アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ああ、まだテレワーク中ですか。 野良コアラ野良ココア野良コーラ×3。 吐噶喇列島・・・うーん、知らない。 ・・・ふうん、コールセンターのSV・・・SVって何だろ。 林原めぐみのHeartful Station、エンディングテーマ。 なるほど、両親がテレワークになって家族で過ごせる時間が増えたと。 つもりちゃん?・・・・・・うーん、カタリナの脳内会議みたい。 小贅沢・・・いや、何も悪くないと思うが。 ・・・大学で教えてる人かぁ、単なる講師か助手以上のいわゆる先生なのか。 スレイヤーズEX.、オープニングテーマ。 PR ONE PIECE “ギャング”ベッジのオーマイファミリー Vol.27 「あんた好きよ!!!結婚してっ!!!」 まあ助けられたわけだし、好意は抱くだろうなぁ・・・。 あーやっちゃった・・・さすがのキッドも驚愕しとる。 !ゾロまで・・・はは、キッドのギャグ顔は貴重だのー。 !まずアプーに気付かれた・・・ち、即クイーンに連絡されちまった。 ・・・むう、ルフィやゾロでも攻撃が見切れないか。 !そりゃそうだ、アプーはキッドにとって怨敵そのもの。
うーん・・・何とも言い難いなぁ。
おや、この女がメギキュラ憑きか。 かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~ あーこの話かー・・・下世話な話だよなー。 マッサージか・・・かぐやはまず力加減を覚えるべきである。 圭も何気に可愛いよなぁ、うん。 はい来たね、空気をぶっ壊す千花。
悪役令嬢に転生してしまった・・・ いつも平均スレスレだからな、カタリナは。 ・・・勉強目的で図書室行くだけなのに、勢揃いしちゃったかー。 お、またトラブル巻き込まれ体質発動? !ジオルドの欲望か、コレ。 次はキースの欲望か・・・うぉい、ゲーム本来のチャラ男っぽいぞ。 んん?魔法省のみならず、魔法学園にも不思議があんの? 次はニコルか、まんま魔性の伯爵じゃん。 次はアランか・・・あら、速攻で閉じやがったなメアリ。 やっとカタリナの欲望か、本当に食欲に忠実なやっちゃ。 くく、カタリナの食欲は魔法の本でも持て余すほどか。 ほう?これはアランの幸福な昼下がりエピソードじゃん。 とある科学の超電磁砲T 液化人影・警策看取と、妹達のプロトタイプ・ドリー。 おーう、全快おめでとー黒子。 ドリーの妹・・・記憶と経験を共有してる個体、か。 お、今の妹達にも、少しは想いみたいのが引き継がれてるのかね? はーこの予告の話が見られるのは、再来月・・・か。 邪神ちゃんドロップキック’ アップルパイ・・・ああ、これは覚えがあるな。 ああうん、いつだったか電車でもホルストの惑星聞いてたな。 邪神ちゃんが作ったチーズケーキか、美味しいぞーぴの。 まあゴミだと正直に言ってる以上、詐欺ではない・・・か? はい、邪神ちゃんがお買い上げされました。 そういやこんな話もあったなぁ。 ・・・買った本を本屋に帰しに来るってのは、やっぱダメだよなー。 ああそうだった、キョンシー姉妹はもち米苦手なんだっけ。 うんうん、気付いてもらえないと悲しいよね。 どうしてもう一つ持ってきたという発想にならんのか・・・。 ん?・・・確かに違いますね、いつものラジオに近い音声です。 服ねえ・・・断捨離せにゃならんほど量が無いからな。 断捨離少量で終了×3。 フォントオタク?・・・・・・ああ、そのフォントか。 ・・・まあ確かに、日本酒は色々な書体で書かれてるけれど。 フリースタンプラリーか、それはまあ分からなくもない。 セイバーマリオネットJ to X、エンディングテーマ。 あーコロナの影響で入学した高校が休学か・・・学生は大変だな。 入籍延期?・・・・・・うーん、結婚前に衝突しとるんか。 ?・・・・・・結局、何を言いたいのかよく分からなかったんだが。 アルバム「bertemu」より、はなれていても。 敷布団を立てて・・・?? ブラック・クローバー ・・・ん、チャーミーも勝ったか。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/25)
(02/25)
(02/23)
(02/22)
(02/21)
(02/20)
(02/18)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |