忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 7891011121314151617 >  >>

起きれたー!

というわけで、出勤一時間前のAM06:05起床。
本当はもう30分早いと良かったけれど、十分許容範囲内。
飛び起きて着換えて車で最寄りのローソンへ。

あるわあるわ、おそらく並べたばかりの商品棚にエヴァ菓子が。
今回のキャンペーン品はお菓子のみなので、他を探す必要もなし。
とにかく手当たり次第籠に入れ、その後にミニカレンダーも全種突っ込んで。
一応ざっと買い逃しが無いかを確認してレジへ行きました。

で、会計終えて、家へ帰って、大体出勤30分前。
軽く朝食を取って、PCで今一度チェック…したところ。
なんとグミを二種類あるうちの片方しか買ってない事が判明。
とはいえ買い直しに行けるはずもなく、仕方なくそのまま出勤。
終業後に託すことにしました。

で、会社帰りに別のローソンへ寄ったところ、苦もなくゲット。
不安が杞憂に終わってホッとしました。
まぁそこのカレンダーは、既に一種類消えてましたけど。
他のお菓子もかなり虫食い状態。
やはり朝一で頑張ったのは正解でした。
万一起きれてなかったら、どうなっていたことやら(@_@;)

ac2de24e.jpeg












90515051.jpeg








b0ddd92a.jpeg





910af5c4.jpeg











1cd0df03.jpeg





1b20e419.jpeg




8bde2623.jpeg








618262c7.jpeg











862479b5.jpeg








cbdca70d.jpeg










ea051995.jpeg











いやー無事に買えてよかった、コンプリートは気持ちいいですねー。
それでは本日はこの辺で。
次回は…たぶん、フロニャ祭り翌日かな。

 
PR

…なんですけど、ね。

実のところ、本日は映画見てません。
というか、劇場にすら行っていません。
アニメイト行って、ポスター2枚組付きの缶コーヒーセット買っただけ。

何でかというと、理由は二つ。

一つ、すぐに映画を見なくてはならない必然性が無い。

特に先着入場者特典とか無いようなので、そこまでする気にならんのです。
それにどうせ、今日明日辺りは予約だけでいっぱいでしょうしね。
一ヶ月くらいすれば大分落ち着くだろうから、その頃にでもと。

一つ、劇場限定のグッズは通販で手に入る。

本日未明、というか昨日の深夜?に知ったのです。
例の金曜ロードショーのキーワードで関連サイトを見て回ってた時に。
で、行ってみたら、日付が変わってたためか既に注文可能状態。
ラインナップは劇場と同じ(当たり前)で、余分な負担は配送料500円のみ。
朝早くから眠い目で寒い中並ぶ事を思えば、その程度は苦にもなりません。
そんなわけで、さっさと注文して受け付けてもらったのでした。

と、いうわけです。
要は手に入ればいいわけで、私は別に一刻も早くとかいう拘りはありません。
映画本編も同じ。
出来れば一回くらいは劇場で見たいですが、最悪見れなくても問題なし。
後でビデオ買えばいいじゃん。

まどかの時みたく、妙な先着特典でもない限り、私のスタンスはこういう風なんです。

よって今朝はたっぷりと睡眠を取り、目覚めはほぼ昼。
それからゆっくり準備をし、アニメイトとコンビニへ。
無論コンビニは通販の支払いです。

以上、ゆったりした土曜日の経緯でした。
映画の感想は見た時に書くとして、グッズは…届いたら写真くらいは載せようかな?

問題はこの後、ローソンでのキャンペーン開始日。
今回は諸事情で休み取ってないので、本気で朝早く起きないと。
出勤時間30分前には家に帰ってきてる状態がベストかな。
…起きれますように…。


P.S.
届きました、ので載せときます。
通販っていいですね。


8959184a.jpeg




99bf593d.jpeg





7ec4fb51.jpeg








b805fbe0.jpeg








1cf6e052.jpeg











6aa669b9.jpeg











99b36c5c.jpeg











dbb19d7c.jpeg










6baa0363.jpeg

というわけで、態々有休まで取って早朝に最寄り店舗に赴いたのですが。
午前6:20ですよ?天気も雨ですよ?
だというのに、肝心のキャンペーン品はタブレット缶が3個残るのみ。

b0df472c.jpeg









他には何も、何もありませんでした。
最初から無かったのか、入荷直後にそうなったのかは分かりません。
ですが、この時間に来てこの有様では、もう私に打つ手は無く…(ToT)。

まぁ不幸中の幸いと言うべきか、クリアファイル6種は全部残ってたので。
入手すべく対象商品を必要数購入しました。
まどか☆マギカとは関係ないお菓子ばかりでしたが、この際贅沢は言えません。

ccccb157.jpeg











あとは…キャンペーン対象でこそないものの、アイスがまだあったので購入。

6ec59160.jpeg





それとスポーツ報知とのコラボ新聞と、キュゥべえ手帳も見つけたので購入。

bd269d1f.jpeg











493e76d9.jpeg












そんな感じですかね、もうクリアファイルだけでも手に入って良かったと思うしか…。

さすがにこんな事はエヴァでも経験無かったので、ただただ驚くばかりです。
納得できねー…しかし実際、どうすれば良かったんでしょうね?
午前0時から張ってるべきだった、のでしょうか…?


P.S.

いやー…無駄と思っても行動してみるものですね。
まずは勤め先最寄りのローソンで、無事にカレンダーを発見。

48201c0f.jpeg












これがまた、他店ではもう置いてなくてビックリ。

で、その他店で、驚いた事に初日で入手できなかった諸々を発見。
ティシューやマミさんのミニケース、タブレット缶は無かったけれど。
それでもミニケース5種とスター缶全て、それからノート。

84465819.jpeg





4a806d31.jpeg







ad57de00.jpeg












他にも色々あったけど、そちらは元より購入予定なかったので不要。

結局、目標全部は揃えられなかったけれど、皆無に比べれば勝る事遥か。
これだけ購入出来れば、まあ溜飲を下げるには十分です。
いやー良かった良かった。

公開日当日(つまり昨日)、目覚めたのは8時少し過ぎ辺りでした。
先週と違って並ぶ必要性を感じなかったので、今回は寝坊ではありません。
ターゲットたるパンフとクリアファイル(残りの一種)は、
少なくとも二日以上は保つ事がほぼ確定していましたので。
のんびりというわけではないですが、フツーに準備して8時30頃に出発。

劇場に着いたのは9時頃、まあ予想通りの長蛇の列。
先週ほどではありませんでしたけど。
で、クリアファイルは場内売り場では買えないので、列の最後尾へ。
結構早く、30分くらいで購入できました。

8a5f058b.jpeg

 





d31c1e7c.jpeg













その後、念のために座席の状況をチェックするも、丸一日分見事に完売状態。
やっぱりなと思いつつ、明日の座席券を入手すべくチケット売り場へ。
先週とほぼ同じ、昼の12:20~の座席を確保する事が出来ました。

一晩経過し、AM10:00前にゆっくりと起床。
のんびりと準備を整え、余裕を持って一時間前に出発…するはずだったんですが。
何故か開始時間を前編の時と同じと思い込んでおり、20分遅れてしまいました。
道中を少し小走りでせかせか進み、劇場到着は何とか12:05。
開始前にポップコーン等を買った上で、無事に着席できたのでした。

それで肝心の映画ですが…前編と同じですね、後編も。
総集編として綺麗に纏まってましたと思います。
何度見てもイイですねー、ハイパーアルティメットまどかは。

そして最後の最後、遂に完全新作たる3作目の劇場版の予告編。
台詞も場面も断片的すぎて何が何やらでしたが、それでも分かった事が一つ。
どうやらほむほむはまどかと再会できるようです、実にめでたいっ。
ちなみに例の引き換え券でもらえたフィルムコマ、どこぞの背景のみでした…(ToT)/~~~

…このたび前後編を見て思ったのは、またTVシリーズを見たいなという事。
どこが省かれていたのかとか、細かい点をチェックしてみたい。

とまあそんなわけで、無事に前後編を見終える事が出来ました。
次は来年、[新編]叛逆の物語。
いやはや楽しみですなぁ。

まずは本来の公開日たる6日。
はい、今回もしっかりと寝坊しました。
目覚めたらAM10:00過ぎ…うーん、もうどうしたらいいのやら。

ともあれ、ささっと準備して出掛けて、11時過ぎには劇場到着。
まだまだ並んでるグッズ購入者の列に並び、待つこと約一時間。
途中で目標の一つだったタペストリーの売切れが告知されたものの、あとはどうにか購入。
寝坊しなければ買えたのに、とひたすら後悔するのみです。

85fb1a13.jpeg
 




022d31a4.jpeg








で、肝心の映画ですが、グッズ購入後即チケット売り場へ。
その結果、予約が取れたのは明日(つまり本日)の昼12:40~。
ポップコーンのコラボセットと入場者が先着で貰える色紙を気にしつつ、この日は帰宅。
さすがにどうしようもないもんで…我慢するよりありませんでした。

そして夜が明け、昨日とは違い普通に起床。
上映一時間前に出発し、30分前に到着。
余裕を持ってコラボセットを購入し、入口近くで暫し待機。

a3db42db.jpeg











開場宣言と共に中へ、色紙と引き換え券も無事ゲット。

3237db2d.jpeg










935ef939.jpeg











…しかしこの引き換え券、何とか貰えないもんですかねー…。
交換時に劇場で回収では、何ともならん。

内容に関しては、まあ文句無いです。
総集編ですね、正に。
それ以外に表現の仕様がありません。
大きな違いと言えばさやかの髪飾りくらいなものですし。

でも前編でさやかの魔女化までいくとは思いませんでした。
もうちょっと手前までかと思ってたのですが…どういう事かな。
後編は前編に比べて時間が短いのか、それとも3部への伏線が多いのか。
まぁ焦らなくても、来週には答えがでるんですけどもね。

はあ…来週もまた寝坊カナー…。

前回に引き続き、今回もお招きいただきましてありがとうございました。
快く参加させていただきますので、集計の方はよろしくお願い致します。


緋色の欠片

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

妹が原作ゲームをやるのを隣で見ていましたので、作品自体はそれなりに知ってました。
なので、ロゴスにあまりにも有利な展開も、あーそうだったな、と。
寧ろ隠しキャラだった狗谷遼をちゃんと出してくれて大感謝!です。
当然、続編も見ます。

 

君と僕。2

ストーリー    2
キャラクター性 4
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  3

一期よりも千鶴のウザさがレベルアップしてて、正直イライラさせられました。
アイツさえいなきゃ、結構楽しめる作品だと思うのだけど。

 

ZETMAN

ストーリー    4
キャラクター性 4
画         4 
演出        4
音楽        5
総合的な評価  3

全体的にそう悪くはなかった、と思うのですが。
中田親子の高雅への「テスト」の内容がどうにも納得いかなくて…。
上手く言えないけれど、もう少しどうにかならなかったのでしょうか。
あ、オープニングテーマは結構好きでした。

 

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

この作品は内容もさることながら、妄想ユーを演じる声優さんが楽しみでした。
遂にはちさりんまで湧いたもんなぁ…いやはや。
それと、4話だったかな?
あのコスプレ・ファミレスのお話は最高でしたね。

 

LUPIN the Third ~峰不二子という女~

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

実は地方局であるが故に、つい二週間前に見終わったばかりだったりします。
で、中身なんですが。
銭形警部が中々に渋くていいですね、昨今のマヌケっぽいのよりグッドです。
いや、あっちも嫌いではないですけど。
ストーリーに関しては、ちょっと複雑で理解しにくかったのが難点。

 

めだかボックス

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        3
音楽        4
総合的な評価  4

原作はジャンプで通し見してるだけなんで、イマイチ記憶が薄いんですが。
まあそれなりにいい出来だったのではないかと。
それだけに1クールで終わったのは残念だったので、2クール目にも期待してます。


あっちこっち

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

少なくとも原作を読んでみようと思うほどには面白かったです。
でもアニメを揃えるまでにはいかないんだよな…なんでだろ?
こういうほのぼの系作品は大好きなんですがね。
正直自分でもよく分かりません。

 

さんかれあ

ストーリー    3
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        5
総合的な評価  3

設定自体は面白いと思うのですが、どうもイマイチ気に入らんのです。
礼弥の親父がキモいせいもあるのだろうけど、どうもなー。
話の持っていきように釈然としないものがあるというか…うーん。

 

夏色キセキ

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         5
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

毎回の騒ぎのシメが納得いきません。
結論の付け方がどうも釈然としなくて…消化不良気味。
さんかれあと同じですね、この微妙な感じは。

 

うぽって!!

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        5
音楽        4
総合的な評価  4

結局最後まで世界観はよく分からなかったけど、それなりには楽しめました。
しかしあのスカートはさすがに短すぎな気がする…。

 

Fate/Zero 2ndシーズン

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        5
音楽        5
総合的な評価  4

征服王の豪胆さ、英雄王の傍若無人ぶり、そして騎士王と切嗣の苦悩。
各所に散りばめられた、本来の時間軸である第五次聖杯戦争への伏線。
素晴らしく重厚なストーリーでした。

 

黄昏乙女×アムネジア

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  3

これもイマイチだった作品の一つです。
せっかく興味深そうな設定なのに、どうしてこう面白くないのだろう。
いちいち話を暗めに持っていこうとしてる気がして、面白くないです。
大事な事なので二回言いました。

 

這いよれ!ニャル子さん

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

ふっふっふ、歩が三つですョ。
正直、これまでクトゥルー神話にはほとんど興味なかったんですがねー。
少なくとも原作を揃えてしまう程度には持ってしまいました。
あっとラヴ・クラフト御大の原典ではないので、お間違えなきように。
アニメに関しては、最後のオリジナルさえ除けば及第点といったところ。
二期も決まったそうですし、今後も期待度大ですなー。

 

ヨルムンガンド

ストーリー    5
キャラクター性 5
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

少しだけ原作に見劣りする点があるものの、十分に良作と言える出来です。
(これもニャル子さんと同様、原作を揃えてしまいました)
BLACK LAGOONもそうだったけど、基本的にこういう系統の作品は好きなんですよねー。

 

つり球

ストーリー    3
キャラクター性 3
画         4
演出        3
音楽        4
総合的な評価  2

よく最後まで見たものだ、と我ながら感心してるところです。
ストーリー展開の仕方がとにかくイラつかされるし、ユキのテンパり顔が見苦しいし。
それでなくても見てるだけで一発殴りたく…っとと(;一_一)
オープニングテーマだけはなんとなくノリが良くて好きなんですがねー…。

 

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        4
総合的な評価  4

別に悪くは無かったんですが、どうにも緻密な世界観が活かされてない気がします。
どうせなら、エルフの方々の活躍も見たかった。
完全に脇役扱いで、全然いいところなかったもんなー。

 

AKB0048

ストーリー    3
キャラクター性 4
画         4
演出        3
音楽        4
総合的な評価  3

やはりというかなんというか、どうしてこう現役アイドルというのは滑舌が悪いのか。
演技も声優さんと比べて格段に見劣り…いや、聞き劣りするし。
まぁそういった点を除けば、一つのアニメとしての出来はまあまあだと思います。
少なくとも続編は見るつもりなので。

 

モーレツ宇宙海賊

ストーリー    4
キャラクター性 5
画         4
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

ちょくちょくストーリーに難あれど、全体的には結構な良作ではないかと。
ただのバカでは無く、きちんと考えて行動するコは好きです。
これも近いうちに原作を揃えていくつもり。

 

アクエリオンEVOL

ストーリー    4
キャラクター性 4
画         5
演出        4
音楽        5
総合的な評価  4

前作とリンクする設定はなんだか後付臭くて微妙でしたが、あとは概ね良好かと。
それにとても懐かしかったので、その辺は不問にします。
最終回前に死んでしまったシュレード、最終回にも出番あって良かった…。

 

 

ベストキャラクター賞  「這いよれ!ニャル子さん」ニャル子

真尋と入れ替わった際の、状況を利用しまくった一連の言動。
呆れを通り越して感心してしまいました。


ベストOP賞        「這いよれ!ニャル子さん」太陽曰く燃えよカオス

うー!ニャー!久々に耳に残る電波ソングでした。      

ベストED賞        「シャイニング・ハーツ~幸せのパン~」ふわっふわのまほう

コレ聞いてると、無性に美味しいパンが食べたくなります。

ベスト声優賞・男性   「Fate/Zero 2ndシーズン」大塚明夫(ライダー[征服王]役)

アレクサンダー大王という歴史上の英霊を、見事に表現できていたように思います。

ベスト声優賞・女性   「這いよれ!ニャル子さん」阿澄佳奈(ニャル子役)

正にハマリ役、それ以外に語るべき言葉を持ちません。

あーなんとか買えた…何でこう、意志が弱いのかなぁ(ToT)

発売日は告知された時点から把握してて、覚悟も出来てたはずなのに。
いざ当日になってみると、またしても寝オチで覚醒が8:30過ぎ。
自己嫌悪に陥りつつも、即座に劇場へ足を運びました。

57a5f380.jpeg













まぁ上記の通り、買えたので最悪の事態は回避されたのですが。
ちょっと本格的に対策を考えないと、ヤバす((+_+))

 
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]