがゴンドラネーコに。 あらら、ドクロリングが持ってかれた。 おっ、ドロンボーがあっさり取り返した。
何やってんだタルト、ピンクのヅラなんか被って。 ウエスターがイライラしてるね、今回はコイツか。 ウィッグの研究・開発が仕事なんだ。珍しいな。 …ウエスターくん、間違いなく二人に適当にあしらわれたぞ。 ウィッグのナケワメーケ…不幸というより迷惑だな。 あ、ラブたちと遭遇した。 !…あのな親父、攻撃するなといわれても無理だから。 はい、終わった終わった。 うん?…三幹部の不幸でもいいみたいだな。
千田圭一郎か、心底どうでもいいようなヤツ。 何だか偉そうな輩が学校に…さて、どこのどなたかな。 懐かしのメンバーが揃っての、久しぶりの野球。 投げても打っても、とんでもない逸材。 さあて、光の全力投球の威力は…おおう。 ……………なるほどな、それで。 志堂教頭と大門監督…ね。 蒼天航路 …どうしてこう、聞き苦しい歌をOPにする。 曹操が主人公なの…時代は、後漢の都・洛陽から。 あんなカスにボコボコに殴られて、書簡を奪われて。 盗賊を討ってた時、許褚と遭遇。 夏侯惇・夏侯淵・曹仁・曹洪…層々たるメンバーだな。
テイトが落ちていく…このままだと死ぬな。 帝国軍はテイトの身柄を抑えたがってる。 元気だなー、テイトは。 ミカゲがアヤナミに呼び出された…大丈夫だろうか。 唯一呪いを解ける…07-GHOSTを守り神とする教会…ううむ。 フラウ、か。 フェアローレン…封印…なるほど。 うーん、教会を懐かしく感じる、か。 !家族かテイトか、どちらかを選べって…。
戦車の名前に、エーデルワイスねえ…まあいいけど。 ………ほう、少し見直したぞアリシア。 …つくづくダメだな、このオッサン。 ……ふうん、自警団長はだいぶマシみたい。 アリシアが義勇軍へ?ふーん。
ああ、小雪の過去話だっけ。 忍野村でお花見ね、それでか。 小雪を案内した少女、幼い頃に会ったのと同じ。 あら、ケロロが何かを目覚めさせてしまったぞ。 !ケロロが合流できた。 !バリア…陣を見るに、さっきの術と同じらしいな。 へええ、桜を通じて元仲間たちにメッセージを。 そうかい、さしずめあの少女は桜の精といったところか。
大きくなったエリンだが、だいぶ王獣が気になっている様子。 ジョウンが王都の高等学舎の教導師長…なぜ隠遁生活を? ふーん…金持ちってのは下らん真似をするもんだ。 さて、ジョウンは自分の過去を包み隠さず話した。 !ジョウンの教え子に、王獣の医術師をしてる教導師がいる…。 試験があるのか、医術師を目指す学び舎には。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(11/12)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |
















