忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 183184185186187188189190191192193 >  >>
ONE PIECE

世界のつづきか・・・んーむ。
ウタは、実は知ってたんだよな、真相。
であれば信じられるはずだったと思うのだが。
随分と複雑な心境なんだろうな。

“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記” Vol.15

「カタクリ&オーブン現る!!」

だろうね、すんなり脱出できるわけがない。
そういや、二人とも映画にはいたが顔を合わせちゃいないな。

あれ?しのぶも吸われたんだっけ?
雷ぞうはその場面あったけれど。

なるほど、いないと思ったら九里にいたのか錦えもん。
・・・良かった、おこぼれ町の皆は生き延びていたようだ。
お鶴さんも無事でよかった。

キャロットを公国の王に!?
いや、イヌアラシとネコマムシはワノ国に残るとは思ってたけれど。
何だってキャロットなのだ??

・・・む、ペドロの遺志を継いでると来たか。
まあ、ミンク族全員の総意なら問題ないかね。

ああ良かった、名乗り出たかスキヤキ。
是非とも光月一族の秘伝も継承しとくれい。

・・・錦えもん以外の赤鞘は気付いてたかー・・・。
この分だと、アシュラも分かってたかもな。
そりゃそうだ、公表なんぞする必要はあるまいて。

!プルトンの件、皆に伝えたか。
ん、フランキーは設計図を見たんだったな。
ふふ、ルフィが欲しがるわけはないよねぇ。
・・・そうね、おでんは何故解放しようとしていたのか。
謎ですな。

っしのぶ、なの!?
いやいや背まで伸びとるやん、物理法則超越しとるぞ。

ほほう、お玉はしのぶに弟子入りしたのか。

!カリブー・・・この野郎、性懲りも無く。
というか、本当にこいつの言うあの人って誰なんだろ。
現状ではティーチくらいしか浮かばんのだが。

!数日後にいきなり出ていきよったか、ルフィたち。
・・・え、何でモモと錦えもんにだけ挨拶してないの??

!キッドとローも今日出港するんかい。
・・・しょーもないやり取りを・・・ふ、ローの勝ちですな。

・・・・・・・・・はぁ?
ミホークとクロコダイルがバギーの傘下だぁ?!?
うん、ルフィが言うくらいのアホなんだぞ、アイツ。
体よく担がれてるだけってんなら分かるけれども。

クロス・ギルド、海兵に懸賞金とはまた・・・。
確かに世界は随分と変化したようだの。

?ビッグ・マムの将星に盗ませたって・・・え、カイドウが??
ちょっと待って、何の話だそりゃ。

火ノ傷の男?
何の話だ、ローは知ってるっぽいが・・・むむ、教えちゃくれないか。

あれっヤマト、なんでまだ城に・・・・・・。
・・・これからルフィたちの所に?
うーん、できればヤマトにも加入してほしいが・・・大丈夫かな。


ブラック・クローバー

!ユリウスじゃない事に気付いたか、アスタ。
・・・アスタだけでも動けるのは良いが、厄介な状況だぞこりゃ。

・・・こいつも暗黒郷の思想に染まったんか、やれやれ。
どうしてこうワンパターンなのか、ラスボスどもは。

お、時間停止を破ったか。
しかしこの場でいきなり決着が付くとは思えぬな。


逃げ上手の若君

・・・関東庇番って変人ばっかやなぁ。
さすがにこの辺は創作、だよね?

・・・・・・猫質とか、アホかい。
話にもならなんだな。
PR
うたわれるもの 二人の白皇

・・・強い上に容赦ないな、クオン。
だがアンジュが背負うものはそれだけ大きい。
クオンが厳しくなるのも仕方ない、かも。

・・・残念だが、感情だけで勝てる相手ではない。
!さすがにハクも黙ってられなくなったか。

むっ・・・やっぱハクの事になると冷静ではいられんか。
頼むから気付いてクオン、君なら分かるはず。

!?ハク・・・お前、この場面で自分を出すのかね。
ちとズルい気もするが、まあ良いか。

!!聞こえたのか、今の呟きが。
・・・今度こそ分かってくれたろうか?クオン。

!アンジュがクオンと多少なりともやり合えるように。
そっか、先の様子は気圧されてたのが原因か。

!ウルトリィとカミュ、だっけ。
君らが助力したとなれば、クオンとて動揺するわなぁ。
・・・ふー、ひとまず穏便に収まったのぅ。

うんうん、ハクは生きてるよ、クオン。
だから・・・・・・おや?

良かった、ようやくクオンが戻ってくる。
ベナウィもクロウも、元からこのつもりだったっぽいね。


それでも歩は寄せてくる

ああ、夢だったねこれ。
うるしも難儀なやっちゃで、青春だなー。

本屋前で出会って、漫画買って、例のお好み焼き屋へ。
・・・むう、カラーで見ると何とも美味そうである。

そういや、私もお好み焼きは四角に切るな。
ピザ風に切るというのは珍しい、かも。

うむ、誰がどう見ても映画館デートである。
頑張れタケル、色々な意味で。
桜子はシーンに倣って色々と仕掛けてくるぞ。

夜中に電話で話すとか、どう見てもカップルだろ。
御行とかぐやもしてたなぁ、懐かしい。


ONE PIECE

おお?ウタの歌をオープニングに持ってくるとは。
映画のダイジェスト・・・昨日見たばっかだから、何とも感慨深いのぅ。

ヘラが誕生するか、プロメテウスの彼女にはならぬが。
いよいよゼウスは用済みですな、可哀そうに。

ナミたちがページワンに追い付かれたか。
間もなくビッグ・マムも来る、厄介な乱戦になるぞ。

!出たな、ホーキンス。
まったく、いつの間にキッドの藁人形を作ってたんだか。
そのせいで二人とも余計な苦戦したわい。

・・・ふん、ホーキンスが今日死ぬ確率は99%だったわけだよな。
キラーの方が7%も上だったわけだ。

ようやく、覇王色を纏えるようになる、が。
それでも未熟さは否めん、間もなく二度目の敗北だ。

・・・そういや、次とその次は映画連動編だっけ。
公開後にやるとは思わなかったが。
そうなると続きは三週間後・・・長いなぁ。
尾田さんプロデュース映画4作目、遂に公開されましたね。
一応前売りは買ってあったので、さっそく見に行ってきました。

で、感想なのですが。
これまでの3作とは違って、いわゆる敵組織がいなかったのが印象的でした。
戦いはあくまで倒すのではなく、ウタの暴走を止めるため。
普段決して相容れない敵同士が呉越同舟で共闘するのは、中々の奇観でしたね。

しかしアレですな、ウタがやろうとした事にどこか覚えがあったのですが。
あれって、うちはマダラが企てた月の眼計画を思い出します。
偽の世界に取り込んで永遠の安寧を与える、その考え方は同じようなものかと。
勿論、やり方は違うけれども。

あと、ロジャーたちが言ってた、赤ん坊なんて久し振り、という台詞。
どうやら以前の時はシャンクスが赤ん坊だったようで。
彼にとってロジャーは養父も同然という事になりますなー。

・・・ああ、それから今回の結末は単純にハッピーエンドとは言い切れないですね。
できれば助かって欲しかった・・・。

まあいずれにせよ、映画としての出来は悪くないと思います。
グッズも下敷以外は欲しい物全部買えたし。
 

今後TVアニメで前日譚やるようなので、そちらも楽しみにしておきます。

追伸
下敷は通販で購入、巻4/4も無事にゲットできました。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

・・・まったく、ポップにも困ったものだ。
頼られる事に慣れとらんのは、ある意味仕方ないけれども。

ん?学者の家系、って言っちゃダメなのか?
セリフを変える必要性が分からん。

アバンはバーンが倒れた後、ちゃんと責任を取るから良い。
できればダイにも、ちゃんとハッピーエンドを用意してほしかったなぁ。

・・・フェニックスウィングが無ければ、成功してたのだが。
まあひとまずは問題ない、間一髪でアバンが二人を助けたので。
ただ・・・この時、もしアバンが入らなかったらどうなったろうな。
ポップはシャハルの鏡を胸に仕込んでるものね。
老師だけ消滅したのか、それとも・・・?
はたらく魔王さま!!

・・・なし崩しとは、少しずつこなしていくって意味だ。
成行き的な意味で使うのは誤用であるぞ、魔王。

とりあえず一晩は過ごして、速攻でガブリエル出現。
・・・・・・ふむ、アラス・ラムスが頑張るんだったか。
ひとまず膠着状態は脱したな。

!これは・・・そうか、いよいよか。
エミリアとアラス・ラムスが融合する。
ああ、正確には進化聖剣・片翼と、だったな。

片翼のもう一つ・・・後で魔王が手にするヤツかな?
アシエスと融合して使えるようになるんだよな。
経緯は全然覚えてないが。
邪神ちゃんドロップキックX

ペルセポネ先生か、さっきからそこにおるぜよ。
まったくもって変な人である。

っミクぅ!?
いや、あの、何で魔女宅のパロディしてんの?
・・・飛べないのなら箒は邪魔なだけでは・・・。

アレをただの宅配便と言うのか、邪神ちゃん。

お、やっと実体化したか。
・・・ゆりねの攻撃力がアップした、うーん凶悪。

そうだね、邪神ちゃんはゆりねに勝てない。
人生諦めが肝心だよな。

うむ、その胸騒ぎは正しいぞリエール。
旧知の人物が出現するのでな。
まあよろしくやってくれ、色々な意味で。

うっわ、尾も白いとか、化石レベルのギャグだよな。

!遂にリエールがここを知ってしまったか。
そしてきっちり邪魔しに現れる邪神ちゃんである。
実に大人げなくみみっちぃ嫌がらせだわい。

いや、リエールは何も悪くない。
去る時まで嫌がらせする邪神ちゃんであった。

パトラちゃんの景品を欲しがるリエール。
ま、何だかんだで手に入るから大丈夫よん。

は?ミクにネギが刺さってる?
なんだその景品、もうちょっとはっきり見たいんだが。
・・・おお、そういう感じか。
何が面白いのかはさっぱり分からないけれど。

おいおい、クラファンで集まった金を持ち逃げしたんか。
うーん・・・しかしまあ、3期はこうして実現したわけで。
目的は果たされとる、出資者的には問題は無い。

ん?逃亡編?
確か来週は・・・あ、そういう事か。


メイドインアビス 烈日の黄金郷

ミーティはナナチにとって特別な存在だ。
忘れろという方が無理であろう。

・・・迷っちゃったか、レグ・・・。
!?・・・あの時の・・・何としつこい。

!ファプタのとこにいた・・・え、喋れるのかよ。
・・・うん、村に帰れるなら帰りたいのだが。

干渉器・・・レグはそれだと言うのか。
そしてコイツもそうであると。

!確かにワズキャンのようだ、中の人が同じ。
あの男も成れ果てになってしまったわけか。
自我はちゃんと残ってるようだが。

村の言葉を?・・・ふむ、知っておいて損はないか。
リコならそこそこ覚えられるだろ。

目の奥・・・村の秘密が眠る場所、とな。
!誰かいる。

これは驚いた、人のようだな。
・・・探窟家ではなさそうだの。
ヴエロエルコ、か。

村を作るのを嫌がって、幽閉された・・・うーん。
よく分からんが、とりあえず悪い子ではなさそう。
!拘束が解けた。

ようやくナナチを見つけた、けれど。
・・・自分を売ってミーティを助けた、と・・・。
三賢の一人、ベラフに。

!・・・無理だ、不可能だ。
いくらナナチとミーティを解放するためとはいえ。
両目、両足、臓腑の半分。
どれを選んでも、今までのような旅は一切できなくなる。
特に臓腑は、下手すると死ぬぞ。
オーバーロードⅣ

おお、来たねデミウルゴス。
またもアインズへの忠誠心が爆上がりするぞ。
それほどに帝国の早期属国化は凄まじい事であった。

あら、もう蜥蜴人のとこに来てるの?
玉座での会話は全カットか。
おまけにアウラやシャルティアを連れてく経緯も・・・ちぇっ。

!おおっ、コキュートスに座るのはやるんだね。
本来シャルティアはこの会話を聞いちゃいないんだが・・・ま、いい。
メモを取るのは良いが、ちゃんと活用しましょうね。

おや、回想の形で少し出た。
とはいえ・・・シャルティアが完全武装してくるのはナシか。

むむ、ザリュースとの会話もそれなりに面白いのだがな。
本当にガンガンカットされていくのぅ・・・。

いたいた、ゴンド。
当然かも知れんが、ゴンドがここへ来る経緯もカットかー。
・・・ゴンドとの会話も大分、以下同文。
うーん、ゴンドが魂を売る描写がちと薄っぺらく感じる・・・。

お、土堀獣人の集団が来たか。
ではシャルティア、一人も逃さず完璧に任務を果たせ。
やれば出来る子なのである、君なら大丈夫。

・・・現状、まだギリギリで持ち堪えてるから大丈夫。
でも急いで行った方が良いね。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
10 2025/11 12
S M T W T F S
6
13
18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]