アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
薬屋のひとりごと
確かにデカい姿見・・・玻璃製って?
・・・・・・ふむ、そういう鏡の事か。 あら、高順だけ?
・・・相談事か、何だろう。
・・・・・・ん、これって冒頭にちらっと出た姉妹か。
仙人の子を孕んだぁ?
・・・そうだな、隠れて誰かと通じたと考えるのが自然だろう。
猫猫の言うように想像妊娠の線も無くはないが・・・。
本日の高順は、微妙に歯切れが悪いなぁ。
ま、友人ってのは大体自分の事だよなー。
ゴウ・・・確か、牛黄だっけ?
まだ貰ってなかったのか。
・・・めっちゃ嬉しそうやなぁ、やれやれ。
!なるほど、双子故の鏡を使ったトリックか。 真珠の涙を流す絶世の美女・・・??
・・・え、まさかやり手婆の事なの!?
50年前はそれほどまでの美人やったんか。
ふーん、特使って女性なの。
・・・・・・ううむ、やり手婆の過去話を聞く事になるとは。
猫猫はもう耳タコみたいだけれど(笑)
で、当時描かれたのがこの絵か。
これに匹敵する美女を探すのは大変・・・・・・ん?
・・・これはもしや、壬氏も女装する時かな?
ギルドの受付嬢ですが、 残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います ・・・むむう、普通に仕事してたかー。
白銀の剣、今のままじゃ全滅だぞ。
さすがに寝覚めが悪いと思うが。
先人が作ったレリック?
・・・この男、人工物なのか?
!!ルルリがスキルを奪われた・・・最悪。
このままでは本当に全滅する。
・・・我が身を犠牲に二人を逃がしたか、ジェイド。
っ逃がした二人もモンスターに・・・何て事だ。
今の二人じゃどれだけ保つか。
ああ、まだ残業中・・・これでは間に合わん。
!ようやく気付いたのか、ジェイドのピンチに。
でも今からじゃ・・・。
!そうか、転移装置があったか。
でも使うには冒険者じゃないと・・・・・・うん。
もう仕方あるまい、この場合は。
ん、とりあえず二人は助けた。
後は・・・っ手遅れだった!?
この様子ではとても生きてるようには・・・くそ。
!良かった、生きてたかジェイド。
・・・何か思ったより元気そうだな、タフなこって。
しかしあいつ、ルルリの力を取り込んでる以上まだのはず。
やっぱり・・・おや?
何事だ、アリナが何らかの覚醒をしたって事かしら。
!!・・・良かった、何とか倒せた。
ちょっとヒヤヒヤしたけれど。
お、警備兵たちにはギルドマスターが口止めしてくれたか。
ルルリのスキルも元に戻ったようだし、ひとまずは元通りかな。
日本へようこそエルフさん。 ・・・精霊はいない事は無いが、意思疎通ができないか。
イセスマでも異常に魔素が少ないって言ったっけ。
絵本か、確かに日本語を覚えようとするなら子供向けは最適かも。 ?・・・あら、一廣は図書館の受付嬢と知り合いなの。
どんな関係だろうな、旧友ってとこかしら。
えっ住所が彼女と同じマンション??
妙な縁だな。
・・・食事会か、親睦が深まると良いな。
DVD?・・・おおう、こりゃ元ネタはトトロっぽい。
すっかりクリーチャーになっとるが(笑)
そうだな、日本は地球でも有数の娯楽大国だとは思う。
異世界のエルフにとっちゃさぞかし珍しかろう。
おや地震?・・・ふう、大事にはならなんだか。
でもこれ、マリーが大騒ぎするんじゃ・・・ふ、やっぱし。
てか入浴中だったんかい。
!図書館の人、もしやすぐ下の部屋居住?
一緒にいるのは旦那さんかな。
夜・・・ん、ようやく対策を話し合う流れに。
そうだな、いざって時には例のスキルで逃げられるだろう。
・・・・・・うん、二人ともきちんと色々見てたようだな。
可能であれば助けたいよね。
パーティーを組んだという事は、少し別行動するのかな? PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |