| 
		 
				アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
			 
		 | 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 IDOLM@STER シンデレラガールズ いやただいまって・・・それは3ヶ月空いて久し振りって事? ?誰だ・・・何か見るからにキツそうな雰囲気だが。 へえ、統括重役となる美城常務。 ニュージェネレーションズの三名を労い、プロデューサーも有能って言われた。 謎の人影があちこちに・・・でも霊関係ではない、かもしれない。 ん?・・・ふうん、凛の中学時代のクラスメイト。 木村夏樹?・・・へえ、彼女も346プロなのか。 まゆ?・・・佐久間まゆ、か。 プロデューサーの同期の、別のプロデューサーが目当て・・・ふーん。 現プロジェクトの全てを白紙に戻すぅ? 
 はあ?いやいやいや、成果の問題だろう。会社だぞ。 稟議:官庁・会社などで、会議を開くほどに重要でない事項について、 へえー・・・知らなかった、そんな言葉があるの。 経理部予算管理室所属、今後A-TEC副担任になるアンジェリーナさんですか。 ・・・・・・う~~~む、一から十までがっちり正論である。 ほう、A-TECの施設を全部製造部に譲渡して主力商品の製造工場に。 !!解体されるまでの間、研究開発は創業者が頑張ってた工場でやれと。 何だと?カットされるという金の件、関係各部署が全く知らない? ハットリ・・・服部かな? 
 おー幸平城一郎殿の帰国だ、再会は近いぞ。 皆さん、合宿お疲れ。 あーあったあった、えりなと創真の置いてかれ。 はい再会、と。 ああー・・・そういや、城一郎はきちんと卒業してないんだっけ。 料理勝負か、まだまだ創真は親父に勝てるレベルじゃない。 
 ゼレフ書架、冥府の門。 ・・・意味深な事を・・・真実を知っていると、だいぶ違って聞こえる。 涼月天セイラ、この女もミラを圧倒するほどに強い。 冥府の門九鬼門、漆黒僧正キース。 そして冥府の門九鬼門、堅甲のフランマルス。 
 !マクロソフトグループ創始者の息子、アクティビションフリゲートのCEOか。 ・・・これまた随分と相手に有利な状況を設定したな。 っなるほど、あれは素人を使ってのデバッグだったのか。 ・・・バグなど使わなくても、充分に勝てるんじゃないのよ。 そっか、純一郎の値段は見えないのか。 
 同窓会・・・同窓会か。 おばけ杉か、その話は何となくあった気はする。 刺付きヨーヨーを操る、かつての桜の同級生か。 ・・・・・・・・・それ、逆恨み以外の何物でもないよね。 ・・・何だったのか分からん内に、悪霊は成敗完了。 PR 					この記事にコメントする 
				 | 
		 
					* カレンダー *
				 
				
 
 
					* 最新コメント *
				 
				[12/31 ピッコロ]
 
[09/17 ピッコロ]
 
[06/28 ピッコロ]
 
[06/20 ピッコロ]
 
[02/01 ピッコロ]
 
[01/24 花月(かづき)]
 
[01/23 花月(かづき)]
 				
					* 最新記事 *
				 
				(11/03) 
(11/02) 
(11/01) 
(10/31) 
(10/29) 
(10/28) 
(10/28) 				
					* 最新トラックバック *
				 
				
					* プロフィール *
				 
				
HN:
	 青氷 
年齢:
	 45 
HP:
	
 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1979/11/25	 
職業:
	 契約社員 
趣味:
	 アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ) 
自己紹介:
	 				高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
 
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。 
					* ブログ内検索 *
				 
				
					* 最古記事 *
				 
				(03/29) 
(04/02) 
(04/02) 
(04/02) 
(04/02) 
(04/04) 
(04/05) 				 | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
















