アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
魔王イブロギアに身を捧げよ
いや、ラスボスってそういう存在だからね? ゲームキャラに感情移入しすぎだろ。 ゲーム世界に転生か、もう何の新鮮味も無い。 ・・・・・・何だ、BLか。 しかも成人向けが配信されるタイプ・・・はぁ。 申し訳ないが、そういうのはもういいんで。 PR
ONE PIECE
カイドウとビッグ・マムの野望が成ったら、世界は破局に向かう。 それだけは何としても阻止したいところだな。 !やった、オロチとカイドウの同盟が遂に破局。 だが残念ながら、オロチはこれでは死なん。 というか後で錦えもんたちが首斬っても死ななかった。 ・・・まさかと思うが、8回殺さないとダメとか? カン十郎を、ここでちゃんと仕留められてりゃな。 後でアシュラが自爆に巻き込まれることも無かったろう。 詰めが甘いよ、菊・・・。 D_CIDE TRAUMEREI ・・・おおう、刺されてもなお・・・あ、玲菜が正気に戻った。 名誉の負傷ですな、まあこの分だと戦線復帰は無理っぽいが。 つーか致命傷じゃない?コレ。 ああ、蘭堂やえるもいたんだっけ。 戦力的には十分だと思うが・・・む、高速自己修復。 厄介だねどうも。 ・・・確かにこの世界は玲菜のモンだ、ある程度は操作できるだろうが。 だいぶ負担が大きいみたいだな、大丈夫かね。 時間があれば、アストラル体が回復する? そうなのか・・・でも、それまで保つかどうかは分からんと。 ま、正直コイツの生死はどうでも良いんだよなぁ。 トリスが蘭堂たちの仲間を呼びに・・・ふむ。 最終回なだけにオールスター総出演となるのかな? おや、死の際に本当の兄貴と・・・出会ったってのに。 アホかコイツは、いくら教主でも走馬灯にまで入り込めるかい。 ・・・・・・やっと理解したか、まったく。 いや、殺してくれってアンタ。 龍平自身がもうすぐ死にそうなのだが。 おや、龍平が復活した。白髪になっとる。 兄貴と合体でもしたのかね? ・・・・・・またしても元気玉的展開か、好きだねぇそういうの。 !トリスが島の連中を連れてきた・・・みたいだが。 お前らも元気玉に参加すんのかい、直接戦えば良いのでは。 ・・・んん?兄貴、成仏したん? じゃあ教主も消滅した、のか?? そっちの描写もやってくれんと、スッキリせんのだが。 それに村瀬は?滅べとか言ってた割に死にたくなかったようだけれど。 あ、教主の仮面・・・おや、村瀬、か? 髪の色が違うような・・・・・・今度はコイツが教主か。 やれやれ、何ともスッキリしない終わり方だこと。 きちんとした終わりを知りたきゃゲームやれってか。 悪いがそこまでする気にはなれませんな。
終末のワルキューレ
700万年も続いたの?人類史。 それだけ続けば十分な気もするな。 全世界の神々からダメ出しされちゃったか。 ・・・そこまで行ったなら、放っておいても滅びそうだが。 自浄作用がもう働いてないなら、人類に未来は無い。 おや、廃棄を止めようとする輩もいたか。 ・・・いや、ラグナロクって神々の死と滅亡の運命じゃなかった? 何で人間を滅ぼす最終闘争になんねん。 それを言うならハルマゲドンだと思うんだが。 また易い挑発を・・・乗っかる神々もアホばっかやな。 で、開催決定か。 しかし人類側の了承は・・・んー、まあ要らんのかね。 ・・・・・・うーん、最強対最強というか。 こうも国どころか時代までごった煮になってると、色々思い出す。 Fateとか、戦国コレクションとか。 ・・・何とも評価に困るなぁ、とりあえず保留。 メガトン級ムサシ ケンカの天才、ねぇ。 こっちの優等生君も、それなりに強そうだが。 ?戦士を殺すって・・・この子、敵側なのかね。 今の感じからして、突然覚醒させられたっぽいが。 しかし、妙な前髪しとるの。 まだ戦士になってないのに殺すのか。 まあ予防という意味では正しいかも知れんが。 ・・・いやいや、あんな露骨に狙われたのに気付かんとか。 ケンカの天才も大したこと無さそうだ。 !ロボットだったのか、こいつら。 ・・・打撃で壊れるとは、見た目ほど頑丈じゃないようで。 最終試験合格?力を試してただけか。 ・・・・・・・・・異星人の侵略で、地球がドーナツになってたか。 でもってシェルター内の人間は、全員記憶を消されてると。 ・・・そう、家族を殺されていたの。 そんな過去が戻ってしまったら、まあ仇くらいは討ちたいわな。 で、お誂え向きに敵襲来か。 ・・・ふうん、敵も一枚岩じゃなさそうだ。 ブルーピリオド 絵を描く悦び・・・残念だが、そういう気持ちは分からん。 そもそも絵心無いしなぁ。 ほう、成績が良いなら多少好き勝手しても問題は無い。 犯罪はさすがに論外だが。 ・・・努力した結果が正当に評価されてるのに、空しいってか。 だったら止めてみるかね? あ、さっきの・・・あー男の娘か、なるほど。 それでさっきの不良仲間連中も反応が薄かったんだな。 しかし何でスカートだけ?セーラー服は着ないのか。 ・・・そりゃ社会生活上、多少の妥協や協調性は必要だ。 でも完全に自分を殺してしまうのも、違う気がする。 ・・・・・・確かに芸術家向きの感性を持ってるようで。 おや、仲間たちまで共感するとは。 私立は無理、ね・・・なら国立を目指すしかない。 けれど奨学金制度もある、要は当人次第。 うん、好きな事に重きを置くのは何も変じゃない。 そのまま仕事にするか、そのために仕事をするかは人それぞれだが。 入部を決めたか、まあそれはいいのだけれど。 特に惹かれなかったし、今後も色々とあってあまり明るい話にはならんみたい。 となると、申し訳ないが要らんな。 でーじミーツガール ?何だこの人、周りを魚が泳いでる。 !今度は水没したよ、オイ。 普通なわけねーだろ・・・うあ、もう終わっちゃった。 これじゃ判断のしようがない、保留。 結城友奈は勇者である-大満開の章- ・・・正直、何でまた続編を作ったのかさっぱり分からん。 勇者の章でそれなりに綺麗に終わったろうに。 いや、何で急にバンド? 青春を取り戻すって、こういうのじゃないような。 というか、園子も部に入ったんだったか? 今度はカラオケ・・・え、もうバンド解散? 夏凜のツッコミが冴え渡ってんなー。 まだ半年も経ってないのか、そうかー。 ・・・今度はサバゲーかい、一転して高校生っぽくないな。 ああなるほど、助っ人だったの。 そういや勇者部は元々何でも屋だっけ、ジャージ部みたいだ。 今度はキャンプ・・・やっぱ火付け役はゆるキャン△なのかな。 !カレーでなく魔女の鍋ができた。 一体何をどうやったんだ・・・え、匂いはカレーなの? ・・・・・・しかも美味しいのか、紫苑の料理みたい。 園子にとっちゃ、美森は今でもわっしーだもんな。 !銀・・・そうか、あの子は死んだんだった。 いつか皆で墓参りに行ったらいいと思うよ。 ほー勇者部の知名度が上がったかい。 それは重畳。 ・・・・・・はあ、結局また問題が起きたか。 頼むからもう犠牲とかは出さないでよね。 舞妓さんちのまかないさん む・・・あんまり好きな絵柄じゃないなぁ。 ・・・そりゃ平日に未成年がうろついてたら職質するわな。 しかし16歳で学校に行ってないって、中卒って事? どんな事情があったら、高校も行かずに賄いやる事に?? ライスプディング・・・へえ、プリンの由来は初耳。 ・・・よく分からんが、まあひとまず保留かな。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 おーやっとオープニングが変わったな。 ・・・ふむ、悪くない。 おや?ハドラーの不調の件は、もっと後に回想するはずだが。 随分と早い・・・まあ良いけれども。 だが不調の原因は黒の核晶だ、超魔生物改造はただのきっかけに過ぎん。 ん、ちゃんと気付いたねヒュンケル。 ・・・ふ、まあ結局は後でポップの腰は抜けるんだがな。 やれやれ、頑固だよなぁバランも。 頼むぞヒュンケル、バランの蟠りを命懸けで解いてくれ。 アバン流究極奥義・無刀陣。 並大抵の覚悟じゃできん、受け流せなかったら死ぬ。 この時邪魔が入らなかったら、どんな結果になってたんだろうな。 本来なら間違いなく、死んでいたほどの重傷。 それでも少し後に復帰してくるもんな、まったくとんでもないやっちゃで。 ・・・しかし、ここまで来たらバランの死も近い。 父と共にいられる時間は短いぞ、ダイ。
小林さんちのメイドラゴン
1期の未放映話ってことは、イルルはまだおらんな。 また何やら怪しいモノを・・・惚れ薬ぃ? うーん、覚えがあるような無いような。 ああ、懐かしいオープニング。 この頃は武本監督もお元気だったのよな・・・。 ・・・ふふふ、こういうのはニャル子と真尋を思い出すなぁ。 ルコアも大概だよな、まったくもう。 見事な牽制であった、翔太。 ほほう、カンナもモテますな。 まぁ可愛いからねー。 あー小林さんが大量に貰うのは多少覚えてる。 有能だもんな、至極当然の成り行き。 !カンナ、それは、トールが作った・・・うあー。 とうとう小林が食べてしまった。 ドラゴンには効かんのかね、何というトラップ。 ・・・なるほど、発熱は入ってたアルコールのせいか。 酔っ払って惚れ薬がキャンセルされるとは。 知り合い皆で温泉・・・むう、覚えてない。 ま、覚えてない話の方が多いだろうけれど。 イデア・・・プラトン哲学・・・うーん。 哲学は難解でイカン。 ・・・ちょっと羨ましいな。 これだけ気心の知れた者同士で行く旅行は、間違いなく楽しかろう。 そういうの経験無いからさ。 SHAMAN KING 木火土金水、陰陽師にとって属性変化など造作も無い。 ねえ、ミッキー麻倉。 ・・・さすがに蓮は頭が良いよな、大した理解力だ。 さて、後はX-Ⅲが魂を食われて終わり。 といっても色々全部終わった後は、彼らも蘇生するのだけれど。 シルバの使命感も分からんではないが。 パッチとしちゃ失格だわな、残念ながら。 でもマグナやニクロムに言われたかない、思い切りハオに加担してるくせに。 そりゃそうだ、大抵の真実はロクなもんじゃない。 それでも知るべきものは知っておかないと、先へは進めない。 ・・・どの道無理だったのだ、ハオを殺すなどというのは。 でもまあ、大局的にはこれも必然だったと思えるね。 あー見てないです、というか曇りだか雨だかで見えなかった。 生栗生グミ長甘噛み×3。 地球グミ?・・・・・・へえ、初耳です。 うあー人員削減はキツい・・・で、パート探しか。 ・・・褒められて素直に礼も言えない、今の日本はどこかおかしい。 異動先が初めての事ばかりでてんてこ舞い、か。 自分の至らなさを個性と割り切る・・・うーん。 ・・・~しかできない、ではなく、~ができる、か。 アルバム「Equal」より、DNA。 ケーキのホール食い・・・考えるだけで胸焼けする。 バケツプリン・・・私の母も似た真似したらしいんだよな。 定期入れ?・・・・・・いや、それはさすがに失くし過ぎでしょう。 アルバム「with you」より、青空。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
またデカい犬やな、子供が散歩させて大丈夫なのかね。 あーダメダメ、犬が苦手な相手に無理を言っては。 そういうのは飼い主のマナーを問われるぞ。 ・・・犬もお客になれるのかい。 !500円か、珍しく高いじゃないか。 というか犬の言葉分かるの?紅子さん。 なるほど、可愛く見えるようになるのか。 別に変身してしまうわけじゃないんだな。 ・・・犬に嫉妬すんなよ・・・おや、テレビにまで出ることに。 よもやお犬様になっちまうとは。 うーむ、ちとチャーミングミは効果がありすぎるな。 何だかC.C.のギアスに似ている。 一番好かれたい人に嫌われやすくなる・・・。 それはまた、何とも厄介な欠点だな。 いわば教訓を齎すためのお菓子なのかも。 極主夫道 いや鎬て・・・要するにバイトやん。 纏まった金がいるのね、何に必要なんだろ。 ラテアートにケチャップ文字・・・スキル高ぇ。 ヤクザモンが和んどる。 あー奥さんにプレゼントね、はいはい。 疲れを癒す薬膳料理・・・手ェこんでんなぁ。 でもって・・・・・・いや色々やり過ぎだから。 どれか一つにしとけって。 ・・・効いた、と言ってもいいのかもね。 !龍みたいなこと言ってる女性が・・・姐さんですかー。 ・・・・・・龍と違うてちと不器用みたいね。 ああ、でもちゃんと筋は通すみたい。 政、何を妙なカッコして・・・あれ、美久さんとは初対面だった? えっと、今、どうして包丁飛んできたのかな? ・・・キングオブ不器用、しかも二人して。 ・・・自分のお祝いを自分で用意するってのはどうなんかね。
ANIKIネックレスにサングラス・・・どういうセンスやねん。 おっとぉ、この人は組長かね。
・・・・・・うん、犬に甘々なのはよくわかった。
つーかすっかり奥様方に馴染んでんね、龍。
犬の食欲をそそらせるメニューもばっちりかい。
・・・なるほど、上の組からスカウト話があったの。
ま、聞いても断ったろうなぁ。
・・・姐さん・・・いやまあ良いけれどもね。 これで終わりか、んでパート2の配信が始まるって?
この調子ならまた半年後くらいに放映してくれそうだな。
しなかったらそれまでだが。
ONE PIECE お玉は無事、だが・・・上空にいるぞ。 現場中継してるメアリーズがいるのか、うーん。 ムリじゃないぞモモ、いい加減に根性見せろ。 っくそ、イヌアラシもネコマムシも劣勢に・・・! おールフィの声が鬼ヶ島中に響いた。 っっっ天が割れ・・・遂に、遂にこの時が。 天が割れて月が出た、チャンス! っオロチ・・・おいおい、まだしぶとく生きてたよ。
・・・おや、この兄弟が協力する日が来るとは。
関東庇番・・・ううむ、全く知らん。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |