前回に引き続き、今回も参加致します。
集計の方、よろしくお願いします。
夏目友人帳 肆
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 3
3作目まで同様、クオリティは無問題だったんですが…。
最終話も含め、全体的に暗い話だったのがちょっと不満です。
必要なのは分かるけれど、もう少し抑えて欲しかった…。
キルミーベイベー
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
楽しかった、の一言に尽きます。
原作を知るきっかけになったし、キルミーダンスは絶品でした。
…ただ強いて言えば、カットや変更が割と多めだったのが難、かな。
原作のエピソードは忠実にやって欲しかった…。
戦姫絶唱シンフォギア
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 4
ストーリー展開に少し気に入らない個所があったけれど、後は概ねOK。
歌いながら戦うヒロインは新鮮でしたねー。
偽物語
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
前作・化物語の、後日談的な感じがして嬉しかったです。
それにファイヤー・シスターズも実に個性的で好感が持てました。
…あの卵の目玉焼きみたいな髪飾り、ちょっと欲しいかも。
BRAVE10
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
真田十勇士を描くという事で、どんなものか興味があったんですが…。
正直、イマイチ。
各所に在った所謂「見所」の魅せ方が弱いと感じました。
輪廻のラグランジェ
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
序盤はヒロインであるまどかの性格も気に入って、かなり期待していたんですが。
どうもストーリー展開に納得いかなくて…微妙です。
ま、続編は見ますけど。
Another
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
いやはや…何というか、物凄い衝撃でした。
ホントに「ひぐらし」以来ですね、この引き摺り込まれる魅力は。
特に最後の「どんでん返し」、アレは驚愕の一言です。
ただ、後に原作を読んだ結果、アニメでの変更点がちょっと…不満。
それまではDVDの購入も考えてたんですが、止めました。
男子高校生の日常
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
文句のつけようがありません。
すぐに原作買って読んで、それでもまったく評価変わらず。
アニメならではの演出も実に見事で、毎週楽しみにしてました。
これはDVD買ってます。
テルマエ・ロマエ
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 5
たった三回で終わりという短さでしたが、実に印象深いアニメでした。
けれどこれは原作を読もうとまでは思えないんですよね…何でかな。
妖狐×僕SS
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
全体的に暗めな感じではあったけれど、ストーリーは割と面白かったです。
妖怪の先祖返りというのもポイント高し。
ブラック★ロックシューター
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 3
最初のうちはワケ分からな過ぎて、正直視聴中止も考えてました。
途中でようやくカラクリが説明されたので、一応は通して観たけれど。
テーマが重過ぎるのはどうも…イマイチですね。
persona4 the ANIMATION
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 4
演出 5
音楽 4
総合的な評価 5
前にやってたtrinity soul、アレに比べたら格段に良いアニメでした。
とにかくストーリーが分かり易いのが素晴らしい。
展開も大筋は納得できたし…少しだけ、原作ゲームに興味を持ちました。
ラストエグザイル-銀翼のファム-
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
残念ながら前作を知らないので、その点で少し躊躇があったんですが。
終盤ではあまり気にならなくなってました、一応途中に前作の総集編があったし。
しかしどうも最近、世界の憎しみを背負って死ぬダークヒーローが多いなぁ。
未来日記
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 3
主人公の雪輝がヘタレ過ぎ…何度イライラさせられた事か。
それでも見続けたのは、未来日記を含む世界観に魅力があったから、かな…?
その辺は、正直自分でもよく分かってません。
ギルティクラウン
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
とにかく主人公である集の情けなさが際立って、非常に腹立たしかったですね。
よく見るのを止めなかったもんだと思います。
それに、何かというと人間の暗黒面が強調されてて、気分ののいいものじゃなかった。
「リヴァイアス」とか「今僕」とかを思い出してしまうんで…。
プリティーリズム・オーロラドリーム
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
子供向けアニメとしては定番でしたが、まぁそれなりに面白かったと思います。
まさか続編がやるとは思いませんでしたが…。
メタルファイト ベイブレード 4D
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 4
ちょっと話を大きくし過ぎではないかと…「爆転」の方がまだ良かったような。
それに途中から15分枠になってしまって、なんだかロックマンエグゼの末期のよう。
新シリーズに入りはしたものの、あまり先は長くなさそうに思えてなりません。
ファイ・ブレイン~神のパズル
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 4
主人公であるカイトの打たれ弱さが少し目障りだけど、それ以外はまあまあ。
元々パズルは嫌いじゃないんで、それも割と気に入ってる要因かと。
べるぜバブ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
せっかくアニメ化した割には、どうもそれが活かし切れてなかったような。
大体、オリジナルの展開で無理に終わらせたのもマイナスです。
途中で余計なオリジナルエピソードやってなければ、おそらく原作通りできたはず。
正直言って期待外れでした。
銀魂'
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
前と違って今回は一年で終わってしまったけれど、こればかりは仕方ないですね。
寧ろ今後はこんな感じで、一年おきにやったらいいんじゃないかなぁ。
「金さん」編、どうせならアニメでも見てみたい。
ベストキャラクター賞 「Another」見崎鳴
あの何とも言えないミステリアスな雰囲気がマル。
あんな子が実際にいたら、是非ともお近付きになりたい。
ベストOP賞 「Another」凶夢伝染
さすがはALI PROJECT、作品のイメージが実によく表現されていました。
ベストED賞 「キルミーベイベー」ふたりのきもちのほんとのひみつ
キルミーダンス、最高!
ベスト声優賞・男性 「偽物語」神谷浩史(阿良々木暦役)
暦の役は、もう神谷さん以外では考えられません。
特に良かったのが真宵との掛け合い、アレは何度でも聞きたいくらいです。
ベスト声優賞・女性 「未来日記」相沢舞(雨流みねね役)
未来日記の入手をきっかけに、少しずつ変わっていくみねねの想いを、よく表現できてたように思います。