忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 691692693694695696697698699700701 >  >>

宇宙兄弟

アニメならではやね、年始の挨拶か。
あれ?でも去年は無かったような。

!日々人の復帰試験・・・普段からやってる船外活動訓練。
これでダメなら・・・っちょっと待って、何事だ。

今のが全部夢だって?
タクシーで少し微睡んだらこれか、これでは本番など乗り切れんぞ。
もうひと押し、精神的な後押しが要る。
・・・六太にも話すべきだと思うがな・・・吾妻さんの言う通りだ。
!中にいるブライアンまで同意見らしい。

さすがに、ここまで深刻な相談とは思ってなかったらしい。
真摯に話を聞いてやってくれよ、お兄ちゃん。

・・・誰が繊細だ、誰が。
それはともかくとして・・・少しは気が楽になったかな?
pretty dogか、ふっふっふ。

!そういえばそうだ、あれはただ車に乗ってただけで起きた。
宇宙服を着たからじゃなかったな、いい指摘をくれるじゃないの。
この分なら復帰試験もイケるかも。


ログ・ホライズン

・・・ルール違反、やらかしそうだなーこの二人。

魔法学者・ミラルレイクの賢者、リ=ガン。
それほどに高名な人物か、しかも知る人ぞ知るといったレベル。
っ大災害が森羅変転と呼ばれる世界級魔法の効果・・・!?
これは詳しく話を聞く必要がありそうだ。

魔法に長けたアルブ族、六傾姫、亜人間、古来種、魂魄理論。
この歴史はゲームとしての設定なのか、大災害で発生したものなのか。

シロエが98年前に現れた大魔術師だって?
ゲームの中での240年は、リアルでの20年前・・・へええ。
この世界での色々な事情を把握する上で貴重な情報だ。

大地人にも蘇生魔術が有効・・・そりゃ興味深い。

死によって記憶が欠損していく、か。
そいつは相当に恐い話だ、数が重なれば物忘れ程度では済まなくなる。

!そうそう、思いも考えも口に出さなきゃ伝わらない。
ファイトだミノリ。

PR

ONE PIECE

ええい、レベッカへの罵詈雑言は聞くに堪えんな。

シュガー対策をウソップが指揮するの!?
頑張れよー英雄ウソランド。
・・・・・・・・・トンタッタ族のみんな、さすがにお強い。

!Dブロックに何か起こった、何事。


トリコ

これだけ大勢の人が、トリコに感謝の念を捧げてる。
応えなきゃ人間が廃るよな、トリコ。

ようやくトリコがグルメ界へ。
いつか挑んだ時はブレスドラゴンにすら勝てなかったが・・・もう、違う。

人間界編完結、いよいよグルメ界編か。
今回は合併号だから3週休んでから再開ね、了解。


NARUTO

かつて守鶴と共にあった人柱力の老僧、名は分福・・・か。

!!畜生め、こうも簡単に尾獣全員が・・・しかし、九喇嘛は我愛羅に何を頼んだ?
九喇嘛が抜けたらナルトが死ぬ事に関係ありかな。


暗殺教室

んん?殺せんせー、後頭部に何やら妙な文字が浮かんでますが?
カップル成立させるのに何の意味が・・・??

過去の弱点再び、この上なく下世話だ。
ロクなこと思い付きやがらん、このタコ。

業が渚の評価を正確にしてくれて何より。
しかし・・・自身がオカルトに弱くて肝試しとか言ったんかい殺せんせー。
にしてもミス肝試し日本代表はさすがパねぇ。

ん?・・・ううむ、こいつは弄り甲斐がありそうだねー。
思い切り遊びますか、ビッチ先生で。


黒子のバスケ

っかー全然だめだ、どんどん防戦一方に追い込まれてる。
しかも防ぎ切れてない、じわじわ差は広がるばかり。
どうするよ・・・。


食戟のソーマ

Aブロックは静かだな、創真はこっちにいたか。
さて、アリスのお付きは何点出るやら。

93点か、1点とはいええりなのお付きを上回った。


GAZER

中々に面白かった、このクオリティが保たれて連載になったらかなりいいのでは?


ワールドトリガー

トリガー使い捕獲専用トリオン兵・・・そいつは厄介な。


銀魂

結局ちゃんと戻れたのは銀さんとトシだけで、後は全員クソ塗れ。
つーかまんま糞だけど。

完全に投げっ放しだけど、まぁ終わって良かった。


BLEACH

言わんこっちゃない、だから頭潰さなきゃダメだって。
全身細切れにして一つ残らず焼き尽くして、灰を小分けにして川にでも流せ。

・・・ん?


べるぜバブ

男鹿がまるで戦力にならんのは見てて歯痒いなー。

!無事だったか葵、おまけに柱師団まで救援に来るとは。

黒子のバスケ

ああーそういう事、1期の映像特典でやったという帝光時代の話か。
原作には無かったような・・・ま、いいや。

あの距離から菓子箱ぶつけてスクーター止めるとか、マジか緑間。
もはや人間業じゃないぞ。

2軍の試合でも必ず勝つべし、そのためには1軍選手も入れる。
その話には覚えがある、するとやはり原作にあったかも。


夜桜四重奏~ハナノウタ~

りらの件は片付いた、あとは円神だけ。
・・・うーむ、サテライトを控えた方がいいのは確かなのよな。
アオのズレはもう危険域に達している。

いやー教頭先生、さすがは元老院の一員です。
でもさすがに一人ではちと分が悪い。

・・・・・・・・・はぁー、とても勝ったとは言えない状況ではあるが。
とりあえず事態は収束、お疲れさん。

嫌な事は脇に置いて、今はお祭りを楽しみましょう。
・・・円神にその資格があるかどうかは微妙だぞ、オイ。

終わった終わった、この後は(アニメ的には)OADツキニナクへ続くわけだな。
質的にはこんなもんでしょ、うん。
少なくとも前回のアニメに比べれば格段にマシであった。

熱風海陸ブシロード

なんだい、3時間全部が本編じゃないのか。

シノビ、クリーチャー、イセの国・・・世界観は大体分かった。
姫巫女アメに、ヤギュウの少年スオウ、ね。

・・・自分たちを助けた相手に石を投げる神経はマジで分からん。
助けられるより食われた方がマシだとでも言いたいのか?

天に機神将、地にヤギュウ・・・ですか。
さて、伝説は本当かな。

!旧陸へ入るには、猛毒の砂嵐を切り抜けなきゃならんのか。
これは備えが無いと無理かも・・・っと?

おおー遂に出てきたか、カズサ=シンにハシバ=ヒナタ。
サエキトモの声を聞くのは本当に久し振り、感無量である。
残りはあと一人。

・・・大事な石も取られちゃったし、しばらくは逗留せざるを得ないな。
色々と考え直すいい機会になるんじゃね?

!!犬かお前は、あのブルブルーッてすげーやってみたい。
・・・サンダはともかく、他の子たちが聞いたら怒るぞそれ。
そんな利害関係だけで一緒に旅してるわけないじゃん。

!彼がマエダ=カガトか、遂に鈴木さんも出た。
これでPKO勢揃いだーひゃっほう。

自覚のあるバカは本当に困ったもんだ・・・っ敵襲!?
なんとまぁ、イセ城を乗っ取って人類を滅ぼす側に回ったのかツキヨミ。
思い出にしか描写が無かったのが伏線だったんかな。

!スオウがほぼ完全に変化して・・・暴走?
・・・・・・・・・そういう事か、でもサンダは一緒なのね。

猛毒の砂嵐が消え、旧陸への道が開けてる。
これなら行けるか・・・っ巨大クリーチャーが次々と!

ああ、サンダに死亡フラグが・・・自爆、か。
これで機神将に辿り着けんかったら目も当てられんな。

!首を・・・おいおい、人間止めなきゃ動かせないクチですか?

!!イセ国の崩壊は全て、ツキヨミの謀略だったと。
一体どういう経緯でそんな狂気を抱え込んだんだか。
・・・わざわざ説明してくれるとは、それにしても気色悪い。
!機神将は漆黒球をその身で封じていた・・・あちゃあ。
マジで掌の上で弄ばれてたようだ。

!?アメとスオウを中に取り込んだ・・・さて。
死なばもろともで構わん、何とかしてツキヨミを滅ぼさないと。

やったか・・・ってあら、終わり?
270から始まるカウントダウンとは珍しい。

生き残ったのはスオウ・・・だけか。
緑豊かな星になったようで、これならアメも報われよう。


ソードアート・オンライン Extra Edition

おや初期OPじゃん、やっぱいい曲だぜぃ。

直葉って泳げないのか、そりゃ確かに以外だ。
・・・ふふふ、やっぱ和人は尻に敷かれそうだな。
で、なんでカウンセリング?

菊岡・・・総務省通信ネットワーク内仮想空間管理課職員、ですか?
うーん記憶にないが・・・・・・・・・ありゃ、結構借りのある人らしい。

大丈夫だって珪子ちゃんよ、需要はあるから。
それにまだ中学生でしょ、未来はあるぜい。
しかしスタイルいいなー明日奈たち。

もうあれから2年半ですか、随分と時が進んでますな。

辛くなかった?んなわけないっしょ、こっちもかなりイラつかされたし。
自分だったらあんな役回りは絶対御免だ。

PKやる連中は、こういうゲームだと必ず出てくるみたいね。
実際にどうかは知らないけど。

!あの時の、横で寝ちゃったアスナは可愛かったやねー。
そして一緒に寝ようと言われた時に突っ走りかけたのもいい思い出や。

何を言う、立派な勝利じゃないの。
ああでもしなけりゃシステム管理者に勝つことなど無理だった。

須郷か、まったくもって救い難い野郎だったが・・・ヤツももう過去。
茅場のおかげで破滅させられて本当に良かった。

ザ・シード・・・ええと、茅場がキリトに託した世界の種子だっけ。

おっALOだね、あー長閑でいいっすなぁ。
海底ダンジョンに挑戦するの?ユイのため・・・??
・・・・・・・・・なるほど。

さ、アホのクラインは放っておいてクエスト開始。
ほー海底神殿だ、お爺さんがいる。
!クエスト<深海の略奪者>の開始登録完了。

ぶはっ、キリトとクラインが見えてる落とし穴に落ちた。
愉快愉快。

!ちと気負い過ぎてるねリーファ。
自分にできる事をやればいいんだって、それがパーティーってもんだ。
あっバカ、むやみに突っ込むと・・・やれやれ。

ああ、池に落ちて水が苦手になったのか。
小さい頃のトラウマは簡単には消えんもんな。

!!聞いてた宝は卵だった…依頼者が略奪者だったのか。
名前がクラーケンのアナグラムとは気付かんかったね。
は!?フロアボスを遥かに上回る強さって、そんなの勝ちようが…っ?
ポセイドンが介入してクエストクリアか。

おー鯨に乗れた、目的は果たせたな。
ところでさっきのポセイドンとクラーケンの会話、伏線って事でいいの?

ほほお、ソードアート・オンラインⅡ。
楽しみにさせてもらおうか、原作買う気は今のところ無いし。

明けましておめでとうございます~。
相変わらず好き勝手な文章で恐縮ですが、今年も御付合い頂ければ幸いです。

しかし2014年ですか、使徒襲来まで残り1年ですな。
新劇場版はもうどこへ向かってるのか良く分かりませんが、「シン」はいつになるのやら。
もちろん、やれば観に行きますがっ。

さて話は変わって、今年で気になる事はというと。

・ガルパンのOVA及び映画情報

・DOG DAYSの3期情報

・Angel Beats!ゲーム

・まど☆マギの今後

ひとまずはこんなところかな、毎度の事だけど少ねー(-_-;)
そして極めつけはやはりAngel Beats!です、なんといっても4年待ちましたから。
公式ページを逐一チェックしていかねばなりませぬ。

それにしても、就職できて本当に良かったです。
もしまだ無職だったらと思うと・・・怖っ。
昨年の今は正にその不安と直面してましたから、余裕なかったもんなー。
とにかく今の仕事は結構やりがいあるし、職場の雰囲気もこれまでで最上なので、
どうにかこうにかやっていけるような気はしています。
来年の今頃には、慣れた感じで落ち着いていられますように・・・。

そうそう、先ほど一応近所の寺で除夜の鐘を撞いて、今年一年の平穏を願って参りました。
同様に近所の神社にも参内して、お神酒(金箔入り!)も頂きました。
どっちも小さい所なのでアレですが、それだけに御利益の分け前は大きいかも、なんて。
ま、後日きちんとある程度の大きい所へは行きますが。

では最後に、毎年恒例の午年関連の壁紙を一枚。
けど馬でピタッと来るものって中々無いんですよね、これが。
そして考えた結果、コレが一番かな、と。

馬との関連は、知ってる人なら分かるはず。
カラフルで実に新鮮でございました、ハイ。

それでは、本日はこの辺で。
皆様の御多幸を心より願っております。

えー、何から話していいものか。
いや勿論、主題は当然件名にある通りなんですけれども。
ひとまず順を追っていきましょうかね。

まず12/18(水)、アニ店特急ガルパンVer.の情報を取得。
これは乗らねばなるまいと思いつつも、今回のコミケには特に欲しいグッズが無い。
ならもう一番早い時間でいいかなと考え、12/29(日)の12:30でチケット購入。

ところがその後、ローソン国際展示場駅前店でのまどか☆マギカグッズ販売情報取得。
ヒヤッとしましたが、どういう偶然か3日間のうち12/29のみという巡り合わせでした。
危なかった~(´з`;)

でまぁ、以降は特に問題なく当日まで行けるかと思われたのですが。
12/25(火)夜、右足親指内側に瘭疽発症。
これがもうシャレにならん痛さでして、布団に入っても眠いのに寝られないレベル。
さすがにたまらず、翌日会社に遅れる旨を連絡して病院へ。
食い込んで化膿の原因になっていた巻き爪を切除するプチ手術を行いました。
いやはや、あの麻酔注射は半端なく痛かった…。
見てはいませんが大量の血と膿が出たようで、処置後は包帯でぐるぐる巻きに。
もうできれば会社休みたかったんですが、年末処理が残ってて行かざるを得ませんでした…。

そんな状態でどうにか仕事納めを済ませ、いよいよ迎えた当日の29日。
起床はAM05:25、身支度を済ませ6時頃には出発。
コミケ会場に着いたのは…えっと、確か9時頃だったように思います。

まずはローソン国際展示場駅前店へ向かい、店内でクリアポスター2種ゲット。



あとは店外販売でクリアポスターを…と思ったのですが、なんと販売は12時から!!
かなり考え込みましたね、だってバスは12:30出発。
買い物終えてから向かって間に合うには、販売開始直後に買い終えるしかありません。
(旧乗り場だったらさほど遠くなかったのに…)
で、まだ10時前なのにもう待ってる方が一人だけいたので、便乗させてもらいました。
ほぼ先頭にいれば、条件を満たすのはそう難しくないですからね。
本当はコスプレ広場くらい覘いていこうと思ってましたが…しゃーなしです。

そして12時、目論見通り速攻で買い物を終え、ついでに等身大ポップの撮影もして僅か5分!



まだ完治には程遠い足で、急ぎ乗り場へ向かいました。
普通に走れないというのがこれほど不便だとは、まったく健康の有難味が分かります。

ほんの少し迷い掛けながらも、12:20分過ぎにどうにか乗り場到着。
出発時間に間に合って本っ当に良かった…しんどかったー。
ドラマCDの引換券と、籤を引き抽選会用の番号を得て、とにかく車内へ。



席は自由だったので、とりあえず座って息を整えながらみぽりんのアナウンスを清聴。
2度ほど繰り返し聞いたところで、一度車外に出てラッピング撮影。
予想してたほど時間厳守じゃなかったのが幸いしました。
まだ来てない人を待ってたのか、他に理由があったのかはよく分かりませんが。

艦これVer.のバスが出て少し後、いよいよガルパンVer.も出発。
通行人や横を走る車の人たちの物珍しげな顔が印象的でした…写真撮ってる人もいたなぁ。
17分ほど件のドラマCDを楽しんだ頃、一時中断して抽選会へ。
中々に魅力的な景品でしたが…一個も当たりませんでした、残念。
終了後は再びドラマCDを再開し、ちょうどアニメイト秋葉原店に着く直前くらいで終了。
実にいいタイミングでした。

降車する際、引換券とドラマCDを交換。



これさえ手に入れば、抽選会で外れたのは些細な事です。
中には次の便にも乗る予定だったり、友達と艦これver.に分乗してたりと強者もいましたが(^-^;
で、このまま帰るのもなんだからと、アニメイト秋葉原店へ入りました。
名古屋に無かったもの、買えなかったものなどがあるかもと少し期待して。

結果は…まあ一言でいえば、ありまくり。
ついでにゲーマーズ秋葉原店も寄って、だいぶ予想外の出費をしてしまいました。
やっぱり都心の方が品揃えは豊富なのですね…(-_-;)

こうして十分に数年ぶりの秋葉原を満喫しつつ、帰宅したのは19時前。
自分なりに充実した一日を過ごせて良かった、これも就職できたおかげかな。

後は戦利品を物色しながら大人しく年末を過ごし、謹んで新年を迎えたいと思います。
来年は仕事内容が1ランク上がるし、気合入れてかないとっ。
それでは皆様、良いお年を~。

蒼き鋼のアルペジオ-ARS NOVA-

!?まずアメリカ方面の霧艦隊を薙ぎ払った…へええ。
よほど自分だけで戦りたいらしい、プライドの為せる業かな。

自分も含めてエラーの起きた艦を全て殲滅する、それが今の彼女の行動理由か。
心中に付き合わされてはたまらんな。

説得に行く?それって無茶というより無謀な気がするんだが。
…承認しちゃった、出来なかったじゃすまんぞオイ。
やるにしてもある程度は相手の戦力を殺がないと…って始めちまったか。

不用意に近づくとは、やはり暴走してるなコンゴウ。
かつての彼女なら有り得なかったろう。

………やれやれ、A.T.フィールドをようやく突破できた。
随分と和む風景が広がったけど、さてどうなる?

さすがに共に行く選択肢は選ばんか、でも付け狙ってくる事は無くなった。
随分と長い道程だったけど、やっと任務を果たせそうだ。

まあこんなもんか、でも原作とはだいぶ設定が変えてあると聞いたぞ。
一度読んでみないといかんなー。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]