アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
・・・ああ、そういや続きだったのぅ。 ほう、色々思い付いたようだの。 これならもう大丈夫かな。 !やはりあのクズ、茶を飲まなかったな。 果たしてどんな目に遭うやら。 ・・・そう、別に落ち込んではいなかったのね。 !明らかにおかしくなってる。 これが副作用か、遠からずこの店も潰れるな。 ああ、これが連絡落雁。 ・・・・・・やっと旅が終わったか、ふー。 やはり潰れたか、正に自業自得である。 ・・・遂にこっそりついてきた猫たちがバレたね。 きちんと叱っておいてくださいな。 PR そうですね、梅雨に入りました。 赤ガマガル青ガマガル黄ガマガル×3。 コリオリ力・・・あー、聞き覚えはあるな。 ・・・はい、それは知ってます。 ここの住人と認識してもらう・・・ふむ。 北海道出身で滋賀に住んでるのか・・・遠いな。 シン・ウルトラマン音楽集より、An Out of Body State<体外離脱>。 朴葉寿司・・・?? SNSやYouTubeに時間を多く使う、というのはどうも理解し難いが。 1000回公録か、もはや懐かしい・・・。 アルバム「VINTAGE White」より、Heart bridge。 ?・・・ああ、例の本の中国版。 そうそう、このラジオも30周年なのですね。 ルリドラゴン ・・・うーん・・・何とも判断し難い。
“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記” Vol.14 「逃げ損ねた科学者」 何でまだいるの、シーザー・・・。 ありゃ、ニカの復活がしっかり伝わってる。 ?ゾウがいなくなると、開国が無いって事になるのか。 !まだロビンを諦めてねェのか。 ?CP0の電波に割り込んでくるとは、何者。 !まだ生きてたのか、ホーキンス。 !!あの時占ってたのは、自分自身だったのか。 !もう7日経ったのか、早いな。 おお、小紫と狂死郎の正体がもう伝わってる。 !ジョイボーイがカイドウを倒した、って事になってるのか。 っ・・・残念だ、イゾウとアシュラは助からなかったか。 !オニ丸、やっと河松に姿を見せたか。 お、マルコ・・・そう言うなよ、生き残った事にはきっと意味がある。 どうしたヤマト、何で空腹に耐えてんの? ・・・さすがにもうセクハラは無理があるぞ、モモ。 願掛け・・・何とまあ。 ・・・日和がゾロの体を拭いてた? !!!当然のように男湯入んのかいヤマトっ。 んん?菊は女湯なの・・・?? おー直ったか船、良かった良かった。 !アプーに一美・・・なるほど。 !?緑牛・・・この局面で動くのかよ。
・・・まだ何とも言えんな、果たして結果はどう転ぶのか。
ONE PIECE
・・・メアリーズ、絡繰動物。 つまりは人間の連中もそうなんだよな。 作ったのは、十中八九クイーンだろうよ。 月の獅子が解けちまうと、ペロスペローに勝つのは難しい。 ネコマムシですらそうだったんだ、キャロットたちじゃなぁ・・・。 考えてみれば、ジャックもだいぶ重傷だったっけ。 コイツとの戦いはイヌアラシが担当する事になる。 赤鞘たちの復活までもう少し。
であいもん
・・・む、仕事納めの様子もできれば見たかったな。 あれ?初日の出は両親も一緒に見るのに。 むうぅ~・・・。 はてな、山岸さんが来ない。 何でお鶴さん一家に変えたのだ? そう無理に繋げなくたっていいのに。 うむ、ちゃんと見てたな親父さん。 後は参拝・・・ん、良し。 ・・・この時点で、節分祭はもう行ってきた後なんだがな。 流れが多少なりとも違うと、どうも違和感あるわ。 梅干ししか知らんと、確かにイメージはあまり良くない。 だが梅の花は綺麗だし、桜とはまた違った感じで春を思わせる。 嫌いにはなり難いやねぇ。 小梅という名で芸妓してた、お鶴さん。 今となっては、あの悲恋も懐かしい思い出の一つであろう。 お、ヘルボンバーの話はちゃんと出たな。 かぎなど そうなの?・・・へー、ところで、後ろで一人燃えてるぞ。 !箒じゃなくてドルジ持ってんのか、椎名。 相当に重いだろうに。 あら、松下がちょっと黒くなってる。 相変わらず肉うどんで釣れるのだな・・・。 クドに佐々美、そしてユイか。 分かり易い同盟だのー。 !!ゆりっぺと沙耶がいつの間にか仲良くなってるぅっ。 ・・・・・・君こそすっかり馴染んでるように見えるのだが。 まちカドまぞく2丁目 巻頭の4コマもきっちりアニメ化していくのぅ。 桃の闇堕ち再び。 原因はシャミ子の弁当が食えなかった事である。 なので特効薬は例の枯れ葉色の弁当です。 ・・・あの泉、そこまで神秘的な雰囲気は無いぞ。 だから特に情緒とかは気にしなくて良し。 あー、桜さんの罠は、だいぶ面白い方向に振られてっから。 落とし穴、捕獲網、そして使い魔(羊羹の怨念ではない)。 得られるものは霊水と、あと勾玉に土。 特に土はウガルルのために必要なアイテムである。 かぐや様は告らせたい~ウルトラロマンティック~ おおう、カラーで見ると怖さ割り増しだなチョキ子。 ・・・マッキー先ハイにも困ったものである。 すぐ悪ノリするんだから。 まったくこの二人は、機会があればイチャイチャと。 そりゃあ男女別にされるというものだ。 とんだとばっちりだったな、優。 遂に来たか、萌葉の正式登場回。 この少しサイコ入った子は、割とお気に入りである。 クリスマスプレゼントの手錠には笑わせてもらったわ。 残念、お手玉は御行はかなり得意である。 あとけん玉とか駒とか・・・ね。 何事にも例外はあるって事で。 そうなんだよね、意外にも萌葉はちゃんと御行の良い所を見てる。 かぐやの怨念を一時的に鎮めてしまうとは中々だ。 遂にやったか、優。公開告白。 ただ肝心の当人が、事の重大さに気付いていないというのがなー。 やっぱ奉心祭の終わりで締め括るんかな、今期は。 ・・・うん、残念だが今回はTG部は関係ない。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ま、ガルダンディーやボラホーンにそんな精神力があるわけない。 それにあいつらが蘇ったとて、戦力になったかどうか。 そもそも味方になったかどうかすら分からぬ。 ・・・やれやれ、ラーハルトも不器用なやっちゃ。 それじゃ、こっからの戦いはよろしく。 うん、ヒュンケルは今、心からの休息を取っている。 とはいえ放っておくとマズいから、回復呪文よろしくね老師。 ・・・そうなんだよね、六大団長は全員、バーンが見込み選んだ。 ハドラーが関わったのは、いいトコ推薦レベルだと思う。 !来たか、キルバーン。 この事態も、アバンは元より想定済み。 寧ろこうなる事を見越して、あの時に仮面だけ斬ったのだから。 罠も何もない、ねぇ。 ファントムレイザーに改造ジャッジ、罠ばかりではないか。 おまけに人形を操ってる当人は外界にいるまま。 平然と嘘を吐く辺り、本当に性根が腐ってやがる。 舞妓さんちのまかないさん ん?スーパー? しかもキヨがいつも来てる所? ・・・え、何でキヨの動作の真似を? 何がそんなに嬉しいのか。 !キヨと一緒に夕飯作るのかい。 ・・・・・・ふーむ。 要はキヨの日常を体験してみたかった、でいいのかな。 スコッチエッグか、ほとんど食った事はないが嫌いではない。 嫌いではないが、そこまで好きってわけでもなぁ・・・。 なるほど、半熟卵を冷凍・・・面白い事を考えるもんだな。 あーあ、終わってしまったか。 残念ではあるが、原作買おうとまでは思わんかな。 もし続きをやる事があるなら、また見るとしよう。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
・・・なるほど、確かに見た目はイマイチ。 菓子は見た目も重要である。 !弟弟子のアイデアを盗むとか、性根腐ってやがんな。 しかもこの人、それに全く気付いてない。 いくら何でも鈍感すぎるでしょう。 !?ちょっとアンタ、何だって全部バラすんだよ。 ・・・言わんこっちゃない、ほぼそのまま盗まれた。 しかも優勝まで掻っ攫われて・・・あまりにもお人好し過ぎる。 アイディアあんこ・・・ほう、必ずお茶と一緒にね。 だいぶ副作用が強いようで。 !・・・ふん、なるほど。 絶対コイツ、お茶は飲まんだろうな。 果たしてどんな目に遭うのやら。 おやおや、幸運のお客さんが来ちゃったか。 ・・・連絡落雁ねえ、さて間に合うかしら。 まだあまり、梅雨って感じはしないですね。 アメンボか、最近はとんと見てないな。 雨ん中飴舐めながらアメンボ眺める×3。 背中を押してもらいたい、ね・・・うーん。 ハイテンションな店員? ・・・良い人だな、本当に。 ・・・友人が散々悪口言ってた人と、いつの間にか仲良くなってたと。 ・・・・・・そんな複雑且つ面倒な子がいるんですか? 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島、主題歌。 ・・・うあ、保育園の階段で・・・お気の毒に。 20歳か、もう遙か昔だな・・・はぁ。 ラジオドラマ・あかほりさとる劇場「爆れつハンター」、エンディングテーマ。 えゔぁ屋か、存在だけは知ってるけれど。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/11)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |