アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
薬屋のひとりごと
そうね、伝言ゲームは少なからず変質するものである。 ?・・・ああ、子翠。
!本当に彼女は虫好きなんだな、猫猫じゃなかったら悲鳴上げてると思う。
ステフが七色蚕持ってきた時のようだ。 ・・・むむ、何を思い付いた?
悪い顔しとるの。
宴開始・・・あれ、猫猫まで着飾ってんな。 アレが特使・・・え、双子じゃないの?
同じ祖父を持つだけ、とはとても思えない。
!・・・ふむ、確かに目的は猫猫の推察通りっぽい。
性格もそのままと思われる。
!!遂に出た、女装した壬氏。
いやはや本当に凄まじい美形だ、さすがである。
・・・蛾を利用した演出もバッチリ。
あらら、壬氏が不機嫌MAX。
まぁ無理もないやね(笑)
・・・む、そういや香油の件、まだ完全解決してないのか。
本当に後宮は権謀術数渦巻く万魔殿ですなー。
ふうん、診療所なんてのがあったのか。
・・・・・・確かにおばちゃん女官ばかりだな。
若い女性がいないのは、何か理由があるのかしら。
おや壬氏、・・・むう、そうなのか。
薬を作っていいのは医官のみだと。
今更ながら、猫猫は優遇されているのだな。
!もうおばちゃんにバレた、大丈夫かしら。 ギルドの受付嬢ですが、 残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います !昼休憩時間入った途端に・・・そりゃアリナも怒るわ。
早く昼飯食いたいのはアリナも同じだっつーの。
100年祭?・・・ううむ、受付嬢にとっちゃ戦場レベルか。
今度こそ、祭りを楽しめるといいね。
おおう、マンドラゴラ?
・・・・・・なるほど、ジェイドたちの薬用か。
早いところ、二人とも元気になると良いのだが。
おやルルリ、こんなとこで出会うとは。
・・・それはそうだが、あんま気にすんな。
あれっジェイド、思ったより元気そう。
・・・・・・いやぁさすがに見舞いまではね。
まだ高望みが過ぎるってものだろう。
!?何だこの男、ルルリに何か恨みでも・・・? おお!?何でこんなに冒険者が殺到してるんだ。
まだ祭りではないはずだろう。
・・・なるほど、裏クエストのデマが広まったせいか。
それにしても、白銀はまた新メンバーを失っちゃったようで。
というか、ルルリには何かトラウマでも・・・?
だとすれば、さっきの男はそれに関わりがあるのかもな。
ははあ、デマ流した犯人は魔神の復活が目的か。
それは阻止しなくてはならん、が・・・受付だったんかここ(笑)
・・・そんなに嫌か、ジェイドとのデート。
・・・・・・・・・・・・お、遂に妥協した。
背に腹は代えられん、というのをここまで体現されるのも何かな。
日本へようこそエルフさん。 この子だな、悪党どもに利用されてるのは。
ミュイって言うんだな、何とか助けられると良いのだが。
おお、マリーが見えなくなっ・・・おいおい。
それは下手すると死亡フラグだぞ。
うむ、きちんと打ち合わせはしておいたんだな。
そして離れてても連絡手段はある、これならもしかして。
!足枷が・・・くそ、許せんな。
にしても、この子も違う言葉を話してたのね。
しかし意思疎通できるってのは、やはり大きい。
むむ、来やがったな賊ども。
・・・ほう、その石が足枷の鍵か。
!!お見事。
へえーこんなスキルが・・・なるほど、無限剣士ね。 っマリーが見つかった。
厄介だな、探知スキル。
・・・ちぃ、ミュイまで見つかってたとは。
む?・・・何とまあ、ナイフ一本で重量制限に引っ掛かってたのか。
これで一緒に転移できるっ。
!またあの怪物が・・・おおー賊どもが砂に呑まれた。
これで連中は倒せた、のか?ちと不安。
・・・そう、怪物は他ならぬ魔石を求めてたの。
ん、渡してしまうのが一番だろうな。
!広大な地下迷宮・・・こんなモノがあったとは。 ?・・・ああなるほど、国に通報したのか。
せやね、国に保護してもらうのが一番だろう。
一廣たちは事情がちと特殊だしな。
PR この記事にコメントする
|
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |