アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
紫陽花ですか、昔は割と近所で見かけたのですが。
最近は全然見当たらない・・・。 珠玉の逆襲のギャラクシア×3。 ・・・あ、今・・・やはり失敗ですね、はい。 ほう、豚肉ステーキ100gのはずが200gになってたと。 店員さんの聞き間違いかな。 ・・・まあそうね、多分自分でも食べちゃうとは思う。 ・・・あー指差しだけで注文したのか・・・。 なら店員さんの見間違い? それに恐らく、復唱も無かったのではなかろうか。 やはり注文は自分でもちゃんと言うべきだな。 45年続いた実家の豆腐屋が、店を閉める・・・か。 自身でやり切ったと納得してるのなら、何も問題は無いな。 是非とも穏やかな余生を送っていただきたい。 デジタルシングル「1 LOVE 1」より、1 LOVE 1。 もうすぐ育休を終えて職場復帰・・・。 当分は育児と仕事の両立か、大変そうだな。 ん、こちらは育休後に職場復帰した方か。 行き帰りでラジオを聞く時間ができたのは何より。 それにしても、いやいや期って結構あるものなんだなぁ。 私の甥っ子もそういう時期があったらしいし。 ボタンを沢山貰った? ・・・・・・そりゃまあ、種々雑多で色んなのがあるだろうが。 そんなんにも謎の可愛いが出るんか・・・。 アルバム「VINTAGE White」より、Re.Starting again。 ごはんだけどパンだ? ・・・ええと、ごはんだけどパンダ、って事? 何とも反応に困る品だこと。 PR
そうですね、もう6月・・・早いなぁ・・・。
もうすぐ一年が半分過ぎようとしている・・・。 薩摩芋か、最近あまり食う機会が無いな。 割と好きなのだけれども。 薩摩以外では薩摩芋、薩摩では唐から来たから唐芋×3。 ・・・ありゃ、食べ物関係で失敗は珍しいですね。 南瓜?・・・・・・あー名前の由来ですか。 それはどこかで聞いた事がある気がします。 エヴァはともかく、爆れつハンターとは懐かしい。 あれってきちんと完結したんだっけ? アンナだったり、リナだったり。 人によって入り口が違うのは当然なれど、だからこそ面白いのよな。 抜くのが大変なヤツは、鎌で刈るのが良い? ・・・へええ、根腐れするから放置で構わないのか。 それによって土が柔らかくなり質も良くなると・・・なるほど。 ああーコロナの影響で3年も帰国できなかったのか。 それはお気の毒に・・・ただ、オーストラリアの対応は素晴らしかったからな。 日本もあのくらい徹底してれば、被害は幾分か減らせたんじゃなかろうか。 「MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2022~ENTERTAINING!~」より。 THE ENTERTAINMENT~ENTERTAINING! LIVE Ver.~。 ・・・フェイクニュースに弄ばれたクチか。 そういうのって笑えるジョークから言語道断な悪質のまでピンキリだもんな。 まあデマだったと分かっただけマシなのでは。 AIエンジニア・・・あー、AIに関する問題が色々出てきてるものな。 それに何かしら新技術が出ると、必ず悪用する輩が出るのが世の常。 まったく、世の中はままならぬ・・・。 しんどい、をチンプイに言い換えて遊ぶ? ・・・うーん、そもそもしんどいなんて言葉、使わないんだよなぁ。 チンプイとて完全に興味の対象外だし。 チンプイ、エンディングテーマ。 シンデレラなんかになりたくない!
夏に向かっているのは確かだと思いますが。
気温が中々安定しないのが困りものです。 当たった肩温かかった×3。 ・・・おお、成功ですね。 お見事です。 ?・・・ほほお、だいじょう「び」ですか。 テンパって思わず噛んじゃった感じかしら。 咄嗟の時ってそういう事ありますよね、うん。 草抜き・・・草抜き、ねぇ。 まあ除草と違って誤解はしにくいか。 雑草という草は無い、か。 そりゃまあ、何かしら名は付いてるだろうしな。 たまに発見される新種とかはともかく。 てかそもそも固有名詞ではないのだけれど。 ヌスビトハギ・・・・・・へえ、この草がそうなのか。 確かに見た事ある。 豚汁にさつまいもか、割と美味しいかも。 私はバターを入れるのも好き。 異世界食堂でやってたのを真似したら美味しかった。 アルバム「ANISON COVERS」より、 悲しみよこんにちは/with 酒井ミキオ。 いや五月病ってそういうんじゃないのでは(笑) 仕事で夢を叶えた? それはまた幸運に恵まれたようで・・・む? ・・・・・・それって、めぐさんも通った道じゃ・・・だよな。 「明日があるさ」で語られてたなぁ。 恋愛相談?・・・友達以上恋人未満・・・片想い状態、か。 ・・・・・・ラブコメに割とありがちなシチュやなー。 ん、めぐさんはちょっと冗談めかして聞いてみる作戦を提案ですか。 こういうのって正解とか無いもんな、実に難しい。 アルバム「ふわり」より、7センチの距離。
GWはほぼ引き籠ってたけれど。
やりたかったことはある程度できたし、まあまあだったかな。 瓦割り体験?そんなのあるんだ。 確か互割り用の互って、通常よりは割り易いと聞くけれど。 ・・・確かに、5枚も割れれば十分ではないかと。 互割り敵わないからからかう乾いた笑い×3。 ・・・ありゃ、言えませんでしたか。 畑の雑草取り・・・地味且つめっちゃ疲れそうだなー。 ・・・・・・あー、確かにそういう雑草もあったなぁ。 でも勿論、そうでない雑草も多いわけで。 まあデカいのが抜けると少し嬉しいのは分からんでもない。 シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース×バンダイナムコ、 プロモーションソング。 罪と罰 祈らざる者よ。 おやおや、今度は件のバーの店主さんからお便りですか。 ・・・・・・なるほど、一時離れてた出戻りのパターンだったの。 そのきっかけはお客さんであった、と。 そういうのも面白い縁だよな。 高円寺で立ち飲み屋をやってる方? ・・・おおう、こっちはバーのお客さんの方かい。 そっか、いわゆるめぐさんファンの集い的な事してるのか。 多少興味が無くもないけれど・・・東京はやっぱり遠い。 スレイヤーズぐれえと、主題歌。 Reflection。 ポケモン工芸展? ・・・ふうん、色々やってんなー。
予定通り、GWはほぼ引き籠ってました。
コナンの映画には興味無いです、悪しからず。 象がゾウ醸造所でビールを醸造中×3。 ・・・ダメでしたねぇ、これは難しい。 ああ、ツイッターでめぐさん関連情報発信を始めたんでしたね。 今のところ、そこまで見る気は無いですが。 ・・・へえ、ワインバーのマスターがめぐさんファンだったと。 しかもかなりディープな感じの・・・凄いな。 てか、そうやって同好の士に巡り合えるのは羨ましい限り。 ・・・うーん、昔も今もそこまでの熱意は無いからなぁ。 めぐさんのキャラを無条件に追いかけたりもしないし。 知り合うにしても、自分と同程度のレベルでないと引いてしまうかも。 関西に下宿・・・ああ、AM神戸聞けるもんな。 ・・・・・・何というか、随分とエネルギッシュなお人だなぁ。 自分にはとてもできない生き方。 おとなりに銀河、オープニングテーマ。 となりあわせ。 臨床実習に来た実習生が新入社員に、か。 漫画やドラマの第1話のようだな。 ・・・なるほど、今はタクシーもアプリで頼む時代なんですね。 個人的にタクシーを利用した事が無いんで、何とも言えないですが。 アルバム「おはよう」より、青空。
GWの予定?
ずっと家に引き籠るつもりですが。 家でやりたいことが山ほど溜まっているもので。 羽織袴のハオ様とニャオハ×3。 ・・・ん、成功ですね。 ・・・豚まんですか、美味しいですよね。 しかし舞台挨拶に回ってる時でも、食べ物が絡んでくるのかー。 さすがはめぐさんです(笑) ホワイトボードを使ったファンの交流・・・ですか。 まあ確かにイベント会場っぽさはあるかな。 ケーブルにロマンを感じる? ・・・まあ、言わんとする事は分からんでもないが。 別にロマンは感じないかな・・・。 魔法少女マジカルデストロイヤーズ、オープニングテーマ。 MAGICAL DESTROYER。 ああ、少し前にブログで仰ってた件ですね。 ・・・えっ、そんな風に取り上げてる輩がいるのですか。 確かにそれは腹立たしいかも。 最後のクラス替えで友達と分かれてしまった・・・か。 人見知りにはキツいよな、本当に。 ・・・友達とはなるものではなく、いつの間にかなっているもの、だっけ? まあ無理に作る必要が無いというのは同意です。 アルバム「らんま1/2 熱闘歌合戦」より、夢のBalloon。
ああ、舞台挨拶の件はブログに載ってましたね。
映画が盛況なようで何よりです。 コナン映画困難コナン負けず哀救う×3。 ・・・ん、お二人とも成功ですね。 へええ、セガに多大な貢献をしたお人でしたか。 めぐさんとの縁は、ハートフルステーションのコーナーだと。 そして今はトムス・エンタテインメント代表取締役、か。 うん、私には雲の上の人だな。 林原めぐみのHeartful Station、テーマソング。
虹色のスニーカー。 9年目にして人事業務、新人教育の講師・・・うへぇ。 正社員だとそういうのが有り得るのかー。 ・・・そうね、挨拶は全ての基本。大事。 あーそれ分かる気がする。 上品な食い方って性に合わない事が多いのよな。 下品で構わんからどうせなら美味しく食べたい。 THE MARGINAL SERVICE、オープニングテーマ。
Quiet explosion。
|
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |