アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
暁のヨナ 目が疼く・・・それもキジャと同様の「反応」かな? ・・・さすがの状況判断能力、やはりユンは頼りになる。 まぁ仕方ないか、後ろから来るのを迎え撃つ人材は要る。 アオという名が、リスに似合ってない事は自覚してたのか。 ・・・むー一筋縄ではいかんな、だが去れと言われて素直に去るわけにもいかん。 ・・・里人はどうでもいいが、ユンが恐慌に陥ってるのは何とかしないと。
は?クマ警報??え、断絶の壁って何。 そのクマリア?のせいで、熊が凶暴化して人間を襲い出したと?? ほう、熊が人間に化けて転校生になってきたの。 ・・・学校には女生徒しかいない事と、当たり前のように百合関係なのは分かった。 !一人が恐らく食われ、友人に謎の電話が・・・何だ何だ?? しかしこの、生存戦略を彷彿とさせるノリは、まさか。
ちくわぶって大して好きでもないし、心底どうでもいい事喋ってんなー。 ?銭湯に何か降ってきた。 うわー白ランだ、マジかお前ら。 !名前がまんまちくわぶ・・・最初の会話って伏線だったの? !!ウォンバットが人間の精神を乗っ取ってる、何なんだコイツ。 地球防衛部(笑)って・・・つまり彼らもギャグだと分かってる、わけでもないの? ん?ちくわぶ少年に何かが取り憑いたぞ。 ラブレスレッドぉ?? あ、さっきの少年がちくわぶ怪人になってる。 ぐはープリキュア的なノリで変身しちまった上に、格好がこの上なく恥ずかしい。 見てるこっちが恥ずかしい。見てるこっちが恥ずかしいよ、これ。 あれっお前ら、白ランはどうした。 はぁ~~~~~~~~、うん、まあ、継続でいいや。
ちょっとした不思議系の美少女、か。 ぶはっラルさん、その間違いはないわー。 ・・・ふーん、相手を侮辱するような奴は許さん、か。 あら3代目、最近良く顔を出すね。 おやまあ、セカイがガンプラ学園のトップを奮わせた。
あの仮面連中か、落ちぶれたもんだ。 ・・・ほとんど総集編だったけど、気になる点が一つ。 あ、デッドプールがロキに黙殺された。 PR アブソリュート・デュオ ・・・状況がさっぱり分からん、誰か説明してくれ。 とりあえず、学校の説明をありがとう。 これまたフィクションでしか有り得ない、ちっこい理事長出現。 皆さんそれぞれに、それなりの戦闘手段があるらしい。 魂から生み出された武器が、ブレイズですか。 アブソリュート・デュオに至らん事を? 隣席に来た途端、めっちゃ凝視されてる。 うわーウザい教師が来た、せめてまともなカッコをして欲しいものだ。 絆双刃でデュオね、ふむ。 ・・・・・・今座ってる席、適当に座った?それとも指定? まだちょっと判断付かないけど、初印象はマイナス。
巫女さんは目の保養になるよね、分かります。 今度はレボルトに付くのか、節操の無い兄弟だな全く。 まぁ元はと言えば、東尾所長が撒いた種だよな。 あーあ、メルボルン研究所が壊滅しちまった。
・・・本当に文字通りのパーティーだったらしいな。 ん?門松はまだしも、それは注連縄と言っていいのか?? 待たんかい、そのおせちは断じて普通じゃない。 羽付きでも凧上げでもかるたでもお手玉でもいいけどさ。 餅搗き!?・・・やってる町内も、そりゃあるだろうけど。 !!餅を食ったモノクロームに何が起こった。 あのさ、書いてある通りって意味をちゃんと理解してる? 蕎麦の食べ方なんて何でもいいと思うがね。 今度はオタ組か、この調子だとフルキャストで来そうだな。 命が伸びる?・・・んん?? えっ年が明ける前におみくじ引いちゃうの? ちょいと君ら、ちゃんと二礼二拍一礼してる? あけましておめでとう、でお終いか。 魔弾の王と戦姫 確かに力はモノにしたかも知れんが、自分一人でじゃない。 決心は難しいだろうが、二択自体は単純だ。 ブリューヌ王国宰相ピエール=ボードワン・・・へえ。 いよいよ最終決戦、テナルディエ公爵と全面対決。 !今は復讐心に呑まれる時じゃないぞ。 !!!風による軌道の変化まで計算に入れて・・・素晴らしい。 !ヴァレンティナがガヌロンを迎えに・・・むむー。 うっわ似合わねぇ、馬子にも衣装だなティグル。 この人がブリューヌ国王、かなり痩せ衰えているが意識は戻ったか。 へーえ、月光の騎士は次代の王だって? で、終了と。 ふるさと再生 日本の昔ばなし ・分福茶釜 Tales of Zestiria~導師の夜明け~ さて、折角アニメがやるのだから見てみよう。 西村さんがナレーション・・・豪華だー。 彼が主人公のスレイ? 人間に関わらない方が良い? !蜘蛛の化け物、・・・ヒョウマというらしいな。 見えない道を、凍らせて視覚化したのか? ・・・どうも彼女がアリーシャらしい。 アリーシャに視えてないという事は、彼ら全員が天族という事か。 ・・・・・・ふうん、スレイは特殊な人間というわけか。 !全くの鈍感というわけでもなさそうだ。 世界が災厄に見舞われてる? !侵入者、しかも憑魔。 子安さんの声、という事はルナールって奴か? ・・・意外に話の分かる人だな、ジイジ。 アリーシャから剣の試練とやらへのお誘い。 !ルナールの言うメインディッシュとは、アリーシャの事だった・・・かも。 うんうん、中々続きが気になる序章であった。
・・・間違ってはいないが、随分と悪し様に言われてんな斧乃木余接。 目覚まし時計の存在に疑念を呈されてもな。 「僕ほどじゃないにしても」?凄い自惚れが聞こえたな今。 最低を体裁と間違うか、斬新だな月火。 ・・・なんだろう、この状況。 都条例ってお前・・・東京都に挑戦でもしてんのか?これ。 撫子が退院?それはまあ、良かったが。 この町が霊的に不安定?本当に色んな事件が起こる事で。 !!暦の姿が鏡に映らない・・・これは、どういう事だ。 怪異の専門家?忍野はいないし・・・余接? ・・・確かに、月火は現状から遠ざけておかないとマズいだろう。 おいおい、何だってUFOキャッチャーの中にいるの余接。 ・・・物凄い荒療治で状況の確認するなぁ、この人は。 何なのこの皮肉の応酬、空気が痛い。 正弦?そいつが例の不死怪異の専門家なのかな。 手折正弦、私怨で動く不死怪異の専門家。 退治ではなく仲介?目的が良く分からんが。 っ忍野扇、今回は女性か。 生きてる不死身を追う余弦、死んでる不死身を追う正弦。 ・・・・・・随分と深刻な話をしてるのは確かなんだが。 ひたすら奴さんを折って、賽銭箱に入れ続けてる。 !!子安さんかよ、驚いたな。 はあ?自分がどうしてここにいる、だと?? 自分がキャスティングされてる気がして仕方ない・・・? ・・・余接が正弦を全力で、殺した。 こよこよぉ!!?ひたぎ、随分とデレてますな。 っ何で余接が暦の部屋に!!?
・・・悪魔がバハムートを従えられるのなら、な。 っラヴァレイこそが黒幕、ベルゼビュートも騙されてただけだと。 ええいまったく、ファバロはまだ・・・っ? あ、愚王が死んだ。 !!お見事ファバロ、見事にジル・ド・レイを石板化。 !天使たち、それにアザゼルまでバハムートの動きを。 最期にアーミラと会話できた、そして。 カイザルが騎士団の隊長か、新たな王ってのが誰か気になるとこだが。 まぁ大団円ってところなんだろうけど、多少心残りだなー。 オレん家のフロ事情 ・・・まあヒモっちゃあヒモだよな。 懸賞応募・・・それは、仕事じゃねーわな。 風呂場でささやかな新年会開始、と。 うん、まあ、いいんじゃない?こんなところで。 ガールフレンド(仮) ・・・何も言ってないのに、勝手に決め付けて話を進めない。 で、クロエは何で悩んでんだ? あーなるほど、国に帰って来いと言われてるの。 ・・・今の日本の現状を考えれば、他の国々より余程安全だと思うがね。 えっビリヤードって体育会系なの?? にゃン子ズファイブぅ?? 手紙とビデオで訴えたものの、ダメだったと。 ・・・あのさ、お別れパーティ開くのは良いけども。 ならんかったらしい、だが唐突に父親が出現。 はぁーやれやれ、全部クロエの誤情報が齎した自業自得だった。
曇の宝刀で空丸を斬る、うまくいくだろうか。 器だった人間こそが、大蛇を仕留められる・・・。 まだ邪魔してくんのかよ、しつこいぞ嘉神。 ひたすら暴れまくる傍迷惑な亜竜、といったところか。 3つの刀が合わさって・・・ちょっとワタル2の最後を思い出した。 大蛇は倒された、残った白子は・・・・・・去る事を選んだか。 裏の歴史が終わり、平和の始まりとして皆で宴会。 はー終始一貫してダメな方のお約束ばっかな展開だったな。 |
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(06/30)
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |