忍者ブログ

アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。 たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
<<  < 38083807380638053804* 3803* 38023801380037993798 >  >>

ケイオスドラゴン 赤竜戦役

友と町?どういう事??

ニル・カムイ国、黄爛の侵略、ドナティア国、守り神たる赤の竜の異変。
随分と剣呑な情勢下のようですな。

?凶暴化したという赤の竜が、なぜ王家の末裔に語りかける。
正気を失っているようには見えんが。

!!修羅になるってのは、この事か。
もう少し人の少ない時間帯を選べばいいのに。
・・・どんどん犠牲が出るな。

!再び語りかける赤の竜、契りを交わせと。
っ妹を助けたいと願ったのに、妹の命が契約の対価とは。
いきなり重いなー。

・・・とりあえず、様子見。


乱歩奇憚 Game of Laplace

いきなり猟奇殺人か、確かに乱歩の原作みたい。
それにしても人間椅子・・・聞いた事があるような気もする。

・・・ほほう、小林少年に明智探偵。
!小林がしっかり認識した人物のみが影から脱する模様。

シムシティー?あのゲーム、まだシリーズ続いてんのか?

宮内庁公認の特定未成年不登校許可・・・ふむ。
あーその話は分かる、秘密ってものは一部の人間のみが知ってればいい。
そういう論理が権力者の間では罷り通ってるみたいだし。

・・・異常者の起こす犯罪を解くことほど、楽しいゲームは無いか。
共感は出来ないが、こういう輩は得てして天才肌だってのもよくある話。

うげえ、殺した被害者を片っ端から椅子にしてたのか。
相当にイカれたシリアルキラーだったらしいな、元担任。

・・・で、捕まっちゃったわけだが。
色々と調べる事も出来ない身で、どうやって謎を解く?


創勢のアクエリオンEVOL&アクエリオンロゴス

昭和41年~~??マジか、じゃあ前作までとの繋がりは・・・あ。
不動司令じゃないの、どういうこったい。

あれ?あ、あれれ?
揃いも揃ってEVOLの連中がいる、何がどうなってんだ。

・・・・・・ああ、そういう事かぁ。
まさか1話にOVAのダイジェスト版を持ってくるとは。
だが有難い、こういうお祭り的な話は好きなんよ。

お互いに完全に敵と思ってるな、無理もないが。

っほう、月島シンはあのシンの生まれ変わり?
よもや能力まで引き継いでいるとは。
では河津ユノは、ユノハ・スルールの子孫かしら。

・・・な~にが運命赤糸拳じゃ、まったくもう。
相も変わらず恥ずかしい作品だこと。

ん、こっからが本当の3期か。
はあ?漢字が特殊って・・・いや、分かる事は分かるんだけど。
ほほー創声と来ましたか。

!ひったくりとは見下げ果てたヤツ・・・おっ。
追い抜かれる一瞬でキーを抜くなど、どんな神業だ。
わーお、自分で救世主とか言っちゃうのかい。

!!!「巻」の字と意味が暴走し出した、何をしたあの髭男。
・・・この混乱、世界中で起こってる?それともここら辺限定??

おおう、DEAVA。
やはりアクエリオンの組織はディーヴァなのかっ。

文字化け・・・そうか、なるほど言い得て妙だ。
!今回の敵側の幹部的存在は、どう見ても10代の少年少女。

!すげーな救世主、ベクターには適性が無いと乗れないはずなのに。
・・・なんか敵であるはずの少女を強引に合体に引き込んだぞ。
更には無限拳発動して「巻」を倒しよったっ。


青春×機関銃

・・・そうかね、正義の味方を自任する生徒会長は女の子。
美少年に間違われる美少女というのは、割と珍しい気がする。
逆はアニメだとよくあるがな。

あんまし公共でおっぱいおっぱい言うなや。
せめて胸と仰い。

いやいや、人の話はちゃんと聞こうよ。
ホスト=悪と決め付けるのはどうかと思います。

・・・てっきりホストものかと思ったが。
サバゲーが主題だったのか、ふーむ。
ステラ女学院やさばげぶっと比べちゃうね。

・・・・・・負けたか、キャリアの差はデカいな。

!だから人の話を聞けと言ったのに、言わんこっちゃない。

・・・ふうん、流れとしては桜蘭高校ホスト部と似通ってるな。
とりあえずは様子を見てみようか。


城下町のダンデライオン

こりゃまた大家族だな・・・で?
随分と皆さん頭がカラフルだが、全員間違いなく血縁なんだよね?
!国王一家かよ、つーかどこの国??

うぉい、どんだけ機能的な防犯カメラなの。
それに君ね、いくら人見知りっつったってカメラに映りたくないとか。
現代社会で生きてけんぞ、そんなザマでは。

次期国王を子供らの中から選挙で決める・・・それはまた、民主的なこって。

重力を操って飛行するのか、随分と使いこなしているようで。
能力持ちである事が王族の証か。

ん?サクラダファミリー・・・もしかして、サグラダ・ファミリアの捩り?

怪力、生命操作、物質生成(代金要)、感情分裂(分身)、物体会話、完全学習。
そして瞬間移動に確率予知か・・・うーん。
完全学習っていわゆる完全記憶だよな、超能力と言っていいものか微妙。

・・・全体的にさほど悪くはないんだけれど。
あのな人見知り三女、そんなに見られたくないならスカートを穿くな。
もしくはミニを止めなさい、美琴を見習ったらいかが?

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
* SNOW FLAKES *
STOP  *  START
* カレンダー *
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
* 忍者ポイント *
TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト 世界征服~謀略のズヴィズダー~ キルラキル ビビッドレッド・オペレーション 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト ソードアート・オンライン 輪廻のラグランジェ 応援バナー 君と僕。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 「四畳半神話大系」公式サイト
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。
なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。
製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。
それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* バーコード *
* ブログ内検索 *
* カウンター *
アクセスカウンター
<<  <  *  NEW *  BLOG TOP *  OLD *    >  >>
Copyright©  青氷
Designed & Material by ぱる
忍者ブログ ・ [PR]