アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
今年は天災が多いですね、ホント。 傘貸す傘差す赤坂サカス。 めぐさんのブーケの花を譲ってもらった…? 珍宝…確かにめがっさ恥ずかしい名前。 このクソ暑い中、部屋の大掃除…。 ブルーインパルスを見に、電車を乗り継いで函館へ? サブレンジャー? バドミントンと演劇部の掛け持ちぃ? かなめも、エンディングテーマ。 OVA『3×3EYES』イメージソング、守ってあげる。 !ベスト・オブ・名言が決まりましたか。 榊原ゆい「Yeeeeell!」より、Yeeeeell!。 キーワードクイズ、3文字目。 PR 不快指数高いですよね、ホント。 浪川さんのファン?まぁ私も割と好きですが。 切り絵…ではなくて、切り漢字? 3D!?…一枚500円の葉書…ひえー。 ビニールの鯛?…微妙なおめでたさ…。 かなめも、エンディングテーマ。 おお、Touch and Go!!。 口を蚊に食われた!? 親指の関節の上に、足の裏に、踵か…。 かなめも、オープニングテーマ。 入浴中の地震に備えた湯着、ですか。 キーワードクイズ、2文字目。 痒い?ああ、蚊ですか。 万緑叢中紅一点?…へえぇ、初めて聞きました。 皆既日蝕…生憎の曇天でしたね。 ノルウェーの首都オスロ? テッカンマンブレード?懐かしいですね。 宇宙の騎士テッカマンブレードⅡ、主題歌。 900回記念公開録音、後2ヶ月ですねー。 雷鳥ですか。それは中々…ん? 蚊に瞼を刺されたー!?お、お気の毒に。 アルバム「GLITTER」より、明日を指す光。 キーワードクイズ、まずは一文字目。 ご機嫌、ですか? 究極の900回急転直下の900回不朽の900回普段通りの900回。 …お祝いのケーキがあるんですね…なるほど。 場所は東京厚生年金会館? 可愛い曲、ですかー…ううーむ。 かなめも、エンディングテーマ。 好きで続けられる仕事に就ける、その事が実に羨ましい。 万能文化猫娘?何とお懐かしい。 おーっと、夏休み恒例のキーワードクイズも来週から。 夏休み…関係ないですね。 マリにちなんで早口言葉? あーそういえば、他のペンギンたちと仲良くやってましたっけ。 おっ、今日は迷言&名言から行きますか。 「落ち込んだ時は、一番やりたくないことをやる」…。 公開録音終了時の「ありがとう」…なるほどー。 「バイキングって、燃えるよね」 「泣かねーよ」「悔しいくらい嬉しい」 【懺・】さよなら絶望先生、エンディングテーマ。 夏の目標…そんなの、就職すること以外にありませんとも。 ヱヴァを見ると心が痛む?…否定、できませんね…。 ゼーレのモノリスのコスプレぇ!? 堀江由衣、7th album HONEY JET!!より。 立木さんと辻谷さんからメッセージ? !!辻谷さん、弥勒役で性格変わっちゃったのですか。 ヱヴァの感想がそんなに? ミラクルビラ配り。 興業収入5億円…凄いな。 いや毎週って…それはさすがに無理だ。 あーそうか、「序」から入った方も当然いるわけですね。 碇シンジ役の碇シンジ、葛城ミサト役の葛城ミサト…なるほど。 【懺・】さよなら絶望先生、オープニングテーマ。 良好生活の感想もまだまだ来てるようですね。 …………また色々な迷言が届いてますね~…。 かなめも、オープニングテーマ。 あーありましたね、ポスト型のハガキ。 夏休み?失業中の身としては、全く関係ないですな。 赤カラス青カラズ赤カラス直来るColorS…えーと。 !直純さん…良好生活にサインしてってか。 LPサイズの限定版、ですか? 高橋直純『ColorS』より、はしゃいだ太陽。 ヱヴァ?あー…そういやまだ見てないっす。 売れ行きと人気は上々のようですね、良好生活。 名言&迷言のエピソード、早速投稿があったようですね。 かなめも、オープニング・テーマ。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |