忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 107108109110111112113114115116117 >  >>

ホントですね、今年は気候がおかしい。

海鼠の眼七個ここにある。
…はい、二人ともお疲れさんです。

年に5回も会わないのですか…。
そんなものなんですかね、業界って。

佐々木さんのファンクラブが20周年?
それはそれは、おめでとうございます。

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-イメージソング、明日のかけら。

破ですか…買ったけど、まだ見てない。
まぁ未視聴で終わる事はあり得ませんがね。

集結の運命に、翼をくださいの別バージョンが…?
それは楽しみですな。

BLUE SEED、オープニングテーマ。
CARNIVAL BABEL~カルナバル・バベル~revival ver.
 

PR

もう5月が終わり…早いなぁ。

ヒミコミコミコヒミコミコを捩って?へー。
ヒメカメカメカヒメカメカ…うわーややこしい。
あぁ、二人とも失敗してしまった。

青い目のアニソン歌手、アニソン界の黒船、だっけ?
態々カナダからアニソン歌手になりたくて来日したんだよな。
こういった方が出て来る事は、アニメファンの一人として嬉しい限り。
是非とも日本人のアニメに対するイメージを一変させて頂きたい。
世界中で評価されてるのに、肝心の日本では未だにその自覚なし。
それどころか偏見に満ち満ちた見方しかされてない有様。
本当に嘆かわしい事です。

閃光のナイトレイド、エンディングテーマ。
未来へ…。

前向きになった事でいい事があったんだ…いいなぁ。
はぁ、今の悩みは就職できない事だけだからなー。
できるだけ前向きになるように心掛けてはいるんですが。

写真写りのコツ?
そんなもん特にないでしょう………ですよね。
ベストショットがそうそう撮れるワケないない。

心霊現象か…そういうのには出会った事ないな。
一度くらいは見てみたいかも。

え、井上さんとのツーショット?
それはちと見てみたいですな。

BLUE SEED、エンディングテーマ。
Touch and Go!!。
 

今週は忙しかったんですか?
仕事があるっていいですね。
っ井上和彦さんと対談!?

早口言葉を考えてて電車を降り損ねたぁ??
本醸造酒貯蔵中。
…おおーさすが、何とか言えましたね。

ニュージーランド…皆よくそうホイホイ海外に行けるなー。
もう羨むのが面倒くさくなってきた。

さっそく集結の運命に対する反響が。
良い曲ですもんね。

アルバムに公録の映像が付く…!?
マジですか、初耳ですぞ。
これは是が非でも購入しないと。

CRヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~、イメージソング。
集結の運命。

職場のスーパーで見た老夫婦のやり取り…あはは。
何という微笑ましい、空気が和みますねぇ。

ココイチ?そういや久しく行ってないなぁ。
…営業中に社員教育ですか?
………なるほどー、そんな事もあるんですね。

BLUE SEEDがブルーレイに??
はー…そりゃまた特典てんこ盛りですな。
!ああ、この関係で対談を。納得。
 
Neko Jumpのアルバム「BKK to NRT」より。
Joop Joop。
 

挽肉で効き肉結果を聞きに行く。
…さすが食べ物は強いっすねー。

バッティングセンターにサイクリング…。
まーその位なら大して金もいらないですね。
…コナンの映画観に行ったんだ…。

知り合いの車が盗難に?
…嫌だなぁ、最近は車上荒らしも多いし。
全然他人事じゃない、気を付けないと。

すいません、パチンコやりにいく余裕ありません。
ホントは月イチくらいで行きたいのだけれど…。

CRヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~、イメージソング。
集結の運命。

東京湾でクルージング…ふーん。
ああ、やっぱりゴミが浮いてるんだ、情けないこった。

ダイエットに成功…そんな人もいるんだな。
あ、めぐさんはコンニャク大好きなんですか。

辛いのを溜め込むタイプ…その気持ち、分かるなぁ。
だいぶ改善はされたと思うけど、未だにその傾向あるし。
昔はそのせいで色々あったもんです…。

荒川アンダーザブリッジ、エンディングテーマ。
逆様ブリッジ。
 

GWは、全然、全く、どこにも行きませんでした。
せいぜい家族でファミレスで外食したくらい?

綾波真希波漣式波。
…おやおや、珍しく失敗しましたね。
!スタチャにも新入社員が来たんですか…羨ましい限りです。

7/21にシングルとアルバムを同時発売?
またそういう金のかかる事を…その頃には就職してたいなー。
…ああ、始まりの福音の…なるほど。
タイトルは「集結の運命」…うーん、楽しみですな。

アルバムには「運命」は入らない…まぁそれは当然でしょうね。
あ、「園へ」の方は入るんですか。

Kiss×sis、エンディングテーマ。
Our Steady Boy。

アルバムのタイトルはチョイス…英語でChoice、かな?
覚えておかなくては。

あーありましたねイカのハガキ。
…10歳年上の相方か…まぁ仲良くやれてるのなら無問題。

電車内でよく見かける女性に片想い…青春だ。
しかし経済新聞を読む姿に惚れたというのは珍しい。

レッサーパンダの名前がテッカ?
…なるほど、弟がマキね…え、マグロもいるの?
………寿司ネタばっかかいっ。

あー…昆虫の生態って神秘ですよねー…。
そのお気持ちは良く分かります。

あにゃまる探偵キルミンずぅ、キャラクターソング。
しあわせの輪舞曲。
 

去年と同じ、無職で迎えるGWは空しいものです…。

負傷箇所三ヶ所…ダンナの怪我を心配しなよ…。
まぁ、軽傷だからこそなのかもしれんが。
…言えましたね、さすがめぐさん。

新入社員…羨ましい、自分もそうなりたい。
中途採用でも新しく入る事には違いないっ。
「どこっスか?」だと?「どこですか?」だろうがよ。
しかも「あざーす」か、そりゃあカチンと来るわな。

ETC型?親密になる直前にならないとバーが開かない?
…どうもピンとこない話ですな…。

異動で勤務場所が近くなったり遠くなったり…か。
まぁ引っ越さずに通えるのであれば、問題は無いですよね。

んー?本を読むのが怖いってのは何となく分かるけど。
音楽はよく分からん、外見てりゃ乗り過ごすって有り得ないでしょ。
音楽聴いてると寝てしまう、というならともかく。

kiss×sis、エンディングテーマ。
Our Steady Boy。

アメリカ?…ああ、語学留学。
最近は10代の子でもほいほい海外へ行くんだなぁ。
何だか複雑。

信玄祭…噂には聞いた事あるけど。
千人!へえーかなり大規模なんですね。
しかし、そもそも何で参加する事に?
行くのに気が重かったという事は、応募したとかでもないんだろうし。

劇場版コナンを毎年観に行ってる?
…そんな人もいるのか…一度も見に行った事ないからコメントできん。
多分、これからも。

荒川アンダー ザ ブリッジ、オープニングテーマ。
ヴィーナスとジーザス。

烏龍茶のペットボトルで、ブランド肉セットが抽選で当たる!?
ううーむ、それは確かにかなり欲しいかも。
 

趣味にシビアなシャシホスキー氏。
…ホントに、何でコーチKなんだろう…。

慟哭へのモノローグ、既に予約済みですぞ高橋さん。
今度は新劇場版も歌って下さる事を激しく希望。

CR新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~、テーマソング。
慟哭へのモノローグ。

ニューアルバム?
…20th Centuly Boys&Girls~20世紀少年少女~ですかー…。

高橋さんのアヴェ・マリア…早く聞いてみたい。
っ大聖堂の6万人の前で、十字架に跪いてアカペラで歌ったんですか。
ものすごい体験だ。

荒川アンダー ザ ブリッジ、オープニングテーマ。
ヴィーナスとジーザス。

明太子と納豆のハガキ…??
すっげぇ見てみたい。
…あ、ホームページに載せてくれるんですか、ありがたいです。

愛河里花子さんが絵本の読み聞かせ?
…ううむ、何だか久し振りに名前をお聞きしたなー。
 

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]