というわけで、行ってまいりました東京ドームシティ!
ゆるゆり♪♪うたがっせん以来の遠出であります。
事前に最も気掛かりだったのが、物販の内容と開始時間。
公式サイトで内容を見たところ、特にこれだけはってのはナシ。
できればというのが、複製原画セットと設定資料集でした。
そして開始時間は12:00。
だからそれほど急ぐ必要はないと判断し、でも念のために去年の情報を探索。
その結果、実際に行った人の日記を発見。
開場一時間前に着いて、原画セットだけ購入したとありました。
なので自分もそれに従い、開場一時間前の15:30に着くように計画。
自宅を12:00頃に出て、名鉄を経て新幹線で東京へ。
少し余裕見てたので、15:00頃に東京ドームシティに到着。
少々迷いましたが、コスプレイベントを横目に見ながらなんとか会場到着。
携帯サマサマです、本当に。
物販場所を見つけたら、16:00まで先行販売してるとの表示。
安心して中へ入り(既に行列はありませんでした)、いざ商品陳列場所へ。
有難いことに原画セットも資料集もばっちり残っており、余裕で購入。
残り時間がまだだいぶあったので、ミーツポート内のフードコートで腹拵え。
びっくりドンキーでチーズハンバーグディッシュ(御飯大盛)、800円也。
会場へ戻ってみると、開場を待つ行列が既に出来上がっておりました。
することも無いので列に加わり、待つこと数十分。
開場時間を23分過ぎたところでようやく開場、やっと中へ。
入ってすぐのところで、入場者限定のサイリウムが配られてました。
ドリンク代を支払い、奥で飲み物を貰って、自身の席近くの扉前で待つこと暫し。
…ところで、500mlのペットボトル一本で500円て、高過ぎません?
普通なら3本買ってもお釣りきますよね、これ。
扉が開くと同時に中へ入り、すぐに自分の席を発見。
位置的にはステージの正面でしたが、3階という高さはかなり微妙でしたね。
まぁ眺めは良かったですが。
開場が遅れた分だけ開始も遅れ、ウトウトしかけた時にようやく時が来ました。
まずは水樹さんによるFEARLESS HEROの熱唱から!
その後、出演声優さんたちが続々と姿を現し、簡単な自己紹介。
フロニャ祭の開始がフランボワーズ及びパーシーによって告げられました。
最初の協議?は、召喚!ベストパートナー。
呼ばれた声優さんがお立ち台に上がり、ベストと思える方を指名。
その二人で出される質問に応え、二人の答えが一致したら1ポイントという趣向。
で、一人ずつ呼ばれて競技したわけですが。
やはり特筆すべきは最初の、宮野さんの時ですね。
高橋さんを指名して、順調に始まったのは良かったのですが。
音響トラブルでBGMが停止し、なんだかんだでやり直しに。
それまでのやり取りをなかったことにして、今度は堀江さんを指名。
しかしまたもやBGMが止まり、今度は質問までグダグダになる始末。
この時宮野さん、何度「運営ー!?」と叫んだ事やら(笑)
後はまァどうにか恙無く終了し、結果発表。
3ポイント修得したペアが割と多く、判断は宮野さんの判断で観客に委ねられ。
結果として悠木&高橋ペア(パスティヤージュ組)の優勝に決定。
豪華賞品は、映像では金塊の山でしたが、実際はイヌ玉・ネコ玉縫い包みの山。
微妙でしたね、ホントに。
続いて三国お茶会サミット。
領主陣と勇者・親衛隊長陣に分かれてテーブルが用意され。
メイド(!)さんによって紅茶と…薄い緑茶が振る舞われました。
しかも緑茶の方、急須に茶葉が入ってないという有様。
これは台本通りなのか、単なるミスなのか…真相は闇の中。
それでサミットというのは、要は出されたお題に同意ならスイッチを押す、というもの。
背後の電光板には押した人数のみが表示される仕組みです。
尤も結果に関して色々話が振られるので、押した押さないはすぐに判明してました(笑)
面白い話がたくさん聞けて、楽しい時間でした…。
最後はユニオンフェスタ。
各国陣営ごとにチームとなり、得点を競い合うというもの。
優勝チームには豪華国内温泉旅行っ!
これはどうやらスタッフ側もマジらしく、声優さんたちも気合入ってました。
始めは映像クイズ。
出演できなかった関係声優さんたちが出題者となり、解答するのです。
形式は四択。
因みに出題者は阿澄さん、日笠さん、喜多村さん、柿原さんだったのですが。
特に日笠さんと喜多村さんが異様なハイテンションで…かなり驚きでした。
台本通りならちょっと同情的ですが、アドリブだとしたら………うーむ。
でまぁこの時は、ガレットが10点、ビスコッティとパスティヤージュが20点。
ほぼ横並びで差はそれほどでもなく、次のゲームへ。
各国勇者が30秒ジャストと思うところでスイッチを押し、得点を競うというもの。
宮野さんと水樹さんが頑張るも、双方27秒付近で40点。
そして高橋さんが挑戦、したのですが。
これがなんと30秒ジャスト、10000点獲得っ!!!
とんでもないミラクルが発生し、場内騒然となりました。
きっともう一度挑戦しても無理でしょうねぇ。
ここで、ラストの逆転チャンスがある、という話が出ましたが。
既に、ガレット・ビスコッティ共に戦意喪失しておりまして…(^_^;)
それでも宮野さんの推しで、堀江さんが挑戦する事に。
点数の表示を見る限り、確かに逆転の余地は無くはなかった、とはいえ。
28秒くらいで押し、8023点という高得点を取るも、10000点には届かず。
結局パスティヤージュ勢の勝利と相成りました。
物凄いビジネスチャンスを掴んだものです、高橋さんスゴイっ。
結構な心理ダメージを受けた堀江さんでしたが、後のライブの為に一時袖へ。
声優さんたちのトークと映像クイズに出た方々からのメッセージで間を繋ぎ。
いよいよライブの時が来ました。
夏の日の約束、そしてPRESENTERの熱唱に加え。
水樹さんと交代してSCARLET KNIGHTまで!
腕振り続けたおかげで、翌日筋肉痛になってしまいました…(+_+)
そしてそして、本日のMVPに輝いた高橋さんの手で謎のスイッチが押され。
流れたPVによって第3期製作決定の告知!!
やーもー嬉しいの一言に尽きますね、シメまで最高のイベントでした。
…イベントの終了は21時過ぎで、帰宅できたのは24:20。
シャワーだけ浴びて、速攻でベッドインでした。
翌日に有休取っておいて、本当に良かったと痛感した次第です。
とまぁそんなわけで、本日は最高の誕生日となりました。
高橋さんの仰ってた通り、記憶にしっかりと刻ませていただきました。
この分だと次の開催も期待できそうで、そうしたら是非参加したいものです。
P.S.
帰りの新幹線(名古屋方面最終便)で、隣席に座った男性がいたのですが。
ノートPCに付いてたストラップが美樹さやかの人形だった、ような…?
今思えば、思い切って声をかけてたら友人になれたかも知れません。
ま、そういう真似ができるのであれば、自分にはもっと多くの友人がいたでしょうけど…ちぇっ。
PR