忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 243244245246247248249250251252253 >  >>

んー、まだ寒いまではいかないです。
ちょっとした事ですぐに汗ばむんで、それが無くなってからですな。

ははは、おさつスナックは美味だからなー。
おさつサクサク去ったさどこさ×3。
・・・ん?少し微妙だったような・・・?

マンキンにせよダイにせよ、願う事は一つのみ。
自分が納得できるモノであること。
納得できなければ、容赦なく切ります。
それなりに好きな漫画であるからこそ、妥協はできませぬ。

・・・そういえば、そんなのもあったな。
軽く忘れかけてたけれど。
当時も今も、動画サイトなんざほとんど見ないからなぁ。
めぐさん自身が宣伝しなきゃ、ずっと知らないままだったに違いない。

シャーマンキング、オープニングテーマ。
Over Soul。

やよい軒?・・・全国展開の定食屋・・・うーむ、初耳。
おかわりロボ??
・・・・・・へー、そんなのがあるのか。
ああコロナ対策ね、なるほど。

飛行機?・・・ああ、なるほど。
そりゃ全員が同じもの配られたんだから、一斉に同じもの食べてるわな。
確かに見ようによっては奇観かもしれませんね。

温くなったブラックコーヒーが美味かった?
・・・単に疲れてたから美味しく感じただけでは。
あの苦味が温度くらいで変わるとは思えない。

・・・酒の味を美味しく思える時は、まず来ないだろうな。
そもそもアルコールの味自体が嫌いだし。

戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED、主題歌。
FIRE SCREAM。

赤福の弁当箱ぉ?
・・・自分としては、中身がちゃんとあった方が嬉しいかな・・・。
何というか、がっかりさせる悪戯に使われそう。

PR

ONE PIECE

“ギャング”ベッジのオーマイファミリー Vol.35

「願い続けて26年、我が子達と初めてのハグ」

感動の親子対面が叶うとは思ってなかったわ。

まあそうだな、迂闊には話せまい。
とりあえず目的が一致してるのは確かだから、協力はできるんだが。
・・・ゾロたちはそう簡単には信じられんわなぁ、それも致し方なし。
ルフィの味方でいいという直感は当たってるんだけれど、ね。

!ウソップとナミがページワンとうるティを相手するのか。
うーん・・・イロモノという意味では適任、か?

!またアプーか、この野郎。
だが前兆があるなら音攻撃は防げるな。

・・・アプーは情報屋という立場ながら、ナンバーズを音で制御できるのか?
となると、真っ先に潰さねばならんヤツだな。

!八茶はフランキーが引き付けた。
で、アプーはゾロとドレークの担当か。
しかしゾロ、ドレークの素性に薄々気が付いてる・・・?

!!ガトリングガンかよ、世界観に似つかわしくない兵器を・・・え、まさか。
クイーンの弾丸となると、よもや疫災弾じゃあるまいな。

おおージャックを叩きのめしたか、イヌアラシにネコマムシ。
ゾウでの借りはきっちり返せたな。

!拙者に斬れぬ炎は無い、だったか。
錦えもんの面目躍如といったところだな。

・・・もう死なせてくれ、か。
そんなん聞いたらモモの助が悲しむぞ?


灼熱のニライカナイ

・・・・・・えっ?ちょ、え??
この一連の話の発端だった人魚さんが、まさかの大鰆組長の一人娘ェ!?
うーん、さすがに驚いたわ。
一瞬、思考停止してしまった。

ONE PIECE

ん?キラーは能力者じゃないはずだが。

ああ、悪いがサンジ。
日和を助けるのはゾロの役目だ、諦めろ。

・・・そろそろだ・・・お、来たなビッグ・マム。
せいぜい気張れよな、クイーン。


やはり俺の青春ラブコメは間違っている。完

・・・オイ、いきなり恋人同士のやり取りしてんじゃねーよ。
とりあえず爆発したらいいんじゃないかな。

・・・前回までのぎこちなさが嘘のよう。
自然に誘った八幡も大概だが、雪乃も中々どうして積極的。
トニカクカワイイの前哨戦かよってくらい甘ったるい。
何だコレ。

あ、いろは・・・あらら?
これはイカン、オタクどもがMに目覚めつつある。

・・・・・・続々と知り合いが集まってくるな、オイ。
奉仕部の教室、かつてない人口密度じゃね?
ところで結衣は・・・あ、良かった、ちゃんと来た。

は?何でサウナ?
・・・男8人でサウナ・・・うーむ、当然だが色気ゼロ。
女子の方も入ってたようだが、そっちは画像無しかい。

!小町が総武高校の制服で・・・ふむ、結構似合うな。
あれ、いろはとも接点あったか。

・・・3年後ねぇ、何気にいろはの本音が垣間見えてら。
いいんじゃないの、君らはそういう風で。

いやいや、100%の賛成なんて得られるワケがないでしょう。
どんなイベントだってそれは同じことだ。

!平塚先生まで・・・ま、そんな素振りが皆無だったわけではないが。
ん?サヨナラってのはどういうことだ、まだ八幡たちは1年いるだろうに。

!!この場面で言うか、雪乃・・・まーはっきりしてて良いけれど。
これまでの事を考えると、大した成長だよな。

!あら小町・・・え、奉仕部に?
っもう奉仕部無いのか、あーサヨナラってそういう事??

おっといろはまで来た・・・・・・え、生徒会認可で正式な部活に?
!結衣・・・おい、相談ってまさか。

・・・・・・余程のバカでない限り、誰と誰の事かは丸分かりだよなぁ。
いろはも含めて積極的に関わる事にしたわけね、やれやれ。

まあ大団円ってところかな、途中は色々とかなり鬱陶しかったが。
いろはENDや結衣ENDを見たければゲームやれって事か。
そこまでする気は毛頭無いが・・・ま、とにかく終わりは見たので満足。

食戟のソーマ 豪ノ皿

ん、まずは料理でえりなを引っ叩かねばならぬ。
頑張りなー創真。

女王のためのエッグベネディクト丼。
まあラストに相応しいといえば相応しいかね。
天丼で始まり天丼で終わる、と。

そういや、えりな自身が発動するのは初めてか。
薙切の歴史上初めての、建造物にまで影響するお授け。
それでも意地でも美味いとは言わないえりなであった。

・・・そっか、結局はえりなが優勝だったか。
何でか結末は印象に残ってなくてなー。

む?・・・へー、他の十傑と元十傑はノワール潰しに奔走してたんか。
その話は初耳な気がする。
この辺りが他誌でやってた番外編なんだろうか?

おいおい、第一席が海外修行に行ったらアカンやろ。
学園の運営はどうすんだ。

ほほう、真凪が遂に帰宅したかい。
そして薊も・・・・・・えっ朝陽と何か関係あんの?
ちょっと待て、今更お別れとか何を抜かしやがる。
今更逃げるのは許さ・・・おおー見事な一撃、素晴らしい。

はぁ!?朝陽がえりなの異母兄だってのか!?
・・・マジですか。

創真の一年ぶりの帰国に伴い、定食ゆきひらで全員揃ってお祝いか。
!えりなにまであの激マズ料理を食わせるとは。
・・・・・・何かすっかり、えりなに恋心が芽生えてまんなぁ。

うむうむ、本誌の最終回よりもよほど気持ちいい最終回だった。
これならひとまず文句は無い。


とある科学の超電磁砲T

その通り、ドッペルゲンガーの目的は殺されること。
だが美琴に殺す決断は中々難しい、お人好しで優しい子だからの。
中学生としちゃ当然かも知れんが。

・・・所長か、こいつもきっちり後始末せんとな。
まあそれは操祈の仕事だが。
ああ大丈夫、操歯は死なんよ。
彼女の中でドッペルゲンガーも生き続けるしさ。

屍食部隊か・・・ま、とりあえずAランク復帰おめでとう。
こいつら単体でみれば、そこそこ面白い連中なのだが。
一方通行と戦り合った件が最初だったから、中々印象が良くなり辛い。

むむ?10032号と婚后って出会うんだっけ?
しかし・・・妹と紹介するのは構わんが、名前の件は厄介だな。
数字ではあまりにも不自然すぎるし。

やれやれ、コロナのせいで3ヶ月も延びてしまったが何とか無事に終わったか。
もし4期やるとしたらいつ頃になるやら・・・原作ストックも全然足りんだろうし。
まああるとすれば、先に禁書目録の4期だろうが。

デカダンス

起動しない?何故だ。

おおっとぉ、部下にバレ・・・ありゃ?
てっきり糾弾されるかと思ったが、手伝ってくれるのか。

カブラギが接続してるからカブダンス?
うーむ、語呂が悪い。

武器を作る?・・・ほお、まるきり荒唐無稽でもなさそうだ。
ジルが言うなら間違いなかろう。

!ミナトに協力要請・・・っと、タンカーやプレイヤーにまで。
んんー悪くないね、こういうノリは嫌いじゃない。

!!全統治独立装置・・・フギンが連れてたムニンこそが・・・。
人類がかつて犯した過ちを繰り返させないために作り出されたシステム、か。
少なくともコイツを何とかしない限り、起動はできんってわけだな。

お?カブラギにシステムが委ねられた・・・どういうつもりだろ。
どうせもうすぐ消滅すんだから好きにすれば、的な感じだろうか。

っヤバ・・・おおう、ドナテロが特攻かけやがった。
オメガの攻撃をギリギリで逸らせたな、お見事。
ん?・・・いやいや、あれ素体だよね、本体じゃないよね。
うむ、やっぱし本体はピンピンしとるの。

あらナツメが・・・予備パーツですかー。
一応クレナイたちの協力もあって、取り込む事はできたようだが。
うーん、最後の決め手になったりするかな?コレ。

・・・・・・リミッター解除してようやく、か。
ああ、デカダンスが崩れていく。
そしてカブラギは脱出できず・・・ああ、電源が落ちた。
一応最期を看取る事はできたかね。

いきなり3年後?早いな。
・・・っカブラギのバックアップファイルだと!?

・・・・・・へえ、随分と様変わりしたもんだな。
だが今度は前と違って、人間も含めて完全な娯楽施設になった。
快適さは比較にもならんだろうて。

最後は復活したカブラギと再会してお終い、か。
まあハッピーエンドと言えるラストだな。
全体的にそう悪くはなかった、見続けた甲斐はあったと思う。

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

へえ?客は子供とは限らんのか。

錆びた五円玉をお守りに・・・?
それってどうなんだろ、まあ個人の嗜好にどうこう言っても仕方ないが。

おおっとぉ、早速怪奇現象が次々と。
・・・・・・なるほど、そういうカラクリか。
!楽しもうってか、度胸あんな。
・・・ああ、そういや部屋のポスターがホラー系ばっかだ。

?・・・ははあ、さっきのは空き巣野郎だったか。
残りのアイスを勝手に食べて、取り憑かれちまったと。
本当にざまぁみろだな、生涯苦しむといい。

確かに涼しくなってはきましたが、羽織るにはまだ早いです。

寝巻で学校から帰宅ぅ??
何がどうなって学校で寝巻に・・・意味が分からん。
いや、登校時からだったんだろうか?

寝巻着たまま気付かず帰宅×3。
・・・ん、成功ですね。

毎日3時間近くYoutube見てたぁ!?
私的にはそれこそが異常なんだが・・・理解不能。

あー、まあ完全封印すると禁断症状みたいなの出ますからね。
適度に息抜きするのは悪くないと思います。

ピーマンか・・・まぁ今でも好きではないけれど。
あの苦味は未だに美味しいとは思えない。
昔からそうなんだよな、食えなくはないが嫌いという事で。
・・・美味しいピーマンを食う夢を見てから食えるようになった、ねぇ。
自分の場合はきっかけにはなりそうにない。

ミニアルバム「花火の詩」より、三角の恋。

30歳なのに中学生と思われた?
それだけでも凄いが・・・ああ、優秀そうに見えてしまうのか。
内実が伴ってるならまだしも、違うと苦痛でしかないわなぁ。

毛布の端を擦る感触がたまらない??
・・・うーん、理解はできんがそういうモノの存在は分からなくもない。
個人的見解としては、人様に迷惑さえかけなければ問題ないと思うし。
・・・・・・西川?って何です??
・・・・・・・・・・・・寝具メーカーなのか、知りませんでした。

入社前の通信教育・・・そんなんあるトコもあるのか。
自分の仕事が誰の役に立っているか?
全く考えた事無いとは言わんが、正直あまり興味無い。
人の命に関わるような仕事もしたこと無いしなー。

ああそうでしたね、遂にマンキン再アニメ化。
めぐさんも無事アンナ続投で何より。
つーか武井先生がOK出したってことは、大体のキャストは続投のはず。
極論、私としてはめぐさんさえ続投なら後はどうでもいいのですけれど。

シャーマンキング、挿入歌。
恐山ル・ヴォワール。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
12
19
24 25 26 27 28
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]