忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 3536373839404142434445 >  >>

バレンタインは本当に毎年縁が無い・・・親から貰って終わりでしょう。
ああ、恵方巻も一応食べます。
さすがに予約するほどじゃないですが。

コラボカフェでパフェパクパク×3。
・・・成功ですか、ちょっと微妙だった気もしますが・・・。

東京と大阪か、相変わらず名古屋はトバされる・・・。
ま、名古屋でやったとしても行かない可能性が高いけれど。

父親が漁師で、食事は魚ばかりだったかー。
確かに健康にはなりそうだけれども、子供としちゃ飽きるわな。
大人になって初めてその有難みに気付く、よくある話。

メロン・・・嫌いではないが、大好きとは言えんな。
メロンパン?いや、アレはメロンとは別物なんで。
随分と長い間、食わず嫌いしてたんだなぁ(笑)
むう、久し振りに食べたくなってきた。

は?アンパンマンが何か?
・・・うーん、個人的には凄くどうでもいいです。
粒餡でも漉し餡でもチョコでも好きに入れたらいいと思います。

虚構推理、エンディングテーマ。
LAST DANCE。

元彼の写真がFacebookから出てきた?
・・・・・・ふーん、何とも反応に困るなぁ。
とりあえず、個人的な感想としては。
相手の趣味というか生き方が理解できないなら、それまでだったのだろう。

・・・なるほど、父親が同窓生たちに触発されちゃったと。
家族が言っても拒否したクセにねえ。
ウチの父もそんな性質の人なんで、気持ちは分からんでもない。

アルバム「bertemu」より、FLY ME TO THE MOON(AYANAMI Version)。

エヴァのトワレ?トワレって何だっけ。
・・・要はらんまを始め、色んな香水がアニメとコラボしてるのか。
そういうのに金を出す気には全くなれんな。

PR

そうでもないですよ、YAHOOニュース見てると。
相変わらず愚行や犯罪をやらかすアホがいましたから。

あー分かる、成人の日はやっぱ15日だよな。
どうもハッピーマンデー制度には納得できない。

私たち今年二十歳×3。
・・・ん、問題なしですね。

・・・個人的な意見としては、法的には18歳成人で構わない。
でも成人式は、20歳でやるのが一番だと思う。
何も大学受験で一番キツい時期にやる事はあるまい。

年賀状仕分けアルバイト・・・やった事ないなー。
輪ゴムでハガキを纏めて欲しい?
・・・ふうん、確かに一理ある。

年賀状は減っても、勤務時間短縮で負担は結局変わらず・・・か。
世知辛い世の中だ・・・。

あー分からなくもない、そういうの。
普段何気なく使ってたり食べてたりするものでも、作る苦労を知ると見方が変わるもの。

・・・急にそこまでめぐさんに夢中になるとは、きっかけが気になるところだ。
一体何があったのやら。

アルバム「Iravati」より、Thirty。

あーありましたね、トランジェットで台湾へ行ったという話。
アレとは別口か。
台湾へ一人旅、態々登山して初日の出を見に・・・?
うーむ、こういう行動力はとても真似できん。

え、どこの国か書いてない?
木のハガキ・・・なるほど、恐らくは台湾か。
しかしやはり、営業日の事前確認は大切ですな。

アルバム「NEO PROPAGANDA」より、女神と死神。

北陸自動車道の賤ケ岳SA・・・油性ペンっぽい容器の振り掛け?
しょーもないダジャレ商品があるもんだ。

5年ぶりというか、私は聞くの初めてですがね。

元スタッフたちが軒並み偉くなっちゃってますかー。
時代の流れを感じますな。

フィリピン・・・そっか、一年中暑いのか。
エヴァのような感じなんだろうな、きっと。

自分のポスターでしょうに、うわヤダって(笑)

あーそうか、女性は32が本厄なのか・・・。
こちとら今年が本厄なんだよなぁ。
・・・誕生日ケーキか、ここんとこずっとチョコケーキばっかだな。

社会人5年目・・・5年かー。
今の職場になってから、まだ4年目なのよな。
せやな、まずは5年まで頑張るかね。

独学で保育士に合格して就職し、既に3児の母・・・。
凄いな、私にはとても真似できん。

保志さんがスーパーバイザー?
・・・へえ、アプリゲームのね。
知らん内にそんな事もやってたんだな。

ラジオCD「Heartful Station」より、Heartful Station。

おおう、めぐっちが湧いた。
ほしっちなんてのもいたのか、知らなかった。
・・・そんなコーナーやってたんだなー。

む?お前らのためだろで、めぐっち出てるの?
それは初耳。

ああー確かに吹き抜けって少し怖い。
若干高所恐怖のケがあるんだよな。

スターチャイルドメモリー?
ああはい、確かにもうスターチャイルドは無いですが。
・・・なるほど、そういうコーナーですか。

機動戦士Zガンダム、オープニングテーマ。
水の星へ愛をこめて。

あーノストラダムス・・・久し振りに名前聞きましたよ。

!震災当時の件ですか、まあ色々とありましたからねぇ。
・・・そうなんですよね、批判してくる人ってほとんど被災してないんですよね。
肝心の被災者の方々は、結構いつも通りを望んでいるものです。

・・・自らも被災者でありながら、それだけ動けるとは。
いやはや、自分には無理だー。

・・・・・・被災状況を自分の子に伝える、か。
そういう点では、戦争も地震も台風も洪水も変わらんな。
私の母も伊勢湾台風の被災者だから、そういう感じは少し分かる。

・・・200回記念公録の時に、そんな事をやってたんですね。
さすがに当時はまだラジオ聞いてなかったから、全く知らないわ。

MEGU・OMO 街へ出よう、テーマソング。
街へ出よう。

コメント?
・・・トムス・エンタテインメント代表取締役社長、竹崎忠・・・。
へええ、昔このラジオに出演されてた方ですか。
申し訳ないが全く知らん。

シャイニング・ティアーズ、主題歌。
Shining Tears。

お月様にホエホエ?
・・・日常に潜むへんてこご紹介ですか。

はあ?ウスバカゲロウが何で口が悪いって事に?
・・・・・・そんな馬鹿な、この虫は常識レベルだと思ってたが。
名前も聞いた事無い日本人が存在するとは信じられん。

222929・・・これはまた特徴的なお札番号だこと。
というか、確かに良く気付いたもんだ。

アメリカのアクション映画のBlu-rayが、1枚で3580万円・・・えっ。
特典に本物のスーパーカーが付いてくるぅ??
それなら納得の値段か、うーん凄い。

あーはいはい、それなら知ってます。
既に予約済みですよ。

新世紀エヴァンゲリオン、オープニングテーマ。
残酷な天使のテーゼ。

ん?森川と檜山?
・・・こんなコーナーあったんですね、何かと思いました。

神戸のカレー屋?
はあ、休業してたとこが再開したと・・・。
そもそも店自体を知らんので、感慨の抱きようが無いな。

ああー寝台特急ね、なるほど。
結局一度も乗らないまま、運行終了してしまったからなぁ。
少し憧れみたいなのもあったんだけれど。

ハンバーガー自販機?
昔通ってたスイミングスクールにあったけれど、今はどうなんだろ。

林原めぐみのHeartful Station、エンディングテーマ。
負けないで、負けないで・・・。

またコメントですか、今度はどちら様?
・・・青春ラジメニアの岩崎和夫さんと南かおりさん・・・。
うん、全く知らん。

災害は常に想定外、か・・・一理ありますな。
備えは大事だとは思うけれど、日頃は中々できないのが現状。
重要性は分かってる、つもり・・・ではダメなんだろうけれど。
正直、難しいです。

会員番号・・・そっか、ハートフルにはそんなのがあったんだな。

投稿の楽しみかぁ、一度でも採用されるとそうなるものなのかね。
基本筆不精だから共感するのは無理そうだが。
それなら自分も頑張ってみよう、とは全く思わないんだよな。

林原めぐみのHeartful Station、テーマソング。
虹色のスニーカー。

・・・初めて聞いてみたけれど。
なんというか、ブギーナイトに保志さんがゲストで来たような印象だったなぁ。
まあ時間があっという間だったようには確かに思った。
もしこっちでも聞ける環境だったなら、きっと聞いてただろうなー。

そうですね、もうほぼ日常に戻りましたね。

あーその気持ちよく分かる。
目覚まし掛けずに寝られるのは、本当に素晴らしい。

お雑煮餅二個にニコ×3。
・・・ん、今回は文句無しですな。

雑煮とはいきませんが、たまに焼いて食べてはいますよ。
美味しいですからねー焼き餅。

あーはいはい、御父上が仕分け得意だったんですよね。
覚えております、そのエピソード。
・・・今は相方の仕事になってますか、そうですか。

アメリカ西海岸をキャンピングカーで旅した・・・?
一体どれだけの金と日数が掛かったのやら、想像するだに恐い。
ロマンが無いと言われそうだけれど(苦笑)

へえ、富山から直行できるんだ台湾って。
今の台湾はちと政情が不安定っぽいけれど、韓国よりはマシだろうな。
ところでトランジットって・・・・・・へえ、飛行機を乗り継いでくのか。
ラジオで言ってた事ありましたっけ?全然覚えてない・・・。

この音とまれ!、オープニングテーマ。
Harmony。

旅先で息子の嫁に来いと言われた?
・・・それってナンパって言うんだろうか・・・?
うわ、古臭い価値観。セクハラだろ。
しかも何でそんなにグイグイ来るんだ、せっかくの旅行が台無しじゃん。
うむ、きっぱり断るのが当然である。

・・・うーん・・・職場で鼾掻いて寝こけてるのは、さすがにどうかと。
それが放置されてるってのはちょっと信じられん。
昼休みに仮眠取って少し寝過ごすとか、そういうレベルを超越してるよな。

あーブログでスタッフが宣伝してたヤツですね・・・ううむ。
買うかどうかは正直微妙なところ。

スレイヤーズRETURN、主題歌。
Just be conscious。

30周年自体はめでたい事だと思うんだけれどなー。
だからといって、イベントだのインタビュー記事だのを網羅する気は無い。
個人的には原作買って読むだけで充分。

一度限りの限定復活、なんか一週間限定で配信するとか?
それならまあ聞かないこともないです。

はい、明けましておめでとうございます。
既に仕事は始まっておりますよ。

鼠も寝耳に水な鼠年×3。
・・・ちょっと危なかった気はしますが、まあ成功ですかね。

林原めぐみのTokyoBoogieNight、テーマソング。
Tokyo Boogie Night(2002 version)。

本多知恵子さんか・・・久し振りに名前を聞きました。
くの一ちゃん可愛かったな。

アイスランドでオーロラを実見してきたのかー。
少し羨ましく思いつつも、極寒の地だと思うとなぁ。
添乗員さんが大はしゃぎ?
・・・なるほど、そりゃ無理もないかね。

あー懐かしいです、Northern lights。
曲は好きですよ。・・・曲は。

新世紀エヴァンゲリオン、オープニングテーマ。
残酷な天使のテーゼ。

ん?ワタル&グランゾート展の話って、前にもあったような・・・気のせいか?
まあ結局、行かないままで終わったけれど。
・・・配信決定よりも、TV放映の有無を知らせてほしいのだが。
もし中の人がそのままでも、放映されないんじゃがっかりしてしまう。

ピューロランドが30周年?
うーん・・・申し訳ないが、どうでもいい。

林原めぐみのHeartful Station、エンディングテーマ。
負けないで、負けないで・・・。

はい、今夜で2019年も終わります。
無職になってなくて、本当に良かった・・・。

耳にミニのミミズ×3。
・・・めぐさん成功、愛河さん失敗と。
もうハレ役は厳しいですかね?

あー分かります、言われるとやりたくなくなる。
特にこれからやろうと思ってた時は(笑)

・・・・・・子供が下ネタを好むのは、仕方ないとは思うけれど。
思うけれど、許容できるかというと・・・なー。
だから今出てる某絵本とかの話を聞くと、どうにも気分良くない。
まあ山寺さんと愛河さんの昔話なら少なくとも不快感は薄そうだが。

おはなしCD「かくれた名作 おもしろ昔ばなし」より、カッパのすもう。

・・・うん、やはりさほど下品な感じはしないな。
プロ二人の演技のおかげか、単に愛河さんの脚本が素晴らしいのか。
でも金出してまで聞きたいかというと・・・そこまではいかない。

・・・なるほど、確かに年二回しか帰省しないなら会える回数は自ずと分かる。
平均寿命から考えれば、単純計算が可能だしな。
そう考えると何とも切ないが・・・世知辛い事で。

まあ受験の合否なんて、突き詰めれば当人の運と努力次第だもんな。
そんな各々の事情にめぐさんがいちいち関わってるワケないわなぁ。

スレイヤーズREVOLUTION、オープニングテーマ。
Plenty of grit。

1日にめぐさんの声を15時間以上聞かないと落ち着かない?
うん、意味が分からない。

チロルチョコの詰まったカップを、そのまま郵送できる・・・?
ほほう、送料は510円とな。

はい、来年もよろしくお願い致します。
よいお年を~。

はい、クリスマスイヴですね。
家族で鶏肉とケーキ食って終わりでしたが。

レボリューションエボリューションレゾリューション×3。
・・・めぐさん成功、松本さん失敗と。

10年振り?そんなに来てませんでしたか。

・・・駅で知己とバッタリ、というのは意外にあるんだよなー。
乗る電車が来て扉が開いたら、親戚の叔父さんが降りてきた事がある。
あの時は本当に驚いたもんだ。

うーん、スレイヤーズのアニメの続編は正直要らない。
きちんと最初から原作に沿ってリメイクするとかでない限りは。
改変のやり過ぎで半ば原作から乖離しちゃってんだもの。

・・・やっぱプロの仕事って、感覚的なモノが大事なんかなー。
そういうのを他人に説明するのが難しいのは、少し分かる気がする。
おこがましいかもしれんが。

スレイヤーズEVOLUTION-R、オープニングテーマ。
Front breaking。

コーヒーの香りは人を優しくする?
・・・ふうん、そんな実験をした人がいるのか。

赤の他人に大事な物を紛失された・・・?
私はとても許せそうにないわ、そんな事になったら。
友達だったら絶交レベルじゃなかろうか。

アルバム「bertume」より、Cherish Christmas。

今や100円ショップでも音楽が鳴るクリスマスカード買えるのか。
お手軽になったな、と喜ぶべきなのだろうか・・・。

* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]