忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 5758596061626364656667 >  >>
雛祭り、ですか。
毎年、何をするでもなく過ぎ去る行事です。


菊比古聞く人聞くほど聞き惚れる×3。
ありゃ、失敗しましたね。

先週めぐさんが仰ってた店が、早々に判明したかー。
この番組のリスナーのレスポンスの速さはさすが。

老舗のデパートにあった馴染みの食堂が、老朽化で閉店・・・。
時の流れを感じずにはいらないな、そういうのを聞くと。
って改装の後に復活するんかいっ。

・・・そういうの、分からないではないですが。
もう随分とそんな雰囲気は味わってないなぁ、もはや遠い昔の記憶。

子供食堂・・・へえ、そんなのがあるのか。
とても良い試みだと思う。
ところで、ゴールデン街って何?

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

見つけるきっかけも人それぞれだねぃ・・・。
原宿か、行った事ないもんなー。

修学旅行で沖縄・・・おや、友人同士で二人とも投稿が読まれるとは。
偶然か必然かは分からないけれど、こういうのは何とも微笑ましい。

ああ、グラバー園は私も行きましたね。
・・・そりゃそうですよ、当時考えてたことなんか忘れてて当然です。

北海道か、ああ懐かしき雪まつり。
いつかまた行きたいものだ。

シングル「今際の死神」より、命の息吹き。

ツイッター?やってませんが。
・・・週替わりでサイン入りグッズプレゼントねえ・・・別にいいや。
熱心になるほどの理由が無い。
PR
確かに最近、日の入が遅くなってはきましたが。
この寒さだと春はまだ遠いです。

赤椿青椿黄椿茶椿×3。

・・・成功、と。

ああ、椿の花を髪飾りにしてる件ですか。
あらいずみさんとの繋がりを感じさせてくれたんでしたっけ。
そういうのって、なんか良いですよね。

50歳と聞いて驚く有名人、ねえ。
・・・ダンディ坂野とめぐさんが並べられたのかぁ。
つーかあの人が50歳か、確かにびっくりかも。

・・・まあ、俳優系の80歳代の方たちはベテランでいいんですがね。
政治家で80だの90だのがのさばってるのは、さすがに老害じゃないかと思うこの頃。
とはいえ、若けりゃいいってわけでもなー・・・はぁ。

シングル「今際の死神」より、命の息吹き。

・・・ま、シングルは買いますので御心配なく。
見てるアニメの主題歌なので。

あー・・・あったなあ、閉まった店のポイントカード。
ヤマギワソフトとか、太正浪漫堂とか。
捨ててはいないはずだけれど、どうしたっけかなー。

あ、それ分かります。くれますよねー紙切れ。
んで、行かない内に期限が来てただのゴミと化すわけです。

ええーそういうのの手数料ってめっちゃ気になりますよ。
ならないってのはとても信じられない。

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

・・・東京でそういうイベントされても、そうホイホイ行けませんて。
交通費バカにならないのでね。
む、寄席はちょっと聞いてみたい・・・全国巡ってくれないかなぁ。

ああそうでしたね、山寺さんとテレビに出たんでしたっけ。
でもスカパーは契約してないんで見れません。
撒いてません、恵方巻を食べた程度です。
豆を撒きも食いもしなくなったのは、いつからだっけか・・・。


助六ロケ中四六時中×3。
・・・ちっと危なかったですね、途中で止まりかけたし。

4児の父?それは確かに凄い。
聞き始めてから20数年か、私は何年になるんだったかな。
・・・飲み口んとこを押し込む、か。
そんな力技でなくても、ボディを少し潰せばいいはずだけれど。

馴染みの店?全く無いなぁ。
そういういわゆる常連という人種、マジでいるのか。
そんなに頻繁に外食して、金は大丈夫なのだろうか。

ああ、常連ではなくとも気に入ってる店というのはありますね。
・・・今でもあるかどうか分からないレベルの、喫茶店・・・ですか。
原宿の竹下通りと言われても、地方の人間にはさっぱりでございます。

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

?・・・あー・・・B型ってそういう風に言われがちだものなぁ。
個人的には本気でどうでもいい、血液型性格診断なんて。

あーいるいる、会話の流れで決めつけてくる人。
そういうのはサッと流して否定して終わるのが一番。
・・・む、そういった形での揶揄はムカつくな、確かに。

掘る?埋める?よく分かりませんが・・・。
いや、ニュアンス的には何となく分かる気もするけれど・・・。

カードファイト!!ヴァンガードG ストライドゲート編、エンディングテーマ。
ハイタッチ☆メモリー。
ええ、もう1月も終わりですね。
早いものです、ついこの前に年が明けたと思ってたのに。

あーインフルにノロ・・・心底罹りたくはないものです。

あ、コンポタ缶の飲み方、少し前にテレビでやってました。
少し缶を潰すと良いらしいですよ。

シジミしみじみ染み込む×3。
・・・おー成功しましたね。

銀座で開催されましてもねー・・・そうホイホイ行けやしませんよ。
地方だと交通費がめがっさ掛かるのです。

松田さん?・・・分かる気がしますね、それは。
あの人の存在感は薄そうで実は濃い。

・・・・・・相も変わらずというか、何というか。
実に様々な想いが込められたCDに仕上がっているようですね。
勿論、買わせていただきますとも。

落語がブームに?へー・・・そうなのですか。
ひょっとしてじょしらくも一役買ってたりするのだろうか?

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

クロアチア・・・でも、ネットの恩恵に変わらず与れるこの世の中。
そういうのを聞くと、本当に世界が繋がってるのだなと思う。

めぐさんのファンである幼馴染が、実はかなりディープなレベルだったと。
へー・・・でも羨ましい、そういう知り合い全くいないもんな。
それにしても、クワックは聞いた事あるがいきなりダゴンは知らない。

は?ノーパンでレコーディングすることがある??
解放ねえ・・・何してんだ蒼井さん。

シングル「flower」より、flower。

ノート?・・・ネルフのゴジラ臨時対策課だぁ?
しょーもないモンが出てるなー。
冷えますね~マジで・・・大寒波厳しすぎ。

綾鷹のCMを?めぐさんが?

うーん、知りませぬ。
親方の綾鷹×3。
・・・おー成功ですね。

結構続きますね、酉年の話題。
せっかち、煩い、午前型、草木好き、etc...ふうん、まあ色々解釈があるわな。
めぐさんの仰る通り、占いってそんなもの。

えっ血液型の話題でもハラスメントになり得るのですか?
うーん・・・さすがにちょっとどうかと思いますね、それは。

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

「燦々」ですか?まあ簡単ではないですが、覚えるとそうでもないですよ。

あーちょうどセンター試験に重なったもんな、大雪。
さすがに受験生が気の毒だった。
不正やらかしたアホも幾らかいたようだけれど。

ウィスキーの工場見学の常連?
酒全般を飲まない身としては、全く理解不能。
何で皆、あんな苦いだけの液体が好きなんだか。

マイケル・ジャクソンとツーショット・・・か。
CAという職業柄、著名人と会う機会も多いのかなぁ。

蒼井翔太さんからのメッセージ、か。
どうもこの方にはまるで興味を惹かれない、何故だろう。
鮎?そもそも食った事ないからな。
自分がどう食うかもよう分からん。

大概の川魚は食った事ないので、コメントのしようがないです。
寧ろどこへ行けばそんなに食べる機会があるのでしょうか。

シングル「flower」より、flower。
乾燥もですが、寒さが半端ないですねー。

今際の死神今私和食完食×3。

・・・おや、失敗ですね。

リード曲・・・うーん、馴染みの無いお言葉。
A面B面でいいですよね、昭和世代としては。
凄く分かります。

それはその通り、酉は基本的には鶏。
でも、それじゃ正直ちょっとつまらん。
年賀状の絵柄もそうだけれど。

キンクリのアーカイブ?
アーカイブって何だっけ・・・ドジョウ掬い~?
何が悲しくて、そんなモン踊らにゃならんのか。
しかも9800円?要らん上に高価い。

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

ああ、この間の年末年始のカウントか。
言われてみれば確かに。
・・・1カウントなんですね、まあそりゃそうか。

今回が1290回?ほーう。
あと10回で1300回・・・今回もやるんですかね?公録。

イギリス・・・へ、行ったは良いけれど。
遊び歩いてたらエアメール出す暇なかったかー。
でもEU離脱総選挙当日に出くわすとは、何やら運命的。

JALの工場見学?・・・そんなのがあるのか。
飛行機なんてとことん縁が無いからなぁ。

シングル「flower」より、flower。

あーそれは知ってる、何とも世知辛い事で。
でもハガキの利用が減ったのは、やはり時代の流れだよなー。
アドレスさえ知ってれば、メールの方が手っ取り早いもの。
そうですね、もうすっかり日常モードです。
先週は両方とも聞かせていただきました、はい。

水見るミニミミズク×3。
・・・ありゃ、言えなかったですね。
梟カフェか、話には聞いた事あるけれど行ってみたいなぁ。

え、血液型以外の性格付けは初耳なんですが。
星座や干支でねぇ・・・気にした事すらないです。
あーそういえば、めぐさんも私と同じ未年でしたね。

・・・もう略してキンクリでいいですよね、正式名長い。
スタッフの方々もそれで通してる御様子ですし。

今年のめぐさんは怒涛の展開ですか・・・。
さてさて、何が起こるのですかな?

見ましたとも、今後も視聴は続けます。
あまりキツい展開にならないことを願ってますよ。

昭和元禄落語心中-助六再び篇-、オープニングテーマ。
今際の死神。

!ロキソニンか、去年は色々と世話になったなー。
まったく、歯根嚢胞の痛みは筆舌に尽くし難いっ。

・・・今年も色々な方があちこちでライブするんですね。
キンクリ躍進の年となるのかな?

林原めぐみのHeartful Station、主題歌。
虹色のスニーカー。

ああ、スーパームーンがどうとかありましたね。
・・・フォーエバー切手?
へええ、アメリカにはそんなのもあるんだ。
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]