忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 8788899091929394959697 >  >>
ONE PIECE

・・・投げ飛ばしただけじゃ、すぐ戻って来るぞ。
黄猿は光だ、距離なぞあってないようなもの。

!ボニーが海兵たちの只中に・・・くそ。
!!戦桃丸がボニーを受け止めてくれたのか。
良いヤツだなぁもう。

・・・ゾロとルッチ、今のところは互角か。

!光で分身を無数に作り出しやがった。
まんまとルフィを欺いて研究室へ・・・ええい、相性が悪い。

ベガパンクがボニーを助けに・・・むう。
確かに現在、島の中ではベガパンクの威権が一番だが。
やはりサターン聖はこういう事態に備えて出張ってきたっぽい。
出てくる可能性高いな・・・はぁ。


カグラバチ

・・・別に普通だろう、口封じの術を仕込んでおくくらい。
その程度は予期しといて欲しいね。

・・・・・・・・・ま、過去はそんなとこだろうて。
目的を果たすまで躊躇わず進めると良いけれど。


逃げ上手の若君

・・・シイナの弱点は持久力不足か。
よほど戦況を見極めないと、使いどころが難しいな。
だがまあ、一時の恐慌からは持ち直せた。

・・・・・・凄いな顕家、見事に泰家救出を成し遂げるとは。
PR
実は俺、最強でした?

今なら分かる、イリスフィリアに抱かれる違和感の正体。
前世が魔王だったのなら当然だろう。

・・・いや、それ多分・・・あーやっぱり。
はい、Aクラス昇格おめでとさん。

また面倒そうな教授が来たな。
・・・・・・隠し属性ね、早速食いつかれちゃった。

ヴァイスオウル?・・・・・・なるほど。
シャルロッテ、そんな事もしてんの。

あっこいつ・・・ふむ。
まあ解除方法を探るのは当然だろうが。

そうかい、ティアリエッタ教授でも解けないのかい。
ハルトの結界魔法は、最低でもレベル80は必要かー。
まあ1002なら容易いわな。

!むう、確かに優秀な頭脳を持ってるみたい。
これはバレ・・・・・・あら。
そうか、分身使える事がバレん限りはこれで誤魔化せるか。

・・・よし、これで当面は探られずに済むかな。


アンデッドガール・マーダーファルス

・・・そう、きちんと考えた上での行動だったか。
とりあえず、ロイズと分かれられたのは良かった。
石は渡してしまったが。

!良かった、津軽たちと静句が再会できた。
これでようやく調査が進む。

!!まさか地下室が存在していたとは。
それで匂いが途切れていたのか。
そりゃあ地下なら銃声も聞こえまい。

え、何でここに盗まれた銃が。
・・・・・・あらまあ、アルマさん。
これはつまり、何者かが彼女の振りして変化したと。

!!ホイレンドルフ村に出ちゃった。
・・・ふうん、先刻転がり出た死体はルイーゼだったか。

!そう、ルイーゼは口減らしに捨てられたの。
それで何とか役に立とうとして、ユッテを告発・・・。
何ともやるせない。

・・・ロイズも夜宴も、独自に動き出した。
ただでさえややこしい事態なのに、更に面倒な事に。

おっとここで静句を解放するの?
大丈夫・・・じゃないよなぁ。

・・・・・・一人で赤いかぎ爪3人を倒しちゃった。
相変わらずとんでもねぇな、津軽は。

!!ロイズの連中、ホイレンドルフの連中を焚き付けたのか。
ああ、もう滅茶苦茶だ・・・。
一連の事件の犯人は、これが望みだったのかな。

全部解けたって?鴉夜さん。
でも、後一話で本当に何とかなるん?


ONE PIECE

カイドウがマグマに落ちた。
天上決戦もようやくお終い。
後は幕引きの締めダイコで、住民も知る事となる。

うむ、開国はまだしないのが正解。
五老星が攻め込む気満々なのでな。

海底火山噴火、これにはさすがに国民たちも気付く。
さあ、終幕の時だ。
10ヶ月ぶりくらいですかね、テレピアホールへ出掛けてきました。
今回は午後から別の用事があったので、きちんと朝起きて開場時間前に到着。
余裕で待つことができました。

前にいたのは数人だったので、開場後さほど掛からずに受付へ。
スペシャルグッズ引換券もちゃんと確認され、
入場特典だけでなく、BIGアクリルスタンドをしっかりゲット。


そしてQRコードで音声ガイドも聞けるようにした後、
順調に博覧会を楽しむことができました。

巡っていて思ったのは、やはりガルパンが好きなのだなぁという事実。
何とか最終章が全部終わってしまう前に、一度は大洗へ行きたいものです。

最後は物販ですが、念のために通販でカタログなど最低限の物は購入済み。
なので通販で買えなかった物、買わなかった物、見掛けなかった物を物色。
概ね満足はできましたが、紅白饅頭が無かったのだけが残念でした。



そういえば、今日は何やら東海テレビの取材が入っておりまして。
会場内でも何度か見掛けたりすれ違ったりしました。
物販の所では数人がインタビューを受けていたご様子。
基本コミュ障の私としては、さりげなく避けて逃れていましたが。

ほんの1時間程度でしたが、実に充実したひと時でした。
かぐや様の時のようなトラブルも無かったし。

さあて、次はいよいよ間近に迫った最終章 第4話。
公開日には有休取ってあるし、ムビチケも購入済みで準備は万端。
その頃には仕事がもう少し落ち着いていることを願いつつ。
当日を楽しみに待つことにします。
デキる猫は今日も憂鬱

分かる、月曜日って憂鬱だよね。
会社着く前から帰りたくなるもの。

・・・月曜の嫌がり方が同僚の比じゃねぇな(笑)
これが毎週だってんなら、諭吉の苦労が偲ばれる。

!サザエさん症候群にも罹ってんのかい。
・・・肉球で落ち着かせたかー・・・。
その後も色々苦労して、ようやく就寝。
諭吉、お疲れ様。

!諭吉が何やら・・・これ、ボイスパーカッション?
ご機嫌な時に無意識に出る鼻歌みたいなもんか。

なるほど、UMYU-Seaの歌か。
ガチのファンらしいから無理もあるまいて。

!気楽にダンスに誘ったら、みっちり指導された・・・。
怒られはせんかったが、中々難しいな。

?ビールのお代わりを許すとは珍しい。
諭吉なりに労わったのかしら。

諭吉が財布を置いて出て行った・・・?
何だろうな、今更家出とも思えぬが。

あっさり見つかったよ、スーパーの店長に熱烈歓迎されとる。
しかし財布を持ってなかったのは・・・あー、なるほど。
すっかりキャッシュレスを使いこなしおってからに。

なかよし動物病院・・・え、まさか。
諭吉なら自分で定期健診受けてても不思議じゃないけれど。
さすがにそれは無い、と思いたい。

・・・・・・・・・子猫の頃から、こんなに賢かったんだな。
いやはや、幸来が本当に羨ましい。


百姓貴族

はぁ?・・・・・・あ、フィクションって言っちゃった。
まあ、間違ってもGを進化させたりせんでくれよ。

これまた微妙な感じの火星人が湧いたな。
言葉が通じるのはツッコんだらダメなのかね。
・・・通貨も同じなの?

何だこのグダグダ投げっ放しの終わり方。
ま、それなりに楽しめたから良いか。


MIX MEISEI STORY~二度目の夏、空の向こうへ~

・・・泣き虫だった投馬が変わったきっかけは、走一郎か。
でもそれは全て、音美がいたからこそ。
そして音美も、そんな投馬を好ましく想っているのが分かる。
微笑ましいったらありゃしない。

!この影は・・・どうも原田っぽいけれど。
ん、やっぱりか。
しかし折角の二人きりを邪魔しよってからに。

・・・ほう、原田でも空気読む事はできるのだな。
!親父さんに線香を・・・ふむ、殊勝な事で。
!!親父さんみたいな事を言うね、一瞬憑依でもしたんかしら。

っ走一郎・・・ぐぬ、もう一時間遅くても良かったのに。
結局二人きりの時間を過ごせなんだ。ちぇっ。

え、南多良高校?
もうちょっとネーミング頑張ろうよ、作者・・・。
度粉園女学園と良い勝負だぞ。

・・・夏野の調子が悪いか、投馬のダメ出しがすげぇ。
・・・・・・投手交代、さてここからだ。

吹っ切れたというより、背負った・・・か。
そうだな、その方がしっくりくる。

・・・赤井兄弟か、亜里沙の言う通り面倒な事で。

!・・・確かにアレは、兄の方に気持ちが傾きかけてるっぽい。
もう音美に無闇に突っ掛かってはこない、かな?

お、もう母さんもとりあえず立ち直った様子。
ひとまず安心かな。

・・・家族の死を克服したところで、今期は終了か。
またある程度原作が溜まったら、アニメやってくれるかねー。
はたらく魔王さま!!

ベルが知ってる地下通路、か。
この前のESを読んだ後だと、妙な感慨があるな。

統一蒼帝・・・いや、確か違うはず。
誰だっけ?

オルバ・・・ったく、このクソ爺め。
くだらん野心に突き動かされおって。
ルシフェルに会うまでは、まだまともだったのに。

ああ、ノルドだったか。
それにしても、ガブリエルには困ったものだ。
好きにはなれんが、嫌いとまではいかんのよなー。

豆腐と冷奴、二人だけに通じる符丁。
オルバなんぞには到底理解できまいて。
時間稼ぎ目的の、傍目には激戦に見える茶番開始だ。

・・・やっと魔王たちが現場に到着。
異世界の街をスクーターで疾走するというのも面白い光景だ。

お?・・・おー・・・やっと、ですな。
ふう、これでひとまずは安心。
後は天使どもを何とかせにゃならんのぅ。


るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

四乃森蒼紫、彼は本当に手強いからなー。
全盛時の剣心とだったら、どんな戦いになったやら。

はい?真剣白刃取りが、飛天御剣流の技の一つに?
りゅうこうせん・・・龍咬閃、で良いのかしら。
うーむ、妙な所でオリジナリティを出してきたもんだ。

!ガトリングガンが原作よりもグレードアップしとる。
うーん、気合入ってんなぁ。

おや?癋見と火男が布団でなくベッドに寝てる。

あれぇ、式尉が剣心に語り掛ける件は?
割と好きなんだがな、あのシーン。


ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

!くまいさんの声を、このアニメで聞く事になるとは。
つーか随分と久し振りに聞いたわい。

おお?石蹴ったら道が開けた。
初めて見る光景だな。

兄弟の一番下になりたい、か。
後悔する事にならなきゃいいがなぁ。
どの順番でも、メリットとデメリットがあるものなのだ。

!まさかの二つ目のお菓子。
かりんとうばん・・・果たしてどんな効果があるのか。

家族の役割が毎日入れ替わる・・・冗談じゃないぞ!?
・・・・・・ああ、一ヶ月だけだったか。
それなら精々教訓程度だな、良かった。


悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は

民の為に尽くします。

・・・ほーう、ブースト能力で高速配達とは面白い。
!ヴァルたちが王族専属配達人になった。何だこれ。

!!ヴァルも忠誠の誓いやんのかい。
しかも足を舐めやがったな!?
コイツめ、打ち解けてきたのは良いが・・・やれやれ。
こりゃ今後も定期的にからかわれそう。

ほう、アーサーを一撃で昏倒させた掌打・・・。
何だろう、発勁のようなモンか?

あら、ヴァル・・・・・・・・・おお?
何時の間にか、ティアラとセフェクが友達になっている。
良いね、うん。実に微笑ましい。

!ケベクとプライドを間違えよったな、ヴァル。
・・・うふふ、面白い硬直やった。

!・・・ほおお、一撃入れられたんかい。
なるほど、道理でやり遂げた顔してるわけだ。

あ、そういえば、そのパウエルはどうなったんだ??
どっかに転移させて以降、音沙汰ないけれど。

終わっちゃったか、自販機と違って2期の話も無しと。
まあそれなりに面白くはあったが、アニメ止まりだな。
残念ながらはめふらには及ばない。
もし2期やるのなら、それはまあ見ても良いけれど。
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

これはまた、いかにもって感じだな。

!ガソリンか、確かにアンデッドには有効かも。
炎飛頭魔にはどうか分からんが。

ほーう、コイツが死霊王。
!!はっきりとした自我があるのか、おまけによく喋る。
イメージとしちゃエルダーリッチに近いかな。
残念ながらオーバーロードには及びそうにないが。

・・・あら、意外にあっさり倒せた?
ちょっと拍子抜けなんだが・・・っ!!?

・・・冥府の王、と来たかよ。
さっきのが死霊王なのは間違いなかったようだが。
コイツは格が違う、正にオーバーロードっぽい。

!!シュイとヒュールミが・・・死んだ?
ううむ、やっぱ前回の台詞は死亡フラグだったかな。
このままだと全滅一直線。

・・・何とか、ヤツを退かせることができたみたい。
というか、負傷に免じて見逃してもらえたってとこだな。

さて、シュイとヒュールミは・・・やっぱダメか?
!AEDね、なるほど。確かに試す価値はある。

・・・・・・・・・ふう、どうにか蘇生できたかい。
今回は本当に危機一髪だったなー。

冥府の王は魔王配下の将軍・・・魔王いんの、ここ。
階層主は魔王配下では、どの程度の地位なんだろうな。
ナザリックの階層守護者ほど高くはなさそうだが。

ハッコンへの礼がキスですか・・・。
ついでに金貨でも入れてくれると尚良いのにね。

で、2期決定ですか。
まあこのアニメなら、見てみても良いかな。
さすがに原作まで追う気にはなれないが。
・・・いや、まだ涼しさを感じるまではいってないですなー。
虫の声も特に聞こえないし。

デカパフェ・・・ふーむ。
某スカッと動画の愛ちゃんが好きそうだなぁ。

デカパフェのあるデパカフェ×3。
・・・おおっと、ミスりましたね。

映えか・・・どうもバエって言い方は気にくわない。
どうしても蠅を真っ先にイメージしてしまう・・・。

コナン映画もそろそろ終わるのかな?
興味無い身としてはどうでも良いけれど。

デッドマウント・デスプレイ、オープニングテーマ。
スクラップアート。

自主探求・・・?面倒な単位がある高校だな。
・・・・・・プリンの硬さと年代の関係??
何つーか、小学校の自由研究的な感じだなぁ。

・・・・・・・・・随分と難しい事を考えていなさる。
これは寧ろ、ちょっとした卒論かしら?
いずれにせよ、やはり面倒な課題だわ。
私の高校にそんなん無くて良かった・・・。

VIVANT、メインテーマ。
VIVANT。

芽が出る鉛筆??
・・・ほう、植物の種入りとな。
使い終わったら土に埋めれば芽が出るってか。
しかも種以外は土に還る・・・中々面白い。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]