アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
7月になったというのに、未だ湿気過多で参ってます。
嫌いな人いない人いないんだよ×3。 ・・・ん、成功ですね。 確かに人間心理の一面ですよね。 聖人君子などという存在は有り得ない。 高校の中間考査結果か・・・うーん。 まぁ自慢したくなる気持ちは分かるけれども。 頑張りが報われれば、そりゃ嬉しいだろうし。 ただ、無用なトラブルを呼び込みかねんってのもよく分かる。 そういうので気分を害する面倒な輩も、残念ながら存在するのである。 娘さんにもそう諭せば良いのではないかと思うのだが。 世の中には理不尽な事が満ち溢れているのだから。 悲しい話だが、純粋無垢なままでは世の中は渡っていけない。 ・・・子連れで気軽に行ける二次元関係の建築物、か。 確かにそういう視点は考慮されてない事が多いのかもしれんな。 いや、単なる私見なので無根拠だけれども。 インスタで旅行好きの人々と知り合えて、オフ会をやったとな。 ・・・・・・ふうん、トラブルが無かったのであれば何より。 「蒼井翔太 LIVE 2024 WONDER lab. DETONATOR」より、 Freestyle Lover(LIVE Version)。 スニーカー・・・いつもそこらのスーパーで安物買うだけだからな。 ナイキだのエアマックスだの、全然興味無いもので。 ただ、かつて欲しかったモノが手に入る喜びってのは分からんでもない。 そういうのを中古屋で見つけた時は本当に嬉しかったからなぁ。 スイミー?・・・ふうん、こんなのあるんだ。 ・・・・・・・・・ああ、何となく分かります。 少し新聞と似てるかな、アレも改行が微妙に分かり辛いし。 アルバム「WHATEVER」より、雨の日の過ごし方。 PR
冷やし中華か、少し前に家で食べたなー。
梅雨チュルチュル啜る中華スープ×3。 ・・・あらー失敗ですね。 ああ、ブログにも話が出てましたっけ。 個人的には韓国は色々とアレなんで、できれば関わりたくない国だけれど。 頑張りたくない時には聞くのが少し怖い、とな。 うーん、現実逃避的な意味で構わないと思うんだが・・・。 まぁ感じ方は人それぞれか。 ポルトガル語・・・それは凄い。 喋れるというだけで大きな武器になると思う。 しかも職場にはブラジル人が多数?適材適所過ぎる。 18歳で成人ねぇ、やはりどうにも違和感あるな。 精神的な面ではいつ大人になるのかって? それは千差万別だろうて、何をもって大人と定義するのかでも違うし。 全くですね、他人の考えを押し付けられるほど迷惑な事は無い。 だからこそ、他人に考えを押し付けるのも嫌なのだけれど。 不快感と罪悪感で気分悪いったらないもの。 夜のクラゲは泳げない、挿入歌。 最強ガール。 夢を叶えた? ・・・・・・あー、猫と暮らしてみたかったのか。 で、中古とはいえ持ち家を入手して、遂に飼い主となれたと。 そういえば、猫って触った事すらないんだよな。 アレルギーは無いらしいから問題無いはずだけれど・・・。 自分が30年前の在学中に描いた絵が、未だに残っていたわけかー。 裏に名前があったとなれば、もはや疑う余地は無し。 ・・・ん、きっと呼ばれたに違いない。 虫の報せ・・・とは少し違う気がするが、この世は不思議で満ちている。 アルバム「Plain」より、Forty。 ボウフラストッパー? ・・・・・・なるほど、孵っても出られないわけか。 しかしそれ、死骸の後始末がちと面倒そうだなぁ。
いやはや、本日は大雨だったんで参りました。
夕方には止んでたんでホッとしましたが。 愛美曖昧にあいまいみーマイン×3。 ・・・めぐさん失敗、愛美さん成功と。 ・・・へえー、音楽一家なんだなぁ。 そんな環境で育てば、楽器の一つもできるようになるか。 興味持たない方が却って不自然かも。 マクロスFに感銘を受けた、か・・・うーみゅ。 音楽に馴染み深いとそういう事もあるのかね。 私にとっては数多あるアニメの一つに過ぎないので。 出来損ないと呼ばれた元英雄は、 実家から追放されたので好き勝手に生きることにした、エンディングテーマ。 メリトクラシー。 え、建築科だと卒業設計なんてするの? ・・・・・・はぁー、実際には作らない建築物を設計するのか。 で、アニメ漫画を題材に老若男女が交流できる施設を考えたいと。 ただそれだけではインパクトが弱いので、+αを付けたいわけね。 ドラマCD「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」、主題歌。 NEVER SAY,I LOVE YOU。
確かに梅雨って感じはしますね。
ちょくちょく雨降るし。 猿が枇杷を食ってた? 最近は猿に襲われた事件も起きてるし、大丈夫なんだろうか。 枇杷千切る猿侘び入れず去る×3。 ・・・ん、成功ですね。 え、その一言だけ? 確かONE PIECEのSBSでもあったな、そんな感じのお便り。 彼氏に会いたいけれど中々会えない、か。 恋愛経験皆無だから、どうにもピンと来ないのよな。 ・・・毎日両親が口喧嘩、父親の言に矛盾有りか。 指摘しても聞く耳持ってくれないのは、本当に厄介である。 ウチの父親もそんな感じでなぁ、しかも凄くくどい。 同じことを何度も繰り返し言うもんだから、ウンザリしてくるのだ。 まぁ毎日ではないだけマシかもしれないが。 え、幼稚園の先生が30年以上前の事を覚えてた? ・・・脱走か、それはまぁ印象にはバッチリ残るだろうが。 そんだけ年月経てば顔も相当変わってるはずでは。 よっぽど童顔だったりするのか・・・?? フィンランドの大学に留学してた・・・凄いな。 ・・・・・・そうね、日本じゃ難しい光景だと思う。 そういうのを聞くと、日本はまだまだ遅れていると感じる。 自分が当時の予定をキャンセルした事で、友人が想い人と出会えた・・・か。 これだから運命ってのは面白い、事実は小説より奇なり。 デジタルシングル「僕等の歌」より、僕等の歌。 夢?・・・へえ、そんなノート書いてたんだ。 三日坊主にならなかっただけでも大したもんだが。 ・・・・・・自分が選んだ道には意味がある、か。 割と成り行き任せな人生を歩んでるけれど・・・どうだろう。 高校受験で失敗して、大学への意欲を失くしちゃったか。 でも高校はきちんと卒業したのだな。 ・・・専門学校中退、中途入社した会社も無理が祟って退社・・・。 ただその会社で妻に出会い、何だかんだで国家公務員に? いやはや、波乱万丈な人生送ってるなぁ。 アルバム「スレイヤーズ MEGUMIXXX」より、two thumbs up!
照れるて輝基艶めかしい眼差し×3。
・・・あらぁ、全員失敗。珍しい。 ・・・ああ、藤井さんって前にめぐさんとラジオやってた人か。 何度もゲストに来てますね、全然覚えてなかった。 そんで後藤さんは・・・さすがに初めてか。 ・・・・・・ふうん、こっちも吉本のお笑い芸人なの。 フットボールアワーと言われてもなぁ、全く知らん。 アルバム「ホイップ」より、自由になって。 おおう、本当にまだいる。 ありがとうございましたーって言った後にまだってのは珍しい。 ・・・んー、私の場合はズレてるというより偏ってるんだよな。 流行と合わない事が多いのは一緒だと思うけれど。 シャーマンキング、オープニングテーマ。 Over Soul。
消臭できたんですね、良かった。
・・・そうですか、服にタグが付きっぱなしでしたか(笑) カノエラナ可能なら叶うなら×3。 ・・・めぐさん成功、カナエさん失敗と。 あー、一話切りしたアレか・・・。 一話見て粗筋をザッと読んで、興味が失せたんだよな。 残念ながら、私の見たい作品ではなかった。 夜のクラゲは泳げない、オープニングテーマ。 イロドリ。 ドバイ・・・ええと、どこの国だったかな。 やはり国ごとに独自の文化があるものなのかな・・・。 !罵詈雑言を電車の中で投稿してたってか。 しかも傍目には綺麗なお姉さんが、ね。 人は見かけによらないものだ、良くも悪くも。 ・・・ああ、そういえばそんな事もあったかな。 やっぱり否定されるとモヤッとするもの。 意図してなかったのなら、意識して喋るしかないわけで。 本当に言葉って難しい。 む、機種変前に監視カメラアプリを入れておいて活用とな。 ふーむ・・・壊れてなければ、確かに良い一手かも? ロスユニか、原作は文句無しなんだがなぁ。 リメイクアニメを作って欲しい作品の一つだ。 ロストユニバース、オープニングテーマ。 ~infinity~∞。
?・・・ああ、なにかやらかしたのですね。
バッグを貸す貸さないで妹と喧嘩した、と。 でも翌日に仲直りできたのなら何より。 高かった肩掛けバッグ肩掛け出掛けたかった×3。 ・・・ん、成功ですね。 車の中が臭かった、ですか? ・・・・・・なるほど、目立たない隙間で韮が一束腐っていたと。 やはり違和感があったら、レシート見て確認しないとですね。 消臭作業大変そう・・・お疲れ様です。 ふむ、防犯用のセンサーライトか。 ウチにもあるな、あれ結構明るくなるのよな。 ・・・愛犬を亡くした状態でも、友人の悲しみに寄り添える優しさか。 私にはちと難しいかも・・・。 竹内結子・・・うーん。 申し訳ないが知らんな、そういう気持ちは理解できるが。 FUJI-Q “MAMO”LANDコラボテーマソング、アポロ。 ・・・まあ、リナの生き様を見てると元気付けられる一面はあるかも。 良くも悪くも実に自由だもんな。 50~60年前の絵葉書、とな。 そうすると1970~1980年前後か、確かに思い切り昭和だな。 14?・・・ふうん、何かしら潜在意識に刷り込まれてるのかもね。 1位かドベ(4位)か、というのは妙に極端だけれど。 ・・・・・・90年代かぁ、思い切り学生時代だった頃だ。 といっても良い思い出なんぞほとんど無いので、あまり思い出したくはない。 そりゃ懐かしくはあるけれど・・・。 林原めぐみのHeartful Station、テーマソング。 虹色のSneaker。 宇部市にあるロンギヌスの槍か。 見てみたくはあるが、さすがに山口までは中々・・・。 琴崎八幡宮? ・・・お守りが928種類ぃ?? 確かに凄い数だ、一体何を守ってくれるのやら。 ?最後の「バイバイ」が途切れた・・・? |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |