アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BLEACH
…決着、か。 !…相変わらず甘いなあ、一護。 倒した敵を気遣ったりしていては、藍染に勝つ事などできんぞ。 はあ、まだ織姫は虚化に恐怖を抱いているか。やれやれ。 …さて、とりあえず地上へ降りて、みんなを助けに…お。 グリムジョー…しぶといな、本当に。 だから気遣う必要なんかないってのに。 !帰刃を解いた…いや、解けたのか?かなり限界のご様子。 もう勝利への執念だけで動いてるな。 !!この刃は、ノイトラか! チャドの後に見つけた霊圧は、どうやら一護のものだったようで。 まずいな、多分コイツはヴァストローデ。 ウルキオラと同等かそれ以上のはず。一護たち、ピンチ! アイシールド21 相変わらず凄いな、峨王。小指が触れただけで痣になるとは。 さあて、いつまでかわし続けられるか…。 おお、遂にタッチダウン、西部が先制! おや?誰だコイツは。元エース? …ずいぶんと分かりやすい思考回路の持ち主だな。 力?…アメフトの原点は力か。ま、一理あるかも。 キックオフ・リターン・タッチダウン…峨王ならでは、だな。 おお、陸も負けじと新しい走を披露!やるねえ。 ONE PIECE 月に地下都市??…歴史の本文とか無いよね? うーん、凄いぞウソップ。よく見破った。さあ、反撃開始! おお~!衝撃貝にトリモチ星か。貝を見事に使いこなせているじゃないか。 もう空の戦士にもそうそう引けは取らないんじゃないか? へえ、不測の事態であるカバ紳士を衝撃貝で退けた。やるう。 …黒光り星に10tの嘘ハンマーで、見事にペローナを撃破!! うーん、素晴らしい戦果だ、ウソップ!ちょっと見直したぞ。 !!ゾロが、…、負けた!!? く、刀が3本ありさえすれば、こんな奴…!! 銀魂 あ、亀梨さん。みんなしてこの島に流れ着いてるんだな。 おお、珍しく新八がブッツンいってしまってる。…え、この島が竜宮城?? おいおいおいおい、本当かあ!? でもってあの白骨は亀梨さんの奥さん!?どう見ても死んでるけど、生きてる…のかあ!? …は?帰る所など無い?…何、亀梨って敵なの? 何とまあ、人々が次々と老人にされていく…!あら、花野アナまで。 玉手箱G…へ、へえー…。え、乙姫の野望を叩き潰す?? ううーん、何だか物凄い大事になってきたな。 ああ、あっという間に包囲され、捕らわれるのも時間の問題。 危なくなってきたところで、いよいよ主役登場…したけど、爺さんじゃなあ。 …あっさり捕まったようで。だろうな。 竜宮城の主、乙姫か。ずいぶんと根性が捻じ曲がっているようで。 影だけから判断すると美人っぽいけど、さて、どうかな。 NARUTO 香燐、夜這いする気満々か。やれやれ…。 !…凄いな、香燐の探知能力。もう」追跡がバレた。 ほう、サスケの匂いを分散させるのか。悪くない、攪乱には最適な手段だ。 …もう普通に追えないとなって、また多重影分身か。…イマイチ。 !!ナルトの一人が、イタチと接触…!!!どうなる…!? D.Gray-man …何だ、このガイコツもどきたちは。 卵…。あ。まさか、この守化縷、クロス元帥かな? 千年伯爵と同じ魔導士…へえええ。そうなのか。 あ、羽。ティムキャンピーだな。やはりクロスらしい。 伯爵と同じスキルを持つとは、あんたは一体何者? チャオジーはもう限界、ボロボロのアレンとラビが応戦するが…。 ああ、もはや敗色濃厚。もうだめかな…お!? 凶暴化したティキが吹っ飛んだ…!!あ、さっきのガイコツ。 …やあっぱりクロス元帥。 対アクマ武器「聖母の柩(グレイヴ・オブ・マリア)」、か。 ティキをあっさり退けたところから見ても、相当に強力なようだ。 CLAYMORE …今回は、ミリアとヒルダのお話か。 ミリアにはまだまだ強くなる…それはそれは。 ?ヒルダ、どうかしたのか? 幻影のミリア…一桁ナンバーになったか。 ナンバー4・オフィーリアね。何だか怪しい雰囲気。 ミリアがオフィーリアと組んでの覚醒者討伐任務か。 …何だと?渡された黒の書を破り捨てた?? …まさか、それってヒルダの…? む、標的が登場。…抵抗が弱い…? !!この覚醒者、ヒルダか! やはり、オフィーリアに黒の書を渡したのは、ヒルダだったんだな。 オフィーリアは覚醒者と戦いたいがために、あっさりと見捨てたわけだ。 うお、事実を知ったミリアが暴走…覚醒するのか!? ありゃ?回想終わり??オフィーリアはどうなったんだ? なるほど、冒頭で発見された剣はヒルダのものか。 うーん、戦いの結果が気になる…。 魔人探偵脳噛ネウロ さあて、笹塚さんたち、どこまでサイを追い詰められるか。 何…?弥子が心から安心できていない…という事は、まだ何か起こる? へ?阿波尾鶏??…。 徳島県内で古くから飼育されていた、大型で肉質が良く強健な軍鶏を、 10年間かけて改良育種し、その雄をホワイトプリマスロック種鶏雌と交配させた肉用鶏。 本当にいるんだ。…何かのギャグかと思った。 サイはアイの操縦するヘリで逃亡する気だ。…と、笹塚さんたちが追いついた! やっぱり逃げられるかな…え、あれ?? アイが、死んでる…?撃ち殺されている…?? バカな、何が起こった!!? 頭と内臓しか、って、アンドリュー、そんな状態にされてたの!? アンドリューを演じる…だって?これはサイじゃない、誰だ。 !!アイを撃ったのはアンドリュー…いや、アンドリューに化けた何者かの仕業…!! 登場した時には、既に本物は殺されていた…!!!! …そうか。「サイのためにこの顔が苦痛と絶望にゆがんだ」というのは、そういう意味か。 うーん、日本語って難しい。 なんとまあ、葛西がサイに近付いたのは、「絶対悪」たる人物の指示だったのか。 今まで葛西が散々喋っていた「悪のカリスマ」は、サイの事じゃなかったわけだ。 前座…葛西にとって、サイは前座程度の存在…。 え、我が子??サイが!? つまりコイツは、サイの正体を知っている…? テニスの王子様 …へえ、手塚・真田・幸村は、小学生の時に出会ったのか。 なるほど、手塚はこの頃から百練自得の極みを…天才児だな、正に。 さあ、ボールはどっちに落ちる…? えええー、真田の勝ちー?何だか最近の手塚は報われないなあ…。 ベルモンド バレアー混乱中。さあ、どうやって吐かせる? ははあ、潔癖症の身でネズミが体を登るのはさぞ辛いだろうな。 ……ふふん、中々の見ものだ。お、頭に到着…あれ、止まった? なるほど、カミュか。猫がおっては、進めないよな。 はい、お楽しみの時間は終了、と。 だいたいの背景は分かったが、肝心な所は分からず。 さて、次は2人組の兄弟(?)か。 魔力が持つといいがな。 スケットダンス はあ?何で侍が依頼に来るの? …なんだ、剣道部の主将か。なりきってるなあ。 ふうん、試合で実力を発揮できるようになりたい、と。 何で出来なくなったのやら。 …いや、フリスケって…。 へえ、ちゃんと強いじゃん。やはり心の問題か。 ………、とりあえずボッスンたちの特訓は効果なし。当然だな。 で、最後の試合。 あーあーなるほど、フリスケの効果が切れてただけのことか。 物凄いアホみたいな理由だな。で、食べさせたら勝てた。 これってもうドーピングだよな、ほとんど。 ボッスンの意見は正しいと思う。 MUDDY キメラ?…ふうん、キメラ研究が一般化してる世界か。 で、偶然にもキメラ人間を生み出してしまった男のお話、ってワケね。 記憶力が絶望的…それはそれは。 土しか食べられない…?キメラとしての特性か何かか? …ほほう、村の一角が岩で封鎖されている…。確かに何かを隠していそうだ。 !!岩を殴ったら腕がとれ…てない?何だ…? ううむ、これはまた性質の悪そうな奴が出てきた。 どうやらコイツがこの村を支配しているようだ。 しかも恐怖で押さえつけてるっぽいな。 土の塊を食って吸収、体が大きくなった…。 マディの体は、土でできているのか…? ありゃ、クレイが捕まった。…さっきの奴の所へ連れて行かれたか。 ほう、クレイは学界が血眼になって探し回っている存在か。 まあ、「キメラ人間の発明者」だし、当然だろうな。 !!ジュリの手の内にある「恐怖」は、食ったものを吸収して変貌する巨大ネズミのキメラか! 何とも見るからにおぞましい…。 おおなるほど、マディは泥と人間のキメラ、か。 それで土や泥を食い、肉に変換して体格を自由自在にできるわけだ。 おやおや、ネズミのミーちゃんに異変が。 どうやらクレイの言う通り、とんでもない駄作のようで。 マディが止めを刺して、戦闘終了。 大団円、かな。 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 奈落の穴…これまた深いな。 さあて、エンチューとティキの融合、防げるかな? …みんなで説得開始か。心の揺れてる今なら、確かに効果あるかも。 お、お、お、おお!ティキが剥がれかけた!!もう一息…! おおー、ロージーが業洗刀でティキとエンチューの繋がりを斬った!! かくしてティキは消滅、と。ううーん、長かったな…。 瞳のカトブレパス おお、水の槍。みちる、頑張るじゃん。 さて、七尾、大ピンチ。 相手は風使いのトウコツ…どうする? そうか、七尾の両親は祅魔に殺されたのか。 で、一燈が助けてくれたと。そりゃあ恩義を感じるわな。 !!バイクを弾丸に…これはさすがに防げなかったか。 しかも不意打ちだし。油断大敵だな、トウコツ。 さあ、このままトウテツを倒せるか…あらま、槍が消えていく。 まだ長時間の力の持続は無理と見える。 !おお、一本だけ、時生が時を止めていたか!! これならいけるのでは…むむ、貫けない!?さすがに怪力だな、トウテツ。 まずい、力負けを…お!?いきなり貫いた…何が起こった? …なるほど、カトブレパスとの融合の段階を進めたのか。 しかし、これはどうやら諸刃の剣の様子。 トウテツは倒せたが、時生自身は大丈夫か…? PR
キスダム
安物…要するに、今のアフラーシステムではショボ過ぎて不合格、って事? もっと強力な必殺兵器なら良い、のか? 4人目…やっぱり玲なのか? でもどう考えても敵だよな。 一人でどこへ行く気だ、樹。お、愁。 …ふうん、樹と愁が組んだ。 乃亜とイエラはまた新しい研究所に居候か。 !ハーディアン襲来か。 …おやおや、アフラーシステムの効果が薄い。 ううーん、何とか退ける事が出来たが、負傷者がずいぶん出たな。 今回のハーディアンの同志討ち、偶発的なものか…? ……由乃は相変わらず記憶が戻っていないようで。 由乃に真実を教えていない愁に、樹は苛立ちを隠せないようだ。 まあ当然の心情だな。 ふうむ、由乃を鎮めるためについた嘘が、延々と続いているわけね。 だけどさあ、シュウはちゃんと生きて(?)いるんだし、もう嘘の必要はなかろ? いまだに真実を教えないのは、単なるシュウへの嫉妬でない? む、ハーディアン襲来。 あら、乃亜たちの方にもハーディアン襲来。 …イエラが残ってデータの受信を続ける…これは、死ぬかな。 !!ハーディアンが口を開いて喋っている…目まで開いた! …死者の書を巡る戦いで、負けた者たちがハーディアンとなった…? それは一体どういう事?…だんだん核心に迫って来たようで。 おおー!イエラが生きてた…。やるじゃないか。 何だって、またしてもハーディアンが同志討ち? 一体何が起ころうとしている…? …やはり、玲が四人目…!!! しかし、こいつは平和な時代からいたはず。 一体どういう存在なんだ? CODE-E あ。斎橋さんまであの外人たちに目を付けられているのか。 うーん、しかし彼女、中々感度がいい。 何だ?たまごっち?…また妙な発明をしたようで。 印鑑が無くて手続きができないのか。…まだやってたとはな。 ああなるほど、電磁波の発生を感知して鳴るブザーか。 まあ頑張って特訓特訓。 !ずいぶんと積極的な行動に出てきたな、スパイのお二人。 ふうん、斎橋さんが千波美を家に呼ぶとは…。 ちょっとは進展するかな。…はい?由真様?? …ああ、電磁波の発生を利用して肩凝りを直してるのか。 タイプE…?電磁波を発する人たちの総称、か。 ふうむ、やっぱりあの二人、タイプEの能力目当てなわけだね。 あんたらなあ、外人の印鑑などあるわけなかろ? サインでいいはずなんだがなあ。 千波美は斎橋さんと毎日特訓、巫は千波美と過ごす時間が減って不満そう。 ほうれ見ろ、やっぱりサインでいいじゃないか。 …斎橋さんは、善意のお礼、というものを信じられないようで。 必ず裏がある、見返りを求めている、という考え方しかできないと見える。 かなり複雑な生い立ちだったのだろうな。 ずいぶんと人の暗黒面ばかりを見せられて育ったんだろう。 両親と別の建物で暮らしているのも、その辺に理由があるのかな。 けれど、心の奥底にある寂しさは、完全には抑えれていないみたい。 ううううーん、巫が神社を突き止めたか。 本当に、ずいぶんと親身になってくれてる。斎橋さん、彼に裏は無いぞ? スパイ二人、ようやく手続き完了。 あ、斎橋さん、お礼の桃を食べてる。 多少は人の好意を信じられるようになったのだろうか。
アイドルマスター ゼノグラシア
おいおいまさか、モンデンキント・ジャパン支部襲撃!? それに加えて基地の人員の虐殺…? …そうか、襲われたのは月見島か。 !亜美が人質に…おのれ、何と言う悪辣な手段を…!! トゥリアビータもただのテロ組織になり下がったようだ。 はあ。必ず助け出す、というのなら、確かに慎重に行動した方がいい。 だが、見捨てるというのなら…。 !今のは、まさか、真美…?? 見苦しいな、千早。まだ未練があるんだものな。 真…すっかり向こう側の人間か。ふん。 強襲部隊の派遣…ウルトリウス? 何を考えてるんだ、朔響。 …月見島襲撃は、やはり雪歩の手引きだったんだな。 な、雪歩、また基地に来たのか? …今度は何の工作だ。 !!春香たちの前に現れた!? ……まさか、春香たちを唆しに来たのか? ちぃ、やっぱり。…やれやれ、よくも抜け抜けと…。 しかし朔さんよ、彼女の事を皆にとっとと言っておかないから、こういう事になる。 あーあ、まんまとトゥリアビータの掌の上だ。 !雪歩が春香と一緒に乗っている…だ~めだ、こりゃ。 かくして全てを敵に奪われ、モンデンキントは無力化、かな。 ふふん、真はヒエムスに乗ったか。 …また拒否されれば、面白いのにな。 今更春香の言う事など、千早の耳には届くまい。 ネーブラは惨敗か。まあ仕方ない。 そして雪歩は、春香からキーを奪った、と。ふん。 おお、千早がキーを握り潰した。 まあ始めのうちは、インベルも千早を受け入れるかも、な。 しばらくしたら拒否する気がするが。 魔法少女リリカルなのはStrikerS ヴァイスの手術は終わったか…。命があっただけでも良かったよ。 六課本部としてのアースラ、遂に発進。 頼もしい補充メンバーが入ったようだな。 …地上本部は相変わらずか。やれやれだ。 しかし六課の方針は、あくまでもスカリエッティ一味の追跡とヴィヴィオの救出。 うん、確かに状況としては悪くない。 後見人の皆さんも、ありがたい事だ。 …スバルの肉体は回復。後はマッハキャリバーと心の問題だ。 …良い奴だなあ、マッハキャリバー。 なのははとりあえず大丈夫みたい…お、リィンも元気になったみたいだ。 あら珍しい、シグナムとエリオが特訓…いい感じじゃないか。 あ、フェイト。…彼女も大丈夫みたいだな。 な…はやての守護騎士たちにそんな異常が…?? ヴィータ達が、命限りある存在になりつつある、というのか。 !警報!?…襲撃か!! ナンバーズたち、今回はどこを襲撃したんだ…? 聖王の器というのは、一体何なのだ…? !?スカリエティたちの本部に侵入者…誰? おおー、ヴェロッサとシャッハか。さすがレアスキルを持つ査察官。 …しかし、ただでは帰れそうにない。頑張れ。 ゼストまで動き出したか。 !!ギンガがスカリエッティの手先に…何と言う事だ。 げ、ヴェロッサ達の所にルーテシアが…まずい。 何だ…?何が出てくる…?艦!? これが聖王のゆりかご…ヴィヴィオが動力として使われているのか!! …よくよく人の神経を逆撫でするのが好きな男だな。 ヒロイック・エイジ 銀の種族が鉄の種族を滅ぼそうとする理由…。 鉄の種族は銀の種族に滅びをもたらすと考えられているから…でいいのかな。 青銅の種族と鉄の種族の一大決戦…物凄い事になってるな。 おおー、エイジが蟻塚の一つを破壊!!いいぞ。 しかし確かに、なぜ銀の種族は出てこない…?妙だな。 !!蟻塚がテレポートしてきただと!?く、二段構えの罠だったか!! しかし、やはり妙だ。銀の種族が全く出てこない…。 …このバカ兄弟が。勇気と無謀の区別もつかんとはな。 ふうん、銀の種族にとって、タウロンなど大した価値は無いか。 彼らが討って出るのは、ロム・ローが鉄の種族の考えを読んでから…。 タウロンは人類の手に落ちた。…無意味だけど。 次の目標は、銀の種族発祥の星…コドムス。まあ間違いないだろうな。 …ほう?黄金の種族は、鉄の種族に似ていた…? …?エイジはなぜ動かない? …あ。そうか、タウロンは青銅の種族が幼い子供たちを育てるための星…。 蹂躙する事は単なる大量虐殺であって、戦争の勝利などではない。 ……こんのくだらないクズ兄弟が!自分たちがやった事を何も分かっていない…。 さよなら絶望先生 …おいおい、自由の男神ですか?見苦しい…。 身体測定か。しかしなあ、胸囲など測らないと聞いてるが…? どうもこういうのは思い込みの産物な気がする。 だいたい今時ブルマというのもな。 「ひぐらしのなく頃に」は昭和だからまあ仕方ないが。 出て来ていきなり身体測定から世界に絶望した。 身の丈測定ねえ。…彼の演説、微妙に説得力があるな。 身の程を知れ、と言いたいのは分かるが、測定方法に問題アリ。 ああああ、あっという間にエスカレート。 お。絶望先生が持論を覆した…けどすぐに絶望した。 結局変わらずかい。残ったのは贅沢の代償として多額の請求書。 へえ、温泉旅行が当たったのか。…何でクラスのみんなもいるの? アンラッキーチャンネルねえ。 待て。温泉の効能、色々おかしいんですけど。 毒抜けたら困るのかい、先生。 ちょっとちょっと、ウェットスーツで温泉に入るなよ…。 毒抜きされたら、みんなの性格がよくなった。 …ジャンクフードで元に戻った。何だかなあ。 「あててんのよ」っておい、ずいぶんとコアなネタを…。 ほう、絶望先生の毒が抜けたら…無くなっちゃった。 毒だけでできていたのか…何だ、沈んでるだけか。 瀬戸の花嫁 …は?いきなり修学旅行? おいおっさん、「うっかり♪」じゃねえだろうが。 京都…高校の修学旅行で京都か。うーむ。 おおそういえば、みんなで風呂はまずいな。 どう誤魔化すか。…おや、巻がいる。付いてきたのか。 ほお、留奈は仕事で欠席かあ。 …海もサルも、不知火さんの下僕か。お気の毒に。 永澄のところは華やかで賑やかだ。 …皆さん、すっかり楽しんでますな。 永澄は不知火さんとしばしの時を過ごす…のどかでいい。 !巻の水攻撃…不知火さん大ピンチ。 …ふう、何とか乗り切った。え?何であれで誤解に繋がるわけ? ちょっと展開に無理があるな。 あ。巻の行いが燦にバレた。巻もピンチ。 …夕飯か。あの三兄弟、小さな笑劇を演出してはる。 おお、燦が誤解を解いてくれた。良かった良かった。 え。不知火さん、お櫃でおかわり!?…すご。 ああ、お風呂場が騒がしい。 海が説得力ゼロの行動をしてる。パーだな、こいつ。 …こ、この誤解は仕方ないかも…。 物凄い誤解を招く言い方をしてる。 永澄と巡が大騒ぎだ。 あーあーなるほど、人魚化の我慢訓練かあ。 ふう、ようちゃく平穏な夜の一時が訪れた(巡を除く)。
結界師
…さて、限の昔話。 生まれた時から妖混じり…そりゃあ孤独だろうな。 で、唯一普通に接してくれるのが、姉さんだった…。 !限の小さい頃の声、田中真弓がやるのか…。 そうか、感情を剥き出しにするたびに、中の妖が活性化して覚醒が近付く…。 しかしこういうのって、本当に醜い人間の本性が良く分かる。 いつだって、刺激を与えてしまうのは周囲の心無い人間たち。 自業自得のいい見本なんだよね、いつもいつも。 …裏会へ引き渡す事を、父親と姉が了承。で、理性がキレて暴走か。 ふむ、それで迎えに来たのが、京一だったわけだ。 しかし覚醒状態の限相手では京一もキツかった。 で、正守が出てきたわけね。 !ああ、姉さんを傷付けてしまった…。暴走は極限へ。 お、正守が立ちはだかった。!!正守の結界を易々と切り裂くとは…。 …本気を出して捕らえたか。 後は封印を施して、夜行へご招待。…なるほどね、そんな過去が…。 さあ良守、後はお前次第。 ふふん、良守は時音にも限の事を喋ったか。良守にしちゃあ上出来。 まあ頑張ってみるといい。心の壁を崩せるといいねえ。 お、限の心が揺れ動いた。ふふん、直球勝負が功を奏したな。 そこへ京一登場、限の残留が決定か。 ま、めでたしめでたし。片付け頑張れよ、良守。 おや、またエンディングが変わった。
天元突破グレンラガン
はああー、勝手な市民たちだな。 カミナの像にまで八つ当たり…ひたすら醜いな。 ロシウ…お前は悪い方に変わってしまったな。 あ、リーロンが何か考え付いた。回転ねえ。 …先住人類の地下シェルターに、ロージェノムの奥の手、か。 シモンが死刑か。ふん。 それでロシウが総司令に居座る。下らねえ。 !ニア!?…一体何をしに来たんだ? おーおー、ムガンが多数来襲。…シェルターは壊滅。 …ふう、シモンが爆弾抱えて出撃かあ。 …ロシウが人心を掌握した…。 独裁者特有の権力病患者にならないことを祈る。 げ、ニアのさよなら宣言。囲まれた…!! うわーお、あの数を全て防ぎ切った…素晴らしい。 増援も来た。 やれやれ、何とか凌ぎきったか。 グレンラガンは廃棄、シモンは改めて死刑か。 唯一の対抗手段を、自分たちで捨ててしまうとはな。 愚か極まりない。いつ過ちに気付くかな、ロシウは。 あ、ヴィラル。そうか、こいつ死ねないもんな。 シモンとヴィラルが牢仲間になるとはねえ。 Yes!プリキュア5 自家用クルーザーで合宿のバカンス…。 豪華で結構な事で。 あ、ガマオ。何漂流してんだ、お前。 今回はコイツかあ。 恐ろしくだだっ広い部屋がゲストルームで、しかもそれが20…。 …ははあ、ココとナッツは王子様だったっけ。 のぞみ、りん、うららは食材探し。ココも一緒。 こまちは小説のネタ探し、かれんは「いつものアレ」(?)。 ナッツはピンキーたちと静かな時を過ごす…平和だ…。 !!いつものアレって、水上スキーか!!!かれん、凄い。 おやあ~?こまちとナッツがいい雰囲気。ちょっと意外。 おいミルク、寝とったんかい。あーうるさい。もっと寝てたらいいのに。 ああ、優雅な食事会。一流シェフはじいやだったのね。 むむ、ガマオが近付いている。やれやれ。 ?のぞみ、何を探してる?…ああ、借り物のタオルね。 おやおや、今度はのぞみとココか。こっちは正統派だな。 ……おまいら、舞踏会に続いて、今度は倒れ込むとは…。 何とお約束に忠実な。でもっていいところで邪魔が入るのもお約束。 つーか、本当にミルクって邪魔。 …やれやれ、ガマオが出てきたか。動機が情けない…。 今回は海水のコワイナー…あ、でかくなった。 おーおー、本当に島を潰せそうだ。 !キュア・ミントが新技を…怒りを受けて見なさい、と言いながら攻撃を受けてる。 お、お、だんだん大きくなって…コワイナーを弾き飛ばした! へええー、中々使い勝手が良さそうな技だな。 ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎がドイツ?…世界妖怪旅行を思い出すな。 なんと!?目玉の親父殿は夏風邪で来ていないのか!それは不安…。 うーん、妙なお守りをくれたな。まあ妖怪のやる事だし、効果は必ずあるだろうけど。 ほお、彼女が依頼人か。…アリアさん、とっても怪しいんですけど。 城内には普通の浮遊霊しかいないのに、怪事件は起こりまくる。 アリアさん、ますます怪しい。 あらまあ、鬼太郎が色仕掛け食らってる。ネズミ男は無視だ…。 !鬼太郎を突き飛ばした…やっぱり罠だったか。 ほう、覚えてない。嘘か真実か、微妙なところだ。 !!へえ?鬼太郎が斧をネズミ男に投げつけ、猫娘がフォークを鬼太郎に…。 これはどういう事かな。!!!この目…バック・ベアードか! 何だってアメリカ妖怪の首領が、ドイツにいるんだ。 みんなで集まって夜を過ごす…本当、ピリピリしてるな。 !!へえええ?目々蓮がドイツに…ベアードとはどういう関係だ? 鬼太郎たちが井戸に放り込まれた…どうなる事やら。 …ははあ、アメリカの首領と日本の首領は情報を交換し合っているようで。 おー、鬼太郎復活。月光でお守りが効果を発揮し、目々蓮を見る見る追い詰めていく。 ガラスのコップで捕らえた…やれやれ、終了。 !遂に出てきたか、ベアード!! ベアードの目を見てはならない…これだけは守らねば。 うん?今は鬼太郎と戦う気がない?…そうか、その内仕掛けてくる気らしいな。 ぬらりひょんとは共同戦線を張るのだろうか。 あーあ、目々蓮が潰されちゃった。 さて、無事帰国。まあ良かった良かった。 ハヤテのごとく! ナギ、何の番組見てるの?…リングかい。 輪っか的ビデオって…おいおい、「貞」なんて字まで出して、ギリギリだな。 あ、ワタルくん。…サキさん、どうしました? いやいや、マリアさんも怖いものありますよ? マリアさんの怖いもの、それはゴキ…。 また漫画描いてますか、ナギ。 サキさんは成人式ですか。 マリアさん、怒りマークが具現化している…!! ナギとワタルの会話って、どうも噛み合っていないような…。 おおうマリアさん、ゴキブリ怖さで台所を凄まじい事に…!! あ。ゴキブリ怪人。ゴキゴキ言ってる。 何も律儀に井戸から出て来なくても…。 え~~~~っと、サキのお祖母ちゃん、歴史を生き抜いた超人ですか。 へえー、ワタルくん、器用なんだな。 あ、伊澄。何しにきたのかな。 ああクラウスさん、お気の毒。…警備ロボットもお気の毒。 あ、ハヤテがやられた。…あのペンダント、困ったもんだな。 おーマリアさん、頑張ったなあ。 …そういえば伊澄って、そういう能力を持っていたんだっけ。 ナギ、やはり勘違いをしていたか。 ……ふうーん、伊澄はきちんと誤魔化して追い返し、サキに浴衣をあげるんだ。 いい子だねえ。…なんだ、サキの悩みは携帯の色か。 さあて、みんなで花火見物だ。 あ、歩。ワタルたちも。それで、ハヤテたちも。 あ。マリアさんの肩にゴキが。…ご愁傷様。
さて、本日はいよいよ世界コスプレサミットの開催日。
とはいっても開始は18:00なので、先にコスプレファイヤーの方へ。 …だがしかし、そこで待っていたのは閑古鳥。 開始時点で参加者はわずか数人。10人にも満たない数でした。 さすがに驚きました。ファイヤー始まって以来初めてなんじゃないでしょうか…? まあさすがに時間が経つに連れて少しずつ増え始め、20~30人くらいにはなったと思います。 少ないながらも今回はBLEACH合わせも出来て、それなりに楽しかったです。 本日お会いした乱菊・やちる・ギンのコスをされていた方々、どうもお疲れ様でした。 さて、ファイヤーは適当に切り上げてオアシス21の方へ。 さすがは世界的イベント、というべきですね。 人人人、辺り一面人だらけ。 観覧席へ入るために並ぶ長蛇の列。 なんでも一番早かった人は朝8:30から並んでいたとか。もの凄い根性です。 で、私は少し早い夕飯を食してから列に入ったのですが、何とか立見席は確保しました。 それで待つ事1時間、ようやくサミットの開始です。 ゲストの紹介と審査員の紹介を経て、いよいよコンテスト開始。 No.1はスペイン、ローゼンメイデン。 残念ながらローゼンメイデンは見ていないので、詳しい事は分かりません。 ですが、素人目に見ても良い演技が出来ていたと思います。 No.2はフランス、アリキーノ。 申し訳ない事に、これも知りませんでした。 ただ、いきなりドラゴンボールの42巻を取り出して読んだり、 オタクノートなるしょうもないものを持っていたり、ハレ晴レユカイで踊り出したり…。 何ともサービス精神に満ち溢れた3分間でした。とても楽しかったです。 No.3はドイツ、セーラームーン。 セーラームーンはごく一般的な知識しかないので、これも詳しい事は分かりませんでした。 しかしストーリーは知らずとも、真剣さはひしひしと伝わってまいりました。 風船を使っての見事な演出は、よく考えられているなあと感心したものです。 セーラーギャラクシアの素早い衣装チェンジも見事でした。 No.4はデンマーク、トリニティ・ブラッド。 ようやくある程度は知っているものが出てきました。カテリーナ枢機卿とシスター・エステル。 まず何よりも目を惹いたのが、衣装の出来栄え。 まるで本物と見紛うばかりの見事さでした。加えてあの演技力の高さ…見事というほかありません。 No.5はメキシコ、セーラームーン。 ストーリー自体はドイツの時とさほど変わっていないと思います。レベルも負けず劣らず。 しかし、何といってもお二人のなりきり度は本当に素晴らしかった! ギャラクシアの方なんて、3分間の演技が終わってもまだなりきってましたからね(笑)。 No.6はイタリア、ツバサ。 次元の魔女と、…、(多分)阿修羅王。自信ないですが。 精緻を極めた重厚な衣装、持って動かすだけで大変そうな巨大扇子。 派手な演舞があったわけではありませんが、インパクトは充分すぎるほどでした。 No.7はタイ、トリニティ・ブラッド。 アベルとカイン、実の兄弟の宿命の戦い!! アベルのクルースニク化まで忠実に再現されており、実に迫力ある舞台でした。 それに武器の精密さといったら…。 本当に細かいところまでしっかりと作ってあって、本物だと言われても信じてしまいそうでした。 さて、ここで一息入れて、中川翔子さんのミニライブが行われました。 グレンラガンのオープニング「空色デイズ」から始まって、確かあと2曲ほど歌われていたと思います。 (すみません、曲は忘れました) で、残りの後半7組に入ります。 No.8は日本・名古屋…コードギアス 反逆のルルーシュ。 ユフィとスザク…ではなく、ランスロットでした(!)。 どうやら戦場に行ったスザクは戦死し、ランスロットだけが戻ってきてしまった、という物語のようです。 悲しみにくれるユフィ、暴走を始めるランスロット、ユフィの必死の呼びかけで動きが止まる…。 オリジナルであるにもかかわらず、中々面白いストーリーでした。 本当にこんな展開だったら、意外に面白い事になっていたかも、と考えてしまったほどです。 で、最後にランスロットの中からスザクが出てきました。いやあ、ニクイ演出です。うまい。 No.9はブラジル、犬夜叉。 殺生丸が奈落から闘鬼神を受け取り、犬夜叉と戦う…。 きちんと邪見や冥加の人形が用意されていて、腹話術で一人二役をこなしていました。さすがです。 戦いの最中、普通の剣だった鉄砕牙が瞬時に巨大化する演出は、正に素晴らしいの一言!! それに、このお二人は来年に結婚されるとか。めでたい事です。 司会の方々が言っていたように、今度は是非子供たちに邪見や冥加をやってもらえるといですよね。 No.10はシンガポール、サクラ大戦。 南総里見八犬伝の時のさくらとマリアが演じた役を演じるという、割りとコアな舞台でした。 本当の歌謡ショウと間違えてしまうくらいの精巧な衣装や演技力は、もう凄いというしかありません。 声も本当に良く通っていて、素晴らしい歌唱力でした。 No.11は中国、X。 神威と封真をもってくるとは一体どんな演技を、と思いましたが、メインは歌でした。 まるでミュージカルの一シーンのように、見事な歌唱力を披露していただきました。 お二人ともルックスが抜群に良かったので、あれならアイドルとしても充分やっていけそうです(笑)。 No.12は韓国、D.Gray-man。 この時の3分間、会場を包んだ歓声は筆舌に尽くしがたいものでした。 神田とラビの、息をもつかせぬ迫力満点のアクションの連続。 二人の特徴を余すところなく引き出し、見事に表現しきっていました。 また、アクションだけではなく二人の会話も非常に良く考えられており、思わず引き込まれてしまいました。 素晴らしい、という言葉以外に表現方法が見つかりません。 No.13は日本・東京、デスノート。 リュークを肩に乗せた月、そして巨大なデスノート。 一体何が起こるのかと思っていたら、巨大デスノートにアルファベットが書かれていく。 書き終わって少ししたら、何と会場のどこかから誰かの悲鳴が! あれは驚きました、観衆の意表をつく素晴らしい演出です。 そして更に、中川翔子さんと永井一郎アニキの名前まで!! いやいや、お二人の咄嗟の演技も中々のものでした。 他にもリュークの目が光ったり、ミサがノートを突き破って現れたり…。 リュークの翼の仕掛けが動かなかったのは残念でしたが、最高の演出でした。 会場をも巻き込むとは、そうそう考え付けることではありません。 No.14は日本・大阪、ドラゴンボール。 ブルマと悟空がドラゴンボールを7つ探し出し、願いを叶えてもらう。 ちゃんとドラゴンレーダーや筋斗雲も用意してあって、中々楽しませていただきました。 強くなりたいという願いを叶えたらスーパーサイヤ人、というのは結構面白かったです。 最後にブルマがオチもつけてくれましたし。 ただ、ブルマの人のマイクが故障し、途中から声が聞こえなかったのは残念でした。 さて、これで全組が終了し、審査員の方たちが審査に入りました。 それでその間、永井一郎アニキのミニライブが行われる事に。 マジンガーZやバビル2世など、往年の名曲が数多くメドレー的に披露されました。 最後はルパンⅢ世~愛のテーマで締め。 そしてここで、記念すべき永井一郎と中川翔子のデュエットが実現!! 曲自体は知らないものでしたが、お二人とも本当に楽しそうに歌っておられました。 で、審査にはもう少し時間がかかるとのことで、その間にベストオーディエンス賞の発表。 観覧席の最前列におられた、セイラさんのコスをしていた人に決定しました。 うーん、羨ましい。 それでいよいよ、審査発表! brother賞はメキシコ、準優勝は日本・東京、優勝はフランス!! 発表されてみると、どれも非常に納得のいく結果でした。 審査員の方々、さすがです。 そんなこんなで終わってみれば、開始から既に3時間30分経過。 あっという間でしたよ、感覚的には。 それに、さすがに各国の代表だけあって、皆さん恐ろしいほどのレベルの高さでした。 一見物客としましては、ただただ感嘆するばかり。 そして最後の最後は、マジンガーZの全体合唱で締め!! ああー、本当に充実した時間を過ごせました。暑かったけど。 サミットに出向いたのは今回が初めてですが、はっきりいって予想以上でした。 昨日の日記にファイヤーのついで、と書きましたが、前言撤回します。 ファイヤーの方がサミットのついで、ですね。はい。 残念ながら明日は仕事なので、セントレアで行われるミニステージには参加できません。 これはおそらく、昨日雨で中止になったものの再演でしょう。 まあ、本番の方をしっかりと見ておいたので、それほど悔いはないです。残念だけど。 …来年行われるはずのコスプレサミット2008、今から楽しみです。 必ず見に行きます。 まあ、2010年に行われる(予定)の、上海にはちょっと行けないかもしれませんが。
最近は梅雨明け遅いですねー…。
水着を着ると水着奈々…さぶ。 水着を買いましたか、お二人さん。 …なんか楽しそうですねえ。 そういえば、もう何年も海へ行ってないです。 と、等身大の水樹さんのポスター…? ………………………………………………。 うん、さすが水樹さん。 曲の選び方をちゃんと心得ていらっしゃる。 確かに、なのはにぴったりの曲ですよね、あれ。 冬にツアー、ですか。またずいぶん先ですね…。 まあ水樹さんなら大成功は間違いないと思いますが、頑張ってください。 心より応援しております。 10年以上ぶり…また凄い久しぶりですな。 ヒミコにアンナとは、また懐かしい…。なんとかなるなる、も懐かしい…。 掃除の時につい読み耽りましたか。よくあるんですよね、そういう事。 …ですね。空っていうのは、本当に神秘的でロマンがあります。 シッカロール?…ううーん、ちょっと分かりません。 あ、ああー、ベビーパウダーですかあ!!何と懐かしい…。 今でも時々使う事がありますよ。 鼻声!?扁桃腺を痛めたんですか!!?大事にしてくださいよ…。 ガラゴック…うがいしてそのまま飲む市販薬ですか。 あ、もう治ったんですか?ああ、驚きました。 え、来週は堀江由衣さんですか。 お、キーワードクイズですね。今日は最初の一文字。 メモメモ、と。 |
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |