忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 4243444546474849505152 >  >>

ああそうでしたね、遂に1400回達成。
何とも早いものです。

1400回専用会場×3。
・・・ん、余裕でしたね。

お、もう突破公録の開催自体は決まってるのですね。
これまでとは違う感じで・・・?何だろ。

へーもう27年にもなるのか、このラジオ。
さすがにそんな初期の頃は聞いてなかったからな。
・・・そういや、いつ頃から本格的に聞き出したんだっけ?

100回突破記念?
へえ、当初はそんなこじんまりとしたイベントだったんですね。
えーと・・・1992年辺りか、そりゃ仕方ない。

あー懐かしいです、エヴァの巻き起こした社会現象。
本当に色々ありましたよね・・・。
!めぐさんに災厄的なモノが振りかかってたとは初耳です。
むう、許せん。

林原めぐみのTokyoBoogieNight、テーマソング。
Tokyo Boogie Night(2002 version)。

私立高校合格・・・で、本命の公立高校は1ヶ月後か。
幸先は良いから、その調子で進める事を祈りたい。
うあ、公衆の面前でコケるのは恥ずかしい・・・。

大学はもう合格済みで、今は自動車教習所か。
・・・うーん、そんな注意された覚えはないかなー。
というか、実技中にどんなやり取りしたか記憶に無いや。

車庫入れですか・・・少なくとも失敗した覚えは無いです。
卒業試験でミスりかけたけれど、脱輪する前に戻してやり直したし。
そのおかげかどうかは分からないけれど、一発合格したもんね。

春から社会人で、その前にイタリア旅行・・・。
旅行代金、どのくらいかかったんだろーなー。

アルバム「ホップ・ステップ・アップル」より、ピーナッツ!。

ハガキだけで酔いそう?
・・・1回の青信号で約3千人が渡るスクランブル交差点、か。
さすがは渋谷というべきか・・・いやはや。

PR

そうですね、身を切るような寒さは無くなったように感じます。

赤坂サカスでサーカス作家と逆さサッカー×3。
・・・お、成功ですね。

サーカスか、いつだったかボリショイサーカスを見たきりかな。
もう30年以上も前だったと思うが・・・正直、忘れた。

逆さで食事って・・・確かに凄いですが。
食べたものが逆流しそうで見てる方が怖い。

さっぽろ雪まつりかあ、行ったのは8年前だっけ。
もうそんなになるんだな、年を取るわけだ。
何度も滑って転んだのが懐かしい。

あー豆まきしたのにインフル来ちゃったか・・・。
そういえば、我が家でインフルが暴れてからそろそろ一ヶ月だな。
会社を丸々一週間休む羽目になって、不安でいっぱいだった。

マスク?まあ白を思い浮かべるかな。
最近はカラフルになってるみたいだけれど・・・え、下着みたい?
・・・・・・うーん、分からなくもない。

アルバム「ホップ・ステップ・アップル」より、アップル・ ガール。

年末にパリ・・・うあ、デモとかやってた頃か。
興味が全く無いとまでは言わないが、恐らく生涯行くことは無い。
金も暇も無いし、そのために努力する気にもならんので。

ああ、スクストとらんまがコラボするって話があったっけ。
ブログでも言及してましたよね。
・・・ま、アプリゲームには興味無いんでどうでもいい。
それにアニメのらんまはさほど知らん上に、原作派からは評判悪いのよな。
原作でさえ個人的な評価は中の上程度なんで、アニメは要らん。

らんま1/2熱闘歌合戦より、チャイナからの手紙。

チョコレートラーメン・・・?
うーむ、一応それなりの料理にはなってるようだけれど。
金出す気にはなれんな。

縁が無いのでどうでもいいです、バレンタイン。

彼女チョコはカジノチョコ×3。
・・・おっと、盛大にミスりましたね。

へー、チョコで出来たカジノグッズ的な感じですか。
数量限定で5千円・・・高過ぎ。

アップルパイを自作・・・うーむ。
何だか随分と手間取りそうですね、自分には無理。

シン・エヴァの打ち入りね、確かに話題になってたけれど。
正直、今の新劇場版には旧劇場版ほどの期待感は無い。
きちんと終わってさえくれれば、公開が多少延びても気にならんだろうなー。
オーバーロードの新刊の方がよほど待ち遠しいや。

ドラえもんポストぉ?
そんなのがあるのか・・・ほぼ興味無いから知らんかった。
昔はともかく、今はアニメも全く見てないし。
藤子先生が描いた漫画だけはほぼ持ってるけれど、揃ってるかどうかも怪しい。

NHK「みんなのうた」より、ぼくはヒーロー。

飛行機の機内放送と言われても、一度しか聞いた事ないしもう覚えとらん。
そもそも国内便に一度乗ったきりだからなー。

地獄巡りか、高校ん時の修学旅行を思い出す。
そういや卒アルはどこやったっけ。

アルバム「Half and, Half」より、真夏のバレンタイン。

特別な消印?・・・はあ、スイーツ切手ねぇ。
申し訳ないけれど、ぶっちゃけどうでもいい。

してません、恵方巻食べただけです。
あんな後始末が大変な事、やってられませんて。

父方の祖母か・・・亡くなってから12年くらいになるのかな。
日常の接点は少なかったけれど、優しい人だった覚えがある。

小まめに細かめの煮豆煮るの真似る×3。
・・・おっと、一回目でミスるのは珍しいですね。

一泊1076円の宿・・・?
ふうん、カプセルホテル的なゲストハウスの押し入れか。
しかし安すぎるな、自分だったら情報得ても避けそうだ。
いくら問題ないと言われてもなー。

年単位の時を超えた食材を、食う気になるというのが凄い。
記載されてる賞味期限内であればまだしもなんだが・・・。
いや、焼こうが煮ようが関係ないっす。

ああ忘れてた、そういや幾つか切手シートが当たってたな。
でもなあ、正直貰っても扱いに困るというか何というか。
そう考えてしまうものだから、どうにも貰いに行く気がしない。
現金くれた方がよほど嬉しい、申し訳ないが。

えんどろ~!、エンディングテーマ。
Wonder Caravan!

介護福祉国家試験・・・介護かぁ、私には無理。
はっは、似たような事言われた覚えあるわー。
落ちこぼれだったからなっ。

・・・・・・まあ、そういう事もたまにはあるのかもな。
ウマが合わない人とは、一度距離を取ると案外上手くいく場合があるってヤツ?

20年使ってたチェーンロックの鍵が壊れたが、予備の鍵が残ってた、と。
確かにそれなら買い替える必要はないよな、うん。

アルバム「with you」より、冬のないカレンダー。

埴輪プリン・・・??
また妙なモノが出たんだな、1500の歴史を感じられるとは思えんが。

まだまだ厳しい寒さが続いてますね。
・・・未だに咳だけが中々収まってくれない・・・。

95年というと、24年前のめぐさんか・・・うあー。
あー昔は郵便番号5桁でしたもんね、懐かしい。

ゼルガディスゼガルディス×3。
・・・大丈夫でしたね、まあ言い難いというほどでもないのかな。

ポラロイド・・・もう久しく聞かない言葉ですなー。
今はスマホで済んでしまいますもんね。

あー分かります、いきなり馴れ馴れしい人って何か嫌ですよね。
どうしても嫌悪感が先に立ってしまう。

失敗ノート・・・うへえ、やりたくない。
加えて頑張った事まで?
自分は無理だな、ただただ時間を浪費するのが目に見えてる。
前に仕事上でそういうの作らされた事あるけれど、
それを作るのに時間を費やすようになっちゃって、却って仕事が疎かになった。
おまけに仕事は計画立ててやれと言われ、
その計画を立てるのに時間が掛かって、また仕事に影響が出て・・・の繰り返し。
負のスパイラルが続くばかりで、無益どころか有害である。

・・・あー、私もガラケー時代から時々家に忘れたりしてるからなー。
昔はスマホなんて無いのが当然だったから、未だにどうも馴染めない。
今はさすがに忘れる回数はかなり減ったけれど、完全とは言えんし。

叛逆性ミリオンアーサー、オープニングテーマ。
REBELLION。

朗読劇・・・申し訳ないが興味無い。
でも親子でイベント参加ってのはほっこりするなー。

先生ねえ、中学時の先生の幾人かとは年賀状しばらくやり取りしてたけれど。
いつの間にか廃れてしまったな、そういえば。

アルバム「the BEST of SLAYERS [from TV&RADIO]」より。
SLAYERS 4 the future。

ハローキティの新幹線弁当・・・ねえ。
しかも器が有田焼?何とも豪華な事で。

・・・そういえば、イベントやってたんでしたっけ。
こちらはよりによって、インフルエンザに罹患してしまいました。
昨日処方された薬を服用して、ようやく解熱しかけてはきましたが。
まだ頭痛やら咳やらありますし、完治にはまだ掛かりそうです。

うー・・・こんな肉体的にも精神的にもキツい連休はイヤだー・・・。
出社できるようになった時、謝り倒さなきゃならんと思うと、別の意味で頭が痛い。

30周年散々3時間3ステージ参戦×3。
・・・ああ、言えましたね。

あーたまにいるらしいですね、スレイヤーズが○○のパクリとか言う人。
せめてその○○とスレイヤーズの発表時期を調べてから言って欲しいものです。

めぐさんと緑川さんが、よく二人で食事に・・・?
当時から仲の良さが窺われるエピソードですね。

スレイヤーズ、オープニングテーマ。
Get along。

小学校からずっと野球を・・・で、今は高校最後の年でキャプテンだと。
自分にそういうリーダーシップが無い事は、身に染みて分かってるからなぁ。
凄いとは思っても、羨ましい気持ちは全く湧かん。

内海さん・・・そうか、もうあの方も故人なのですね。
亡くなったと聞いた時は悲しかったけれど、暫くすると失念してしまう。
存在をではなく、亡くなったという事実を。
実感というやつを得るには、まだまだ掛かりそうです。

タグローム?・・・・・・あ、タ・プロームなのか。
カンボジアのアンコール遺跡群の一つ・・・へえー初耳。

えんどろ~!、オープニングテーマ。
えんどろ~る!。

キティの顔になるスポンジ??
・・・ああ、洗い物とかに使う方じゃなくて、ケーキの材料の方か。

そうですね、正月気分はほぼ消え去ったと思います。

あー亥が実は豚ではなかったか、というのは聞いた事ありますね。
正直、どうでもいい気はしますが。

突進直進猪突猛進×3。
おお、今回はバッチリでしたな。

抱負・・・うーん、特に考えた事無いです。
今を生きるのに精一杯なもので・・・はぁ。

年齢を言わないように?
・・・まあ、デリケートな話題ではありますけれどね。

それはまあ、結末は用意されてないと困るが。
仮にも少年漫画だし、少なくともバッドエンドにはなるまい。

一級建築士に合格・・・それは凄い。
手に職があると就職の幅が広がるし、実に羨ましい。

林原めぐみのHeartful Station、主題歌。
虹色のスニーカー。

前にも書いたけれど、スレイヤーズのアニメの評価は著しく低い。
ああまで原作から変えてあると、フォローのしようがない。
OVAや劇場版は素直に楽しめるんだがなー。

東京タワーか、未だに行った事無いんだよな。
スカイツリーには(別イベントのついでに)登ったけれど。
60年か、ウチの両親より少し年下かね。

えんどろ~!、エンディングテーマ。
Wonder Caravan!

桜ポスト・・・そんなのあるのか。
というか、駒込駅ってどこだっけ?

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]