忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 630631632633634635636637638639640 >  >>

ワールドトリガー

やるな三輪・・・さすがに強い。
この分ならしばらくは持ち堪えられそう。

!うぬ、そう簡単に逃げさせてはくれんな。
片足が使えない状態で、ワープ使いのミラをどう乗り切る。

・・・遊真の方もツメが近いか。
分岐点まで残り199秒。


NARUTO

・・・ナルトを殺さないと、サスケの目的は果たされないか。
やらせるわけにはいかないね、絶対に。

っ・・・ああ、幻術か、驚かせよる。
まぁ殺さなかっただけ、前よりはマシだけれども。
とにかく、今はナルトに任せるしかない。
イタチにも任せるって言われてるしね。

終末の谷・・・かつて、二人が袂を分かった場所。
最後の戦いには相応しいな。
?戦う前に語るか、それもいいでしょ。


暗殺教室

・・・実況はいいけど、殺せんせー。
何で目が伸びてんの??

っ指に銃を仕込んでるとは。
小さくて本来なら殺傷力は無いが、場所によっては・・・!!

!?今のがフェイクって・・・そうか、ロブロやレッドアイの時と同じ手口だから。
それにしても死神の鎌を看破するなんざ、殺せんせーホント凄いわ。

股間への一撃で悶絶中に、止めの一撃で見事にノックアウト。
やれやれ、ホッとした。


食戟のソーマ

ビーフシチュー、秋の選抜スペシャル。
一見、色々な部位の肉を放り込んだだけみたいに見える、が。

大絶賛、美作もびっくりしてらぁ。
・・・筑前煮をモデルにしたって?とんでもない発想力だこと。

全会一致で創真の勝利、美作敗退。
OKだ、どうやら料理人を止めずに済みそうだな。
これまで美作の築いてきた「成果」も、これで全て取り戻せる。


銀魂

・・・これだけ大勢の夜兎相手じゃ、どこまで持ち堪えられるやら。

・・・・・・・・・・・・・・・。
とてもじゃないけど、長くは保たんぞ。
状況が不利過ぎる。


トリコ

おーおー茂松が飛んでくね、・・・ふむ。
最後の最期でジョアの呪縛が解けたか、じゃあサヨナラ。

カリウとボンレスの身体はエアの巨木が吸収したか。
後は鉄平だな。

!逃げられた、一体どうやってる。
何の痕跡も残さずに離脱するなど・・・裏の世界??

っ小松の心臓が戻らないって、どういう事。
持って行かれた?握り潰したようにしか見えなかったけど。
救える食材はただ一つ、エリア7・山の大陸に眠るペアのみ・・・?
表裏一体の雫と呼ばれる食寶、ですか。


BLEACH

岩鷲?えれぇ久し振りだな、存在も忘れかけてた。
一緒に霊王宮行くのか、そうか。

!さすがは「大織守」修多羅千手丸・・・紆余曲折をものともせずに衣服に仕掛けを。
まずは一人、打ち取ったな。


三ツ首コンドル

へーえ、ほんの一瞬とはいえ、魔女を宿らせることが出来るとは。
魔女の宝を集めるにあたって、これほどの有利性は他にないだろうな。

よし、お宝入手して脱出成功と。
まだ息があったのな、使い魔。


ヨアケモノ

炎を纏って姿を晦ませたか・・・無茶するなぁ。
いつだったかコブラがやったみたいに、冷水を浴びれれば良かったな。
あれなら風邪引くだけで死ぬ心配はまずない。

PR

アカメが斬る!

新メンバーのチェルシー・・・結構気さくな感じだな。
変に壁が無くて助かる。
!アカメと同等の腕を持つ殺し屋か。

ん?そっか、あのデカいのは本部のペットか。
スサノオが今のボスの帝具・・・。
わー凄い、家事万能やー。
この短時間で家まで建造するとは。

・・・へえ、これは思わぬ副産物。
スタイリッシュを斃した事で、セリューの

スーさん!?・・・スサノオだからスーさん・・・。
その安易なネーミングはどうなんでしょ。
ほうほう、ボスは前の持ち主に似てるのか。

チェルシーの帝具は変身自在ガイアファンデーションか。
暗殺にはもってこいの能力じゃん。

インクルシオに副武装が?へえ・・・使えるようになったんだ。
タツミも日々強くなってるな。

シェーレもブラートも、好人物ではあるが殺し屋としては失格か。
恐らくチェルシーは、過去に幾度も仲間を失ってるんだろう。
言葉に重みがある。

チェルシーをぎゃふんと言わせるの?
うーん・・・あ、タツミがラバックに人身御供にされた。

はいまずタツミがぎゃふんと言わされました。
しかしさっきの忠告は至極御尤も、肝に銘じておかないとな。

ん・・・?ランは、本心からイェーガーズにいるわけではない?
ふむ、何か帝国に恨みでもあるのかな。

!怪しげなのが危険種を使って何か仕掛けてきそうだな。


魔法科高校の劣等生

・・・そんなに何度も使えるものなの?
致命傷をも即座に回復する、自分だけでなく他者のものまでなんて。
とんでもないチートだぞ、達也。

周・・・アンタ、本当に一体何を考えてる。
一方では連中に協力し、一方では妨害している。

24時間前の対象をコピーし、現在の対象に上書きする魔法「再生」。
ただ代償として、対象が味わった痛みを一瞬で一気に味わう事になる・・・。
そんな魔法が容量の大半を占めてるから、他の魔法を巧く扱えないと。
正直、羨ましがれる様なものではないね。

くっまた呂が・・・今度こそ、確実に仕留めないと。
直前とはいえ察知できて良かった。
・・・・・・よーし、どうにか倒せたかな。

陳が魔法協会支部に・・・でも、深雪が先回りしてた。
よっしゃ氷漬け、これでひとまずは一件落着。

!敵の船を達也がマテリアルバーストで狙撃・・・いや、これ狙撃?
とんでもないレベルの爆発なんですけど。
質量爆散ですか、こりゃ軍の規制を受けても仕方ないな。

四葉真夜・・・世界最強の魔法師の一人、だっけ。
いやはや、凄い貫禄。

大亜連合の船が集結?連中、まだ諦めてないのか。
・・・再びのマテリアル・バーストで艦隊消滅・・・。
灼熱のハロウィンか、言い得て妙かも。

いや凄かった、最終回に相応しい戦闘だった。
今回で終わってしまうのは実に惜しい。
うーん・・・原作を読んでみたいような、そこまででもないような?
どうしたもんか、ちょっと即断しかねる。

ソードアート・オンラインⅡ

いくら負傷してるとはいえ、キリトがここまで防戦一方とは。
殺人ギルドで幹部張ってただけの事はあるか。

明日奈が和人の手を・・・まるで看病してるみたいだ。
心の籠った温もりはきっと伝わるはず。

!ザザ、赤眼のザザか。
よく思い出したキリト、動揺が生まれた所にシノンの照準!!
っまずい、消えられる・・・よし、破った!
腰から一刀両断、遂に死銃を倒した・・・はぁー。

さて、それではまずBoBを終わらせないと。
!その前に互いの名前と住所を教え合ったか。
ほほう、結構近い住所だったんだ。

お土産グレネード?・・・ああ、なるほどね。
死闘の後はなんとも締まらん終わり方だこと。

目覚めた詩乃・・・ふむ、どうやら侵入者はいない模様。
来客?ああ、新川か。

・・・ちょっと待て、雰囲気がおかしいぞ。
!!こいつが死銃の協力者だったのか、何て事。
っゼクシードを撃ったのはコイツかよ、兄弟二人で死銃・・・。
無理心中!?冗談じゃない、こんなイカれた野郎となんて。

和人!?・・・危なかった、正に間一髪。
これで最悪の事態は避けられるはず。


ハピネスチャージプリキュア!

っホワイト・・・そうか、とうとう歴代が全員出揃ったか。
で、次からはどうすんの?無くなるだけかしら。

ひめが文化祭準備の手伝い?
邪魔をしないのが一番ありがたいと思うが。

彼が生徒会長?ふうん、人望あるな。
・・・本当に最近の生徒会長はスペック高いなぁ。
生徒全員の名を覚えてるとか、ヒナギクみたいだ。

ほお・・・ちょっと見直した、センスは悪くない。
ひめにも取り得があったか。

音楽祭?耳馴染みが無いな、どういうのだろ。

んー確かに、最初の頃と比べると頑張るようになった。
どうやらプリンセスも目覚めの時っぽい・・・ああ、やっぱり。

文化祭は盛況ですか、そりゃ良かったね。


ふるさと再生 日本の昔ばなし

 ・縁結びの観音様
  魚じゃなくて石の観音様が獲れた・・・うお、その夜に御神託が。
  漁獲量が一気に上がったか、観音様スゲー。
  ・・・随分と世話を焼いてくれる観音様だな。
  そんなに海の底が嫌だったのかしら。
  あらら、娘の両親が結婚にむっちゃ反対しとる。
  !眼前で奇跡を見せられて、すっかり反対心が萎えたようで。
 ・開かずの箱
  飛騨の匠?うーん、聞いた事がある気はするが。
  ・・・どう見ても単なる酔っ払いの爺さんだな。
  まぁ証明自体は難しくない、依頼をこなせば良いだけの話。
  !こけしに仕事をさせて・・・へえーオシラ様みたい。
 ・ろうそく騒動
  え?ちょいと住職、蝋燭だって言わなかったの?
  アンタが見た事ないんだから、村人が分かるはずないじゃん。
  蒲鉾!?んなワケあるか、蝋燭なんぞ食うたら腹壊すぞ。
  ・・・食っちゃった、大人しく住職に聞けばよかったのに。
  はぁ?いやいや、いきなり発火するわけないだろ。
  蝋燭ってものを知らないと、ここまでの騒動になるものなのか。
  !蝋燭と言わずに配ったんかい、やれやれ。


ONE PIECE

ベラミー・・・デリンジャーにすら全然敵わんのではなぁ。
単なるチンピラと言われても仕方ない。
おっ来たねバルトロメオ、いやー強力なバリアだこと。
フッフ、戦友か。

ドレスローザSOP(シュガーおったまげパニック)作戦。
このしょーもないネーミングセンスは、どうかと思うよキュロス。

ドンキホーテファミリー「トレーボル軍」特別幹部シュガー。
ホビホビの実の能力者で、実年齢は22歳である。

キター!!!革命軍参謀総長サボ、ああ古谷さんなのねぇ。
ルフィ、エースと共に盃を交わした、この世で唯一無二の義兄弟。
彼ほどメラメラの実を受け継ぐに相応しい人物はいない。
おおう、コアラは雪野さんかー。


東京ESP

!この男が国会議事堂を浮かせてる張本人か。
しかも気功の達人とは、銃弾が効かん。

瞬間移動能力を使った撹乱か、結構厄介だな。
は?いやいや、リンカが巻き込んだんじゃないぞ。
誘ったの京太郎の方だから、濡れ衣もいいところだ。
・・・倒せたかな?

!小節に歩、紫まで・・・おーお見事。
みんな強くなったな、さぁ国会議事堂が落ちる。
・・・お疲れ、親父さん。

ふふん・・・ちっとは反省したみたいだな、歩の母親。

教授はスカイツリーから電波に乗せて光る魚をバラ撒くつもりだったのか。
これまで一般人だった者たちも次々と覚醒していく事になる。
日本どころか世界中が混乱する事になるだろうな。

!やっと日本に着いたかい、京太郎。
・・・リンカも能力を取り戻したか、やれやれだ。

ん?・・・ええと、あなた達はどちらさんで??
この作品で子安さんの声を聞く事になるとは。

やっと来たな京太郎・・・おお、教授の能力をペリカンが相殺した。

・・・美奈実の心がようやく少し変わったかな?
彼女は狐月が連れて離脱し、教授は・・・っ背後から刺された!?
さっきの謎の二人組か、本当に何者だ。

ううむ、肝心の謎が明かされないままで終わってしまった。
確か原作はまだ連載中だったな、続きが知りたきゃそっちを見ろと。
でもそこまでする気はねっす。


進撃の巨人 特別編

はー相変わらず目つき悪いな、リヴァイ兵長。

・・・3.5話か、かなり最初の方の時系列ですな。
死んだ連中もまだ生きてら。

ハンジ、目が怖いっす。
・・・困った人よのー、相変わらず。

?森から出て少し行ったところで、急に踵を返すとは。
奇行種にしても妙な行動だな。

木に頭突きし始めたと思ったら、また急に襲ってきた。
・・・リヴァイが仕留めたか、まぁ頃合いだったろうよ。

っ何で首の無い死体が木の中に、これがあの巨人の仕業??
・・・イルゼ・ラングナーの日記・・・いや、手記か。

ユミルの民?ユミル様??ていうか、巨人が喋るなんて。
更には服従の姿勢まで・・・どうなってんだ。
!感情のまま罵声を浴びせた所で、激昂した巨人に頭を潰された・・・か。

はーまさかこんなエピソードがあったとは。
で、最新の状態ではユミルの民とかいうのの意味は分かってんのかな。
相当に重要な単語だと思うんだけど・・・でも原作読もうとまでは思わんなー。
いつかあるかもしれない二期に期待するか。

秋ですね、まだ昼間は少し暑いですが。

しょっちゅう出張超辛い×3。
・・・あらーミスりましたね、珍しい。
それにしても、挨拶文も何も無しってのは凄いなぁ。

後出しじゃんけん大会??
一体どういうルールで進むんだろう、確かに見てみたいかも。
子供達の引率・・・うう、考えるだけで頭痛い。
へえー上手くやったものですね、さすがです。

?・・・ああ、そういえばそんな話をしてましたっけ。
おおう、蓋だと思ってる人が結構多いようで。
早ければ早いほどいいですね、気付くのは。

!!新車の中にソフトクリーム落としちゃったんですか・・・。
それはちょっとキツいですねー。

?・・・ええー、蚊取り線香の臭いって結構好きなんですけど。
それに今の時期でも蚊はいますし、ましてや今年はデング熱の危険があるとなれば、
仕掛けてても何の不思議も無いと思いますが。

失われた未来を求めて、オープニングテーマ。
Le jour。

おお、学歴を軽視せずに漫画家を目指すのは大したもの・・・え?
いやいや、周りがどうであろうと自分を貫けばいいでしょうに。
学生の本分は勉強であり、それをして変人扱いとか有り得ない。
・・・うーん、この話の流れには賛同しかねますな。

体育祭でムカデ競走・・・やった事ないなー。
はあ、その最中に眼鏡を落として踏まれてしまったと。
災難としか言いようが無いのでは。
!めぐさんからヒミコの話が出ると、何だか嬉しいです。

水泳の試合で、5秒足りずに決勝出られなかった・・・勝負の世界は非情ですな。
文化祭の思い出?皆無ですが何か。
母校の中学でも高校でもそんなもの無かったので。

鬼灯の冷徹、エンディングテーマ。
来たれ!暁の同志。

来週から福島でも放送が始まると?
ここに来て放送域拡大とは・・・まだまだ大きくなりそうですね、この番組。

とうとうこの日がやって参りました。
ずっと楽しみにしてたもので、喜びも一入で御座います。

・・・意欲アリアリで入った会社、先日辞めてしまったので、
その憂さ晴らしも兼ねてます。

AM6:30頃起床、のんびり準備して7:00過ぎに出発。
一時期は始発レベルで行くことも検討してましたが、
イベントの性質を鑑みて、これまでの経験からそこまでしなくてもいいかなと。

名古屋からあおなみ線に乗り換えて、最寄りの金城ふ頭駅へ向かったのですが、
少々驚いたのはあちこちにイベントのポスターが貼られてた事。



しかも金城ふ頭駅だけでなく、名古屋駅(あおなみ線)構内や電車内広告まで。
TVでCMやってるのは知ってたけど、予想外の力の入れようにビックリしました。

そんなこんなで、会場に着いたのは8:30くらいだったと思います。



行列はありましたが想定の範囲内で、これならショッパーも大丈夫と判断しました。

自分も並んでパンフレットを貰いつつ、待つこと暫し。



開場の報せと共に行列が動き出し、入場後まずはブックレットを確実に入手。



それからすぐに物販へ移動して、ちょっと混雑してきたという事で少し待機してから中へ。

当初から目を付けていたロールクッキーと冷感マフラーを速攻で確保、
一応ざっと見て回ってラスクとショルダーバッグも籠に入れてレジに向かいました。



さすがに割と並んでいましたが、長く流れが滞る事もなく無事に購入。
ショッパーもしっかり貰って、ひとまず最初の関門はクリアとなりました。

次の関門は、カフェで配ってる数量限定のコースター及びランチョンシート。
1日目で無くなるほど少ないとは思いませんでしたが、万が一って事も考えると不安でした。
ただコースターはドリンク一つ一つに付いているので、
どう注文したものかと思っていたのですが。
自分の少し前の人が、何とドリンクを一度に全部注文。
少しだけ迷いましたが、自分もそれに倣う事にしました。カレーも添えて。



チーズケーキとアイスについては、時間があればって事で後回し。

5種のドリンクを飲むのはさすがに大変でしたが、どうにか完食。
味は・・・ええと、なぎさのヤツ以外は美味しかったかな。
カレーは普通に美味しかったです、誉めちぎるほどでもないけど。
とにかくこれで、カフェで手に入るグッズもコンプリート。

ここまで来てようやく、一息吐くことが出来ました。
改めて入手したグッズを確認し、漏れがないことを確認して。
まどかの記念スタンプを押して、トイレも済ませて。
いよいよ本日のメイン、展示物の観覧と写真撮影に向かいました。

・・・で、結論を申しますと。
やっぱりまどマギ展の展示はイイですね~。
特に等身大アルティメットまどか、前回同様素晴らしかった。
まー欲を言えば、悪魔ほむらの1/1フィギュアもあると完璧だったんだけど。
色々事情があってできなかったのかな、と思っておきます。

     



   

 

それから計3回出て入ってを繰り返し、撮影し忘れが無いかをしっかり確認。
ついでに展示物の壁周りにある発売予定のグッズなども漏れなく撮影。



ここまで済んだところで、時刻は14:00近く。
残すは16:00からのトークショーのみとなり、時間が余りました。

そんなわけで、チーズケーキとアイスを食すべくカフェの待ち列へ。
1時間ほど掛かるという事でしたが、40分くらいだったように思います。



上記の2点とまどかジュースを注文し、のんびり味わって食べ終わったのが15:00頃。

トークショー会場入り口で待つ事暫し、開門したので中へ。
座席番号ごとに待機場所が決められていたので、そこで改めて開場まで待機。
開場後すぐに指定の席へ向かったのですが、残念なことに位置は左端の塊の真ん中辺り。
せっかく最前の塊だったのに、どうにも貧乏くじで無念でした。
(一応、左右各一つずつスクリーンが設置されていて、最低限の配慮は為されていました)

しかしトークの内容はそんな事が気にならないくらい、面白く興味深いものでした。
悠木さんが落書きの魔女の使い魔を演じてた事、
悠木さんの飼い猫がキュゥべえの縫い包みを枕にしてる事、
キュゥべえのグッズや手触りに関する話、etc...
悠木さんと加藤さんのトークに加え、司会の吉田尚記さんも実によく作品を理解しておられて、
御三方の話は時間を忘れて聞き入るに十分なものでした。
またこれまで行われてきたトークショーの中で、
悠木さんと加藤さんの組み合わせは東京を除けば初めてとか。
そんなレアな状況を目の当たりに出来るなんて、これほど嬉しい事はそうありません。

そしてあっという間に時間は過ぎ、気付けば10分以上も時間が押している始末。
本日最後だからこそでしょうかね、こういうのも。
最後の籤引きはさすがに当たりませんでしたが、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

帰り際には金城ふ頭駅で記念スタンプを忘れずに押し、フォトスポットもきっちり撮影。



やりたかったことは全て終え、心から満足して帰宅と相成りました。

いやもう本当、名古屋でもやってくれた事に心から感謝の意を表したいですね。
全国のあちこちで行われている間、不安で仕方なかったもので・・・あー良かった。

さて・・・気晴らしも済んだことだし、また就活に全力を注がないと。
好きなものが買えない状態に陥るのだけは防がねばっ。

P.S.
帰りに映画館へ寄って、ゆるゆりの前売り券第2弾を購入しました。
特典である2種のチケットホルダーは首尾よく2種とも手に入り、何の問題もありません。



いくら本日発売とはいえ、夕方6時過ぎても残ってるかどうかは賭けだったんですけどね。
第1弾の時といい、ゆるゆりはヱヴァやまどマギほどの人気は無いのかも? 

テンカイナイト

・・・誰が来たのかと思いきや・・・やれやれ。
グレンの親父も元テンカイナイトって事で良い?

うん、ゲンが乗ってても展開は同じだったろうな。
今のヴィリウスの所業は、まんまゲンがやろうとしてた事。
何を動揺してんだか。

!やっと心が決まったかいゲン、ベニはどうする?

!!ガーディアンたちが・・・ほう、ノトスもいる。
ようやく色々な思惑が整ったみたいだな。

テンカイドラゴンを元に戻し、皆がパワーアップ。
けどヴィリウスにはまだ切り札があったわけで・・・しかし。
巨大化は負けフラグですよ、それが王道ってもんだ。

ヴィリウス撃破、ポータルの暴走も停止させられた。
ひとまずは一件落着。

・・・ええと、ベニがまだ蚊帳の外みたいなんだけど?
グレンも少しは触れてやれよ。


FAIRY TAIL

王冠・・・ギルドと一緒に消し飛んじゃったかなー。
ちゃんと送り返してたらいいんだが。

ギルド、せっかく修繕してもらえたのにな。
冥府の門のせいでまた・・・はぁ。

メイビス・・・冥府の門関連で大変な時に、どこで何してんだろ。
貴女の策で完全なる策略家を打ち破って欲しいんですが。


Persona4 the Golden

っマリーが消え掛けた・・・イザナミの干渉か?

タイムカプセルに願いを書いて埋めるの?
なんか・・・違くね?

!イザナミの記憶がマリーに視えた・・・っと、マリーを乗っ取りおった。
悠を待ってるってか、望み通り行ってやるしかないな。
このままだとマリーが消えてしまう。

・・・クスミノオオカミが、イザナミの一部だった・・・か。
そうだろうな、けど実際問題として、イザナミ倒すとマリーも消えるの?

ありゃ、このままだと前シリーズの終わりと同じループになっちまう。
!マリーが落ちかける悠を救い出した・・・え、イザナミの一部になる?
・・・・・・イザナミという一つの存在に戻るって事か。

結局のところ、マリーは消えてしまった。
でも記憶は残されている、以前と同じでは決してない。

春になって悠は東京へ戻り、夏になって遊びに来た、と。
・・・芝居が下手だなぁ叔父さん、なんかサプライズありそうだ。

やっぱりかい、まったくどいつもこいつもアホばっかし。
それにしても完二、変わり過ぎにも程がある。

久須美鞠子!?待て、何でお天気お姉さんやってんだ。
・・・晴らすとか降らすとか、君が天気決めてんのぉ??
!!公共の電波で告白するヤツがあるかいっ。

もうタイムカプセル出しちゃったの!?
マジ早過ぎでしょ・・・お、なんだなんだ?
ああ、「お帰りなさい」か。
「ただいま」って事で、大団円と。

悪くなかった、前回のラストよりも幾分ハッピーエンド感が増してる気がする。
さて、これで本当に終わりって認識でいいかな。

魔法少女大戦

いつぞやのマガツヒといい、いちいち精神に揺さぶりを掛けてくるな。
困ったマガツキだ、・・・攻略の鍵は対策課の人たちか?

力の供給が断たれたところを、浄化して一件落着。
めぶきさん、お疲れ。


スペース☆ダンディ

ギ・レジナルド?誰やねん。

野球ボールで暴行?殺害ぃ??
・・・あのさ、殺せるようなモノじゃないんですが。
そもそも犯行現場で覆面を取る意味が分からんぞ。

はー人望無いねぇダンディ、日頃の行いが悪すぎだ。
自業自得だけどさ。

ヒロシ?どこのどいつだ・・・あ、来た。
・・・・・・見た目はアレだけど、普通の子供っぽい。
!アカウントの写真は妙に悪役面だな。

ダンディにDNA反応が無い?パイオニウムぅ??
なんか謎の物質が出てきたぞ。

ふんふん、奥さんのローズってブービーズに勤めてるの。
そして被害者の死亡保険金は莫大なもの・・・と。

えーっと・・・随分と穴だらけの裁判に思えるが。
それに何故ダンディは全く抗弁しない?

・・・・・・・・・それが真相か。
ヒロシの友達への殺意が暴走した事による、要は巻き添えだと。
!!被害者の覆面レスラー、睡眠時無呼吸症候群で寝てただけかいっ。
ついでにダンディもずっと寝てただけでした、と。

んん?ダンディを狙う刺客かしら、やけに大勢いるな。
続く!?マジでか、確か最終回だよね次回。


ばらかもん

!あの時殴っちゃった館長・・・む、まだ評価してくれてるらしい。
つーかあの作品、「星」だったのか。分からんかった・・・。

なる用の「何でも言う事聞く」券、台風対策の石垣施工で使われちまった。
代わりに水切り用の石貰ったけど、瞬時に使っちまったな。

大事な話・・・帰る・・・ま、そりゃ帰るわな。
いつまでも島にいるわけにはいかないし。

お祭り・・・これが島にいる間に体験する、最後のイベントになるか。
思い出作り、思い出作り。

・・・言わずにひっそり出てったか。
それにしても、床下から入り込めるとは。


ハナヤマタ

む・・・オープニングは無しか、ちょっと残念。
!少しだけ・・・あー踊りに覇気が足りない・・・。

なんと、まだハナは完成した音楽聴いてないのか。
あれ?ハナの親父、娘がよさこいやってたの、知らんかったの?
一度ハナの家に集まった時、話してなかったっけ??

っまだお父さんに話してなかったんかい!?
まったく、ハナといいなるといい、親にくらい話を通しとけ。

アニキ・・・ビデオ撮ってくれるのはいいけど。
沙里先生の言う通り、変なナレーション入れなくて良いから。

ほう、ヤヤがバンド組んでた子たちじゃないの。
・・・まぁずっと気まずいままなのもなんだしね。

ハナ!?日本に来てるのか、何だってまた・・・・・・ふむ。
送った音楽が届いて、お母さんにちゃんと話して、再び来日したと。
だが間に合うかね、間もなく出番だぞ。

!!何とか終わる前に間に合ったな、親切なお巡りさんのおかげで。
あとアニキもありがとう、お疲れ様。
5人でちゃんと踊れて、本当に良かった良かった。

我儘ついでにもっぺん編入?いいんじゃないのか。
つーか原作が続いてる以上、そうなるのだろうな。

・・・こんなもんか、評価としてはまずまずだった。
原作までカバーする程じゃないけど。


残響のテロル

宙に上がってしまった原子爆弾、止める術はあるのか。

!ツエルブ・・・満身創痍だな。
よくリサと出会えたものだ。

高高度核爆発?成層圏での爆発・・・へえ、放射線は宇宙へ拡散すると。
ただし日本中の電子機器がほぼ壊滅する事になる。
それが元の狙いなのかね、ナインとツエルブの。

爆発・・・で、状況は?
!電子機器が停止していく、二人のテロは成功したと言えるのかな。

東京が廃墟のようだ・・・お、ここは元研究所か?
子供達の墓を作って、一通り遊んで。
待ちかねた柴崎刑事がようやく来た・・・が。

米軍の連中、この期に及んで口封じかよ。
自分らで勝手に仕掛けてきておいて、どこまで・・・っツエルブが。
・・・・・・二人とも殺された、か。

断片的な映像を見る限り、柴崎さんは務めを果たしたみたいだな。
これで二人が少しでも報われると良いんだが。
・・・電子機器の方もある程度直ったっぽい。

VONはアイスランドの言葉で「希望」・・・そっか。
ところで、リサの学校や家庭の事はどうなったのかね。
改善されてると良いんだけど。


普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。

ほほー出番は大トリか、でもってとんぼ返りして夏祭りにもでなきゃならん。
忙しい一日だこと、でも友達も応援に来てくれたし頑張らんとな。

!時間が押してて夏祭りに出られないかも・・・むう。
でもどっちも大事、どちらかを止めるなんてのはしたくないわな。
おっ叔父さん、何とかしてくれるって?じゃあ任せようか。

全国の舞台でも、お約束的に噛むねーこの子は。
けどまぁ・・・成功と見ていいんじゃないかな。
いい盛り上がりだった。

No.1ロコドルは・・・ふ、定番のAWA2GiRLSか。
!流川ガールズの時間が押してる事を話して、帰らせてくれる事に。
いい子たちじゃないの、そして観客の同意も得られた。
それじゃ、急いで帰りましょうか。

タクシーが無い・・・おおー和菓子屋のおじさん。
!!叔父さんが昔取った杵柄で繋いでてくれたか、ちと微妙だけど。

夏祭りも成功して、大団円と。
これは特に気負う事なく見れた良作だったな。
こういうのはもう少し続いても良いのに。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]