アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日はいよいよ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序の公開日。
行ってきました映画館「109CINEMAS」、朝5時に起きて5時30分に家を出て。 着いたのは6時30分頃でしたが、既に20人ほどの列が。 一体いつから並んでいたのやら、大したものです。 で、最後尾について待つ事3時間。 その間に人が増えるわ増えるわ、あっという間に最後尾が見えなくなってしまいました。 通り過ぎる人たちの声を聞く限り、どうやら建物を囲むように並んでいた様子。 つくづく、早く来て良かったと思いました。 遂に開場したのが9時40分。 受付へ行って指定席券を貰い、物販で最低限のものだけ買って、 ポップコーンとコーラを携えて何とか開演時間にギリギリセーフ。 内容については、大雑把に言えばTV版と大差はなく、確かに総集編といった感じ。 細かく言えば、セリフの追加&カット、シーンの追加&カット、デザインの細かな違い、 表示されるモニター画面のリアルな変更、ストーリーの流れが多少前後する、といったところ。 ただし、いくつか絶対に無視の出来ない、重要な点も当然ありました。 それが、以下の点です(一応ネタバレなのを考慮して、字を白くしておきます)。 ①第3新東京市が、まるで使徒との戦闘があったかのように荒廃している。 (サキエルの上陸地点や、シンジが公衆電話を掛けた辺り) ②海の色が、まるで南極のように赤い。 ③サキエルの自爆地点が、まるで零号機が自爆したときのように酷い状態になっている。 (尤も零号機の時ほど大きくは無い。また、湛えられている水が赤い) ④インダクションモードにおける戦闘シミュレーションが、 初号機本体ではなく脳や筋肉などが剥き出しの素体(?)で行われている。 ⑤シンジが命令違反を犯した後、ミサトがシンジに手を上げなかった。 (シンジが去った後で自身の頬を叩いている) ⑥シンジが第3新東京市を離れようとしなかった(少し放浪しただけ)。 ⑦人類補完委員会が、最初からゼーレとして登場(人数はそのまま)。 ⑧シンジの行動全てが、ゲンドウの思惑通りである。 ⑨使徒は全部で13体、更にサキエルが第4使徒となっている(以降も一つずつずれている)。 ⑩ラミエルの設定が大幅に変更されている。 (加粒子砲を撃つ際に原型を止めないほどの変形をする、 変形の仕方によって強弱や性質までも変化する、 下部からシールドが出るのではなく、本体の下部そのものが変形してドリル状になる、 ダメージを受けると、凄まじい金切り声(のようなもの)を上げる、など。) ⑪ヤシマ作戦時の物語が、極めて詳細に描かれている(シーン追加多数)。 ⑫ミサトが地下の巨人の事を知っており、しかも始めから第2使徒リリスであるとされている。 (ただし、被せられている仮面がサキエルの顔に酷似している) ⑬リリスがセントラルドグマにある(ターミナルドグマは存在しない模様)。 ⑭使徒が死ぬ時、コアが瞬時に膨張して破裂、血が撒き散らされる。 ⑮ゼーレのシナリオは、裏死海文書ではなく、死海文書・外典に沿っている様子。 ⑯ミサトの階級が一尉(大尉)から二佐(中佐)になっている。 覚えている限りでは、こんなところです。 また、TV版では全く無かった伏線もありました。 ①ラミエルの消滅と同時に、カヲルが目覚める。 ②ネルフの地下にあるリリスとは別の、TV版と同様の仮面を被ったもう一体の白い巨人の存在。 ③第1使徒はアダムだとしても、第3使徒についての言及が全く無い。 ④カヲルがシンジについて、「また」3番目とはね、と言っている。 そして最後に、次のヱヴァンゲリヲン新劇場版・破の予告があったのですが、そこにも気になる点が。 ヱヴァ伍号機&六号機が存在(量産型ではない)し、パイロットも登場する(新キャラ)。 以上、気になったところを覚えている限り上げてみました。 まさかとは思いますが、海が赤い事、カヲルの「また」というセリフから推測するに、 世界がまた繰り返されている、なーんてことは…ないかな。ひぐらしじゃあるまいし(笑)。 まあいずれにせよ、次が待ち遠しいです。2008年かー。 …とまあ、色々考えながら劇場を後にして、帰るために受付のところまで戻ったのですが。 ……最初、出口が見えなくて分かりませんでした。恐ろしいほどの人でフロアが埋まっていたのです。 並んではいたものの、初回上演には入れなかった人たちだろうと思います。 改めてヱヴァの人気を再確認した思いです。いやー、凄かった。 ちなみに、以下は物販で買ったものです。 テレカ、コラボセット、クリアファイルセット、パンフレット、下敷き。 実は、この時はあまり時間が無かったので気付かなかったんですけど、 他にもカレンダーとかマグカップとかポスターとかクリアファイルとか、 欲しい物はいっぱいありました(家へ帰ってパンフを見てびっくりです)。 というわけで、これから通販で注文します。 以上、本日はこれで。 PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(08/06)
(08/05)
(08/05)
(08/04)
(08/04)
(08/01)
(07/30)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |