アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ONE PIECE
2つの古代兵器に関する情報。
確かにその価値は高いし、ティーチも恐らくは知るまい。
ハチノスに着いたカリブーは、果たしてどうなったんかねー。 フランキーたちがドリブロ船長と遭遇。
ようやく会えたな。
・・・にしても、ドリーは間宮さんだっけ、凄いな。
郷里さんとほとんど違和感無いじゃん。
!とうとう、ベガパンクの命運が尽きたな。
さあ、全世界へ向けて放送が始まる。
CITY ?・・・うーん、もうそんな風景はほぼ残っちゃいまい。
・・・・・・おっさんたち、いいから仕事せえよ。
いや夏休み始めてどうすんのよ。
飲食店が夏休みに休んでどうすんの。
ちょっと美鳥、まさか競馬?競馬なの?
・・・・・・うん、本当にクソ動画だね。
!物凄い無茶振りしてきた、さすがの美鳥も羞恥全開や。
・・・やったんか・・・。
!!狐耳と尻尾付けて出前する事に・・・あら。
天ぷら盗られた、こりゃ普通に作り直し・・・・・・オイ。
わー全力で泥棒を主張してる変人がいる。
っ市長なの!!?
・・・そば注文したのは鬼カマボコやったかー。
腹壊さないといいけれど。
また劇してんのか光岳・・・相変わらず意味不明だな。
あれ、美鳥?何で湧いたの?
元から出演予定だったのか??
りこのファンクラブ?
・・・ああ、この人、いつぞやの住職か。
これじゃまるで子泣き爺。
・・・・・・警官にペンキ屋に、サッカー部主将。
どうでもいいが、公認か非公認かが気になるな。
んん?りこはそんな事、一言も・・・やっぱし。
そろそろ夢から覚めようぜ立涌。
・・・夏休み中、ずっと補習してたの君ら。
ん?いやいや、そもそも告白してねーだろ。
・・・・・・困った、何言ってるのかさっぱり分からない。
相変わらずノリが不明過ぎる、このクラス。
・・・あの、甲子園優勝って何の話?
マジで田舎来ちゃったよ、オッサンたち。
!!あんだけ晴れてたのに、凄まじい暴風雨。
ってまだ海行く気かよ。
・・・おお、スイカが飛んでくるとは。
ヤシの実で死んだ千兵衛さんを思い出すのぅ。
?・・・おい、いつまで続くのこれ。
嘘予告が些かしつこいんだが。
ゲーセン少女と異文化交流 待てリリー、それは違うぞ。
織姫と彦星の件は良いが、願い事に恋人云々は無関係。
訂正してやってお母さん。
・・・友人のおかげで気付けはしたけれど。
書いた事はバッチリ蓮司に読まれてしまったなー。
お、桃子。
随分と久し振り・・・え、ここで働く事になったの。
まぁ要らん心配だよ葵衣、彼女にそういう意識は無いから。
わーリリーが大人げない事を言い出した。
あ、子供だからいいのか?
・・・お前もやるんかい。
ナイダン?・・・ナイスガールダンシング??
ふうん、そんなゲームがあるのね。
まぁ名前そのままじゃないだろうけれど。
・・・何か先輩風吹かしたい子供がここにもいる。
実に微笑ましい事で。
!漢気コアラ、こんなとこにも。 おやリリーママ、いらっしゃい。
・・・なるほど、ゲーム下手は母親譲りだったか。
おお?桃子に変なスイッチが入った。
コスプレ好きだったとは。
!仲間外れにされた親父が拗ねた。 おお?リリーの家族以外では初めてだな、外国人の客。
・・・・・・むう、だいぶ早口で分からんぞ。
これはマズいかも・・・お、リリーたち。
なるほど、日本のキャラグッズが欲しいのか。
!そうか、オーストラリア人ならコアラは馴染み深いよね。
まぁリリーは単に推しキャラを勧めただけだろうが。
・・・さすがは海外の人、リリーの気持ちを即座に見抜いたな。
おっと友人になった模様。
!来たんか親父・・・え、見つけちゃったのか短冊。
まったく・・・ん、さっさと写真撮ってきな。
PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
(09/03)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |