アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
|
近所でもボチボチ咲き始めてます。
今年こそは桜祭りに行きたいな。 埼玉にたまたま玉乗りで行く玉三郎×3。 ・・・おお、成功ですね。 電話帳ですか、一応家にありはしますが。 すっかり無用の長物と化しつつあるなぁ。 あ、辞書は別です。 43歳で結婚・・・へえ、めぐさんファン繋がり。 そういう縁で一緒になれるというのは、何とも羨ましいこと。 異性どころか同性でもそういう知り合いがいない身としては尚更。 岡崎さんやめぐさんの曲を結婚式に・・・それはそれは。 よさこい?ええと・・・・・・ああ、お祭りか。 田舎より都会の方がいい、ねえ。 個人的には田舎の方がいいな、まあド田舎はちと困るが。 アルバム「Fifty~Fifty」より、Fifty。 お、男子校卒業か・・・ちょっとだけ親近感。 でも文化祭は無かったし、部活もやってなかった。 故にそういう類の思い出はほぼ無い。 スノー?・・・・・・写真加工用のカメラアプリぃ~? え、今の若い子ってそんなんで撮るの?? 卒業旅行ね、よく聞くけれどそんな思い出は皆無。 そんなんで一緒に行くほど気心の知れた友人はいないっ。 アルバム「Fifty~Fifty」より、集結の園へ~セカンドインパクト~。 カワヅザクラ?・・・へえ、静岡の。 色んな桜があるなあ。 PR
・・・震災の話ですか、まあ当然ですよね。
午後五時五十五分? 確かに「ご」がいっぱいですが・・・。 午後五穀五個ご購入×3。 ・・・まあ、成功でしょうかね。 被災者の方々の体験談は、聞いてると結構辛い。 もし自分だったらと考えると・・・。 もしもの備え、十分とは言えないから尚更怖い。 50歳か、その頃の自分はどうなってるだろう。 当たり前だけれど、全く想像が付かん。 せめてきちんと生計立てられていますように。 衣装展・・・毎度のことではありますが。 東京でしかやらないものだから、考慮の余地が無いです。 申し訳ないですが、そのために上京するとか有り得ない。 アルバム「Fifty~Fifty」より、Fifty。 ロシアのドモジェドボ空港・・・聞いた事ないなー。 ああ、そういや上坂さんはロシアファンでしたっけ。 5度もロシア旅行?? ・・・目的のために、それまでの大学を辞めて別の大学に? 凄いバイタリティ、到底真似できないわ。 あー花粉症の辛さはよく分かる、現在進行形だし。 医者で貰った薬で緩和されてはいても、完治するわけじゃないし。 ・・・他との併発なんて珍しくもない、私は蓄膿症になってました。 日本アニメ(ーター)見本市「そこからの明日。」、挿入歌。
sky5。 ?・・・ああ、少し前に存在を知った奴か。 一応、Amazonの欲しいものリストに入れたけれど。 ちょっと高いんだよな、もう少し安くなったら考えてもいい。
そうですね、少し暖かくなってきた気はします。
氷上の勝者への賞賛×3。 ・・・最初がちょっと微妙だったような・・・。 うーん、悪いんですがね。 オリンピック関連は欠片も興味無いのですよ。 釘付けどころか、テレビ点けて中継してたらチャンネル変えます。 あー引っ越しの時期だってのは話題になってますね。 はい、大変だなぁと他人事として思うのみです。 ドイツのナウムブルグ・・・うん、知らない。 ・・・ポストカードの絵柄でそこまで思考を巡らせたことは無いな。 単なる記念品であり、それ以上でもそれ以下でもない。 ワイマール?ワイマール憲法が発布されたところかな? Fifty~FiftyのCM? ・・・あ、ラジオの幕間で言ってるヤツか。 アルバム「Fifty~Fifty」より、Fifty。 会計事務所・・・そりゃあこの時期は超多忙だろうな。 心中お察しする。 行政書士合格・・・それは凄い。 自分にはとてもできそうにないが。 ・・・そうでしたね、ワタルの頃はかなりキツかったようで。 やはりデビューしたての声優さんは苦労されるものなのでしょうか。 アルバム「Fifty~Fifty」より、 Dilemmatic triangle opera (AYANAMI Version)。 カラスのパン屋さんのTシャツ? ・・・そんな話あったっけ?全然記憶に無い。
ええ、だいぶ暖かくなってきてますね。
少し汗ばむくらいです。 ・・・ああ、応募してない身には関係ないな。 !メールについての便りを読んでる時に、メールの着信・・・? 面白い偶然ですね。 閣下感動格別神戸牛に久方ぶりに舌鼓×3。 ・・・お見事でした。 カッター? PETボトルにストロー・・・あー、そういえば見た気がする。 なるほど、人力で穴開けてたんですねぇ。 そういうアイテムが既に存在する?へえー。 人でも物でも、失って初めて有難味が分かるもの。 不変の真理ですな。 ・・・アリシアさんも言っていたけれど。 あの頃は楽しかった、ではなく。 あの頃も楽しかった、と言えるようになりたいものである。 喉にシャワー当てまくって復活・・・? どういう原理なんですか、それ。 アルバム「Fifty~Fifty」より、Fifty。 例のバーチャル宇宙のヤツか・・・ふーん。 いや、機会など無いです。 金も無いです、無理。 ?・・・めぐさんの昔のアルバムか。 さすがに知らんなー。 ・・・聞くと当時の自分を思い出す曲ねえ、何かあるかな・・・? サンリオと歌舞伎のコラボ? どうも最近、何となく迷走の気配がするな。 シングル「白く咲く花」より、白く咲く花。 ストラップ下さいってお便り出したのか・・・やるなぁ。 肉バス??・・・うわあ、妙なものが走ってるな。
ああ、リスナーの印が変わるんでしたね。
新種三色投稿殺到×3。 ・・・おや珍しい、失敗ですな。 あーライブ関連の事は分からんからな・・・まあいい。 ぽりりんの話も出たのか。 そういやあの人、今何してんだ? ダ・サイダーの小説はどうなったんだろう。 さいたまスーパーアリーナは行った事ないからなー。 比較のしようがない。 ・・・それはまあ、普通に仲間と思うでしょうなぁ。 その方は後で真実を知ったのか、それとも知らないままなのか。 ペンペンの声って、そんなノリで決まったんですか。 適当だなー。 昭和元禄落語心中、オープニングテーマ。 薄ら氷心中。 会議はできるだけ短く、というのはどこの会社でも同じですね。 もっともそれは理想であって、中々実現は難しいようですが。 ・・・反対なら代案を、というのも同じですよねぇ。 それを求められるものだから迂闊に意見できない、とかもよくあります。 ブログのおかげもあって、めぐさんの日常が少し身近になりましたからね。 共感できる要素が増えるのは自然な流れでしょう。 ポプテピピック、エンディングテーマ。
POP TEAM EPIC。
一杯一万円のコーヒー? ・・・いや、無理。 コーヒー飲むくらいならアニメグッズ買う。
今年も母と妹から貰いました。
毎年恒例。 新春シャンシャン集約シュンシャンシン×3。 ・・・めぐさんOK、森口さん失敗と。 森口さんか、Zガンダムの主題歌くらいしか知らんのよな。 あ、話が出た。 確かに今の地球はピリピリしてますな。 某テロ組織とか、某国とか・・・はぁ。 ヒーローは30超えなきゃなれない? アメリカではそんな設定が・・・?? 初耳な上に意味が分からんのですが。 は?タモリが中学の大先輩!? マジですか?? パチンコ「CRフィーバー機動戦士Zガンダム」、搭載曲。 鳥籠の少年。 医療系国家資格の受験生・・・大変そうだ。 あら、8年付き合った彼氏に振られたと? ・・・確かに、何もそんな状況で言わなくても良さそうなものですね。 うんうん、今の内に別れられて良かったと考えるのが一番でしょう。 あーはい、タイトルはブログで見ました。 まあアルバムは購入させていただきますので、はい。 アルバム「The World!EVAngelion JAZZ night = The Tokyo Ⅲ Jazz club =」より。 Come sweet death, second impact。
恵方巻は食べましたね、はい。
バレンタインですか?心底どうでもいいですね。 美しき宇宙空間に有頂天×3。 ・・・おお、成功ですね。 ああそうか、そういえばブログで読んだ覚えが。 でも東京は遠い、そのために上京する気にはなれない・・・。 せめて地元でやってくれれば考えてもいいのに。 VR自体には少し興味がある。 アナウンスを二度聞きしたくなる? ・・・ふむ、聞き慣れない事を聞いた場合には有り得るかも。 あと活舌の悪い人のアナウンスね、何言ってるか分からんから。 そういう意味で印象に残るような宿泊施設に泊まったことがない。 ビジネスかユースが精々だもの、重要なのはいかに安く済ませるかである。 とはいえ、民泊とかは色々と不安なので避けるが。 日本アニメ(ーター)見本市「そこからの明日。」、挿入歌。 sky5。 ははあ、妻の有難味が身に染みたと。 そういう失って初めて分かる的な事って、世の中に幾らでもあるよなー。 ステーキ肉みたいなメモに、パンみたいなメモ・・・色々あるなぁ。 あ、肉のタオルは売ってるの見た事あります。 ポプテピピック、エンディングテーマ。 POP TEAM EPIC。 |
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/15)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |