忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 612613614615616617618619620621622 >  >>

暗殺教室

・・・やべぇ、問題の意味が全然分からん。
しかも数学なのか、コレ。

他人の見えない部分を才能と呼ぶ、か。
それは分かる気がする。
当人にしてみれば何故出来ないのか分からんだろうし。

おおー、最終問題はカルマが学秀を上回った。
難しく考えすぎるってのは、よくある事だし仕方ないけど。
さてテストの結果はどうなったでしょうか。


トリコ

さすが四天王、一度コツを掴むと早い事。
ゼブラは食ってるけど・・・へえ、お手玉で回せば回すほど美味しくなるのか。

電シャーク自切モード?
・・・へえ、これで小松も一緒に行けるわけだ。
それではいざ、再入山。

おおう、イアイアイが猿たちいっぱい連れてきた。
友達多いじゃないの。

猿武の奥義?何か色々あるんだなぁ。
とりあえず、それはもう一度バンビーナと相見えた時に分かるはず。


ONE PIECE

ジンベエの海侠一人旅
Vol.18「“海坊主”こと海神ワダツミ登場「礼にはおよばねぇら」」

ワダツミ、追放されてこんなところに。
敵対の意志は無いようだけど。

っこの期に及んでレベッカばかり狙うとは、どこまで腐ってんだディアマンテ。
・・・・・・ここは2人で戦うべきかもな。

!ゾロも聞いた事があるとは、中々の知名度だな八宝水軍。

!!確かに地面も無機物だけど、侮れんなパムパムの実。
・・・もう少し仲良くできんのかね、キャベンディッシュとバルトロメオ。
でもロビンを咄嗟に守ったのは素晴らしい。

何だと?格闘王イデオが手長族??
・・・くそ、デリンジャーには勝てなかったか。

!!!物凄い場面でハクバが出て来たっ。
闘魚の半魚人デリンジャーを、防御の暇すら与えず斬り捨てるとは。


学糾法廷

まぁ何かいるのはさておいて。
これは明らかに、罪を着せるためのものだと思うが。


銀魂

高杉は昏睡状態、神威たちも春雨を追われた。
しかしこのままでは終わらんよなぁ。

茂々は京で再起を図る・・・つもりではあったけれど。
幼馴染の手に掛かり、死去。


タイガー兄とドラゴン

・・・・・・田村先生、また妙なのを描いてきたなー。
面白かったからいいけどさ。


BLEACH

ん?いやいや、姿も見えん内から死なれちゃ困るんですが。

!!名を呼ばれただけで蘇生するとは、すげーな和尚。

これが霊王・・・ユーハバッハの父ぃ??


食戟のソーマ

秋刀魚の炊き込み御飯!?確かに美味しそうだけど。
アキラやリョウのを上回るほどのものになっているのか・・・?

糠秋刀魚?へえ、でもそれだけでは・・・・・・お。
おかわりに何か仕掛けが?

PR

魔弾の王と戦姫

確かに力はモノにしたかも知れんが、自分一人でじゃない。
バートランのおかげといっても過言じゃなかろ。

決心は難しいだろうが、二択自体は単純だ。
悲しみに託けて戦を放り出すか、悲しむのは後にして戦に臨むか。
・・・・・・もう大丈夫そうだ、エレンに礼言っとけよ。
ついでにこの戦の流れも見えてきたようだし、大局を見るって大事だね。

ブリューヌ王国宰相ピエール=ボードワン・・・へえ。
やはりこの人は信用できそうだ。

いよいよ最終決戦、テナルディエ公爵と全面対決。
・・・スティードの野郎、テナルディエ軍の指揮官だったのか。
聖窟宮での戦いは無駄じゃなかったな。

!今は復讐心に呑まれる時じゃないぞ。
しっかりしろバカ・・・お、ナイスだエレン。
おかげでティグルもきちんと覚悟が決まった。

!!!風による軌道の変化まで計算に入れて・・・素晴らしい。
テナルディエ公爵を見事に一矢で仕留めた。

!ヴァレンティナがガヌロンを迎えに・・・むむー。
戦姫にも色々いるという事か。

うっわ似合わねぇ、馬子にも衣装だなティグル。

この人がブリューヌ国王、かなり痩せ衰えているが意識は戻ったか。
・・・ティグルの願いで条約を受け入れ、更に月光の騎士の称号を授与。
後に数日で崩御、とはいえ、レギンが後継なら王国も安泰ですな。

へーえ、月光の騎士は次代の王だって?
知ってるのはピエール宰相だけか・・・ふうん。

で、終了と。
多少の不安要素は残ってるけど、まぁ大団円でいいんじゃないかな。
悪くない作品だったと思う、原作にまで手を出す気は無いけど。

あけましておめでとうございます。
今年も一年、めぐさんに元気を頂きつつ仕事に精を出したいと思います。

洗濯叩く畳む匠×3。
!失敗しましたね、何だか随分と久し振りな気が。

そうですね、時に西暦2015年ですよ今年は。
文面は短くても込められた意味はとても大きいっ。
エヴァと違う2015年を迎えられた事は、非常に喜ばしいと思います。

バック・トゥ・ザ・フューチャーの車が発売された??
マジっすか。

エヴァのブルーレイBOX・・・正直、迷ってます。
REBIRTHが見れるのは大きいよなぁー。

NHKスペシャルのナレーションを担当?
そういえば、そんな事が書かれてたような。

おっめぐさんのアルバム、出るんですか?
それは楽しみです。

林原めぐみの東京ブギーナイト、エンディングテーマ。
Tokyo Boogie Night[2002 version]。

胃腸炎でダイエット成功って、病気の副作用じゃないですか。
それは不可抗力であってダイエットとは関係ないような・・・。

ラブひな?随分と懐かしい作品名が出てきましたね。
途中で見限ったんで詳しくは知りませんが。

はいはい、全部聞かせていただきましたとも。
「The world!EVAngelion JAZZ night=The Tokyo Ⅲ Jazz club=」より。
THE IMAGE OF BLACK ME。

そういえば、自分も一応年男になるのか。
こういう事でめぐさんと同じっていうのは、少し嬉しいです。

ONE PIECEでレベッカ演り始めて、もう1年近くになるんですか?
早いなぁー。

世界で一つの彼女?うーん、知りません・・・。
吹き替えやってるんですか、そうですか。

スレイヤーズEVOLUTION-R、最終話エンディング・テーマ。
Just Begun。

ふるさと再生 日本の昔ばなし

 ・分福茶釜
  最近は割と有名なのを取り上げるようになってきたな。
  ・・・よく男の家が分かったね、和尚さん。
  よしよし、綱渡りで成功した。原典通りで無問題。
 ・あんばらやみの馬
  馬方・・・ふうん、昔は色んな職があったんだな。
  なんともずうずうしい鬼だこと、それに馬が弱って凄え迷惑。
  1年後、本当に約束を守るかどうか・・・お、守ったようで。
 ・天の岩戸
  天の岩戸伝説、岩戸隠れの伝説とも言うんだっけ。
  賢木に飾られたのは、八尺瓊勾玉と八咫鏡。
  天宇受賣命がストリップで踊りまくり、天手力雄神が岩戸を押し開く。
  古事記にも記載された、あまりにも有名なお話。

Tales of Zestiria~導師の夜明け~

さて、折角アニメがやるのだから見てみよう。
テイルズシリーズのクオリティは折り紙つきだからな。
ゲームは全然やる気無いけどっ。

西村さんがナレーション・・・豪華だー。

彼が主人公のスレイ?
トレジャーハンターかな・・・お、幼馴染のミクリオか。

人間に関わらない方が良い?
ミクリオは天族ってのらしいが、スレイも人間じゃないの?

!蜘蛛の化け物、・・・ヒョウマというらしいな。
憑魔、でいいのだろうか。

見えない道を、凍らせて視覚化したのか?
凄いな。

・・・どうも彼女がアリーシャらしい。
?ミクリオが視えてないのか、どういう事なのやら。

アリーシャに視えてないという事は、彼ら全員が天族という事か。
となると、スレイの素性が俄然気になってくるわけだが。

・・・・・・ふうん、スレイは特殊な人間というわけか。
けどそもそも、人間には知覚できない天族とどうして暮らす事になったんだろう。

!全くの鈍感というわけでもなさそうだ。
天族の何かを感じ取ってる。

世界が災厄に見舞われてる?
・・・どうやら下界は相当な危機的状況にあるらしい。

!侵入者、しかも憑魔。
下界の影響が天族の村にも出始めたか。

子安さんの声、という事はルナールって奴か?
随分と凶悪な・・・っ天族を丸ごと食って力を底上げしやがった。
むう、不利を悟って退いたか。

・・・意外に話の分かる人だな、ジイジ。
物事の道理をちゃんと分かってる。
しかしマイセンが食われた事、あんまし悲しまれてないな・・・?

アリーシャから剣の試練とやらへのお誘い。
恐らくこれに応じる事が、彼の旅の始まりになるのだろうな。
でもすぐにというワケではないらしい。

!ルナールの言うメインディッシュとは、アリーシャの事だった・・・かも。
有り得る話だ、追うなら早い方が良いでしょう。
ジイジたちからしっかり許可も出てたようだし、旅立ちに問題無し。

うんうん、中々続きが気になる序章であった。
その続きを目にする機会は多分ないだろうけど・・・ま、いいや。


憑物語 よつぎドール

・・・間違ってはいないが、随分と悪し様に言われてんな斧乃木余接。
何だか怪異がシュレディンガーの猫みたいな言われ方をしとる。
観測者がいてこそ、観測されるモノの存在も成り立つ、か。

目覚まし時計の存在に疑念を呈されてもな。
!火憐と月火が阿吽になっとる。

「僕ほどじゃないにしても」?凄い自惚れが聞こえたな今。

最低を体裁と間違うか、斬新だな月火。
その恥じらいゼロな態度は驚嘆に値するが。
っ何でそこから一緒に入ろうなんてことになる!?

・・・なんだろう、この状況。
相当アレな展開のはずなのに、あんまし不愉快に感じない。
これが西尾維新マジックなのだるおか。

都条例ってお前・・・東京都に挑戦でもしてんのか?これ。

撫子が退院?それはまあ、良かったが。
あいつとは色々あり過ぎたからな、そういえばひたぎは元気?
貝木はどうでもいい、生存してる事は分かってるしな。

この町が霊的に不安定?本当に色んな事件が起こる事で。

!!暦の姿が鏡に映らない・・・これは、どういう事だ。
おまけに忍に呼びかけても返事が・・・あった。
ドーナツに釣られて出てくるとは、相変わらずですな。

怪異の専門家?忍野はいないし・・・余接?
それはつまり、余弦に聞くって事なのかな。
けど連絡方法が無いし、って臥煙伊豆湖!?
貝木と連絡取る方がまだしも、って臥煙からメール!!?
何て早さ、さすがは何でも知っているというだけの事はある。
まだ相談すらしてねーのにな。

・・・確かに、月火は現状から遠ざけておかないとマズいだろう。
また狩られかけては敵わん。

おいおい、何だってUFOキャッチャーの中にいるの余接。
取れというのか、実に面倒臭い人形だな。
・・・12回も掛かってしまった、金返せ。
!遅いって怒られた、理不尽だ。
っ一体いつの間に湧いたの、影縫余弦。

・・・物凄い荒療治で状況の確認するなぁ、この人は。
ホント、怖いわ。

何なのこの皮肉の応酬、空気が痛い。
・・・・・・これまでの事件解決に当たり、吸血鬼化し過ぎた?
結果それに慣れてしまい、本当の意味での吸血鬼に成りつつある・・・。
治す方法は無い、現状維持するには今後吸血鬼にならない事。

正弦?そいつが例の不死怪異の専門家なのかな。
!!駿河とファイヤーシスターズが・・・攫われた・・・?
っ何だこの千羽鶴。
・・・月火を狙ってるという暗示か、おのれ。

手折正弦、私怨で動く不死怪異の専門家。
・・・なるほど、偶然にしては出来過ぎてると。
しかし真相はどうあれ、対処せねばなるまい。

退治ではなく仲介?目的が良く分からんが。
なんだと、本当の目的は暦と忍??
何つー厄介な・・・月火たちは所謂人質か。
ところで忍と余接、凄まじい雪合戦を展開しとりますな。

っ忍野扇、今回は女性か。
一体この存在は、どういう正体を持った人間なのか。
・・・人間、だよな?

生きてる不死身を追う余弦、死んでる不死身を追う正弦。
余弦と正弦の間は不仲、友人と言えたのはメメくらいか。

・・・・・・随分と深刻な話をしてるのは確かなんだが。
スカート捲ったままの状態では、緊張感も何もあったものではないね。

ひたすら奴さんを折って、賽銭箱に入れ続けてる。
折り紙時計??本当にそんなのあんの?正弦定理は言わずもがなだが。
めっちゃ疑わしいぞ。

!!子安さんかよ、驚いたな。
っ余弦も正弦も地上を歩けない呪いに掛かってるのか。

はあ?自分がどうしてここにいる、だと??
雑談を楽しむ気は無いといいながら、次々と会話を持ちかけて来る。
なんなんだ、この男。

自分がキャスティングされてる気がして仕方ない・・・?
フィクションのキャラクターとして、考えちゃならん事を考えちゃってるワケね。

・・・余接が正弦を全力で、殺した。
本当に死んだのか良く分からんのだが、とりあえずはいいか。
賽銭箱の中に攫われた子たちもいたわけだし。
暦の余接を見る目を変えるための物語だった?変わったのかなー。

こよこよぉ!!?ひたぎ、随分とデレてますな。
リア充は爆発するといい。

っ何で余接が暦の部屋に!!?
・・・あ、そう、ま、いいけどさ。


神撃のバハムート GENESIS

・・・悪魔がバハムートを従えられるのなら、な。
!それ見た事か、いの一番に殺されてやがらベルゼビュートめ。

っラヴァレイこそが黒幕、ベルゼビュートも騙されてただけだと。
大したもんだ、神も人も魔も全てを欺いてたか。
本名はジル・ド・レイ、悪名高い賞金首・・・っマルチネ!?
こいつ、一体どういう存在なんだ。
歴史上のジルは悪名高い青髭だった、モチーフはその辺なんだろうが。

ええいまったく、ファバロはまだ・・・っ?
何かを語りかけたな、ひょっとして正気戻ってたりする?

あ、愚王が死んだ。

!!お見事ファバロ、見事にジル・ド・レイを石板化。
ただし・・・バハムートを止めなきゃ平和は戻らない。
アーミラをバハムートごと斬る以外には。

!天使たち、それにアザゼルまでバハムートの動きを。
チャンスは今しかないな。

最期にアーミラと会話できた、そして。
バハムートが吹っ飛び・・・さて、どうなった?

カイザルが騎士団の隊長か、新たな王ってのが誰か気になるとこだが。
ちゃっかり生きてたファバロ、どうもまだ尻尾があるようで。
バハムートが生きてるって根拠はそれか・・・あら。
騎士団出奔してきちゃったんかい、それでいいのかカイザル。

まぁ大団円ってところなんだろうけど、多少心残りだなー。
バッカスとかリタとかアザゼルとか、その後が気になる輩が多いぞ。
その辺のフォローは・・・やっぱビデオシリーズかしら。

明けましておめでとうございます。
相変わらず進化の薄いブログ&ホームページですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

とうとう2015年、使徒が襲来致します。
人類が補完せねばならない程に限界に来ているかどうかは分かりませんが。
また平穏な1年を過ごせることを願っております。

さて、現時点で気になっている今年のアニメ情報ですが。

劇場版 ガールズ&パンツァー
 結局、2014年中には無理でしたね・・・。

DOG DAYS”
 もうすぐ放映開始っ!楽しみです!!

Angel Beats!ゲーム
 まさか丸1年も音沙汰なしとは思いませんでしたが、ようやく1つ目の発売日決定。
 まずは今月末の予約を確実にせねばっ。

劇場版 蟲師 続章
 よもや最終話が映画になろうとは、想定外でした。
 とにかく全力で応援します!今後も情報要チェック!!

後は強いて言うなら、ヱヴァゆるゆりのイベントかな?
優先度が下がる理由としては、ヱヴァはまだ公開日すら決まっていない事。
ゆるゆりは、抽選に外れたら行かない程度のものである事。
こんなところです、他には特にありません。

さて、ここからはアニメと関係ない愚痴&駄文になります。

新たな職場になってから2ヶ月になりますが、未だに時々思います。
よく転職できたなー自分、と。

環境は最上だと思ってた前の職場、段々上司との関係が気まずくなっていって。
自分にも責任はあるだろうけど、あの会社の教育体制にも問題あると思う。
とにかくそんなこんなで辞職してしまい、即座に就活開始したのですが。
驚くべきことに僅か1ヶ月で就職先決定!!
離職票が届く前に決まってしまったので、ハローワークにも行ってません。
天の導きとしか思えねー。

今の環境は最善とは言えませんが、仕事内容は自分に合ってると思います。
ただ技術と知識が圧倒的に不足しているので、とにかく勉強勉強!
中途採用は新人扱いとはいきませんので、とにかく必死さをアピールしないと、です。
クビになっては堪らない・・・。

つい先ほど、昨年同様に除夜の鐘を近所の寺に撞きに行き、神社でお神酒を頂戴しました。
ついでに善哉もいただきました、美味しかった。
さて、果たして今年はどんな1年になるのやら。

では最後に、毎年恒例の未年関連の壁紙を一枚。
数日前から漠然と考えてはいましたが、あまりいいのが思い浮かばず。
半ばこじつけの様になってしまいました、乞うご容赦。

一応彼は黒「羊」族の生き残りなので、全くの的外れでは無いはず。
あー続刊が待ち遠しい、病院でのライラ捕獲後が気になるっ。

それでは、そろそろ失礼します。
本年が皆様にとって良き年となりますように。

オレん家のフロ事情

・・・まあヒモっちゃあヒモだよな。
だが人魚には就職は無理だ、人間に変身してから出直せ。
出来ればだが。

懸賞応募・・・それは、仕事じゃねーわな。
ハガキ職人と言えない事も無いが・・・いや、無理か。
あれはラジオ投稿が主だし。

風呂場でささやかな新年会開始、と。
霞は乗り込んでこなかったか、家で呟いただけ。

うん、まあ、いいんじゃない?こんなところで。
さすがにストーリーの無い5分アニメだと、感慨もクソも無いや。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]