アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
!一部が真・バーンとの戦闘シーンになってるだけか。 全体を刷新するかと思ってたが・・・。 ・・・ミスト、消滅。 ようやっと闇の師弟の決着が付いたな。 さてと、後はマァムが一暴れして。 準備が整ったらダイのとこに行きましょう。 弾除けは多い方が良いのだ。 まあ5名はすぐに瞳にされちゃうのだが。 天地魔闘の構え、幾多の強敵を屠ってきた最強の秘技。 いかにダイといえども、一人で破れるものではない。 ・・・レオナを魔界の歌姫に、だっけ。 まったく、ロクでもない事を思い付きやがる。 PR
はたらく魔王さま!!
?・・・あ、それって・・・うん、オルバだよな。 ったく鬱陶しい男だ。 ご心配なく、大家さんたちは敵ではない。 まあ完全に味方とも言い切れないけれど。 !マレブランケ族が来たか。 もうすぐ天音さんも来る、いっちょ頑張れ魔王。 エミリアだけだとさすがに大変。 あー、チリアットか・・・はぁ。 早く来て魔王、アンタが来れば終わる戦いだ。 ・・・おっしゃ。 ふぅ、ひとまず一件落着。 ずぶ濡れになる程度は我慢してくれい。 ・・・そっか、あれのせいでバイトが終わったんだな。 ま、天音さんとはまた会う事になるが。
邪神ちゃんドロップキックX
確か、今回は九州だったな。 どうやったら北海道から遥々流れ着けるんだろ。 ・・・長崎県南島原市、ね。 おや、リエール。 ・・・そう、古い知人に会いに来たの。 交通手段を聞いてみたいものだ。 !マジでイルカと融合しおった。 ・・・人魚みたい、と言っていいのか? っ巨人・・・え、味噌五郎? 全く知らんぞ。 えー天草四郎だぁ? ・・・何だかぺこらに似とる・・・。 あ、ミク・・・子供たちと水遊びしとる。 気持ち良さそうだ。 !何でいるんだ、キョンキョンとランラン。 ゆりねとメデューサまで・・・。 あら、横の二人はぽぽろんとぴのにそっくり。 とても別人には見えんね。 ・・・君も天罰下せるんかい。 !芽依、何故ここに。 そして借金取りも・・・・・・おお、芽依に撃退させた。 銃の連射はきっと気にしたらダメ。 原城ならぬ、原奈津子嬢とな? 何か妙な流れに・・・邪教徒まで集っちゃった。 !ゆりねたちが来た、・・・攻城戦に発展したぞ。 いやホント、どっから刀出したんだろうね。 ・・・うん、まあ初めから勝算なんてなかったよな。 しかし見事な刀捌きであった。 うわあ、邪神ちゃんが素麺に・・・食っていいものなのかしら。 ・・・今度はどこへ逃げるんだ? って富良野かよ、まさか北海道に戻るとは。 メイドインアビス 烈日の黄金郷 !?ちょ、一体、何・・・を。 ・・・約束のために、自分の腕を差し出すってか。 ヤバいぞ、これではもう内容が何であれ断れん。 !ベラフはアレを食べたという事実を、受け入れられないか。 無理もない・・・、ワズキャン、っ。 ・・・イルミューイが、もう赤子を産むだけの存在に。 辛うじて自我はあるようだが、もう言葉は・・・。 姿ももう人間とはかけ離れてしまってる、こんなの・・・惨すぎる。 !ベラフは心が壊れたか、・・・だが、死にはしないはず。 現在、成れ果てとして村にいるんだから。 っ欲望の揺籃、何で・・・え、2つ目? ・・・・・・ワズキャン、まさかそのような真似まで。 !イルミューイの体、こんな巨大に。 ・・・そうか、ベラフが最初に成れ果てになったのか。 !?・・・どっかのヤバい宗教のようだ、最悪。 ・・・・・・・・・・・・。 なるほど、成れ果て村の歴史が漸く判明した。 ヴエコとファプタについても、大体は分かったと思う。 イルミューイが産んだ最後の子、ファプタの願いは。 成れ果て村を滅ぼし、母を解放する事・・・。
オーバーロードⅣ
あーあ、本当に聖王国編がカットされちゃった。 映画になると分かってはいるけれどもさー。 ・・・うん、ちゃんとあった事にはなってるね。 ラナーの本性を分かったつもりで、何も分かってなかったザナック。 ラナーにとっては王国など、容易に犠牲にできる駒でしかなかった。 ヴィアネとイーグ・・・か。 フィリップを利用するつもりが、想定外に愚かすぎて窮地に陥ってしまった。 挙句がアルベドに処刑される始末だ、やれやれ。 フィリップが起こした問題への対処を決める会議。 ヒルマの素晴らしすぎる土下座が見られるかな? ・・・む、シャルティアが連れてくる件はカットか。 そういや、こいつらって戦争時に避難しさせてもらえたよな。 あの後、そのまま平和に暮らしてるのかね。 ・・・飴と鞭作戦の拡大解釈、王国壊滅決定。 相変わらずデミウルゴスの思考回路は謎や。 魔導国からの宣戦布告。 賛同する国々・・・で、会議中に現れるアルベド。 王国の未来は、絶たれた。
うたわれるもの 二人の白皇
?ちょっと・・・何か動いてるんだが。
何する気だ、コイツら。 ここがクジュウリ・・・へえ、慕われてんなルルティエ。 !?・・・この人が、皇オーゼン。
凄い親バカだの。
ぬ?・・・ルルティエの姉、とな。
・・・・・・そう来たか、何とも厄介な。
?クオン・・・・・・ああ、なるほど。
ルルティエに考える暇を与えず押し切る気だったのかも。
!気付いたかな、ルルティエも。
これなら心置きなく共にいられるだろう。
!よく決心したな、それでこそルルティエ。 ・・・やっぱ邪魔しに来たな、面倒なことだ。 おっと・・・分かり易い挑発するじゃんか。 だがまあ、一戦交えるのが一番手っ取り早いかの。 ・・・・・・強くなったなぁ、ハク。 仮面の力を引き出しただけの事はある。 丸く収まって何よりだ。 それでも歩は寄せてくる 新年度、新学期・・・いよいよ凛が来るか。 悪い子ではないんだが、なぁ・・・。 歩とうるしは、組は同じだが学年は違う。 それで喜ぶってのはやっぱ変な気がする。 まあ体育祭で同じチームに、というのは分かるが。 うむ、歩が入学した時の回想は必須だよね。 正に一目惚れ、ビビッと来ちゃったもんな。 そういえば、タケルは何で剣道部入らなかったんだろ。 歩と一緒が良かったのかしら。 はぁー・・・ったく、やはり面倒だ、凛は。 ま、歩もまだまだ凛には負けん。 気持ちは分かるが心配無用だぞ、うるし。 ・・・折角部が大きくなっても、歩がいなきゃ意味が無いよな。 でもうるしがそれを恋心と自覚するのは、もう少し先。 なぜか、負けたら将棋部に入ると決めていた凛。 これだから体育会系は・・・ああ、面倒臭い。 ONE PIECE ?・・・ああ、ルフィの無茶苦茶に怒ってたの。 気持ちは分からんでもないがね。 !目標の大岩、近海の主だったの。 コイツいつもキレてるよな。 山賊に?・・・ヒグマは有り得んな。 するとダダンたちか、それとも他の・・・? ルフィとウタの、新時代を作る夢。 その誓いの形が、あのマークだが・・・ふむ、まだか。 !エレジアの悲劇が起こったか。 あれ、チキンレースも誓いのマーク作りも描かれなかったぞ? 別にそんくらい、ネタバレにもならんだろうに。 !エレジアの悲劇が報道された・・・か。 シャンクスの仕業、という事で。 何を言うセンゴク、ロジャーならきっと笑い飛ばしたろう。 シャンクスが非道を働かないのは分かり切ってるのだから。 んん?コイツら、ヒグマの手下じゃねーか。 なるほど、ヒグマ当人じゃなかったってだけらしい。 あら五老星、こいつ等まで出てくるとは。 ・・・なるほど、ルフィたちも新聞記事見て行く事にしたの。
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
戻ったか、バーン。 ・・・この時点で即座に止めを刺すべきだったな。 !遂にミスト本体の声が・・・ほお。 古川さんじゃないの、相変わらず豪華やなぁ。 ?何やら下半身が黒いな。 聖なる光の闇バージョンかしら。 おっしゃ、声は子安さんのままだな。 さーこっからが本当の大魔王戦だ。 ミストの本体、顕現。 まずは飛び込んじゃったマァムが操られる。 でも本当の狙いはヒュンケルなのだ。 だからこそ、マァムは死なずに済んだとも言えるか。
はたらく魔王さま!!
この辺の話は本当に最初の方だったもんなぁ。 ほとんど覚えが無い、何が来るんだっけ。 2泊3日になっちゃう原因もさっぱり思い出せんし。 あ、もしかして・・・やはりカミーオか。 そうか、ここで始めて出てくるのか。 ・・・今思ったが、この変わりようはオーボウ将軍みたいだのぅ。 小鳥状態は何とも可愛い。 繁盛してんね、海の家。 ただこのお客さんたち、確か・・・。 そういや、鈴乃も魔王を好きになるんだっけ。 さすがに今はまだだろうが。ふふ。 オルバ・・・そうか、確か脱獄するよな。 ヤツの野望が潰えるのは、まだまだ先。 そうとも、天弥さんはただの人間ではない。 セフィラの関係者なのだ、そこらの悪魔では太刀打ちできん。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/22)
(04/22)
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |