|
アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
|
ああそうか、山寺さんがゲストなんだっけ。 加持リョウジ家事料理×3。 還暦、か・・・私にとっては20年近く先の話だけれど。 は、ハヤシバカ・・・?? ドンキーコング、オープニングテーマ。 攻殻機動隊? え、集結の運命でそんな歌詞ありました? CRヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~、イメージソング。 PR ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 銭天堂の商品が警察に・・・大丈夫かな。 !盗人に売られたんじゃないのか。 ・・・あらまあ、直に顔に貼ると取れなくなるの。 おおう、凄まじい魔力。 !紅子さんが来た・・・やれやれ、取れたな。 お手柄?・・・・・・うーむ、そう来るのか。 ブラック・クローバー !魔力枯渇まで追い込むとは・・・驚いたな。 ・・・お見事、マグナ。
・・・・・・何だ、敵と間違われたのか。 ・・・今度の敵は盗賊団・・・。
・・・・・・チャコは実父がお嫌いなようで。 しかし・・・これ、ほぼ負け確定の戦いじゃね? スライム倒して300年、 知らないうちにレベルMAXになってました 悪いが、前回の騒動で少し評価が下がった。 えっまだ魔王目覚めてないの? 不埒者が接近してきたから目が覚めたって? ・・・妙な形で戦う事になってまったな。 ・・・・・・勝ったは勝ったが、お姉様とか言い出した。 やれやれ、騒動が収まって良かった。 コラコラ、蒸し返すな魔王。 驚く事?・・・おやまあ、フラットルテまで来た。 !ママとか言い出した、随分と懐かれたもんだ。
ナンバーズ・・・こいつは四鬼だったか。 カイドウが乗り込んできた時、番三郎の姿は何故か無かった。 ・・・ったく、8歳の子に無茶振りが過ぎる。 トキトキの能力でモモの助たちを逃がした。 結城友奈は勇者である ちゅるっと! うどんずかん・・・? え、器から作るの?
・・・ふん、ザボエラだってクロコダインの件で失敗しとるだろうが。 竜の血で蘇ったポップは、確かにパワーアップしている。 来たか、マァム・・・に化けたザボエラ。 ふふ、ハドラーがポップに言い負かされた。 さて、そろそろマトリフが・・・おや? 来たねダイ、お疲れさん。 アバンの書、レオナはこれを読んで心を動かされる。
やれやれ、アネリの次は入間、か。 オペラが気圧されている・・・中々貴重な光景だ。 !アリスやクララへの友情は変わってないのか。 !あっさり復活したな、サリバン。 !!クララが照れてる・・・この子にもそんな感情があったとは。 ・・・おおー、入間が改革に乗り出した。 王の教室・・・ふうん、そんな部屋だったの。 無理やりとはいえ、約束はさせた。 ・・・これだけの個性の集団全員に、やる気を出させるとは。 スーパーカブ ああ、もう終わったのか修学旅行。 そうね、秋も深まってくるとスカートじゃ寒かろう。 文化祭ね・・・自分の母校には無かったからどうもピンと来ない。 うん?・・・・・・ふーむ、今のは聞き捨てならなんだか。 リヤカーをカブで引くの・・・? 行動を起こす時は、必ず保険に代案を用意する、か。 ・・・ちゃんとやり遂げたかー、良かった良かった。 !お礼言いに来たか、感心だな。 聖女の魔力は万能です 御園愛良、彼女の境遇は同情に値する。 個人として善良かどうかは関係無い。 ・・・まったく、愛良を責めたって意味が無いのに。 あ?・・・ふん、さすがに事実を認めるだけの頭はあったか。
おっちゃんと出てきたな、小山田家の連中。 いやあ、葉も入院してるからね。 葉は出雲へ帰って修行、まん太はアメリカへ・・・行かずに竜と出雲へ。 ん、一度きっちり死んできな、葉。 おーたまおだ、という事はあの下品コンビも・・・やれやれ。 来た来た、アンナと阿弥陀丸。 心配すんな、葉は何も変わっとらんよ。 復讐に生きる道家、か。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(11/21)
(11/19)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/16)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |
















