アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ONE PIECE
鬼の子ヤマトの金稲荷代参 Vol.37「鈴後大名菊之丞と親分お蝶」 あれ、ヤマトと菊之丞ってこんなに仲良かった? 巨人族イーダが見世物に・・・ふむ。 同族を大事にする気持ちはあったのか、ハラルド。 !!そうかい、自分の意志で恩返ししてたのかい。 確かに興業の様子は嫌々ではなかったな。 ・・・ふむ、イーダがハラルドを変えたのだな。 南の海、サムワナイ島の出身か。 !やはり血の蛇は赤い土の大陸だったか。 おお、イーダはハイルディンの母親だったか。 というか、ロキよりも先に生まれてたのか。 古代の血を宿す女、エストリッダ・・・うーむ。 何だか嫌な感じのする女だな。 イーダとハイルディンを忘れろと来たもんだ。 ・・・地風術ってのは、どうも風水のようなものらしいが。 それを口実に贅沢の限りを尽くそうって腹か、最低。 ・・・・・・ロキを一目見て拒絶したのか、実の母親が。 百歩譲って慄く見た目なのは分からんでもないが、それにしたって。 おまけに以後の不幸は全てロキの呪いだと? 余りにも惨い・・・生まれただけで罪だって事だろ、これ。 Dの一族を彷彿とさせるな・・・。 カエデガミ ・・・・・・・・・うーむ。 何か、萎えた・・・次回もこれなら終わりだな。 灯火のオテル ・・・カエデガミよりはまだマシだが、さてなぁ・・・。 逃げ上手の若君 ・・・ふうん、そうなの。 玄蕃がそこまで著名だったとは知らなんだ。 でも最後の汚いのはちょっとドン引き。 PR
ONE PIECE
黄猿・・・この頃でもう大将、か。 X・ドレーク少将・・・だよね?
SWORDに入る前、のはず。 エースが落とした七武海の一角。
ハナフダ、だったな。
うるティとページワンの父親。
・・・サターン聖、本っ当にクズだよな。
そもそもボニーの病気は貴様のせいだろうに。
よくも抜け抜けと。
くま・・・ああもう、本来なら海賊とは無縁の男なのに。
聖人と言ってもいいくらいの善人だよな・・・。
戦桃丸・・・これだけ一緒にいりゃ、情も湧くよね。
シャボンディの時は思いもしなかった。
くまとボニーと戦桃丸にこんな過去があったなんて。
そう、黄猿もまた然り。
・・・今度、か。
尤もその時は、くまの自我は消えているのだが。
何とか悪の手で元に戻してほしいな。
ああ、復活するはずの本体の手も借りられるかね。
アルファ・・・確か、カリファの妹だっけ?
二人に面識は確か無かったハズだけれど。
ボニーが殴り飛ばした時はスカッとしたわい。
アルビダか、何でここでコイツが出たんだろう。
昔も今も、知名度は高くないのに。
!ハナフダの名が出た、ふふ。
こういうちょっとした演出は良いね。
くまの手紙がボニーに届く事は決して無い。
アルファが全部握り潰すからな・・・ったく。
mono
そうだね、動画撮ると言っても色々大変。
POVドキュメンタリー?
・・・ふむ、確かにそれなら編集はいらんな。 幽霊部員の田島さん、ホラー好きだったのか。
でも同好の士が居なくて来なくなった、と。
!この子が田島さんとな。
ううむ、イメージとだいぶ違う。
・・・いや、いくらアメリカでもプール付きはそう無いと思うぞ。 わーぶっちゃけたな桜子、確かに分かるけれども。
大抵のホラー物は自業自得が発端だからなぁ。
!演技派だな田島さん。
メインは彼女で決まりかな。
・・・・・・さつきとアンが台詞棒読みだー。
大丈夫かなぁこれ。
むむ?打ち合わせと違う?
・・・急用を思い出したから帰るって?
しかも公衆電話から。
!・・・あの子が、田島さん。
では一緒に行動したあの子は誰だったんだ?
しっかり動画に残ってるから、霊とかの類じゃないよな。
ん?・・・・・・ああー、なるほど。
桜子がメインの仕掛け人になったドッキリだったかい。
偽の田島さんは、現在大学生の猪俣さんであったか。
えっ共犯者?
・・・・・・おお、牧ノ原先輩ではないですか。
!条件反射で写真撮ったな、さつき・・・。
うむ、悪くない最終回だった。
中々に面白い、これは原作買ってみようかな。
せっかくあfろ先生の漫画だしね。
日々は過ぎれど飯うまし ?・・・おー、遂に一人で外食を果たしたか。 大晦日に大学に?
・・・ああ、部室の大掃除をやるのか。
おっIHコンロ導入したのね、それは良い。
!正直だなしのん、気持ちはよく分かるが。
ま、皆で頑張りましょう。
あ、またしのんが脱線・・・・・・ふっ。
くれあに怒られるとこまで含めて、既視感ですなぁ。
あの時は、まだななはいなかったが。
しかしあれだな、くれあが副部長になったのは成り行きだったが。
何かと適当な部長をしっかり締める、彼女に相応しい立場だね。
うわあ、怠惰の魔具コ・ターツが遺憾無く力を発揮している。
・・・動き出せたのは、すっかり日が暮れてからかー。
ん、新年明けてすぐの初詣は地元の小さな寺社が一番。
有名どころは込んでて大変だものね。
!ちゃんと手水(ちょうず)って言ってくれた。
おっ甘酒・・・そういや、しばらく飲んでないなぁ。
いや大丈夫だってなな、甘酒は酒じゃないから。
まさかお焚き上げをキャンプファイヤーなどと言われるとは。
さすがに大学生でそれは恥ずかしいぞ。
・・・最後は新年度、新入部員歓迎の開始で終わりか。
ちょくちょく眉を顰める事はあったが、全体的には良かったかな。
アニメは要らんが、コミカライズの方は買っていこう。
Aランクパーティを離脱した俺は、 元教え子たちと迷宮深部を目指す。 トウタ・・・淘汰、でいいのかな。 ・・・そっか、ユークは一度裏返りかけたのか。
ペルセポネが気に入るのも当然、だったのかも。
!まさか淘汰とやらが、こんな分かり易いラスボス形態とは。
これを倒せば良いのだな?
・・・・・・ふうー、何とかなったか。
シルクが攻撃喰らった時は、どうなる事かと思ったが。
ルンもよくやってくれたし。
しかし、サーガが死んでしまうとは・・・。
これがアビスゲート・・・後は、これを閉じるだけ。
閉じるだけなんだが・・・向こう側からしかできないってか。
これが冒頭で言ってた件だな。
しかし自己犠牲は最悪すぎる・・・・・・ルン!?
・・・そうか、順番ってそういう・・・。
ルン自身も淘汰の一欠片だからって・・・理屈は分かるけれど。
重過ぎる業を背負っちまったな。
おお?シルクも迷宮伯になったのか。
ていうか、ダークエルフの国の姫やったんかい。
!そうか、ルンの生存だけは確認できるんだな。
もう会えないにしても、それだけでも充分な朗報だ。
は?え、二期決定・・・??
さすがに驚いた、まだ続きがあるのか。
まぁ全体的に悪くはなかったし、その時を待つとしますかね。
薬屋のひとりごと
子昌・・・どういう、つもりだ?
ケジメを付けに出てきたんだろ? !剣で銃弾を弾くとは、凄いな壬氏。
・・・・・・やれやれ、これは正に舞台だな。
さて、後は神美と楼蘭だが。
お、楼蘭・・・壬氏をどこへ連れてく気だ?
っ神美、翠苓もいる。
・・・・・・子一族は、かつて奴隷を扱っていたのか。
そしてかつての女帝は、奴隷商売を禁じるべく神美を人質に。
それを知らなかったのは神美当人だけ・・・哀れよの。
!壬氏が猫猫に預けた簪・・・だよな?
翠苓、いや子翠は、先帝の孫・・・。
・・・なるほど、子昌は宮中の膿を集めて滅ぼすために。
良くも悪くも狸を最後まで演じたわけか。
!銃が暴発・・・楼蘭、ここまで計算ずくか。 ・・・神美が追放した者たちを、死んだものとすること。
壬氏の顔に傷を付けること。
この2つを叶えてもらう代わりに、命を差し出した。
父と同様、罪を背負い悪女として死ぬ・・・生半可な覚悟ではできまい。
両親の生涯と隠された真実を突き止めたのも、執念と言っていいレベル。
どの道、楼蘭に死ぬ以外の選択肢は無かったわけか・・・。
?何で猫猫の首元に痣が・・・あ、起きた。
忍者と殺し屋のふたりぐらし
・・・今更スマホが戻ってもなぁ。
あの時、殺られてなけりゃいいが。 とりあえず抜けた歯は差し歯にしたか。
え、目の改造受け入れるとか本気?
・・・本気でめっちゃ改造されとるが、これ大丈夫? ふうん、一応学校にも届け出はしてたか。
だが随分と予定を過ぎてるとなると、最悪も有り得るかね。
!前に逃がしちゃった刺客が再び。
・・・やれやれ、折角のビームも制御できなきゃ意味無い。
お?・・・帰ってきたか、このは。
ん、刺客瞬殺はいつもの流れだな。
あーそういえば左腕が無いな。
あの時は腕を犠牲に助かったわけか。
けど持ってきてるなら、接合は可能なはず。
・・・サラッと腕がくっついてんな。
ミナトがやったんだろうなぁ。
ん、やっぱりか。
・・・ふうん、それなりの実績を出してから交渉して帰ってきたと。
電話が繋がらなかったのは戦闘中に壊れちゃったんか。
どっかの魔法少女曰く、戦う女の子あるあるだそうだが。
これで終わりか、しかし思ったほどじゃなかったなぁ。
途中までは文句無しだったのに、変にシリアス入れやがって。
このテのギャグ漫画にそういうのは求めてないねん。
どうも原作はもうちっとマシらしいから、少し見てみるかな。
完璧すぎて可愛げがないと
婚約破棄された聖女は隣国に売られる ・・・ああ、オスヴァルトが間に合ったんだっけ。 エルザたちも来た、これでやっと仕切り直しだな。 ・・・ありゃ、力尽きちゃった?
皆もやられちゃったし、万事休すかしら。 あーこういうところが悪魔っぽいよな。
んな余裕見せるのは負けフラグだぞ。
!この人が前世の聖女、フィアナか。
さて、授けられた力はいかほどかしら。
・・・おお、アスモデウスに大ダメージ。
そして・・・今一度、アスモデウスを聖剣でぶった切った。
今度こそ、本当に倒せたかね。
!ユリウスめ、もう目覚めるとは。
・・・・・・ん、馬鹿の身柄はマモンに任せた。
戻ったら廃嫡の後に死刑か鉱山送りだろうて。
ん、ようやく実母を母と呼べたな。
やっと母娘の時間が始まるわけだ。
・・・実父の話かー、そりゃあ気になるのは当然だろうが。
そういうのを話すのって気恥ずかしいよね。
おや、フィリアって大食いキャラだったっけ?
あんまり覚えがないけれど。
ふふん、ミアの両親は牢獄行きか。
せいぜいこれまでの人生を悔いるこったな。
・・・ふむ、フェルナンドもすっかり元気になったな。
ミアとの仲も良好だし、この国もやっと前へ進めるだろう。
ライハルト・・・うん、アンタはそれで良いと思うよ。 近隣の聖女が集う会合?
そんなイベントが始まったのか。
!ミアとグレイスがフィリアを取り合う事になるとは。
何とも微笑ましいこって。
!やっとオスヴァルトが告白した。
そして・・・フィリアも感涙するほどに嬉しかった模様。
良かった良かった、これなら大丈夫だね。
・・・途中でちょっと危うかったが、まぁ大団円ってとこだな。
できればユリウスがどうなったかにも言及して欲しかったが。
ところで原作が今も続いてるって事は、この後も色々起こるのか。
うーん・・・ま、今のところはそこまで手を伸ばそうとは思わん。
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。
へえ、雑誌に敦子さんのコラムが載ったの。 ?・・・何だろ、普通なら無茶なのかな。
一体どんな課題なのやら。 えっ・・・噂だけが独り歩きしてる。
事務所なんて無理無理。
魔の13階段か、すげーありがちな怪談よな。
にしても・・・この子、栞奈に嫉妬してる?
嘘吐きって言い回ってんのはこの子じゃね?
んん・・・??
どうした栞奈、いつもと感じが違うぞ。
!敦子さんまで呼ぶとは。
もしかして、これ例の課題関連か?
でも敦子さんもその顔何って言ってるし・・・。
あれー?敦子さんまで乗っかってる。
こうなるとやっぱし課題かなぁ。
どしたの、まさか新たな怪談を語り出すとは。
・・・・・・ううーむ。
はぁ?敦子さんが階段から落ちて骨折?
さすがに出来過ぎだろう。
あっ礼二郎・・・・・・うーみゅ。
コイツが出たとなると、やっぱ仕込みの可能性が高いな。
他にも協力者いるかもね。
おー13段目があるぞ、どんなトリック使ったんだろ。 ・・・逃げ出して、ようやく栞奈が元の調子に。
でもってきちんと「確認」させて、事態は終息。
!木場さん・・・関口さんもか。
皆で協力して、何とかやり遂げたわけだ。
なるほど、教壇を持ってきて仮の13段目を用意したの。
暗いからこそ成り立つ仕掛けだったな。
・・・ふむ、旧校舎へ立ち入る生徒が増えてきたのが迷惑だったわけね。
まぁある程度の畏れは植え付けられたし、何とか結果オーライかな。
心霊探偵も悪くない、か。
そう思えてきたのなら何よりかもな。
あーあ、終わっちゃった。
これは結構楽しかった、できれば二期を希望したい。
|
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(09/07)
(09/05)
(09/03)
(09/02)
(09/02)
(09/01)
(09/01)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |