アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガングリオン
・・・否が応にも黒井津さんを思い出すが。
これはあんまり面白くなさそうな感じがする。 えっその恰好のままで電車乗れるの。
・・・ああ、うん、痴漢に間違われないよう対策するのは当然だね。
はあ、5分だと短すぎて何も分からん。
少し様子見。
終末ツーリング あれ?終末世界と聞いてたが、普通に人いるじゃない。 ・・・・・・おおう、急に終末世界になった。
冒頭のは何だったん?
へえ、ガソリンじゃなく電動バイクか。
太陽光は世界が続く限り存在するからな。
少女終末旅行は、まだ僅かに人がいたが架空世界やった。
こちらは見る限り人はいないが、日本の様子。
!スマホ・・・そうか、壊れん限りは充電できればイケるか。
で、その移ってる女性がお姉さん?
・・・・・・シェルターから出てきた?
じゃあシェルターにはまだ生きてる人がいる?
!これはイカン、戦車の搭載AIっぽいのが暴走してる。
・・・この子、AIを知らんのか?
!!?さすがに驚いた、この子人間じゃなかったとは。
っなんつー威力、戦車がぶっ飛んだ。
やっぱり乗員はとっくの昔に死んでたか。
・・・うん、もうAIの電源はカットしておくべきだな。
しかし短刀なんてどこに持ってたんだ。
・・・さっきからちょくちょく、滅ぶ前の世界の白昼夢を視るな。
残留思念読み取るサイコメトリー能力でもあんのかしら。
姉がここにいるわけない、という言い方は気になるな。
シェルターにいるのかな?故人ではなさそうだが。
・・・仮にもバイク乗るのにスカートはどうかと思うが。
それ以外はまぁ悪くない、少し保留してみようか。
味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、 追放されて最強を目指す ちょっと、出会いが唐突すぎて不自然なんだが。
もう少し経緯とかなかったの?
彼の亡くなった母親に恩がある?
恩返しだったって事かい。
・・・いや、止めとけって言われたろうに。
何で目指すのさ・・・あ、なれはしたみたいだがクビになった。
言わんこっちゃない。
・・・補助魔法の大切さを何も分かってないアホばっかかー。
こんな連中に義理立てする必要ないよね?
!嘘だろ、まだ諦めない気か。
アホじゃないの。
・・・・・・資格も剥奪されて門前払いか、本当にくだらない。
で、落ち込んでる時に昔の知り合いから誘われて冒険者にね。
今のところ、新鮮味はゼロですな。
ふうん、2年以上在籍しないと許可証が出ないの。
まぁルールを無理に破るのもアレか。
!ちゃんと攻撃魔法使えるんじゃん・・・。
あの連中の前でやらなんだのは、タイトルにある通りの理由?
でもそれで見縊られてちゃ世話ねーな。
・・・どうしたもんかな、今のところ惹かれる要素は無いが。
あのクズどもが痛い目に遭うのなら少し見てみたいけれど。
・・・・・・・・・まあいい、少し置いておいてみようかね。
友達の妹が俺にだけウザい ・・・うん、至極当然の話だ。
意地悪すればどんどん評価が下がるに決まっている。
・・・・・・ああ、うん、要らねーや。
要らんだろうなぁとは思ってたけれど、やっぱりか。
SI-VIS:The Sound of Heroes ん?ライブ?
・・・・・・歌って戦うアイドルですか、要らね。
もうアイドル系は飽きたんよ。
シンフォギアはアイドルがメインじゃなかったから許容できただけ。
PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/30)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |