アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
異世界でチート能力を手にした俺は、
現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ ・・・目立つねえ、やっぱり。
周囲の女性たちがめっちゃ見てる。 ?・・・よく分からんが、雑誌か何かの撮影かな。
こういうオネエっぽいのは、デザイナーとかでは定番だの。
で、遅刻癖のある俳優?が遅れてるってか。
・・・そこらで調達するって?
この流れだと・・・あーやっぱり選ばれた。
緊張するなって方が無理だろうが、まあ頑張れ。
あの時に助けた王女様か・・・うーん。
顔ちゃんと覚えてんのかな。
・・・だいぶ普通に話せるようになってきたかね。
他愛ない話を出来る程度には。
!コイツが遅れてた俳優か。
・・・何つー素行の悪さ、クズだな・・・お。
殴りかかられたのを軽くいなし、投げて一本。
ボクシングやってるって?それがどうした。
衆人環視の中で醜態晒したんだ、充分な制裁になったろうて。
・・・そうだな、生半可な覚悟でやってける世界じゃない。
安請け合いすべきではないね、うん。
おやおや、プロのモデルに惚れられた。
まあ無理もないが・・・。
あら王女様、本当にまた来たんだな。
だいぶピンチになってるようだが・・・あ。
今度は明確に助けたな、ってかまた森をうろついてたのか。
・・・いきなり求婚かよ・・・為人も知らんのに。
まあ、この間の転生貴族よりはまだ納得いく、かな?
だいぶギリギリだが。
あー何だか面倒そうな社長?に目ェつけられた。
悪意は無さそうだが、商魂逞しそう。
遠からず見つかっちまいそうだ、どうなる事やら。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ・・・それ分かる、自分もそういう意味での田舎は無い。
両親の実家はどっちもそれなりの町中なもんで。
でも言うほど良い物じゃないぞ?田舎生活って。
特に都会の生活に慣れてしまってると、単純に不便なのだ。
某劇場版でナギが絶叫してたしねぇ。
田舎もなか・・・おや、今回は5円かね。
田舎を齎す・・・・・・・・・なるほど。
しかしこの子の願いは、割って食えば十分に叶うはず。
一枚食べちまうと取り返しが付かんぞ。
・・・で、包み紙を取っておけというのは保険?
山口と青森・・・おいおい、行くだけでも大変じゃん。
しかも完全に逆方向と来た。
ん、そうそう理想通りにはいかぬものである。
交通費もバカにならんし、両親が悲鳴上げるのも当然。
あ、包み紙を破った・・・おお、元に戻った。
なるほど、効果を持続させるためのモノだったのか。
んで破ったから効果が消えたと。
にしても、よくそうポンポン引っ越しできるもんだ。 PR
贄姫と獣の王
・・・せめて靴くらい履かせてあげれば良いのに。 99人目ですか、何で態々数えてんだろうな。
・・・ふむ、中々に肝が据わっている。
孤児ならではの度胸ってとこか。 なるほど、和睦する条件としての生贄要求ね。
しかしその和睦、そうまでして守らにゃならんのかしら。
王が変われば方針も変わるのが常だろうに。
!生贄として差し出すために拾われたのか。
そいつは・・・キツいな・・・。
その時から人生を諦めちまった感じかね。
え、雷は怖がるの?
・・・あー例の話を聞いた時に・・・一種のトラウマか。
なら仕方ないかな。
!こいつ、王を弑する気か・・・うん?
・・・・・・なるほど、魔族と人間のハーフ。
それで新月の夜には人間になってしまうと。
犬夜叉の朔の日みたいだな。
にしても、その事実を配下が誰も知らんってのは・・・うーん。
後々面倒な事になりそうな気がするが・・・。
自分の血を流して供儀をした事にして、生贄は逃がしてたのか。
なら彼自身は一度も人を食ってないわけだな。
!生贄から妃になった、立場が180°変わってら。
・・・力で押さえつけるだけだと、必ず反発が生まれる。
さっきのヤツみたいにな。
その辺がちと心配だなぁ・・・。
・・・少し重めにした「魔王城でおやすみ」ってとこだろうか。
とりあえず保留するが、不安要素は拭えんな。
この素晴らしい世界に爆焔を! めぐみんが唯一、ゆんゆんに対して負けを認めているのが胸。
こればっかりはどうしようもない。
アクアにもダクネスにも勝てないもんな。
そうか、ちょむすけと名が付くまではずっとめぐみん呼びだったな。
いつ終わるんだっけか・・・。
そう、紅魔族的にはクロって名前は変わっているのである。
だからどうしてもゆんゆんは浮いてしまうのだ。
ふにふらとどどんこの友達宣言は、あまり良いものではない。
自分たちのいいように利用したり、金をたかったりしてしまうので。
ただ、後で罪悪感を抱くくらいの良心はある。
だからまあ、そこまで悪い子たちではない。
!・・・ぶっころりーか、本当に発言がいちいちキモい。
早く何とかしないといけない部類のアホである。
そけっとか、彼女も色々と面倒臭いお人である。
結局、ぶっころりーとくっつくの?くっつかないの?
占いで誰も映らなかったのは、つまりそういう事、のはずなのだが・・・。
あー残念、めぐみんが好きになるのは元ニートのアホである。
カスマとかクズマとか散々に言われとる男やでー。
デッドマウント・デスプレイ
亜眼を持ってしまったが故に、ですか。
でもそれって視えるだけで、操る力は無いのよな?
だったら必ずしも死霊使いでなくとも良い気がするが・・・。 いや即死してっから、人間はそんな頑丈じゃない。
便利な回復アイテムとか無いし。
・・・あーそもそも別世界である事に気付いてないのか。
なるほど、家族を殺人鬼に殺されて心が壊れたの。
一応家族の仇はじっくり殺ったようだが・・・。
んん?蘇生・・・じゃないんだよな?
だとすると・・・やっぱり、ゾンビになったわけか。
これでもう死にたくても死ねんな。
ビルで火事?・・・無認可の保育所があるのか。
!・・・親たちの霊を一時的に実体化、子供を救出させた。
やるもんだのぅ。
ほうほう、ちゃんと?スカートが捲れ上がっとる。
この世界に鉄壁スカートは存在せぬようだ。
・・・ふーむ、仲介屋が協力してくれる事になったが。
今後、生計はどうやって立ててくんだろ。
THE MARGINAL SERVICE ・・・これが10年前にあった境界人との邂逅か。
宇宙人を撃退してたとは。
っだから・・・はあ、短期にも程がある。
やっぱコイツ嫌い。
いや、樹海だからって磁気は・・・いや。
ジャパンだっけ、よく似た異世界だったな。
じゃあツッコむだけ無駄か。
・・・・・・・・・・・・・・・はぁ、ダメだこりゃ。
結局主人公が好きになれないと、全部台無し。
ハイカードの時と同じ感じになってしまったのー。
それにやっぱりニッカボッカは好きになれぬ。
くまクマ熊ベアーぱーんち!
・・・むー、いちいちイラつかされる。
ま、人を見かけで判断する愚かさを学んでもらおう。 む、モンスターが来たって・・・何だゴブリンか。
でも多分、ヤツも来てるはず。
ああ来た来た、ブラックタイガーってのか。
結構な上位種のようだが、まあユナの相手ではない。
そろそろ、出番かね。
・・・ブラックタイガー、そして配下のウルフ百匹以上。
パパっと蹴散らしてお終い、と。
しかし、毛皮欲しいなとか思ってたのね・・・。
うおおおデカい、これは悲鳴くらい上げるかもなぁ。
イセスマで七色蚕が出たばっかしで、何だか縁を感じるのー。
ちゃんと非礼を謝りに来たか、うむうむ。
自分の非を認められるのは良い事だ。
おやまあ、随分と懐かれたもんだな。
終わり良ければ全て良し、というところかね。
異世界はスマートフォンとともに。2
もう開店したのか、月読。
!オルバさんともう知り合った事になっとる。
1期ではカットされてたのになぁ。
ウィルから教わるグラビティは、非常に重要である。
・・・って、あれ?もう討伐デート?
習得するシーンは??
!・・・ははは、いよいよ残念皇女が出てくるか。
ま、まずはカニの討伐からだな。
・・・グラビティの説明がすげー軽く済まされた・・・。
ウィルの剣、ちゃんと調整してあげたんだろうか?
ベルファスト騎士団への紹介も必要だと思うんだが。
出たなあ、薔薇マジの原作者。
リリエル・リーム・リーフリース第一皇女。
ちゃんと腐った頭にチョップせいよ・・・ん、良し。
ああ、騎士団への紹介はさすがにやったか。
んで訓練終えたエルゼと合流・・・あ、じゃあアレだな。
ミニチャイナの服をエルゼに着せるヤツ。
・・・んーカラーで見ると尚更可愛いね。
あー残念皇女が腐った新作を出したか。
そして後に、勇者トーヤの冒険が幕を開けるのだ。
エピソード9まで行く大長編である。
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
・・・ドラゴン倒して、魔物の天敵になったか。
だからさあ、やったらどうなるかくらい考えて行動しなよ。
確かに自重を知らんってタイトル通りかもしれないけれども。 3km先で人が魔物に襲われてんのか。
どうせ王族か、それに近しい身分じゃないの。
・・・やっぱ王女かい。
てかアンタら、目の前で魔物を撃退した人間にそれは無いだろ。
どう控えめに見ても恩人だろうが。
誰何はともかく、剣を向けるとは何事か。 おっと公女殿下までいた。
・・・リラックス、ねえ。
落ち着かせるのを通り越して、魅了してるんだが。
・・・・・・これは白ける。
イセスマと違って面白くも何ともない。
いや、比べる事すら失礼かな。
・・・百歩譲って、国王に謁見まではまだ良い。
しかしこれは・・・ダメだ。
ユミナはきちんとした理由があって婚約した。
スゥは色々あった末に本人が望んで婚約に至った。
間違ってもあんな、魅了みたいな勢いで無条件に好いたわけではない。
他の7人とて、ちゃんと納得できる流れで婚約していた。
だがこの作品は、全く納得がいかん。
これ以上は見続けてもストレスになるだけ。
天国大魔境
5年前?・・・ふうん、大災厄から10年後ですか。
まだこの頃は、割と人が多かったようで。 ・・・竹早姉弟、そして当時からいた人食い。
弟は人食いに殺され、その脳は姉の体に移植された。
そうなった経緯は不明・・・と。
それを知りたくて、施術した医者を探してるわけか。
うーん・・・分かってはいた事だが。
あまり明るい展開にはなりそうにないな。
どうしたもんか。
地獄楽 もう島に来れたの?
来るだけならさほど困難ではないって事か。
手縄付けたままで探索行動しろってか。
無茶言ってくれる。
!・・・やれやれ、そりゃ協力とか無理なのは分かるが。
殺し合いたいなら島を出る時にすりゃいいのに。
誰が見つけられるかなんて分からないんだから。
いやアホか、この期に及んでも手縄って。
向こうの執行人の方がよほどマシじゃんか。
・・・とりあえず慶雲は殺れたな。
これで進めるか・・・ん、もうすぐ状況が一変する?
おやおや、執行人が殺されるとは。
!何で今更佐切を殺そうと・・・・・・ええー。
何とも面倒臭い流れだなぁ。
もういい加減、内面の葛藤は振っ切って欲しいのだが。
・・・まだ危ういが、ひとまずは落ち着いたか・・・む。
島が牙を剥いてきたようだな、各地で罪人たちが襲われてる。
おとなりに銀河 はあ?彼女から離れると体調悪くなるの?
契約だの支配だのと、中々に面倒な宇宙人だな。
婚約者から離れると罰を受けるってか。
それじゃ遠距離恋愛とか不可能じゃん。
どこへ行くにも一緒に行動せにゃならんと・・・厄介過ぎ。
あ、ああ、大家やってるのが功を奏したか。
このアパートの空き部屋に入るのならさほど問題は無い。
・・・ええー、罰の規定が厳しすぎない?
不意に触れただけで鼻血が出るようでは、日常生活なぞ送れまい。
・・・・・・うーん、決定的なマイナスがあったわけじゃないが。
凄くモヤッとする・・・要らん方に傾いてきとるぞ。
もう一話見てみて、それで評価が向上しなけりゃそれまでだな。
異世界召喚は二度目です おいオッサン、ついさっき金の問題じゃないと言っただろ。
大金であっさり折れてんじゃねーぞ。
おいおい、身を守る力もないのに一人で来たのかよ。
しかもこんな夜遅くに。危機感無さすぎ。
・・・言わんこっちゃない、自業自得過ぎる。
雪が通りかかったか、ありがちな偶然だこと。
・・・ちょっと、馬車まで壊れちゃいなかったと思うが。
何でむざむざ荷を諦める必要が?
・・・・・・ふうん、海神リヴァイアサンと友達か。
しかし納得いかんな。
元々魔族大陸へ行くつもりだったんだろ?
だったら港で無駄な時間過ごす必要なかったじゃん。
散々断られまくった上に憲兵に目ェ付けられるとか、バカみたい。
無用な騒ぎ起こしただけじゃんか。
はー・・・まだ2話だが、もういいかなぁこれ。
いちいち気に入らん事が多すぎる。
やっぱクラス全員転移するタイプの話とは相性悪いらしい。
ONE PIECE 火前坊、着々と進行中。
でもおかげでゲルニカとマハが燃えた。
二牙もちょうどクッションになってくれたし、タイミング良いよね。
出たな、貂自尊皇。
いやあプテラノドンはそんなん出来んて(笑)
・・・背の炎も頑丈さも、ルナーリア族の特性。
後でセラフィムと相対する時まで覚えておかんとな。
まあ思い出すのが遅くてルッチたちにツッコまれるが。
日和はずっと、宝物殿にいた。
まさかオロチたちの船にこっそり密航してたとはなぁ。
そりゃ錦えもんたちの手当てくらい出来るわな。
カワイスギクライシス
名前付けるのもそうだが、動物病院・・・あ。
宇宙人技術で色々やってたし、大丈夫かな。 ・・・物凄い甘えてんな、猫。
それだけ愛情に飢えてるのかなぁ、前の飼い主酷かったし。
!・・・そうね、そろそろ暴露しても良いのでは?
別に隠匿する必要性はあるまい。
えっ・・・いや、それは言い過ぎでは?
・・・はあ、猫過激派ですか・・・。
命名、よぞら。
うん、黒猫に似合う良い名前だと思う。
・・・まあその懸念自体は分かるよ。
ウチの親も、子猫と一緒に寝たら朝には冷たくなってたらしいし。
!素晴らしい対策、確かに技術の無駄は過ぎるが。
ええー、仲間たちが胸キュンで死ぬかもって?
それでちっとも姿を送らんのかい・・・でもなぁ。
所詮は時間の問題ではなかろうか。
・・・リザが某マイケルの漫画にいたOLみたくなっとる。
大丈夫かそんなんで・・・引き籠りの道に踏み入ってるぞ。
!ゲート的な真似もできるのか。
・・・おお、随分とふてぶてしい猫だな。エミリね。
ほほう、隣室にも猫の飼い主が。
というか交流があった事自体に驚きである。
!やると思った、驚いて固まっちゃってんじゃん。
・・・そうね、あんなん見たら宇宙人だと信じざるを得まい。
・・・・・・小町さん、だいぶ飼い猫に振り回されてんな。
幸せみたいだから良いけれど・・・マルちゃん、ね。
ありゃ、追加の調査員が来ちゃった。
・・・むう、反論できん・・・。
人間が地球の寿命縮めてるのは確かだろうから・・・。
トニカクカワイイ 星空は優秀だからねぇ。
その天才的頭脳でもって、司を人間に戻してあげてね。
柳先生も大変だな・・・あ、谷口先生。
この二人は間もなくくっつくが、それはさておき。
柳先生が女子高に転任するのはいつ頃だったっけ。
お?・・・あー、そういや家庭訪問イベントあったなぁ。
特に何が起こるわけでもないが。
あ、銀河だ。アニメでは初登場か。
・・・来たか星空、これで落ち着いて話ができる。
いちいち言動がヤーさんっぽいけれども良いヤツです。
その通り、まずは動物病院。
星空の言う事はとても正しい。
そっか、トーストを飼うのはここからか。
二人がいちゃつくのを邪魔してくるが、可愛いのは確かである。
江戸前エルフ ・・・いや、もう目の前にいるんだから直接話しなさいよ。
非常に面倒臭いぞ、主に小糸が。
!ちょっと、その鯰?っぽい縫い包みは何。
凄い存在感なのだが。
・・・ほう、佃煮がそんなに好きかね。
分かる分かる、どんどんご飯が進むよな。
カエルせんしゃ・・・ゲコ太に近い感じがする。
!態々精霊魔法で選ぶ番号まで指定してきた。
えっお届け物が本殿へ直接!?
配達員さんも慣れた感じや・・・印が微妙にズレとる。
オタマジャイロ・・・なるほど。
あの鯰っぽいのはオタマジャイロだったわけか。
そういや髭が無かったな。
おっと、高麗連れてきたんか小糸。
・・・まあ、害は無いと思うぞ。多分。
賽銭がそのまま小遣い・・・まあ、御神体だしなぁ。
神様へ捧げる金銭である以上、神様が使うのは問題ないか。
・・・問題無い、よな?
おお?・・・何だか高麗がえれぇ男前や。 !月島のソウルフード議論勃発。
佃煮かもんじゃ焼きか・・・ふーむ、答え出るかしら?
こういうのは個人の好みの問題だし。
・・・んん?昔はそれがもんじゃ焼きだったのか?
そういや来歴はよく知らんな。
ああ良い機会だ、少しずつでいいから外にも慣れた方が良い。
明太チーズもんじゃ・・・うーん、美味そう。
そういや、こうやって自分で焼く店って随分と行ってないな。
あ、でもアレはお好み焼き屋だったか・・・。
MIX MEISEI STORY~二度目の夏、空の向こうへ~ えっ?・・・もう4ヶ月経ったの?
じゃあ中学生たちが一気に高校へ来るわけか。
随分と時間がカットされたもんだ。
学園ラブコメ解禁て、オイ。
たまにメタ発現あるよなぁ、あだち先生の漫画。
・・・いやいや、普通にノックして入りなさい。
要らん妄想してないで・・・ん、良し。
・・・・・・二人とも寝てどうする。
てかナレーションにツッコみますか、走一郎。
・・・ったく、スカートん時だけ強風が吹くんかい。
少年漫画だねぇ。
!やりやがったな三田妹。
音美たちに偽の場所を教えるとは・・・ん?
・・・おいおい強盗犯と遭遇しちゃっ・・・た、が。
ううむ、投馬が打った球が強盗犯を直撃とは。
!音美が声を掛けた途端、打てちまう辺りが何とも(笑)
そしてまた打球が強盗に直撃したわい。
え、今川キャプテンが腰を?
・・・うむ、走一郎は邪魔だね。残念ながら。
!二階堂が一足先にお見舞いに来てた。
まあ仲は良いようで何よりだが・・・行けると良いな、甲子園。
あれ、何で野球観戦してんの。
・・・更に商店街で米を勝ち取って、見舞い忘れやがった。
さすがにキャプテンが気の毒すぎる(笑)
|
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |