Persona4 the Golden ANIMATION
放送直前SPっていうから、何かと思いきや。
まさか未放送の26話とはね、ありがたい。
足立・・・ええと・・・あ、犯人の一人だったヤツ。
・・・・・・物語の根幹に関わる謎が、まだ残ってたか。
!?時が戻った、何事だ。
えっこのガソリンスタンドの店員が黒幕?
前にも出てきたっけ、覚えがねーぞ。
・・・イザナミ、ですか。
これまたいきなりの絶望的展開、えれぇこっちゃ。
そしてループに突入、負けてんなよ悠・・・おっと。
マーガレットが発破かけに来たわい。
・・・あんまり覚えがないけど、これまで戦ってきたペルソナたち?
いや待て、ペルソナ使いじゃない人たちの声も混じってる。
偽りの幸福よりも、例え残酷でも真実を。
ナルトの無限月読に対する反論にも良さそうだ。
ようやく、イザナミに対抗できる強さを得られたか。
ここからが本当のラスボス戦。
・・・む、倒したらなんか褒められた。
この自然に満ちた原風景は、夢か現か・・・。
とにかく皆が死んでなくて何より。
悠が波乱の1年を終え、帰っていく。
んで次からはGoldenとしてまた始まる、と。
幕末Rock
あーマジで始まりよった・・・やれやれ。
ゲームのCMの初見時は唖然としたもんだが、さてどんなものやら。
えーと女将さん、とりあえず設定説明ありがとう。
随分とみょんな江戸だこと。
はあ?ギター狩り??
えっと、笑うとこなんだろうか、ここは。
オーディション参加には紹介状がいるのか。
しかしそのくらいの事、チラシに書いてなかったのかい?
坂本竜馬、高杉晋作、桂小五郎、そして吉田松陰・・・。
銀魂みたいな捻りは全くないようで。
ほう、あれが藤堂平助。
・・・そんな支配してんのか、この世界の幕府は。
うぉーい、君らその楽器はどっから出した。
ツッコミどころが満載やで、この作品。
この男が井伊直弼・・・え、何、ビーストソウルって常識なの?
何で既に知ってんねん。
藤堂がいきなりRockに感化されとる、揺らぎ易い信念だな。
沖田、土方、近藤、新撰組のメインは大体出揃ったけど。
青と白の羽織は影も形もねーな。
東京喰種
!!いきなり凄いインパクト、でも一目でこの作品の方向性が分かった。
随分と血生臭そうだ、まあタイトルからしてそうだけど。
黒山羊の卵ぉ?なんだ、その胡乱なタイトルは。
ま、話し掛けるきっかけにはなったようで。
ん?この人、冒頭で血の饗宴に酔ってた女じゃね?
とすると、お淑やかで清楚なイメージは化けの皮、かな。
!大当たりだ、いきなり肩を食い千切られた。
とんでもないのに惚れちまったな。
・・・落ちて来た鉄骨に潰されたか、これは偶然?それとも誰かが?
何にせよ、化け物も不死身ではなかったらしい。
!どうやら助かりはしたようだが、左眼があからさまにおかしい。
九死に一生を得た代償に化け物になっちゃったか?
舌の構造が違う、人間の食べ物全てが生臭くなる・・・。
うーん、どうやら間違いなさそうだ。
・・・とうとう精神までやられ出した。
まー次から次へと同類が現れよる、しかも顔見知りの多い事。
いつだかの喫茶店の子も化け物だったかい。
!無理やり食わされた、はっは。
テンカイナイト
はぁ!?ホワイトが元テンカイナイト・・・それは考えてなかった。
この作品で初めて驚かされた気がする。
・・・よしよし、きちんと手続きを一気に行ったね。
蘇らせる前に余計なお喋りしてて邪魔されるってのが、結構ありがちだもんな。
!テンカイドラゴンまで制御化におけるのか、意外に万能だなナビ。
ドラゴンダンジョン?ふうん、転送装置。
やっぱドラゴンを利用するハラだったか、ヴィクリプスの連中。
強い敵ってのは逆に言えば利用価値もあるもんね。
!ヴィリウスを・・・倒せた・・・?
なわけねーよな、あっさりアジトで復活しやがった。
何をゲンドウみたいな事言ってやがる、黒騎士め。
FAIRY TAIL
やあ、レクターがちゃんといるね。
演武が終わったらスティングのとこに連れてってな、ミリアーナ。
ラクサスVSジュラ、聖十レベルの戦いは激しいね。
こういうのは見てて気持ちいい。
ミネルバ・オーランド、エルザを怒らせた報いを受けよ。
リオンとシェリアの弱点は、グレイの言う通りチームワーク。
頑張って勝て。
ラクサス、勝利。
グレイとジュビア、勝利。
そして・・・エルザも、勝利。
残るはスティングだけっ。
スティングが戦わずして降参し、大魔闘演武は終結。
後は未来ローグの野望を阻止するだけ。