アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
ずっと家にいたGWでした。 やまとととひももそひめのみこと…? 大学院新入生歓迎会司会…大変そう。 20代最後?同い年か~…。 ルーブル美術展…いいな、地方でもやればいいのに。 CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 EVOLUTION-Rの打ち上げ…あら、松本さんと緑川さんは不参加ですか。 高速道路をひたすら走る旅? 金の巨大な釜飯の前で写真??…妙な事を恒例にしてますね。 アスラクライン、オープニングテーマ。 ゴルフのグリップに付けるカバー?
PR GWも後半突入ですねー。 何故謎々等………え、今の言えてました? 弟…ああ、高橋剛さん。 ………中々に興味深い舞台裏で。 おお、母心。素晴らしい。 必ず購入致します、当然ではないですか。 洗濯機が壊れた?それはお気の毒に。 小西克幸さん?彼がどうかしましたか。 めぐさんも有り得ない値段の目撃経験ありますか。 免許を取って初めての高速道路…それはそれは。 CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 ゴールデンウィーク…16連休とかで話題になってますね。 国語の時間で出題された早口言葉? ガチャピンにお会いになった? そうですか、愛車がもう10年になるんですか。 高橋留美子展?そういやそんなのがやってたような。 声優界のベンジャミン・バトン?また妙な呼び名が。 …なるほど、そういうイメージなんですね、この曲は。 29歳かー…まさに今、その歳である私。 夏のあらし!、エンディングテーマ。 始まる一時間前に、ちょっとしたサプライズ。あーびっくりした。 喉が回復しましたか、何よりです。 シャーマンキング完結に絡めて。 終わりましたねー、ようやく本当に。 集結の園へ、発売間近。 CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 妊婦健診…赤ちゃんが順調に育っているのは喜ばしい事です。 あーEVOLUTION-Rは見てないですからねー。 スレイヤーズEVOLUTION-R、DVD全巻購入特典CD収録曲。 再来週に高橋洋子さん?…なるほど。 私も行ってきました、地元の桜祭り。 バスコ・ダ・ガマ バスまだ来んなまだ。 やっぱり来ましたか、慰め(?)のお便り。 ああ、確かにリナはポジティブの典型かも。 CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 大学受験に落ちて浪人…キツイですな、こういう報告は。 祖母のお彼岸、ですか。 今年の新入社員はエコバッグ型? 初任で修学旅行の引率…それはそれは。 スレイヤーズEVOLUTION-R、DVD全巻購入特典CD収録曲。 本当に驚きました、日髙さんの乱入は。 寝耳に水寝耳ミミズ…うへぇ。 沢山来てるんですね、誕生日祝いのハガキ。 ホトトギスの声入りの折込誕生祝ハガキ…へぇー。 は?曲のトラックが都内を走る?? CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 エヴァのトラック…。 自分の巨大な写真を見上げる自分の気持ち…。 カナダのホテルからハガキが…うーん国際的。 温泉旅行…ああ、もう何年行ってないだろう。 南房総へイチゴ狩り? 野中藍のアルバム「サプリメント」より。 サンデーとマガジンの記念切手? !川村万梨阿さんからのメッセージ…何で?
道路が混んでる?…へえ、引っ越しのトラック。 卒業証書授与式。 …姦しいですね、二人しかいないのに。 香港の方からお祝いの投稿が?…おおー。 あれ、今のめぐさんは目標が見つからない? CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~、イメージソング。 おや、招いたゲストという事にしましたね。 …さすがは大先輩、よく観察してますね。 アスラクライン、オープニングテーマ。 あー届きそうですね、労わりの御葉書。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |