忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 194195196197198199200201202203204 >  >>
であいもん

学区運動会・・・ああ、せやったな。
緑松はもちろん全員参加である、一果も頑張りや。

デカパンリレーか、まあ何だかんだで一緒にやる事になる。
アレもまた、良い思い出やで。

・・・作戦会議の件が丸々カット・・・残念。
こりゃ町内会長の出番は無いか。

何てこった、女装咲季君の出番も無しかい。

来たな、一果の母親。
・・・これ原作で読んだ時は、さすがに少し不安になったっけ。
まあ一果の心が既に定まってたおかげで、事無きを得たが。
娘の事で慌ててただけだった、一果の意志をまず尊重せんとね。

分かるよね、心からの笑顔だって事は。
今の一果の居場所は、緑松なのである。


かぎなど

ぶはっ、戦線メンバーが揃って埋められとる。

おおっみゆきちとしおりん、良かったねぇ出番があって。
そういや、君らは埋められてないんだね。

・・・音無のトラウマがまだ・・・お気の毒。
直井は膝枕で悦に入ってるが。

?・・・ああ、今回も無理だったね二人とも。

おっと、筋肉バカは結構多いのな。
あー高松が混ざりたそうにしてるぞ。

!かなでもばっちりか、さすがは天使。
貧乳だけじゃなさそうだなぁ、原因は。

ゆりっぺたち、回収忘れられてる・・・。
まあ死ぬなよ、死んでるけれど。


まちカドまぞく2丁目

・・・便利だよな、角ハンドル。
強制的に鎮静化できる。

そう、桜のコアが消えるとシャミ子が死にかねん。
だからまだ当分は無理である。

来たか、ダークネスピーチ。
今後はちょっとした事で闇堕ちするようになる。
実にしょーもない事でねぇ・・・面白いから良いけれど。
で、その都度、戻すのが大変になるのだ。

ぽっきんアイスの誓いか・・・ふふっ。
いかにもこの二人らしいよなぁ。


かぐや様は告らせたい~ウルトラロマンティック~

御行はスタンフォード行きをもう決めている。
だから、それまでに四宮財閥との決着を付けねばならん。

・・・さすがにかぐやの意見を否定できんなぁ。
間違いなく愛はマザコンだと思う。
!出たなぁ、白銀父。

・・・一度正式に挨拶しなきゃ、か。
彼の過去を知った今では、尋常でない意味に聞こえる。
本当にあの雁庵が来ていたら、何が起こっていたのだろう。
というか、そのうち張本人の黄光と対峙する事はあるのだろうか。

・・・折角御行が勇気を振り絞ったのに、ねぇ。
アカンでかぐや、常に頭を働かせておかないと。
とにかく、このチャンスが活きる事はもう無い。
北高文化祭偵察は、御行と優で楽しく行くことになります。

・・・この検証は、本当にする必要があったのかなぁ。
豆腐メンタルに物凄いダメージ食らっちゃったし。
ま、かぐやのおかげで癒されたから良かったが。


舞妓さんちのまかないさん

舞妓の稽古は大変だな、そりゃ毎日疲れもする。

おや?百子さん姉さんが市のマラソンに出とる。
・・・へえ、芸妓の場合は地毛でなく鬘なのか。

!何と豪華な差し入れ弁当・・・凄っ。
え、この後にお座敷だと。
・・・なるほど、マラソンは体力作りのためか。
こりゃ百はなも頑張らんとのぅ。

ほう、弁当は5色だと栄養バランスが良いのかね。
五味・五色・五法・・・うーん、知らなかった。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険

・・・そう、それだけは本当にその通り。
前回の課題を全てクリアして、初めて改良と言える。
ザボエラが発した、唯一の名言だよな。

さあ、ここからはノヴァの心の成長が見られる場面だ。
ロン・ベルクが感銘を受けるほどに。
あの自分勝手なノヴァが、よくぞここまで。
バウスン将軍が感激するのも当然である。

星皇剣、ロン・ベルクの専用武器。
彼も言うように完成していれば、腕も壊れなかったろうが・・・。
ま、治るまでは弟子のノヴァが立派に務めを果たすはず。

・・・さあザボエラ、最期の時だ。
このクズをここで取り逃がすわけにはいかぬ。
きちんと止めを刺しておかねばな。
PR
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

社員旅行で花見に来るって・・・今時、珍しいな。

ん、・・・いや、すぐ撮り直せば良かろうに。
別に人込みで埋まってるわけでもないんだから。

・・・へえ、紅子さんも写真に写りはするんだな。
おっと墨丸までもか、危ない危ない。

写らんシール・・・ほう、確かに人が写らない。
しかし剥がすなって事は、剥がすと何かあるな。

!シールが赤く・・・おおう、幽霊が写ってる。
心霊写真撮る仕様になっちゃったか、あーあ。

行方不明の二匹発見・・・トランク内ではなかったか。
しかし、紅子さんは気付いているのかいないのか。

どこへも行きませんでしたが、それなりにゴールデンでした。
珍しくやりたかった事が進んだので。

筍掘りはさすがに未経験だな。
あんまり魅力も感じない・・・。

釜茹でだけの子供の筍×3。
・・・ん、危なげなく成功しましたね。

実家に筍山が?
・・・・・・なるほど、自然そのままなんだな。
それにしても大変そう、よもやそこまで体力が要るとは。
よく分かった、自分には無理だわ。

子供が幼稚園に行きだすと、多少なりとも自分の時間ができる。
母や妹から多少なりともそういう話は聞いてる、解放感が凄いとか。
・・・この番組への投稿がやりたかった事の一つかー。

ちまちました事が好き、ですか。
分からなくもないですね、そういうの。

新規購入した家電に名前を?
・・・おまけに担当声優まで決めてんのかい。
何というか、凄いな。

宮野エレーナ・・・そういえば、そんな名前だったか。
コナンを読まなくなってからかなり経つもんなぁ。

デジタルシングル「優しすぎる君が嫌い」より、優しすぎる君が嫌い。

長くて難しい話?
・・・ほほう、言葉遣いとな。
・・・・・・ふーむ。
まあ確かに、そんな言葉遣いをする輩と親しくしたくはない。
既にある程度親しい友人同士なら、また違ってくるのだろうが。

ああ、服に描かれてる英語の件ね・・・ほおー。
随分とノリの良いお人だったのだな、通じ合えるって素晴らしい。

アルバム「with you」より、For フルーツバスケット for Youth。

すごいスマホ

・・・少し様子を見るけれども。
どうもアレだな、まあ凄いっちゃ凄いのだが。
こういうのって大抵、ロクでもない背景があるからなー。
それに彼一人じゃないようだしね、所持者。


ONE PIECE

ジェルマ66のあゝ無感情海遊記” Vol.10

「ショコラタウンにおそらくジェルマがやって来た!!」

ブリュレにクラッカーか、元気そうだの。
で、侵入者は普通にレイジュとイチジだったか。

!カイドウが全身に炎を纏った・・・正に火龍か。
触れれば溶ける高熱、流桜でどこまで対抗できるか。

・・・見れば見るほど、この国の20年は酷過ぎる。
龍の威を借りて好き放題・・・クズめ。

!傳ジロー・・・また絶妙のタイミングで。
今度こそ、くたばったか?オロチ。


逃げ上手の若君

・・・中先代の乱、ですか。
申し訳ないが全く聞き覚えが無い。
鎌倉~室町の頃なんて、授業でもサラッと流されたからなー。
ま、そもそも時行自体を知らんかったのだが。

・・・・・・うん、情報戦も良い具合に行きそう。
しかし・・・そうね、全身鎧って重いよね。
西洋甲冑よりはマシかもしれんが、それにしても子供にはキツかろう。

ONE PIECE

・・・多分、ロジャーと同じ認識だと思うぞ?
ルフィの考える海賊王は。

そういえば、カイドウが想起した強者に黒ひげは入ってねーな。
シャンクスですら入ってるのに。
つまり、ヤツはカイドウにとっちゃ、まだ脅威では無いのか。

狐火流の技、これ会得してなかったらキングには勝てなかったかもね。

まったく、ローが何に拘ってんのかと思ったらねぇ。
キッドも加わっちゃうし、面白い連中だよホント。

さてさて、最悪の世代と四皇のバトル開始だ。
とはいえこれはまだ前哨戦、本戦はもうしばらく後。
まずは分割せにゃならんからな。
であいもん

そうそう、夏休みの宿題は先にとっとと片付けるべし。
そしたら残り日数、気兼ねなく遊んで暮らせるさかいに。

・・・ああ、女性陣3人がばったり出くわす話か。
一果が微妙に気を遣うんだよな、さすが空気の読める子やで。

ありゃ、和の方の顛末が省かれた。
詰まらせただけで終いとは気の毒に。

菓祖神社か、実在するとこなんだよな。
機会があれば一度行ってみたいが・・・。

ああ、二人の背後に鬼が見える。
お、ちゃんとミカンを和にあげたな。

・・・出たな、ばあちゃん。
えっ一果への土産、ケロロ・・・??
そういや、どっちも角川か。

・・・むう、親父も警策で記憶が蘇るんだがな。
政さんも・・・ちぇ、残念。

良かった、ばあちゃんからの絵葉書はきちんと届いた。


かぎなど

待て待て観鈴、君のゴールはあの世逝っちゃうからダメ。

・・・粉砕骨折の精神はちょっと・・・訂正されて良かった。

かなでちゃん、バスでも麻婆食ってんのかい。

コラコラ、きちんと運転したまえ。
リトバスの面々にバス事故はシャレにならん。
・・・音無のトラウマは電車だろうが。

あ、止めといた方が・・・・・・あーあ。
連中の戦闘力は半端ないのよね。


まちカドまぞく2丁目

・・・合間合間の4コマもきちんとアニメ化してくれるのな。
実に素晴らしい、さすがは桜井監督である。

わはは、ちゃんと店長がフライアウェった。
ホントにこのバクは笑いどころの塊である。
リコとのコンビで面白さ倍増だし。

うむ、良の有能さは凄まじい。
秘書とか向いてそう。

そうそう、店長はたまさくらちゃんの生みの親だったな。
そのままゴリ押しすれば桃は落ちるぞ。

その通り、その白猫が桜のコアである。
当時のシャミ子の病室へ向かい、シャミ子の中に入った。
だから探すべきはシャミ子の精神世界なのだ。

危機管理フォームでまぞくステルス。
選択としては正しいかもしれんが、見た目はアレですな。

さあシャミ子が大ピンチだ、急げ桃。
君が来るまでの間は、桜が保たせてくれるから。


かぐや様は告らせたい~ウルトラロマンティック~

練習しようと思うのはいいが、圭には災難でしかない。
なまこの内臓の破壊力は筆舌に尽くしがたい。

・・・で、次の被害者は千花である。
しかも今回はまず、彼女がラップを学ぶことになる。
何やってんだろうね、ホントに。

!マジで一曲作ったのか、この一連のラップのために。
うーむ・・・まあ、どうでも良いけれどもね。
正直、ラップはあまり好きじゃないんで。

・・・ふふ、3期は眞妃が本格的に出て来るから嬉しい。
彼女の不遇過ぎる有様には同情を禁じ得ない。
面白いけれども。

むむ、エンディングまでラップになったか。
・・・この作画はどういうコンセプトなんだ?


舞妓さんちのまかないさん

・・・何でこんな高級レストランに舞妓が来ることに?

ごはん食べ・・・へえ、そんなのがあるの。
・・・・・・百はなにはハードルが高すぎたな、ここ。
そりゃあ味も分からんかったろう。

お、何をリクエストした・・・あーなるほど。
メニューには載ってたが食えなかったもんな、マカロニグラタン。
うん、美味そうだ。

・・・ほう、スパゲティにそんな面白エピソードが。
エイプリルフールのノリが大騒ぎになっちゃったわけか。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険

そうだな、本当にその通り。
力が無いのは確かにマズいが、強さとはそれに限った話ではない。

到着、白い宮廷(ホワイトガーデン)。
ではしばしの休息タイムと行きましょう。

!!マキシマムが遂に出てきた、が・・・まさか玄田さんとは。
こんなアホには勿体無いキャスティング。

・・・レオナとフェザーを半分こ。
これは自分がいなくても、使徒たちを導いてほしいというアバンの願い。
別に死ぬつもりではないのでご安心を。

むう、やっぱりおにこぞうたちの存在はカットされてんな。
チウがあいつらをザボエラの魔法から庇うのは、中々カッコ良かったのだが。
実に残念である。

出たか、超魔ゾンビ。こんな色してたのね。
・・・ザボエラ唯一の明言は次回になりそうだな。

全く出掛ける気は無いので、がっちり引き籠っております。
え、ゲスト?

春のハロウィン渋谷の古谷×3。
・・・めぐさん成功、日髙さん失敗と。

・・・二人だというのに、凄まじく姦しいですなぁ・・・。
相変わらずなようで、何よりでございます。

ああそうか、書籍を出したんでしたね。
その宣伝を兼ねての出演なのかな?

嫌な思いをした人の存在を消す、とな・・・うーむ。
大して関わりの無い人であれば、それが良いのでしょうが。
職場の同僚や同級生とかだとそうもいかないわなぁ。

ああ、日髙さんももうすぐ還暦か・・・早いものだ。

ありがとう40周年!生放送!
Nonkoと勝平のバラッド~天職は、声優。~、エンディングテーマ。
くまにかまれるよりまし。

フリーダイヤル?・・・へえ、公衆電話から掛けられるのか。
しかも10円玉が戻ってくるとは。
・・・っグレーの公衆電話だと金やテレカ無しで可能!?
驚いた、これは知らなかった。

ピーマンの種を取らずに調理・・・え、普通は取るだろう。
・・・・・・むう、種に栄養がある、とな。
ううーむ・・・そもそもピーマン自体、正直好きじゃないからなぁ。

「乱馬的企画音楽盤 らんま1/2 熱闘歌合戦」より、チャイナからの手紙。

ムーンライトチケット?
・・・へえ、その頃には月に空気が湧いてるかも知れませんね。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
10 2025/11 12
S M T W T F S
6
13
18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]