アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ルパン三世
・・・また妙なタイムスリップを・・・。 銭形じゃなくて浪越ですか。 あ、不二子・・・え、まさか黒蜥蜴なの? つーかルパンはルパンなのかい。 黄金仮面て。 黄金仮面に浪越、明智小五郎に黒蜥蜴、か。 まんま江戸川乱歩の世界じゃん、よもや夢オチとか言わんだろうな? あらら、次元のそっくりさんは敵? すると五右衛門はどっちかしらね。 いや、前回みたく出番が無い可能性も有り得るか。 ・・・・・・まあ、きな臭いのは毎度の事だけれど。 さすがに時代が変わると違和感あるなぁ。 !出番があったか、五右衛門。 ・・・君は名前も同じなのかい。 PR ・・・ああ、そういえば。 シシャモか、私は頭までは食べないかな。 しゃくれたシシャモはシャイ×3。 あー掻いた痕が残るのってあるよなぁ。 ・・・・・・うーん? 蒼穹のファフナー THE BEYOND、主題歌。 ロスユニで宇宙に憧れたんか・・・ううーむ。 ・・・まあ確かにね、就職という観点から言えば正論ではある。 信号機の絵柄のドット数? シャーマンキング、エンディングテーマ。 31年前のアニメージュの記事? 逃げ上手の若君 あれ?生きてるやん・・・ほほう。 ・・・おおっと、これはしてやられた。
・・・ヤミ団長が走馬灯とか、らしくねーなぁ。
かぎなど
ん? ・・・えっと、コイツは確か・・・Rewriteの・・・? ええと、フリマってこんなんだっけ? 皆さん思い切り個性で稼いどるが。 ・・・・・・・・・別に烏になりたきゃなりゃいいが。 せめて人形、直してやれよ。 先輩がうざい後輩の話 あー雛祭りね・・・あの祖父さんなら分かる。 !待て、そんな写真送ると・・・あーやっぱ沸騰した。 こりゃ飛んでくるかも知れんぞ。 ところで双葉って、23歳だったのだな。 二人とも同じ誕生日だぁ? そんな事って・・・いやまあ絶対無いとは言わんけれど。 ううむ、花を贈り合う事になってしまった。 !やっぱり来ちゃったよ、そして武田と張り合う事に。 これはマジで恥ずかしい、頼むから止めてくれ。 ・・・場所が居酒屋になってもやはり恥ずかしい。 いつまで続くんだろ。 !祖父放置して外出したんかい。 ・・・・・・何で映画にもろ影響受けてんだ、祖父さん。 っアホなメッセージ送ってんなよな。 あ、釣り堀で祖父さんと武田がご対面。 ・・・バッティングセンターでも・・・思考似てんのかな。 ん、子供に景品譲ったか。 今度はボランティアのゴミ拾い・・・いや張り合ってどうすんの。 ・・・・・・何か殴り合って分かり合った番長みたくなった。 ・・・んん?祖父と二人暮らし、だったのか? 両親は?・・・ふうん、高校から一人暮らしだったの。 おーちゃんとホワイトデーのお返ししたか、風間くん。 いいなあ、マカロン美味しそう。 !?どうした双葉・・・ああ、花粉症。 マスクして自衛しなさいな。 ・・・トイレでまで遭遇するとか、何でやねん。 !双葉が絡まれとる、ガラ悪いなこいつら・・・あ。 やっと来たか、二人とも。 ONE PIECE ・・・まあ、この場から離れた方がいいのは確か。 ちゃんと追いかけなよ、ヤマト。 ああ来たか、ナンバーズの3体。 四鬼、五鬼、十鬼。 ちゃんとブラキオタンクを持ってきたな。 ビッグ・マムは一時退場、フランキー将軍に合体と。 ・・・あれ?ジンベエの存在に百獣海賊団が驚く描写が無いな。
結城友奈は勇者である-大満開の章-
・・・そんなだから、見放されるんだよ千景。 お前こそ、若葉がどんな気持ちでいるかも知らないだろ。 もう手遅れだが、せめて自らの過ちに気付きますように。 !襲われる若葉を庇って死んだ、か。 そして千景が勇者だった事実は抹消された。 とはいえ、人としての存在まではさすがに消せなかったようで。 父親は夜逃げ、母親は入院・・・ね。 ?賞状・・・ふうん、そんな事が。 僅かでも千景の痕跡が残っていて良かった、かな。 !若葉が台本を無視したか・・・ま、仕方あるまい。 ん、千景の除名は一時保留になったか。 そんで次の大襲来の神託・・・やれやれ。 舞妓さんちのまかないさん 湯たんぽ・・・実物は数えるほどしか見た事無いな。 ましてや使った事などもっと無い。 京都へ行くのが上京なのか、東京ではなく。 公民館に舞妓が来て、舞妓になろうと思ったの・・・? それほどの刺激を受けたのか。 みそ貝焼き・・・へえ、旨そうだな。 ・・・確かに手間はそれほどでもなさそうだが。 うん、ホタテがそもそも無いから無理。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ほう、バランの遺体が焼き尽くされた。 原作じゃ塵になる描写は無かったからなぁ。 ・・・超圧縮された暗黒闘気、だっけ。 あんなのまともに食らったら、普通は死ぬわな。 生きてるだけでも大したもんだよ、ダイ。 あれ、火葬より土葬の方がお好みだったかな、は? 冷ややかな雰囲気が出てて好きなんだが。 メラゾーマではない、メラだ。 遂にアニメにもこのセリフが・・・感慨深い。 続いて、カイザーフェニックスっ! メドローアは、当たれば通じるのは確かだ。 でも呪文である以上、呪文返しまでは破れない。 ・・・無理、ルーラでは逃げられない。 バーンの結界は味方以外を全て弾くのである。 ああそうそう、マホイミも通じるんだったな。 だがこの程度、お遊びの範疇でしかない。 ・・・この時のバーンの言葉には、残念ながら一理ある。 鍛え上げた力で思うように相手をあしらうのは気分が良い。 優越感を抱くのも当然である。 力が正義というのは、ある意味で真理の一つなのは確か。 だがそれが全てではないのも、また事実である。 ん、起きたかダイ。 さて、ささやかな反撃の開始だ。 バーンが光魔の杖を取り出すまでの短い間だが。 ・・・全身が焼けたところで、大したダメージにはならん。 それにベホマですぐに回復しちゃうしね。
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
っ・・・はぁ、やはりこの作品、ビジュアルで-1。 ストーリーとは関係ないが、見た目も重要な要素である。 ふうん、旅人や観光客の案内で生計を立ててる子たちか。 マーハ・・・ふむ、この子がラスト一人だな? !誘拐・・・無理やり連れてきて孤児院だと。 ・・・・・・給付金目当てのクズどもかよ。 しかもこんな少量で一週間分の食料だなどと、あまりにも酷い。 ・・・・・・どこまで腐ってやがるんだ、こいつら。 しかも貴族相手に売春までさせるなんて。 こんな連中、生きてるだけでも害悪だ。 2年・・・2年もこんな地獄で暮らしたのか。 まさかルーグと出会うのにそんなにかかるとは。 ・・・ふぅー、何とか1話で終わってくれたか。 こんなの次回に持ち越されたら堪らんわ。 SHAMAN KING ・・・その具現化は、アンナのオーバーソウルなんだよね。 まあやりたくてやってるわけじゃないのだが。 心が読めてしまう霊視は、葉王の心をも壊すほどに重い。 !ちゃんと描かれたか、下北KOMAMAX。 この子たちにも一応個々の設定があるのよね。 ま、さすがにそこまでは描かれないと思うが。 おお、出てきたかぐーちゃん。 霊感は無いけれど、かなり良い人です。 ・・・麻倉葉賢か、今もグレートスピリッツにいるぞ。 等活地獄のコミューンに行けば会える。
ルパン三世
うわー・・・怪しい客しかおらん。 何かゴルゴ風のヤツもいる。 ・・・ディナーでしか出せんなら、そう書いておきなよ。 いちいち説明すんの面倒だろうに。 ・・・困ったな、会話内容がさっぱり分からない。 ヘミングウェイは名前くらいは一応知ってるけれども。 映画の話はもう何が何だか。 ?コックを呼べって・・・客たちが反応したぞ。 何か重要な事なんだろうか。 ぶはっ、東郷十三て。 名前がまんま過ぎるだろ。 おおう、客が全員武器を出した。 ・・・この店の常連客を殺しに来たのか、こいつら。 ああ、ついでに金もいただくようだな。 うおーいきなり暗闇での銃撃乱戦。 もうこの店は大々的に修理せんとダメですな。 ・・・なるほど、ラストの二人がルパンと次元だったか。 そんでウェイトレスの姉ちゃんは・・・おやまあ、不二子だった。 ふむ、この二人が本来の店員であったか。 オッテンドルフの暗号。 ヘミングウェイのThe Killers。 全然知らんのだが・・・・・・・・・へえ? 実在するのか、どっちも。 ふうん、今回の話はThe Killersの再現だったんだな。 違うのは暗闇での乱戦くらいか。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |