忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 191192193194195196197198199200201 >  >>

ルリドラゴン

・・・うーん・・・何とも判断し難い。
まちカドまぞくのように、のんびりほのぼのなら良いのだが。
少し様子を見てみるか。


ONE PIECE

“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記” Vol.14

「逃げ損ねた科学者」

何でまだいるの、シーザー・・・。
てっきり空飛んでどっか行ったと思ってたのに。

ありゃ、ニカの復活がしっかり伝わってる。
更に四皇が二人堕ちた事も・・・CP0なんだろうな、情報源。

?ゾウがいなくなると、開国が無いって事になるのか。
よく分からんが、まあとにかく。
モモの判断は間違ってなかったな、素晴らしい。
切れ者とか言われてしまうと、首を傾げざるを得ないが(笑)

!まだロビンを諦めてねェのか。
くそ、鬱陶しい。

?CP0の電波に割り込んでくるとは、何者。

!まだ生きてたのか、ホーキンス。
ドレークも・・・。

!!あの時占ってたのは、自分自身だったのか。
てっきりドレークかと・・・ふーん。
で、どうやら死から逃れる事は出来なかったようだな。

!もう7日経ったのか、早いな。
・・・うん、あの蛇女の教えは全部忘れてもらわにゃならん。
今度こそ正しい歴史を学んでくれよ、子供たち。

おお、小紫と狂死郎の正体がもう伝わってる。

!ジョイボーイがカイドウを倒した、って事になってるのか。
まあまるきり嘘ではないが・・・ルフィの名を隠す意味って何だろう。
それに、何故かもういなくなった事になってるし。

っ・・・残念だ、イゾウとアシュラは助からなかったか。
そうだな、盛大に祀ってやると良い。

!オニ丸、やっと河松に姿を見せたか。
何なら能力も明かしたらいいのに。

お、マルコ・・・そう言うなよ、生き残った事にはきっと意味がある。
まだその時じゃなかったんだろ、多分。
・・・ちょっと止めてよ錦えもん、思わせぶりなフラグ立てるの。

どうしたヤマト、何で空腹に耐えてんの?
・・・・・・なるほど、ルフィたちの目覚めを待ってたのか。
何とも律儀なやっちゃで。
にしても日和、まさかその歳で飛び蹴りやるとは思わなんだ。

・・・さすがにもうセクハラは無理があるぞ、モモ。
その姿ではなぁ・・・にしても、痛くないとな?
能力のおかげかな、これならそう簡単に暗殺はされまい。
ん?・・・そっか、おでんの血でもあるのか。

願掛け・・・何とまあ。
本当に律儀なやっちゃな、ヤマト。

・・・日和がゾロの体を拭いてた?
あらあらまあまあ。
あーサンジがいつもの反応を・・・あ、そういえば。
せやね、もう問題は無いはず。
いつもの喧嘩程度で終わっておきなよ。

!!!当然のように男湯入んのかいヤマトっ。
サンジが早速ノックアウトされとる。

んん?菊は女湯なの・・・??
何か色々とおかしい。

おー直ったか船、良かった良かった。
港友さんまで手伝ってくれたみたい。
!キラーがフランキー将軍に羨望の眼差しを・・・マジか。
だいぶ当初の印象と違うな、まあ良いけれど。

!アプーに一美・・・なるほど。
こいつが情報を外界に流したんか。
・・・ほう、新たな海の皇帝と懸賞金が出たかい。
ううー早く見たいのぅ。

!?緑牛・・・この局面で動くのかよ。
じゃあ、さっき通信に割り込んだのはコイツか?
というか、背中に生えた花で飛行しとる・・・??
確かに植物系能力者の可能性はあったけれども。
そんなタケコプターみたいなので何で飛べるのだ。
しかしマズイな、目的はやはりロビンか・・・?


逃げ上手の若君

・・・まだ何とも言えんな、果たして結果はどう転ぶのか。

PR
ONE PIECE

・・・メアリーズ、絡繰動物。
つまりは人間の連中もそうなんだよな。
作ったのは、十中八九クイーンだろうよ。

月の獅子が解けちまうと、ペロスペローに勝つのは難しい。
ネコマムシですらそうだったんだ、キャロットたちじゃなぁ・・・。

考えてみれば、ジャックもだいぶ重傷だったっけ。
コイツとの戦いはイヌアラシが担当する事になる。
赤鞘たちの復活までもう少し。
であいもん

・・・む、仕事納めの様子もできれば見たかったな。

あれ?初日の出は両親も一緒に見るのに。
むうぅ~・・・。

はてな、山岸さんが来ない。
何でお鶴さん一家に変えたのだ?
そう無理に繋げなくたっていいのに。

うむ、ちゃんと見てたな親父さん。
後は参拝・・・ん、良し。

・・・この時点で、節分祭はもう行ってきた後なんだがな。
流れが多少なりとも違うと、どうも違和感あるわ。

梅干ししか知らんと、確かにイメージはあまり良くない。
だが梅の花は綺麗だし、桜とはまた違った感じで春を思わせる。
嫌いにはなり難いやねぇ。

小梅という名で芸妓してた、お鶴さん。
今となっては、あの悲恋も懐かしい思い出の一つであろう。

お、ヘルボンバーの話はちゃんと出たな。


かぎなど

そうなの?・・・へー、ところで、後ろで一人燃えてるぞ。

!箒じゃなくてドルジ持ってんのか、椎名。
相当に重いだろうに。

あら、松下がちょっと黒くなってる。
相変わらず肉うどんで釣れるのだな・・・。

クドに佐々美、そしてユイか。
分かり易い同盟だのー。

!!ゆりっぺと沙耶がいつの間にか仲良くなってるぅっ。
・・・・・・君こそすっかり馴染んでるように見えるのだが。


まちカドまぞく2丁目

巻頭の4コマもきっちりアニメ化していくのぅ。

桃の闇堕ち再び。
原因はシャミ子の弁当が食えなかった事である。
なので特効薬は例の枯れ葉色の弁当です。

・・・あの泉、そこまで神秘的な雰囲気は無いぞ。
だから特に情緒とかは気にしなくて良し。

あー、桜さんの罠は、だいぶ面白い方向に振られてっから。
落とし穴、捕獲網、そして使い魔(羊羹の怨念ではない)。
得られるものは霊水と、あと勾玉に土。
特に土はウガルルのために必要なアイテムである。


かぐや様は告らせたい~ウルトラロマンティック~

おおう、カラーで見ると怖さ割り増しだなチョキ子。
・・・マッキー先ハイにも困ったものである。
すぐ悪ノリするんだから。

まったくこの二人は、機会があればイチャイチャと。
そりゃあ男女別にされるというものだ。
とんだとばっちりだったな、優。

遂に来たか、萌葉の正式登場回。
この少しサイコ入った子は、割とお気に入りである。
クリスマスプレゼントの手錠には笑わせてもらったわ。

残念、お手玉は御行はかなり得意である。
あとけん玉とか駒とか・・・ね。
何事にも例外はあるって事で。

そうなんだよね、意外にも萌葉はちゃんと御行の良い所を見てる。
かぐやの怨念を一時的に鎮めてしまうとは中々だ。

遂にやったか、優。公開告白。
ただ肝心の当人が、事の重大さに気付いていないというのがなー。

やっぱ奉心祭の終わりで締め括るんかな、今期は。
・・・うん、残念だが今回はTG部は関係ない。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険

ま、ガルダンディーやボラホーンにそんな精神力があるわけない。
それにあいつらが蘇ったとて、戦力になったかどうか。
そもそも味方になったかどうかすら分からぬ。

・・・やれやれ、ラーハルトも不器用なやっちゃ。
それじゃ、こっからの戦いはよろしく。

うん、ヒュンケルは今、心からの休息を取っている。
とはいえ放っておくとマズいから、回復呪文よろしくね老師。

・・・そうなんだよね、六大団長は全員、バーンが見込み選んだ。
ハドラーが関わったのは、いいトコ推薦レベルだと思う。

!来たか、キルバーン。
この事態も、アバンは元より想定済み。
寧ろこうなる事を見越して、あの時に仮面だけ斬ったのだから。

罠も何もない、ねぇ。
ファントムレイザーに改造ジャッジ、罠ばかりではないか。
おまけに人形を操ってる当人は外界にいるまま。
平然と嘘を吐く辺り、本当に性根が腐ってやがる。


舞妓さんちのまかないさん

ん?スーパー?
しかもキヨがいつも来てる所?

・・・え、何でキヨの動作の真似を?
何がそんなに嬉しいのか。

!キヨと一緒に夕飯作るのかい。
・・・・・・ふーむ。
要はキヨの日常を体験してみたかった、でいいのかな。

スコッチエッグか、ほとんど食った事はないが嫌いではない。
嫌いではないが、そこまで好きってわけでもなぁ・・・。

なるほど、半熟卵を冷凍・・・面白い事を考えるもんだな。

あーあ、終わってしまったか。
残念ではあるが、原作買おうとまでは思わんかな。
もし続きをやる事があるなら、また見るとしよう。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

・・・なるほど、確かに見た目はイマイチ。
菓子は見た目も重要である。

!弟弟子のアイデアを盗むとか、性根腐ってやがんな。
しかもこの人、それに全く気付いてない。
いくら何でも鈍感すぎるでしょう。

!?ちょっとアンタ、何だって全部バラすんだよ。
・・・言わんこっちゃない、ほぼそのまま盗まれた。
しかも優勝まで掻っ攫われて・・・あまりにもお人好し過ぎる。

アイディアあんこ・・・ほう、必ずお茶と一緒にね。
だいぶ副作用が強いようで。

!・・・ふん、なるほど。
絶対コイツ、お茶は飲まんだろうな。
果たしてどんな目に遭うのやら。

おやおや、幸運のお客さんが来ちゃったか。
・・・連絡落雁ねえ、さて間に合うかしら。

まだあまり、梅雨って感じはしないですね。

アメンボか、最近はとんと見てないな。

雨ん中飴舐めながらアメンボ眺める×3。
・・・おっと、文章自体を間違えるのは珍しいですね。

背中を押してもらいたい、ね・・・うーん。
でもどういう応答が正解かは、やっぱり千差万別だろうしな。

ハイテンションな店員?
・・・うーん、確かにちょっと引くかな・・・。
基本人見知りな自分には、正直近寄り難いタイプ。

・・・良い人だな、本当に。
私はそもそも知らない人に挨拶はせんが、挨拶されたら返すくらいはする。
無視はさすがに気が引けるし、じわじわと罪悪感湧きそうだし。

・・・友人が散々悪口言ってた人と、いつの間にか仲良くなってたと。
何だろうな、価値観が変わるような事でもあったのかしら。
それとも合わせてるのは表面だけで、実は嫌々だったり?

・・・・・・そんな複雑且つ面倒な子がいるんですか?
うーむ、そんなのがあるあるだと言われても納得しかねますな。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島、主題歌。
Ubugoe。

・・・うあ、保育園の階段で・・・お気の毒に。
うんうん、そういう時って人の優しさが身に染みるよな。
怪我はしてないけれど、周りの人に助けられた事はある。
私もそういう時に躊躇なく動ける人間になりたい。

20歳か、もう遙か昔だな・・・はぁ。
・・・へえ、かつての留学先からお便りがね。
そういうのって、確かにほっこりするな。温かい。

ラジオドラマ・あかほりさとる劇場「爆れつハンター」、エンディングテーマ。
Sunday Afternoon。

えゔぁ屋か、存在だけは知ってるけれど。
・・・使徒っぽい和三盆の菓子か、へえー。

ONE PIECE

“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記” Vol.13

「ジェルマの脱出」

合流はできたけれど、そう簡単に脱出できるだろうか。
カタクリやオーブン、クラッカー辺りが出てきたら終わりでは?

おっ回復したかい、錦えもん。
死なずに済んだのはローのおかげだね。

!菊・・・蘇生、できたか。
腕はさすがに無理かもだが。

兎丼・・・やっぱまだ百獣海賊団が残ってんなぁ。
団子食ってるんなら大丈夫だろうが・・・。

おっとようやく麦わらの一味とヤマトが邂逅か。
面識あるのはフランキーくらいだっけ。

ああ、うん、ヤマトには是非とも入ってもらいたい。
多分ルフィはもうそのつもりだと思うがね。
・・・サンジ、やっぱりそういう反応するんだねぇ。

!キビキビの能力の効果は1ヶ月で切れる・・・何と。
ふむ、元に戻るかそのまま懐くかは動物次第か。
うーん・・・どうなるかなぁ、団子食った真打ちたち。

・・・やはり、お玉の両親は既に・・・。
で、傘売りしてる時に飛徹と出会ったと。

忍者海賊ミンク侍同盟・・・うーん、語呂悪っ。
・・・いや、そこはスルーしてやって、キッド。
君は入っとらんけん。

・・・やれやれ、将軍っぽい物言いは練習の成果か。
だがそれでいい、何事も最初が肝心である。
それにしても・・・思ったほど似てるわけではないな。
ま、精神年齢が追い付いたらもう少し印象が変わるかも。

ああ、ようやく再会できたな、モモと日和。
良かった、本当に良かった。

ほほう、後の世に広く轟くワノ国の名将軍とな。
それなら、少なくともそうなるまでは大丈夫そうだの。


逃げ上手の若君

・・・死ぬことも予見してたか、将監入道。
やれやれ、死んでも厄介な男であるな。

さて、中先代の乱とやらもいよいよ本番かね。

ONE PIECE

自由にしてあげる、ね。
それは君の自由にする、だろ、ブラックマリア。

・・・錦えもんたちが見つかったか。
ん、その10人目は日和で恐らく間違いなかろう。
本当にいつの間に鬼ヶ島に来たのやら。

そうね、自分も最初はそう思ってた。
サンジのヘタレぶりを甘く見てたわ。
全く、困ったものである。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
10 2025/11 12
S M T W T F S
6
13
18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]