アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
文豪ストレイドッグス わん! おでんか・・・まあ、冬の定番ではあるね。 ・・・スマホあるならクックパッドとか調べればいいのに。 中也と故障したエレベーターで二人きり・・・気の毒に。 !何で太宰が・・・あらら、映画はトラブったために中止か。 社員総出で納涼花火ね、たまにはいいんじゃないか。 PR 転生したらスライムだった件 さあいよいよだ、受けた仇は数十倍返しにせねばならん。 まずは紅丸か、存分に殺れ。 続いてガビル、蒼影も全員を瞬殺。 ・・・うっわ、とんだ醜態晒しやがった。 !?・・・ち、もう少しでブチ殺せたものを。 !!肉体を乗っ取った・・・コイツ、そういうタイプか。 さーいよいよリムルの出番だ。
ああ良かった、アカツキがいた。 ・・・どういうことだ、これは。 大地人が消えただと、ではここにいるのは冒険者だけ? !こいつが典災エレイヌス・・・っ!? おお、アカツキは師範システムやってたから59レベルを保ててるのか。 典災の方もゲームシステムを利用し始めている・・・。 インスタンス・・・あーそういう事ね、納得。 !!死ねば元のアキバに戻れるのか。 !!リトカとレリア、ようやく会えた。 ・・・これは驚いたな、てとらを覚えてるのかこの子たち。 あれ、この子たちのレベルは変わってない。 そこまでジリジリ待ってはいなかったですがね・・・。 タナトス棚からトス上げるチルドレン×3。 ああ、サントラは一応予約してあります。 ネタバレね・・・個人的には何の問題も無いのだけれど。 ・・・うーむ、正直そこまでBGMに意識割いてないんだよなぁ。 アルバム「Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”」より。 シーンが浮かびましたか・・・うん、私は浮かばないや。 大人が怖い、か・・・私はそこまでではなかったかな。 マキシシングル「集結の運命」より、集結の運命。 ブラック・クローバー お、やっと湧いたかナハト。 ヤミとヴァンジャンスのいない団長会議。 ああそうだった、リヒトたちが動くんだったな。 ONE PIECE ・・・当然だよな、易々と斬れるワケがない。 ・・・プレジャーズもウェイターズも、クイーンにとっては単なる役立たず。 !!遂に出来たか、チョッパー。 っプレジャーズがチョッパーを庇った!? !巨大化してクイーンを引っ叩いたっ。 !ちょっとモモの助、何でここで変身するんだ。 !?ちょっと待て。 ありゃ、赤鞘たちを手当てした人物はもう去った後か。 ?・・・えっ・・・?
・・・ええ・・・ナハトの過去編突入・・・?
いやいや、眼球伝導って何よ? ・・・ああ、うん、現代でコレやったら間違いなく捕まるね。 !貞宗は時行の顔までは知らないようだな。
・・・なるほど、父親の身柄を盾にされてたのか・・・。 ・・・さて、せめてこれで武藤を倒せてると良いのだが。 のんのんびより のんすとっぷ デカい門松・・・買ったら幾らするやら。 ひかげ・・・姉の威厳が吹っ飛んでるぞ。 あー・・・物分かりの良すぎる子の扱いは困るよね。 うむうむ、さすがはこのみだよな。 ・・・・・・何だかんだで、ノリ良いよなぁひかげも。 ああ、ほのかが来たのか。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ヒドラ相手に、今の剣ではねぇ。 重圧呪文・・・強力なのは確かなんだが。 ドラゴンたちは仕留めた、が。 テラン王国、自然しかない長閑な国。 焦ってなんかない?どう見ても焦ってるだろ。 ・・・考えてみれば、ポップ達が同道しても意味無いんだよな。 この時、もしマァムがいたら、どんな反応を示したろうか。 いたいた、竜水晶・・・へえ、女性の声なの。 ・・・そういや、何でバランは扉壊したんだろう。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/21)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |