忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 715716717718719720721722723724725 >  >>

銀河機攻隊マジェスティックプリンス

!?…開いた口が塞がらん…。
タマキはノリノリだけど、ケイは何とも災難だな。
しかし一日署長はよく聞くが、一日病院長は珍しい。

アサギはアンナと…ショッピング?デート?
ふむ、アサギにロリコンの気はあるのだろうか。

イズルは漫画描いてるな…スルガは何してんだ?

!これは凄い、ペコの運転技術はゆい姉さんとタメ張れそうだ。

今度は一日園長ですか。
ところで、「あるときはなぞのようちえん」の謎が気になるんですが。
…聞く子を間違ったね、お姉さん。

あははは、ケイがブチ切れた。
ベコ以上だなこりゃ…タマキはやるの?大丈夫?

おや可愛いね…興奮はちと無理だが。
?いやいや店員さん、それはねーよ。
ん、ナイスであるアサギ。

…結局着たのか…?ケイ、精神保つかな。
今度は一日消防署長………ええと、なんだこりゃ。
ロケットの宣伝で月のウサギの着ぐるみ?

ラストはGDFの広報やって、ようやく終わり。
彼女らが一番ハードだったな。

アサギもお疲れ様。
イズルは…漫画読んでもらえて良かったね。
で、スルガが見てたアレは何。

っこれが件の水着か…ケイが切れるのも分かるなぁ。
ところで、その目玉の化け物みたいなオブジェは何。


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

…最低限の家具しかないな、広い部屋が持て余されてる感じ。
さて、今回の問題は改善されるだろうか。

フフーフ…八幡の強烈な皮肉は、いい加減な南には結構効いたようだ。
ザマ見ろ。

始まった…む、委員長の挨拶だと。
!いきなりトチりおった、まぁ思い切り恥を掻いとけ。
おそらくもう二度とこういった事はやらんだろうな。

?何を決心したかしらんが、まぁ次で終わりだし。
好きにしてくれ。


はたらく魔王さま!

!!オルバの野郎、アルシエルの保険証を…っ。
くそ、こんなヤツの治療費を肩代わりさせられてたまるか。

おのれこの変態店長め、勇者を拷問かよ。
おまけに千代をサンプル扱いだと。
!結界まで張ってるとは無駄に用意周到な野郎だ。
ベルもいい加減に正直になれ。

…デュラハン号ってネーミングもどうかと思うが…。
うーん、店の制服を傷付けるわけにはいかないか。
社会人の鑑だね君。

聖法気臭いって…しかも食うんかいルシフェル。

やれやれ、やっとベルが迷いを振り切った。
魔王に人生諭されてはなぁ。

!オルバの目的は再びルシフェルと組む事か。
保険証で住所を…うぬ。

いいや変態だ、紛う事無きクズ天使め。
そこまでやってない?じゃあどこまでやったんだコラ。

…やっと来たか魔王、でも魔力あんま残ってないんだろ?
万全状態のサリエル相手にどう攻める。

!!オルバがサリエルに加勢…したけれど。
デカくなった月に人々が怯え、魔王とアルシエルに相当な魔力が供給された。
これで条件は五分…ふ、ルシフェルもニート生活を気に入ったらしい。
オルバ、再び成敗。

っ好き放題に町を荒らしやがって、このクソ天使。
後で修復する身にもなれ。
おおーデッキブラシが魔王の剣に。…成、敗、と。
遅いよアルシエル、バカたれ。

PR

今回もお招きいただきましてありがとうございます。
快く参加させていただきますので、集計の方はよろしくお願い致します。


マギ

ストーリー    4
キャラクター性 4
画         5
演出        3
音楽        3
総合的な評価  3

中盤と終盤で、展開が少々遅かったので少しヤキモキしましたが。
全体的にはまあまあといったところ。
第2期が既に決定しているので、そちらに期待したいですね。

 

絶園のテンペスト

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

最初のうちこそ、中々世界観が掴めなくてイマイチでしたが。
中盤以降にはかなり状況が分かってきて、結構楽しませてもらいました。
驚愕の事実とかもあったりして面白かったです。

 

キューティクル探偵因幡

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5 
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

ちょくちょく入っていたシリアス展開を除けば、素直に楽しめる作品でした。
あのヤギは実に強烈なインパクトでしたね。

 

まおゆう 魔王勇者

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

魔王と勇者が手を組むという発想は、意外性があって好きでしたが。
どうにもイマイチ盛り上がりに欠けるというか、なんというか。
狼と香辛料に似た印象を受ける作品でした。
 


AKB0048 next stage

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         5
演出        3
音楽        4
総合的な評価  4

状況からして仕方ないとはいえ、ちょっと追い込まれ過ぎた気がします。
結局アキバスターやセンターノヴァの謎も不透明なままだし。
これで終わり!みたいな最終回でしたが、できれば次を希望したいです。

 

八犬伝―東方八犬異聞―

ストーリー    4
キャラクター性 4
画         5
演出        3
音楽        4
総合的な評価  3

まおゆうとは別の意味で、どうにも感情移入までいかない作品でした。
最終的に何を目指しているのか、よく分からなかったせいかもしれません。
第2期でその辺がはっきりするといいんですが。

 

ラブライブ! school idol project

ストーリー    3
キャラクター性 2
画         4
演出        3
音楽        4
総合的な評価  3

気に入らない展開がだいぶあって、正直期待外れ。
物事の考え方や受け取り方といったものが、「なんでそうなる!?」というのばかり。
もう少し何とかならなかったのか、と思えてなりません。

 

幕末義人伝 浪漫

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         4
演出        3
音楽        4
総合的な評価  3

モンキーパンチの原作って事で、多少期待していたのですが。
終盤の浪漫のヘタレぶりには愛想を尽かされました。
一応最後までは見ましたが、至極残念です。

 

THE UNLIMITED 兵部京介

ストーリー    4
キャラクター性 4
画         4
演出        3
音楽        5
総合的な評価  4

絶チルのスピンオフという事で、まぁこんなもんかな、と。
少しくらい黒い幽霊の影をチラつかせてくれると、もっと良かったんですけど。

 

たまこまーけっと

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        3
総合的な評価  4

ストーリーにはそれほど文句ありません。
京アニの作品として、そこそこだったとも思います。
ただ、一点だけどうしても許容できませんでした。
いくらなんでもあのピンクの制服は無い。
いつ天のセーラー服はまだ許せたけど、アレは無いわー。

 

生徒会の一存 Lv.2

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

相変わらずだなぁ、というだけです。
いや、寧ろ1期のような深刻な話があまり無かった分、マシかも。
やはり雰囲気は明るいのが一番。

 

ささみさん@がんばらない

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

ささみさんを取り巻く人間(神含む)関係を理解するのにだいぶかかりました。
多少イラッと来る事はありましたが、そこそこ楽しめたように思います。
結局、顔を見せないお兄ちゃんの素性だけはよく分からなかったけど。

 

ビビッドレッド・オペレーション

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         3
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

あの監督だから覚悟はしてましたが、まったくもう。
そんなに尻が好きなのかっ。
…流れ自体は、それほど悪くはありませんでした。
描写に難ありと言う一点を除けば、そこそこの作品だと思います。

 

僕は友達が少ないNEXT

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

今回は小鷹のヘタレっぷりが際立って、少々イラつきました。
でもそれ以外では割と面白かったので、±0。
ところで失踪した夜空はどうなるのでしょうかね?
第3期を見越した伏線、と見ていいものかどうか。

 

問題児たちが異世界から来るそうですよ?

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  5

3人とも実に魅力的な能力の持ち主で、非常に好感が持てました。
特に十六夜の正体不明はチート気味で実にゾクゾクします。
こういう強くてニューゲーム的な物語は大好き。
とりあえず原作は揃えたので、間もなくじっくりと熟読するつもり。

 

銀魂(3期+選り抜き)

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  5

選り抜きなんぞやるくらいなら、全部新作アニメやれば良かったのに…。
というのが、唯一の不満。
作品の質に関しては、これまで通り特に問題なし。
だからといって映画までは観に行く気にはならないけれど。

 

プリティーリズム・ディアマイフューチャー

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         4
演出        3
音楽        4
総合的な評価  3

ショウのヘタレっぷりは、本当に最後までイラつかされました。
MARsを始めとする前作の皆さんが出て来なかったら、途中で打ち切ってたかも。
ま、一応はHAPPY ENDという事で、大目に見ます。

 

FAIRY TAIL

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

これに関する不満も、たった一つです。
なんだってあんな中途半端なところで切ってしまうのか。
こんな事だったら、天狼島からメンバーが帰ったところで切ればスッキリしたのに。
下手に長引かせたせいで、なんとも歯切れの悪い結果になったのがとても残念です。
第2期が進行中ならまだしも…。

 

イクシオン サーガ DT

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        5
音楽        4
総合的な評価  4

これほどバカバカしい作品は、本当に久々でした。
敵も味方も個性的なヤツばっかりで、展開も笑ってしまうようなものばかりで。
純粋に毎週楽しみにできた良作です。

 

ガールズ&パンツァー

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  5

最初のうちは微妙な感じで、でもいつの間にか引き込まれていって。
気が付いたらCDや関連本を次々と購入していた…。
未だによく分かりませんが、不思議な魅力を持ついい作品です。
OVAも買いますし映画も必ず観に行きます。

 

PSYCHO-PASS サイコパス

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        5
音楽        4
総合的な評価  4

近未来の合理化されたシステム、その裏に潜む血生臭い真実。
少なからず酷い場面もあったものの、色々と考えさせられる作品でした。
続編を匂わせるような最終回でしたが、実際はどうなんでしょうね。

 

ジョジョの奇妙な冒険

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        5
音楽        5
総合的な評価  5

原作の1部・2部は読んだことが無いので、とても助かりました。
3部も途中からしか知らないので、是非とも第2期を実現してほしい作品です。
それにしても、効果音を絶妙のタイミングで画面に表示するあの手法!
見事というほかありません、原作の魅力を充分以上に引き出せていると思います。

 

スマイルプリキュア!

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

ま、プリキュアは例年通りという事で。
ちらほら気に入らない展開はあれども、全体的には普通に楽しめるいい作品です。
ただ今回は、消化不良な点が一つ。
ジョーカーの仮面の下を見てみたかった…。

 

リトルバスターズ!

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

Keyのゲームですからね、多少キツい展開も覚悟はしてましたが。
二木家と三枝家の因縁は正直見ていて辛いものがありました。
第2期が確定してるようですが、どうも予告を見る限りあまり明るくはなさそうな感じ。
一応視聴はしますが、不安でなりません…。


 
ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ

ストーリー    3
キャラクター性 3
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

シュタインズ・ゲートと世界観を共有する作品という事で、多少なりとも期待してましたが。
終盤に至るまでどうにも退屈で、正直期待外れ感は否めませんでした。
ラストはまぁ、見続けた甲斐はあったかなとは思いましたけど。

 


 

ベストキャラクター賞  「リトルバスターズ!」直江理樹

強引にさせられた女装姿、アレには参りました。ハヤテにも勝てるんじゃないかな。

ベストOP賞        「ジョジョの奇妙な冒険」ジョジョ~その血の運命~

これぞ正にジョジョ!といわんばかりの名曲、シビれました。      

ベストED賞        「ジョジョの奇妙な冒険」ROUNDABOUT

正直いって、これ以上にジョジョにピッタリなエンディングは無いのではないかと。
不思議と耳に残る、何度聞いても飽きの来ない名曲です。

ベスト声優賞・男性   「ジョジョの奇妙な冒険」井上和彦(カーズ役)

ノリノリで演じているのがヒシヒシと伝わってくるようでした。
ハマり役の一つだと思います。

ベスト声優賞・女性   「イクシオン サーガ DT」新谷良子(謎の女役)

こんな役もできるんだな、と。
新谷さんの新たな一面を見た思いです。

とある科学の超電磁砲S

美琴には、麦野には無い応用力と上を行く頭脳がある。
必ずしも能力研究の応用が生み出す利益の基準、だけではないのだ。
レベル5の順位ってのは。
というわけで、もうちょっと頑張って超電磁砲。

滝壺の居場所…か。
浜面と出会うまでの辛抱よん。
そして結局、フレンダはいつもいつも詰めが甘い。
オシオキ確定である。

第1ラウンド、終了。
でも麦野ってすげータフだからね、すぐに第2ラウンド…開始。
施設爆破をその間に済ませられただけでも僥倖。

うはー怖い怖い、ブチ切れるとこれだから…。
もう一息、ファイトだ美琴。

第2ラウンド終了、でも命の心配は要らない。
麦野も伊達に第4位ではない、まったくしぶとい女だよ。
…そういや、彼女が一方通行に興味を持ったのはこの時なんだな。
計画を見ただけで色々気付きおって、頭の回るヤツは困ったもんだ。

…終わってなんか、いない。
あくまでも一時的に停滞してるだけ。
いくら第3位とはいえ、一人で出来る事には限界がある。

当麻お久し振り…と。
そろそろ幻想殺しの出番ですな。

翠星のガルガンティア

クーゲル中佐…地球の裏側に居たのか。
というか、同じような経緯でここに居るみたいだな。

!バカが、不用意に手を出しやがって。
…レド、戻るのはいいけど事情くらい説明してけ。

風土病にやられて、滅菌状態のコクピットから出られない…。
そいつは気の毒なこってすな。

代表者としてピニオンを指名してきた?
レドの口利きかしら…おやまあ、いつぞやの海賊。
………酷い環境だ、完全に支配されてるな。

!やはり上層部は、ヒディアーズの来歴を承知していたか。
あの有様で幸福だぁ?はっ。

…ピニオンを技術将校として迎え入れる、か。
そしてこちらの船団を取り込んで、支配下に置く。
嫌な感じ、自由ってものが欠片も無い。

啓蒙作戦…要は無理やり支配下に置くための侵略だろうが。
えーとあの海賊、ラケージだっけ?
休暇に飽きたというのなら、とっとと一騒動起こしてくれ。


ゆゆ式

いや、有り得ない。
どう見ても視界の邪魔になるような大きさじゃない。

…体育が昼寝大会…これ以上ない幸福だなぁ。
バスケなんぞやりたないわい。

高校時代にバイトやった事は無いな。
大学入ってからや。

eon?1eonで10億年…へええ、初耳。
ミリ秒以下は今更だけど。

時に関する名言か、まぁ大概はピンと来ないよな。
分かります。

…そりゃあ先生だもの、怒る時は怒るだろう。
気になるんなら聞いてくればいいのに。

あ、来た。
…ボケボケなやり取りしてないで、はよ聞け。
………まぁ事細かに教えてはくれないよね、うん。
一応プライバシーに関わるし。

高校生だからな、将来について色々話すのはいい事だ。

カーニヴァル

ニャンペローナグッズ専門店…ふうん、意外に人気者だな。
………別行動して正解だったな喰。
八莉?変なのが絡んで来た。

情報漏洩元は、早急に見付ける必要がある。
突き止めた末にそれが裏切り者であれば、処断するだけの事。

あ?…なんだ、八莉は今回の依頼主の息子か。
平門も気の利く事するじゃん。

八莉は母親に会いたかったのか。
でも実は1ヶ月前に死んでいた…9歳の子には辛い事実だな。

!八莉、嘉禄の名に聞き覚えがあるのか。
一体どこで…ああ、学校。
っエリシュカだと…妙なトコで繋がってきた。

もうすぐ殺される?煙の館?
ツクモが迷い込んだ所とは別の場所かな。
ほう、火不火の主要研究機関。
………平門の許可が出た、じゃあ皆で行きましょう。


進撃の巨人

敵は巨人だけじゃない、か。
確かにな、反対意見はおそらく山ほど出るだろう。
犠牲無しじゃどうやったって無理だろうし。

ほおーう…「極秘に研究していた」?
さすがはピクシス司令、モノの説き方を知ってる。
そういう事にしておけば表向きカドは立たない。

アルミンもすっかり軍師だな、適材適所。

…逃げようとする兵たちを、一喝して引き止めた。
素晴らしい。

犠牲無しで済む作戦じゃない、それは誰もが分かってる。
その上でなお、勝つためにやらなきゃならん。

エレン巨人化!さあ、ここからだ。
きちんと意志は保ってるかな…って、コラ。
ミカサを攻撃してんじゃねぇ、いきなり暴走してどうすんだ。


這いよれ!ニャル子さんW

風邪を引いても退屈しない邪神だよな、ホント。
あれっアフーム=ザーは?

さすがにユゴスよりの使者は流したか。
大事な伏線だからな。

んじゃパパッとミ=ゴを滅ぼしに行こう。
放っておくと地球が採掘されまくって無くなっちゃう。

!ちゃんとペット質取ったな。
そろそろ出番だよんニャル子。
…クー子とハス太まで捕まる必要は無い気がするがね。

はい、いらっしゃい。
でもニャル子の活躍は中途半端で終わる。
伏線は消化しなきゃならんので。

黒鋼のストライバー?
…ニャル子のフルフォースフォームの元ネタ、という設定かな。

トリコ

久し振りに見る、トリコが葉巻樹を吸うの。
標的を焼き切るバーナーナイフか、すげーな。

っっっ今度はトリコに死をイメージさせてきた!
なんて威力、特殊調理食材用というだけの事はある。

…この血戦、果たしていつまで続くのか…。

モーヤンシャイシャイ、NEOに入った可能性もあるな。
しかし次郎が動くのはいいとしても、なんで四天王の相棒たちが報告を?
………ひょっとして、行くのはグルメ界でなくクッキングアイランド?


ONE PIECE

カリブーの新世界でケヒヒヒヒ Vol.29「ババー吹き飛ぶ」

カイドウの手下がカリブーも狙ってきたぞ。

!?どうしてロビンが捕まって…ああ、そういう事か。
まったくガリバー旅行記かよ。

へえーヌイヌイの実?そんなのあるんだ。
ってか信じ易っ!?トンタッタ王国の小人たち、面白いなー。
は?ウソップがヒーロー?

あーやっぱり刀を持ってったのもトンタッタ王国の…っ!?
ドンキホーテファミリーがサニー号を襲いに行っただと。

!!レベッカ…オモチャの兵隊と、顔見知り?
………何やら深い事情がありそうだな。

ドフラミンゴは七武海を辞めてない!!?
っヤバい、説明を聞いてる暇は最早ないぞ。
ん?待て、なんでサンジがそんな情報を。
狙われてた彼女も、なにかドンキホーテファミリーと関わりが?


暗殺教室

…イトナの能力を最大限活用できる舞台作り、か。
何を仕掛けてくるやら。

いやいや、「暗殺」のビジョンなら渚に勝てるヤツはいないって。

!…所詮は使い捨てのコマ、この程度の使い道だろう。
しかし寺坂個人は自業自得でも、巻き込まれて死ぬのは御免被るな。
助けれるかしら、殺せんせー。


食戟のソーマ

ふう、ま、穏便に済んで良かったというべきかな。
堂島さんも中々の策士だこと。


黒子のバスケ

…なるほど、普通のプレイも反則にしてしまう技術か。
なんとも嫌な奴らだ、どうする。

青峰は監督の、黒子は友人の励ましでひとまず悩みは保留。
反撃開始。


NARUTO

えっガマ文太でなくガマ吉なの?
ほんまに大きゅうなって…いやはや。

サスケ「様」?
驚いたな、忠誠的なものがマンダとはエラい違いだ。
ところでこの巨大蛇、二代目マンダ?それとも別個体?

蛞蝓だけは本体そのもの…コンビネーションは問題ないな。
ふ、嬉しそうだね三代目。

アオダ!へえ、マンダとの関係を是非とも聞きたい。

火を助ける風か、いつぞや言ってた事がついに実現したわけだ。
これで十尾が燃え尽きてくれると、助かるんだけど。

!こりゃ驚いた、大蛇丸・水月・香燐は五影の救出に向かったのか。


スモーキーBB

そんだけプライド高いくせに、勝ち負けにはまるで興味ないのか。
井の中の蛙が王様気取りで偉そうな事抜かすな。

…まぁそうね、脅迫されるくらいなら自分からバラした方が良い。
悪意を持った発表より、きちんと事情を説明した方が好印象なのは当然。
で、まずは試合か。


BLEACH

………様々な葛藤の末に、一護を助け導く道を選び。
一護の死神としての本来の力を託して、満足して消えた。
少なくとも千年前のユーハバッハは、こういう奴だったのかもな。

かくして本当の斬月が、満を持して姿を現す…!


無刀ブラック

おいおい…鎗を奪われたくらいで呆けんでくれ。
そんなんじゃ、到底戦場を生き抜くなんて無理だぞ。


ワールドトリガー

ありゃ、遊真の父親はもう故人なのか。
じゃあ遺言に従って日本に来たわけだな。

3つの教え…ううむ、中々に出来た人だったらしい。

空閑有吾、旧ボーダーの創設者の一人。
その息子となれば、事を荒立てるべきではないと考えるのが妥当だろう。
…本部長はまだ何か企んでるようだが。

近界民に恨みを持つ城戸司令の一派。
街の防衛を第一とする忍田本部長の一派。
近界民との共存を理想とする玉狛支部の一派。
3つも派閥があるのか、こりゃ大変。

遠征中のトップ部隊…当面は、その連中があれこれ仕掛けてくるか。
で、それらを踏まえた上での最善策は…ほお、遊真のボーダー入隊?
悪くないかもよ。


銀魂

!GKBの連中、催眠と洗脳で美女に見せ掛けてただけだったのか。
やるじゃん新八、そして親衛隊の連中も。

ようやくお通も参戦。
…ふふん、例の有名な宣言は神楽がやったかい。
はーひとまず一段落、やれやれ。


SKET DANCE

ユウキが性同一性障害!?
…心は男、でも性別は女性…そうか、そういうことか。

ボッスンにとっての人助けとは、理解者になる事。
乗り越えるために変わる必要性はない、今の自分を好きになれるよう背中を押す事。
それでいいと思う、分かる気がする。

無理に自分を変えて周囲に溶け込んでも、いつか必ず齟齬が生じる。
ありのままの自分を受け入れてくれる人の存在は、とても大きな救いになる。
その上で当人が変わりたいと思えば、強制しなくても自ずと変われるもの。
押し付けたり強制したりするのは、救いどころか嫌がらせだ。

…スイッチも、心境の変化があったかな?


べるぜバブ

…心臓に見えたが、魂だったか。
んで、砕片となった魂を時間内に揃えてみろって?
悪趣味なゲームしやがる。

!人の魂を食うと王臣紋の力が底上げされるのか。
ええい、ますます厄介な事に。

ここで東条が割り込むのか。
もうちっと早く来ればいいものを。

その節は楽しい時間をありがとうございました。
次は1200回、また2年後ですね。

爽やかな笹カマ×3。
…成功ですね、ハイ。

18歳の息子と?…ああ、例の式場云々の方ですか。
その気恥ずかしさは分からなくもないですね。

東京行の飛行機で、隣の席が高校の時の元担任!?
はぁ~…う、リスナー繋がりで友達が増えたのですか。
そういう風に話しかける一歩が、踏み出せないんだよな…。

うあ、似たような勇気でオフ会に参加した方まで。
自分から扉を開けないと、世界が開かないのは分かってるんだけど。

!?帰り路に酔っ払いが寝てた…う、うーん。
人助けは全く問題ないけど、なんだかなぁ。

げんしけん 二代目、オープニングテーマ。
げんし、女子は、たいようだった。

小学生までいたのか…あと20年?
その頃はもうめぐさん、70歳近いはずでは。
さすがにライブは厳しいんじゃないですかね。

シャーマンキングより、恐山ル・ヴォワール。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]