忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 619620621622623624625626627628629 >  >>

ONE PIECE

・・・だよね、やっぱり。
鳥カゴが消えないのは、能力者の意識がまだある証拠。
そしてとうとう、タイムリミット・・・!

!!そういう事か、ルフィのゴムゴムの実を狙ってたのかバージェスっ。
だがまだドフラミンゴも・・・あー動き出したね。

お?ギャッツ?・・・ああ、あの司会者。
ふむふむ、10分休めばルフィは再起できるのか。
その間は・・・・・・一時金に目の眩んだアホどもが頑張ると。
へっ、精々贖罪してくれ。

!!危なかった、バージェスの相手は頼むぞサボ。


ブラック・クローバー

・・・あちこちで戦いが起こってるな。
お宝は誰の手に渡るのやら。


背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

そんな学生は絶対おらん、という勢いだな部長。
どういう方向へ行くのかね、この漫画。


暗殺教室

・・・そうだよね、元々が超有能な殺し屋。
触手の力無しでも十分に脅威だ。

・・・・・・そうか、あぐりを殺したのは柳沢の触手地雷。
難しいな、ある意味では殺せんせーが死なせたと言えなくもない。
直接的には柳沢が悪いんだが・・・うーむ。


NARUTO-ナルト-外伝~七代目火影と緋色の花つ月~

シン・・・?サイの義兄弟と同じ名前・・・偶然だとは思うが。
似ても似つかんし。
にしてもこの男の眼、無理やり移植した感が満載だな。
サラダが狙いか、はてさて。

・・・サラダもチョウチョウも中々やるが、まだまだ。
さてナルト、油断すんなよ。


銀魂

・・・とうとう、天導衆が矢面に出て来た。
格好からして、こいつこそ朧たち奈落を率いる頭目かな?


トリコ

アカシアのフルコースは、数百年に一度沁み出す地球の旨味。
だからブルーニトロは地球のフルコースと呼んでいたんだな。

レッドもブルーも、大元は怪物トロル。
名の由来ははっきりとは分からない・・・のか。
じゃあ危険だからニトロってのも、間違いと断じる事は出来んのだな。
そして彼らも、グルメ細胞の食欲が具現化した存在。

!やはりか、ブルーニトロたちは担当する食材の名をコードネームにしている。
・・・ほう、アカシアは弱ってたペアと共食いしてペアの実を捕獲したのか。

アカシアの中に潜む化け物の復活、それこそがブルーニトロたちの真の目的・・・っ!?
きちんと言い終えてからだったのが幸いだったが、よくもカカを。
しかしこいつ、どこか見覚えがある気がする。
何だったかな・・・とにかく、次は食霊たちの厨房と呼ばれるエリア6。
魚宝アナザ、果たしてどうなるか。


食戟のソーマ

選抜の本選出場者8名のみが招待されるのか。
・・・ペナルティは無いというが、本当にか?
どうも素直に信じられんのだが。

ん・・・んん?
そりゃあ、えりなは一年生なんだし?こっち側にいてもいいけれど。
それ以前に十傑の一人だろう、違和感ありまくり。

!そうかい、四宮先輩は元一席かい。
そいつは自称弟子として頑張らんとなー創真。

・・・礼の件が有耶無耶になったのは、別に良いとして。
状況説明どうも、えりな様。納得した。

ふーん・・・えりなを含め女生徒は4人か。
一色先輩と叡山以外は初登場だが・・・・・・ふっ。
随分と仲のおよろしい事で。
えりなが彼らの中で、どんな風に過ごしてるのかちょっと興味あり。

・・・なるほど、編成は大体分かった。
3年生が男3・女2の5名、2年が男3・女1の4名、1年がえりな唯一人。
次は軽く自己紹介でもしてほしい所だな。


カガミガミ

・・・悪党どもが自滅するのは勝手だが、巻き込まれる方は溜まったもんじゃないな。

ん?マコも何かやれるようになったりするのか?


ワールドトリガー

・・・ふうーん、地味ながらも着々と存在感を上げてるね修。
いいね、こういう展開は悪くない。


ウルトラ・バトル・サテライト

んん?何かこう、やられ役って感じの3人組登場。
クリリンの先輩たちを思い出す。


BLEACH

・・・藍染の時もそうだったけど。
どうもこの漫画の敵ボスは、最終形態が不気味になる宿命らしい。

PR

あれからもう一週間・・・か。
流れを思い出しつつ、清聴致します。

ズタボロに慣れておこう・・・か。
そういえば、仰ってましたね。
今正にそういう状態なんですが、慣れたくはないなー。

おお、やはり一気にライブパートの最後へ行きますか。

・・・よっしゃ、バッチリ録音成功。
これでまた一つ、思い出が形として残りましたぞ。

行って参りました、待ちに待ったお祭りへっ!

実は会場の舞浜アンフィシアター、
つい先日まで場所すら調べてなかったのですが、
まさか東京ディズニーリゾート内の施設とは。
中学の修学旅行以来だから、ざっと20年振りになります。
もうほとんど覚えてないので、比較は無理ですが。

さて今回、販売グッズの特典として非売品ポスターが付くと知り、
早めに行かないと無くなると思っていたのですが。
もっとしっかり告知を見るべきでした、
あれはオーディオ&ビジュアル関係の購入のみ。
私見ではありますが、非売品番宣ポスターは、
既存の品をまた買ってまで求めるものではないです。
これさえ分かってれば、前回同様昼近くにのんびり出立したのにっ。
(実際、購入目標は物販待ち行列が無くなった後も、
売り切れておりませんでした)
どうも最近、仕事でも私事でも時間をかなり無駄にしてる・・・ハァ。

というわけでほぼ起床直後、8時には出立して着いたのは11時過ぎ。
 滞りなく目標を購入、後は適当に昼食をとって待機(ああ、時間が勿体ない)。



さて、開始時刻となり、予定通りフロニャ祭スタート!
まずは司会であるキングレコードの三嶋さん登場、
続いて宮野さんを始めとするキャスト陣10名。
サプライズ等はなかったものの、告知通りの欠席ゼロで真に重畳。
軽く自己紹介とコメントをいただいて、いよいよ特別興業に入ります。

とはいえ最初は競技ではなく、星詠み意識調査2015。
色々な質問が振られ、キャスト陣が答えていくものです。
色々ありましたが、印象に残ったのは堀江さんの意外?な一面でしょうか。
一番貯金をしてそう、一番面食いそう、上司にするならミルヒよりクー様、
といった結果により、少し裏が表面化してたっぽいです(-_-;)

そしてこの後、本番である競技の開始となりました。
各国対抗の六番勝負。といっても、
メンバーは国主の姫様たちがジャンケンしてトレードしましたが。
その結果、ガレットは小清水さん、高橋さん、上坂さん。
ビスコッティは堀江さん、竹達さん、阿澄さん。
パスティヤージュは悠木さん、水樹さん、宮野さん。
小倉さんは元よりアシスタントに決まってたようです。
優勝景品はなんとフランス旅行券!そりゃ気合いも入りますよね。

①お絵描き勝負
各チームの代表にお題の絵を描いてもらい、
それを残りのメンバーが当てるというもの。
ガレットはペガ、パスティヤージュはお腹すいたガウル、
ビスコッティは蛙の魔物。
結果はパスティヤージュのみ不正解。
あれはちょっ自分でも分からないと思います。
しかし上坂さん、中々の絵心をお持ちで。

②箱の中身を触って当てる。
中身はズバリ、かつら・ナマコ・札束300万円。
ナマコはある意味定番ですが、現ナマには驚きましたね。
しかもちゃんと本物で、警備員もついていたとか。
触れた堀江さんが羨ましいです、
中々手を離そうとしなかった気持ち、分かるなぁ(笑)
あとナマコを思い切り触りまくった悠木さん、恐れ入りました。
ああいうのが結構平気な性質であるというのは、かなり意外でした。

③TKJ勝負
いわゆる「叩いて被ってジャンケンポン」です。
いやはや、とにかく上坂さんの攻撃速度が凄かったです。
あと、宮野さんを注意する小倉さん、可愛かったなー。
ちょっとときめきました(*´∀`*)

④旗上げ下げ
赤・白・青の旗を指示通りに上げ下げする、お馴染みのゲームです。
ただ今回は3色なので、その分難易度は上がってます。
上げ下げの指示は小倉さんが出してましたが、
あの早口はさすが声優さんというべきでしょうか。
さすがでした、それなりに大変だったようではありましたが。

⑤巨大黒ひげ危機一髪
なんでも既存商品の中で日本一のものらしく、
樽部分だけで悠木さんの頭より高い代物。
全員参加ということで、順番決めて始まったわけですが・・・。
なんと3人目の上坂さんでボーン。
結構長く尺が取ってあったようなのですが、
いきなり終わってしまって拍子抜け。
やらかした当人も、少しの間うちひしがれてました・・・(笑)

⑥勇者の帰還
前回で高橋さんの奇跡を目の当たりにした、
30秒でスイッチを押すゲームです。
今回も高橋さんは4000点を越える高得点を叩き出しましたが、
前回には僅かに及ばず。
しかし奇跡は今回も起きました。
堀江さんの圧力?に必死で挑んだ阿澄さんが、
0秒59の僅差で9000点越えを叩き出したのですっ。
いやー盛り上がりましたよ、ホント。
で、結果はぶっちぎりでビスコッティの優勝。当たり前ですね。

この後は堀江さんがStay With Me、
水樹さんがNo LimitとSCARLET KNIGHTを熱唱。
キャスト全員で締めの挨拶となり、
3時間に亘ったフロニャ祭は終わりました。
4期の話は特にありませんでしたが、
退場時に貰ったスタッフブックを見ると、
やりたい気持ちはあるご様子。
実現、するといいなぁ・・・。

さて、明日からまた仕事。
かなり憂鬱なれど、こればかりは致し方なし。
早く今の苦しい状況を脱するために、頑張るしかないか・・・。

というわけで、観に行ってきました。
それにしても、蟲師が映画化なんて本当にびっくりです。

今回はパンフとクリアファイル以外に劇場限定グッズ等は無い上、
事前に座席予約を確認したところ、前日でもガラガラという状態。
なので特に急ぐことも無く、2度目の上映時間に合わせてのんびり出立。

映画館に着いたのは上映時間10分前でしたが、
チケットとパンフ等、それからポップコーンのセットまで購入して、
それでもなお余裕のある状態でした。
いつもこのくらいの感じだと、こちらも助かるんですけどね。

 

ああ、映画の内容自体は同時上映分も含め原作の忠実なアニメ化なので割愛します。
本当に文句の付けどころのないクオリティで、大満足の一言に尽きますね。

さーて、明日はいよいよフロニャ祭。
よもや東京ディズニーリゾートの一角で開催とはなー。
今回は確実に欲しいグッズもあるので、相当早めに出立しなければっ。

シドニアの騎士 第九惑星戦役

あ?・・・ああ、寮を追い出されたんだっけ。

変な音?・・・・・・ふむ、これか。
これは気にせずにいろというのは無理・・・っ!!
つむぎの端末か、驚かせよる。

・・・田寛ヌミ、相変わらず乗っ取られたままか・・・。
以前の彼女はもっと分かり易く明朗快活だったのに、残念だ。

へええ?特別区を含む外周壁への無制限居住許可と来たか。
かなり優遇されてんな、長道。

!纈ってプラモが趣味だったのか。

イザナも新居へ誘うの!?
・・・上手く行きそうじゃないか、やるやる。

クワガタ・・・昆虫、いるんだ。

重力子放射線射出装置・・・確かに、大した威力だが。
何か色々不気味なのが動いてる。
強力すぎる武器は諸刃の剣、扱いには気を付けてくださいよ艦長。


食戟のソーマ

食戟ね、今や創真は2年生を相手に破竹の勢いだ。
この頃は食戟はかなりの大事だったのになぁ。

・・・川島麗か、彼女はスタジエール乗り越えられたのかな。
まあこういう輩は割としぶとく残るものだが。

えりなを含む観客全員、見られるのは肉魅の敗北ですよ。
こんなところで創真は落ちたりしない。
例え食材がスーパーの安売り半額肉でもね。

・・・丼という料理は、肉とご飯の一体感が何よりも重要。
めいっぱいリアクションしてもらおうか、水戸郁魅さん。
結果としてえりなの派閥からは外されたが、今後のためにも良かったと思う。

ん?いやいや先輩、創真は丼研には入らないから。
肉魅と協力して頑張ってくれ。


FAIRY TAIL

気の良い巨人たちだよな、フレアは幸せ者だ。
もう村は大丈夫、FAIRY TAILはこれからが大変だぞ。

!出たな、冥府の門九鬼門隷星天キョウカ。
・・・この時に言ってたマスターってのは、冥王マルド・ギールなんだろうな。
ENDが指令を出せたはずが無いから。

!!!混浴の設定が無い・・・残念無念。

悪魔崇拝、なんてものじゃない。
冥府の門の幹部は全員がゼレフ書の悪魔。
ま、シルバーは特例だけど。


電波教師

物理のテストで良い点を取る・・・うう、嫌な思い出しかない。
気持ちは痛いほど分かるぞ。

千波花音、トラウマで声を出さなくなった子か。
芽流の場合とはちと違う模様。

・・・あのさ、国語とか英語の授業でもそうなの?
よく教師が許してるな・・・あ、そういう特殊なのも認められるのかも。
理事長がアレだからな。

やりたい事をやるのは、好きな事をやるのとも得意な事をやるのも違う。
苦手な事でも目的のためには必死になれる・・・耳が、痛いな。

しっかし、アニメ声ねぇ。
どうも自分には上手くイメージできないんだが・・・。
日頃からアニメを見てるもんだから、どれがそうなのか良く分からんし。

!・・・つまるところ、日高さんの様な声がそうなの?
ふーん。


境界のRINNE

魔狭人・・・いよいよ出て来るか。

うーむ、実に分かり易い霊が浮いてるね。
!おー来た来た・・・漢字は正しく書きましょう。

!!やるねー彼女、霊を投げ飛ばすとは。
さすがレスリング部。
・・・・・・そうかそうか、生霊だったか。

何が復讐かね、逆恨みも甚だしい。
心の狭さを自慢するだけの事はある。

・・・・・・・・・・・・。
この子はレスリングの技が決まる時が、最高に幸せなのな。
困ったもんだ。

・・・さて、次は地獄での一幕か。
あんまり覚えてないからな、どういう風になるんだったか・・・。

暗殺教室

・・・みんな、良い感じに頑張れてるね。
カルマは今回、ちと反省した方がいいかな。

で、だ。
寺坂たちもよく頑張った、主要五教科以外ではあるが。
イイ感じに皮が剥けたもんだ。

特別夏期講習沖縄リゾート行き、決定。
まあ鷹岡の野郎が出張ってくるから、ひと波乱起こるがね。


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

手紙?・・・すっかり元通りだな、やはり小町はこうでなくちゃ。

あークリスマスなんだ、しかしチキンの予約?
個人的にはケンタッキーとかなんだが、どうなんだろう。

・・・おいおい、子供たちを呼んでおいて放置とか。
!そういえばこの子、あの時の。

・・・・・・連中は本当に企画を進める気があるのか?
それっぽく相談してたって、何も決まらんぞ。
あの男に議事進行を任せておいてはダメだな。

・・・なぁ生徒会長、八幡に指示を仰いでどうすんのよ。
君が色々と決めていかなきゃいけないのに。
決断への意見を聞くくらいならともかく。

雪乃・・・いつまでも優柔不断でいたから、突き放されちまった。


レーカン!

なんか響がフラフラしてる・・・危なっかしいな。
・・・・・・なるほど、今の響には休息が必要らしい。

おー天海家デカいな・・・あ、猫。エロ猫と違って可愛い。

・・・ドラえもん風に言ってはいるが、要するに霊感遮断眼鏡だな。
確かに強制休息取らせるにはこれしかないか。

遮断してる状態でも日課は止められんか・・・やれやれ。

あーまあ、こういう時は人手が多い方が良いもんね。
何事にも例外はあるし、成美だって道理は分かってるから大丈夫。

着ていく服を霊たちの多数決で決めてんのかい。
便利、と言っていいのかどうか。

充分ご縁がありますように・・・?
初めて聞くゲン担ぎ。

メリーさんから電話掛かってキター!!
ううむ、まさか都市伝説がこんな嫌がらせ電話を繰り返してるとは。

甘酒で酔う?そうそう酔えるものじゃないはずだが。
つかあれ、アルコールほとんど入ってないよな?

・・・人霊混合の雪合戦はかなり傍迷惑だな。

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

魂の状態を見る事で、本心を暴くわけか。
チート的な能力持ってやがんな、アトゥム神。

!ストレートのはずが、変化球・・・一体、どういう手を。
っ魂はイカサマしたと言っているが、テレンスには見抜けない。
暴けなければ、イカサマはイカサマにならないのだ。

!承太郎の次の得点で、花京院の魂が戻った。
本心では負けを認めたという事だな。

!!そぉーか、ジョセフの隠者の紫がコントローラーを握ってたの。
祖父と孫ならではの連携ですな。
・・・オラオララッシュ炸裂、テレンス・T・ダービー敗北。

ヴァニラ・アイス・・・こいつ、ディオの側近か。
!血をくれという要求に対し、自ら首を刎ねて献上するとは。
鉄の忠誠心だな。
だが今失うのは惜しいと感じ、血を分け与えて蘇生させた。
っ自分を食うって・・・なんなんだ、このスタンド。

自分の命のみを第一に、他人の危機にいちいち構わない事。
確かにそれは遵守すべきだろうな。

!幻覚使いのケニーG、戦うまでもなくリタイア。
見事だったなイギー。

!!!アブドゥルが殺られた・・・これは大ピンチ。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
10 2025/11 12
S M T W T F S
6
13
20
27 29
30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]