忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 214215216217218219220221222223224 >  >>

ブラック・クローバー

ドリアーデか、思ったより軽い性格だったな。
ま、究極魔法を存分に学んでくれ。

・・・ナハト、お前も昔はロクでなしだったろうが。
ともかく、見た目で判断されたくなきゃそういう格好をするなってのは同意。
本当に否定しようのない正論だ。

ああそうか、ここナハトの実家だな。
弟も両親も死んで、すっかり廃屋と化したわけだ。
確かにここなら悪魔との契約修業にはピッタリだろう。

ようやく顕現できたな、リーベ。
では頑張って友誼を結び、共に戦いましょう。
・・・んー、この分だと契約結んだ辺りでお終いかな?

おっと、もうリチタが出てきたか。

PR

逃げ上手の若君

接待用の犬って・・・おいおい、いいのかそれ。
あ、鹿肉で釣ったんだ。なるほど。

!頭に当てられた・・・が、まだやる気はあるようだな。


ブラック・クローバー

ファウスト家・・・じゃあフルネームは、ナハト・ファウストっていうのかな。

・・・・・・ふうん、過去は大体分かった。
かつて従えようとした最上位悪魔ルキフグスか、そのうち出てくるかね。

お、ナハトも限界を超えるのかな?


灼熱のニライカナイ

・・・再生するんじゃあ、倒すには程遠いな。
せっかく大技使ったのに、セーフなんて言ってる場合か。

!セイラらしさが戻ってきたな。
ちょっと安心。

・・・ああ、チャコが届いてしまったか。

進撃の巨人

む?・・・ああ、エレンか。
誰かと思った。

・・・ふん、エレンが正しいかどうかはどうでもいいが。
この3人まで決裂しちまうとは、ロクでもない展開だこと。

ん?ジークが咆哮を・・・あらら、部下たちが軒並み巨人に。
脊髄液混入の話は事実だったか、どうする兵長。

んーさすがはリヴァイ、元部下といえど容赦無し。
そう来なくてはなー。

イェーガー派ねぇ・・・こいつらはどうも気に入らん。
エレンの真意をどこまで分かってるのか、怪しいもんだ。
あー・・・死んじゃったかな、教官。

!足先を・・・うぐ、死が慈悲だって言うナザリックの方針も一理ある。
それ以上の苦痛を味わわずに済む、というだけでありがたく思えてしまう。

・・・はぁ、こういうのは何度目にしても不愉快極まる。
迫害する側の人間は、どうしてこう醜い顔をしとるのか。
で、ジークの過去編かい。

ふうん、親を密告したのか。
まあ無理もない、かもしれないが・・・。

夫の素性を知った途端、子供と一緒に自害した・・・か。
あーあ、腐った世界観だこと。

なるほどね、ジークとエレンは異母兄弟。
同じイェーガーだから何かあるとは思ってたけれど。
どっちが操られてるとかではなく、単なる協力関係だったか。

!自爆・・・これはさすがに予想外だったかリヴァイ。
拘束目的の即死の仕掛けが裏目に出たな。


のんのんびより のんすとっぷ

いやいや、小学校低学年に若い頃とか言われても。
それを言うには0が横に付くくらい生きないと。

カマキリの卵か、昔は近所でもよく見かけたが。
今はたまーに、成虫をみかけるくらい。

ありゃ、中あての時の台詞が無い。
カットする必要を感じなかったが・・・。

ああ飲み会か、ひかげも何故かいて面白い会合だった。
れんげもちょくちょく湧くしねぇ。
何より駄菓子屋の痩せ我慢が見てて楽しい。

おおう、5年前の話をここで入れてくるか。
本当にれんげ大好きだもんな、駄菓子屋。
ちゃんとれんげも懐いてたし、実に和む一幕だ。

ん、現在に戻ったな。
後はもう一度れんげが来たら、飲み会も終わりだ。
・・・よし、ではシメの一言をよろしく、ひかげ。

?・・・これはアニオリだな。
寝かしつけたはずのれんげが起きてきたらアカンと思うぞ。

ONE PIECE

3日3晩続いた激闘は、プレゼント交換で終わる。
そしてついでに、おでんはロジャーんとこへ移籍するのだ。

ティーチ・・・眠った事が無い、か。
こいつの謎もそのうち明かされるのかしら。
いや、明かしてくれんと困るな。

水先星島、そこはラフテルではない。
が、ルフィとしても一度は行くつもりだろう。
ってか行ってほしいね、うん。

・・・この時に、ロジャーが言った言葉。
それはルフィの夢と一致する。
ああ、いつかきちんと知りたいねェ。

歴史の本文は基本、光月家の者にしか読めない。
ロビンたち考古学者は例外。
だからおでんを誘ったわけだが・・・にしても。
もし本当におでんが蘇ったのなら、モモの助も教われるかもしれんな。

あーそうだった、最初は反発されたんだよな。
だがおでんの魅力は底抜けなのでね、そう長くは続かん。
すぐに打ち解けるよ。

無法地帯ジャヤ、ここは今も昔も変わらんねェ。
堅気はおらんぞ、遠慮は要らぬ。

ん、早々に打ち解けたな。
いよいよ伝説の大冒険の始まりだ。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

・・・あれぇ?ヒュンケルに驚きが無い。
予め知ってたわけでもないのに、淡泊過ぎるだろ。
ダイが危ないのは自明の理じゃないか。

バーンの目的は地上の征服ではない、もちろん平和などでもない。
これを知ってるのはミストとキルのみである。

・・・む?親が子供をどう扱おうと勝手のはず、だったよな。
アレか、世相的にちょっとマズい台詞だとでも思われたか?

ソアラか、彼女の死は本当に気の毒だった。
が、彼女なら間違いなく今のバランは止めようとするだろうな。
死の前に人間を憎まないでって言ってたほどだし。

ギガブレイク、か。
後々にダイにとっても大事な技となる。
咄嗟の時に思わず使うぐらいにな。

竜闘気、確かに強力だけれども。
それを超えるパワーや闘気までは防げない。
例えば、自己犠牲呪文とかね。

ゆるキャン△

・・・風力発電の風車を見ると、どうも学園都市を思い出してしまう・・・。

お、しまりんだんごアイスが出た。
カットされるかもと思ってたが。
・・・むむう、代わりに温泉地獄の話が出なかった。

まったく鳥羽先生は、酒への我慢が足りない。
飲酒運転は厳禁である。

アヒージョか、食べた事は無いけれど。
こうしてカラーで見ると美味しそうだの。

アクアパッツァパスタか、エラく豪華だこと。
もうキャンプ飯の範囲を超えてるだろ。

ゾンビぐらしね・・・がっこうぐらしだよなぁ、要するに。
アレってまだ連載してるんだっけ?

午前4時か、自分だったら間違いなくもう一度寝る。
よほど目が冴えてない限り、布団から出ようとは思わんな。

あー朝風呂は気持ちいいよな。
抜け駆けなら尚更だろうて。

心太ねぇ、一度食った事あるが大して美味しくなかった。
まあ人によって変わるんだろうけれど。


SHOW BY ROCK!!STARS!!

歌詞決めてなかったのかよ・・・曲だけあってもな。
つーか、悪いがましゅまいれっしゅは基本的にどうでも良い。

あ、プラズマジカが来た。
・・・パンフに乗せるコメントも考える必要があるのか。
ふむ、確かにシアンのコメントはちょっと見てみたいな。

歌詞もコメントもできたか、そりゃ良かった。

!1期・2期の思い出が・・・つー事は、やはりシアンは詩杏?
まあダガーもいた事だし、ぼちぼち確定でいいかな。

いよいよフェス当日、はいいが。
モンスターがひと暴れしそうだの、やれやれ。

?・・・誰だっけ、こいつら。
何となく見覚えがあるような気はするが。

文豪ストレイドッグス わん!

おでんか・・・まあ、冬の定番ではあるね。
普通に美味しいし。
しかし現状では、どうしても違う方のおでんを想起してしまう。
最新話で唐突に湧いたから尚更だ。

・・・スマホあるならクックパッドとか調べればいいのに。
呼ばれた国木田がちょっと気の毒。
・・・・・・ノリノリで完成させちゃった。

中也と故障したエレベーターで二人きり・・・気の毒に。
ん?中也も映画観に来たの?
・・・そうかい、意外に二人とも似た趣味してんのな。

!何で太宰が・・・あらら、映画はトラブったために中止か。
つくづくお気の毒。

社員総出で納涼花火ね、たまにはいいんじゃないか。
・・・そういや、もう花火なんて何年もやってないのー。
お、打ち上げ花火・・・直に見たのはいつが最後だったかな。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
12
19
24 25 26 27 28
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]