忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 153154155156157158159160161162163 >  >>
カッコウの許嫁

・・・ちょっと、それで嬰児交換が起こったっての?
それが無いように名札付けるのが当然だろう。

はあ?食材の知識と陰キャに何の関係が。
・・・・・・ふうん、取り違えが発覚したの。
随分と前向きに受け止めてんな。

ああ、やっぱ要らんわコレ。
こういうのをいきなり入れて来る時点でダメです。

・・・・・・・・・ちょっと待って、まさか。
男女を取り違えたってのか?
いくら漫画だからって限度があるわ、さすがに有り得ん。
まさかダメ押しされるとは。


ONE PIECE

ロジャー、そしてルフィが抱く夢の果て。
これも大きな謎の一つだ、何時になったら分かるのやら。

この頃のエースは、ビブルカードを知らなかった。
それでワノ国まで来たのだから、本当に大したもんだ。
・・・ルフィに渡されたカードは、このカードの一部だったんだよなぁ。

揃ったな、四皇に挑むルーキーたちが。
さて、まずは錦えもんたちの介抱をしないと。

ゴムゴムの業火拳銃

よし決まった、開戦の狼煙としちゃ充分だよな。
PR
であいもん

お、佳乃子が来たぞ。

・・・ああ、そうか、一果が迷子になる話やな。
アレが結局、父親だったかどうかは分からず仕舞いである。
ま、佳乃子と和が再会するきっかけにはなったが。

政さん・・・あんたの催眠術は効き過ぎる。
もしかしたら和菓子職人より向いてるんやなかろうか。
あ、でも解くのは大変やったか・・・。

あーこの時か、団子のやけ食い、つーか厄落とし。
大丈夫、2年後には二人ともだいぶ状況が改善されとるから。

・・・和が立派に店員をやれるようになるには、もうちっと掛かる。
ちと手伝ってやってくれ、佳乃子。

着物を着た一果と佳乃子、そんで和と、3人で宵山へ。
大丈夫だよ一果、父親ともちゃんと行けるようになるから。
・・・ん、ここからは一果の態度がだいぶ軟化するのだ。


かぎなど

あ、ゆりっぺが遂に怒った。
3度目だもんねー。

・・・あ、ユイいるじゃん。
相変わらずのようだの。

・・・・・・あれ、ちょっと。
死後の世界ってのが意外に信憑性を持ってきてる?

あらま、戦線メンバーがあちこちで楽しんでる。
・・・・・・うん、ま、気にしなくて良いよ。

・・・はて、ガルデモの影薄い二人いた?
ちょっと見つけられなかったのだが。


まちカドまぞく2丁目

・・・桃によるインターネット教室開催。
あの例は極端だが、間違ってはいない。

分かるとも、素人には説明書の説明書がいる。
そしてツイッター、じゃない、つぶやいたーを舐めてはいけません。

シャミ子の妄想モンスターに名前が付いてる。
ふむ、良いね。

残念、リリスは桜については全く知らぬ。
でもまあ、重い過去を背負った彼女を少し労いましょうか。
とはいえ今回は、桃の精神力も試されるのだが。

真の暗闇に怯える、永劫の闇を司る魔女。
見事に弱みを握ったねー桃。

・・・服買った時のオチもちゃんとやったな、良し良し。


かぐや様は告らせたい~ウルトラロマンティック~

大丈夫だよ、浮気なんてしてないから。
眞妃には渚へのプレゼントを選ぶのを手伝ってもらっただけ。
まあ眞妃としちゃある意味では不本意なのだが・・・。
ワザとダサいの選んだのにねぇ。

で、今度は眞妃の相談。
というかそうか、これが眞妃が初めて生徒会室に来た時だったか。
・・・そうね、いつも最後には折れる素直で可愛い子なのです。

うむ、渚と翼が付き合うきっかけは御行の教えた壁ダァンである。
この件については、責任が無いとは言えない。

あー合コンゲーム、つまり十円玉ゲームする話か。
まったく、ポリグラフなんぞ持ち込みおってからに。

・・・久々の頭脳戦だな、何とも新鮮だ。
まあ毎度の事ながら、決着はつかなかったが。
ただ全体としては、御行の勝利で〆。


舞妓さんちのまかないさん

へーやるのか、豆撒き。
!落花生・・・なんと、豆以外でやるとこもあるのか。
知らんかった。

あっバカ、調子こくと・・・ああ。
お母さんが鬼になった、これは仕方あるまい。

かますもち・・・へえーー。
初めて聞いた、こんなのがあるとは。
行程を見る限り、結構美味しそうだな。

!本来は胡桃で作るのか。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険

・・・さて、先生と弟子の涙の再会といきましょう。
これもハドラーが作ってくれた貴重な時間である。

・・・何でグレイトアックスの効果、炎しか出さないんだろうな。
爆音や真空もやれるだろ。

カールのまもり、一種の身代わりアイテム。
これで命を拾ったアバンは、ずっと破邪の洞窟に挑み続けていた。
そのおかげで、最終決戦で貴重な戦力と成り得たのである。

!キルバーンが動く、では対処しましょうか。
ヤツの敵意は、全てアバンが引き受ける。
バーンは失策だと言ったが、それも計算の内である。

リリルーラ、一種の合流呪文。
・・・さて、ヒュンケルのお芝居が始まる。
あまり引き延ばさないでよね、ポップの時と同じく。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

肩凝りが一発で、ねぇ・・・ホントかしら。
あ、もしかして、駄菓子が関わってる?

!ギックリ腰・・・やっちまったな。
何か日課があったようだが、大丈夫かな。

大丈夫じゃなかった、効能が無くなっちまったらしい。
・・・なるほど、出張店舗。
肩こり地蔵まんじゅうね、食った人が触れたお湯には力が宿るか。

!まんじゅう売った当人が来た。
・・・紅子さんが千円札出してると、何とも違和感があるね。

え、鞄を預けていいの・・・あ、コレ試してる?
果たして誘惑に勝てるかな?

ギリで耐えたか、やれやれ。
・・・・・・ふむ、自ら名乗ったか。

!やはり冷凍庫を開けちまったな、まったくもう。
ああ不穏な気配、よどみが復活しちまう・・・。
SHAMAN KING

・・・ま、細かいところは置いといて。
最終決戦開始っ。

・・・おお、やっと来たか。
皆が乗った列車。
これまでに出会った関係者全員が乗っているぞ。
死別した家族との再会は、本当に嬉しいものだよな。
そして・・・遂に出てきたね、乙葉千代。

!アンナも来た・・・さあ、いよいよ大詰めだ。
ハオの、母親との再会の時。

!よもや花までアニメで見られるとは。
・・・おっとそうか、黽も出て来るのね。
まだ赤ん坊だけれど。

!!ハオの母親、めぐさんかぁ・・・うはは。
考えてもみなかったが、これ以上ない適役だわ。

・・・・・・ああ、折角こうして綺麗に纏まったのにな。
物語はフラワーに続く、のであった。
武井先生はどう終わらせる気なのかなー、全く想像付かん。

え、フラワーもアニメ化すんの・・・?
・・・・・・・・・・・・うーん。
せめて完結後にして欲しかったなぁ。
今からだと、また中途半端になっちまう。
前みたくアニオリで終わらせるとかだったら尚更嫌だし。
それとも、ぼちぼち終わるのか・・・?
だったらまだマシなのだが。

そうですね、たまに暑い日があります。
とはいえ、寒めの日もそれなりにあるので参ります。
寒暖が激しい上に花粉も飛んでて、色々キツいですわ・・・。

野菜白菜山菜×3。
・・・お、バッチリでしたね。

野菜嫌いか・・・それは全部?それとも特定の物だけ?
世の中には野菜に分類される果物もあるけれど。
どちらなのかによって、話がまるで変わってくるぞ。

おばさんが羨ましい?
・・・・・・ファンを作るような気持ちで接客を、ねえ。
え、お勧め商品を勧める事まで?
・・・うーん、人見知りの私には到底無理だな。
というか母も私と同じタイプで、人付き合いの苦手なおばさんだった。
今はもうお婆さんだけれど、それはともかく。
おばさんだからといって、皆がオバタリアン的とは限らない。

感動?・・・・・・・・・おお、人の情が身に染みる。
困った時はお互い様、なんてサラッと言えるのは凄いよなぁ。
そこまで大規模じゃないけれど、私も見知らぬ人に助けられたことはある。
だからこそ、そういう時に損得抜きで手を差し伸べられる人間になりたい。

トモダチゲーム、エンディングテーマ。
灯日。

へえ、鹿児島は既に夏か。
4月半ばでもう冷やし中華・・・うーん、でも美味しいだろうな。
!なんと、冷凍食品にもあるのか。

好きなモノが傷付いている?
・・・・・・あ、分かる、凄く分かる、その気持ち。
イセスマなんか、特に風当たりが強いからなぁ。
自分にとってはほぼ満点に近いラノベなのに、とても悲しい。
嫌なら見なければいいのに、といつも思う。

・・・ああ、めぐさんも色々と攻撃受けてましたものね。
正直、今のように開き直れたのは、めぐさんの影響もあると思います。
それだけでもこのラジオを長年聞き続けてた甲斐はあったかな・・・。

管理職・・・ふ、やっぱり昇進などするものじゃない。
そういうの、私には逆立ちしても無理。

SHAMAN KING、オープニングテーマ。
Soul salvation。

逃げ上手の若君

・・・まあ、混乱に乗じるのは基本だけれど。

作戦は定まったか、じゃあ行動あるのみ。

ぬ、貞宗と瘴奸・・・確かに厄介極まりない。
まずは奴らとの戦いか。


ブラック・クローバー

む・・・ルチフェロの心臓?を盗っていった・・・?
おいおい、今度はアドラメレクを倒さにゃならんのか。
てっきりルチフェロ倒したらお終いだと思ってたのに。

・・・ヤミとナハトが回復したか。
良かった良かった。

ONE PIECE

トリトリの実 幻獣種 モデル不死鳥

ある意味、自然系の特性も備えてる特殊な動物系。
そんな単純な斬撃で殺れるハズないのである。

2番隊隊長が空席だったのは、おでんの伏線だった。
その話が出た当時は、知る由もなかったけれど。

うむ、お玉の作戦は不利を覆す重要なモノである。
しっかり頼むぞ。

D・・・か、ひとつなぎの大秘宝と並ぶデカい謎の一つだよな。

プリンか、多分、真の覚醒とやらは起きんだろうな。
まあ覚醒したとしても、今の彼女が公表するかどうかは微妙だが。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
12
19 21 22
23 24 25 26 27 28
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]