アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
神之塔-Tower of God- あら、大塚芳忠さんじゃないの。 おいおい、ドサマギで帯解いてんじゃねーよ。 ・・・どうもさっきから、夢か現実かはっきりしないな。 ?入ろうとしたらいきなり蹴られた。 ・・・・・・良く分からんが、王国の姫ときたか。 んん・・・? うーん、一応武器には気に入られたみたいだが。 ああん?生き残りを賭けたサバイバル? ・・・・・・現状、魅力は全く感じない。 PR 虚構推理 ・・・消滅した・・・か。 !六花からメールが・・・ふふん、負けを認めたようで。 エー名前で呼ばせないのってそんな理由? ?・・・いやいや、そもそも神なんて全部空想の産物じゃん。 !妖怪たちが山ほど・・・盛大な胴上げが始まった。 ・・・・・・ふむ、鋼人七瀬は七瀬かりん生存説へシフトしたか。 !六花の目的は、普通の人間に戻る事・・・。 !・・・・・・むう、その可能性は確かにある。 ん、もう本当に吹っ切れたみたいですな。 !ここで咲耶姫と石長姫の逸話を聞く事になるとは。 ・・・・・・うん、実に気持ちの良い終わり方だった。
うわっデミウルゴスは意地悪姉(継母?)かよ。 !変装バージョンのシャルティアか。 ・・・まあ、戦いの方は欠片も心配は要らんだろ。 ・・・・・・学園祭は無事に終わったけれど。 で、確かもう3期決定してんだっけ? こんなご時勢ではありますが、お誕生日おめでとうございます。 一応アルバムは購入して、中身も一通り見ました。 あらゆる神アニメあらゆるアニバーサリー溢れるありがとう×2。 あープリンですか、ブログにもアップされてましたな。 ・・・・・・色んなバースデーカードがあるんですねぇ。 万能文化猫娘、オープニングテーマ。 TDLのホテルにいる? 子供が幼稚園を卒園・・・かー。 は?おはじきに名前を・・・?? アルバム「スレイヤーズ MEGUMIXXX」より、two thumbs up! ブラック・クローバー ・・・まあぶっちゃけ、普通に打診しても会ってくれたと思うが。 最初は油断ならん女王だと思ったけれど。 通常の一番上は零域、でも本当は更に上に冥域がある。 ブラック・クローバー ・・・うーん、本当に倒せたろうか? ドロヘドロ 会川と栗鼠、か。 ほう、当たらずとも遠からずだの。 うわー鳥太がアホやってる・・・む。 !栗鼠の幻影が・・・やっぱカイマン当人なんだろうか。 !?誰だ一体、二階堂を刺すとは。 っこの悪魔は確か、二階堂の師匠。 ・・・・・・くっ、取り出しても契約解除とはいかないか。 ・・・何とまあ、鳥太を二階堂に変身させるとは。 ショッピングモール?の廃墟・・・みたいだな。 ・・・よし、カイマンと二階堂の仲は修復されたっぽい。 はーこれで終わりかい、謎がほとんど謎のままじゃん。 ONE PIECE ・・・そういや、この曲も何かの伏線なんかな。 丑三つ小僧か、正体はまさかの狂死郎親分でした。 はい、九里ヶ浜に記憶喪失ビッグ・マム漂着。 ・・・小紫の裏の顔、ねえ。 狂死郎親分・・・ふふ、本当に傳ジローだったとはねぇ。
まあ知らんよりは知ってた方が良い。 !チーム解散の話が出たか。 ・・・ふうん、やちよの願いは生き残る事だったか。 おお?・・・やちよを説得できた。 あ、マミ・・・うわーもうすっかり染められちゃってる。 !?どうしてここでさやかが湧く。 !!遂にホーリーマミ降臨か、・・・おいおい。 ほう!?やちよもドッペルを・・・既に会得していたとは驚き。 ・・・灯花もマミを捨て駒としか思っていなかった。 ・・・ももこはともかく、レナはまだ正気・・・みたいだが。 !アリナじゃん、どこにいるのかと思ったら。 ・・・やっぱり2期に続くのか、そうじゃないかとは思ってたが。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |