アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
そですね、地元でも桜祭りをやっております。 関西聴取者チューニング中×3。 リスナーの印たる靴紐・・・幾つも持ってる人とか、いるんだろうなぁ。 何ですって!? ・・・それは当然です、めぐさんの自由でしょう。 林原めぐみのHeartful Station、主題歌。 保育園で一目惚れぇ?さすがにまずないと思うが。 ・・・一つ下の人が、3児の父でアメリカ在住・・・。 離任式?そんなの、やるところがあるのか。 今月末に結婚式?それはおめでたい。 チンプイ、エンディングテーマ。 心のクリップ? PR ストレス、既にありまくりです・・・はぁ。 ・・・ああ、そういうのってありますよね。 出席番号1番か、そりゃ大変。 結婚ねぇ・・・自分には恐らくこれからも縁の無い話。 そうですね、何かしら通じ合える人と出会えたならそれもいいのでしょう。 もう明日ですね、少し早いですが私からも言わせてください。 OVA・万能文化猫娘、オープニングテーマ。 入学まで暇な日が続く・・・なんつー羨ましい。 就活・・・ああ、エントリーシートって言い方もあるなー。 アルバム「タイムカプセル」より、HI・MI・KO。 はい、応募用の往復はがきは既に書き終えております。 確かに、梅なんかはもう満開状態ですしね。 ヒミコ巫女の卑弥呼巫女の卑弥呼ヒミコ×3。 たのしいどうよう? 12年交際でやっと入籍・・・へえ。 大学の春休み・・・く、羨ましい。 グランクラス、例のグリーン車より上っていうアレですか。 アルバム「タイムカプセル」より、騒擾楽園。 CSIに関しては、そのうち見てみたいと思ってます。 劇場版シドニアの騎士、主題歌。 5月9日が何の日か? 気持ちはともかく、まだまだ寒いので衣替えは先ですね。 卒業証書授与式少々緊張×3。 社会人になってからの一人暮らし? 新築マンションを購入!? 高校時代の先生と年賀状のやり取り・・・一度だけ、かな。 New Album、タイムカプセル。 シングルCD「November Rain」より、夢のBalloon。 自分を漢字で表現? 劇場版シドニアの騎士、主題歌。 最近はだいぶ暖かくなってきた気がします。 お吸い物の素×3。 まあ海老はともかく、他は割合ジュニアに同意します。 料理・・・別に多少同じものが続いたりしても、美味しければいいけどな。 若者に交じって大学院・・・あーそういえばあったような。 それはそうですね、思い立ったが吉日。 中学受験・・・さすがに経験ない。 劇場版シドニアの騎士、主題歌。 ・・・やる気は自分次第、努力は本当に必要に迫られれば嫌でもやる。 いやそれはそうでしょう、好きな事であればいくらでも無茶できます。 DOG DAYS"、エンディングテーマ。 往復はがきである事、人数を必ず記載する事・・・うん、恒例ですね。 CSIにゲスト出演!? 雛祭り・・・かぁ・・・。 痒い痒み軽い痒み×3。 ビバップに今嵌まってるぅ? ポケモン?失礼ですが、まだやってたんですか。 タイムスリップ? DOG DAYS"、エンディングテーマ。 35歳・・・同い年で子持ちかぁ。 枕?全くと言っていいほど、拘り無い。 蒼穹のファフナー EXODUS、オープニングテーマ。 人間が壁をすり抜けられる可能性? そですね、日が少しずつ長くなって来てますね。 物々しい干し芋欲しいのも×3。 フィンランド・・・で、オーロラ見物ツアーかぁ。 あー懐かしいですね、Northern lights。 ホタテ漁師!珍しい人種からメールが。 餃子にヨーグルト!? 蒼穹のファフナー EXODUS、オープニングテーマ。 明太子重?なんとなく想像はつくけど、聞き慣れない・・・。 元社長のサラリーマン・・・? 劇場版シドニアの騎士、先行上映版エンディング主題歌。 ピンクの醤油ー!?
|
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |