アニメ、ジャンプ、ラジオを見聞きしながら、現在進行形で思った事を綴ってます(ある意味X[旧teitter]に近いかも?)。
たまに日記も書きますが、とかくネタバレありまくりなので、嫌な方はお戻りくださいませ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はい、一気に冷え込んで冬になりましたね。
今年も残り1ヶ月と少しか・・・。 家事中に果実酒酸っぱくて失敗×3。 ・・・はい、言えてませんでしたね(笑) 回鍋肉か・・・ウチは一から作ったりはせんからなー。 スーパーで売ってるお手軽な奴で間に合わせちゃうんで。 ?・・・あー、i-phoneの機能か・・・。 ウチは皆スマホなもんで、正直さっぱり分からん。 ・・・ああ、インスタ止めたって話が確かにあったな。 元からやってない私には、イマイチ実感が湧かないが。 ・・・・・・自分の居場所が無い事に気付いた? ・・・?? ・・・・・・・・・分かるような、分からんような。 そういう気持ちを払拭してこそ、依存から脱却できるのでは。 で、1日だけ再開してみたけれど、やっぱ要らんってなったと。 うん、やはり不要という事だな。 自己啓発本か、全く興味無いな。 どの道、やらない事は分かり切っているので。 アルバム「DETONATOR」より、Freestyle Lover。 行政書士・・・まあ、割と難しいって聞くしな。 まだ諦めないようだし、ぜひ頑張っていただきたい。 第四級アマチュア無線技士に、第三級アマチュア無線技士。 そして第三級陸上特殊無線技士・・・うん、よく分からん。 そういや沙織が取ってたのは、第二級アマチュア無線技士だったか? 牡蠣のピザ?・・・へえ、美味しいかも知れんな。 うーん、ピザが食いたくなってきた。 ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン、テーマソング。
終結の槍。 PR
?・・・ああ、そういえばゲストが来るんでしたか。
般若とパンダとロールパンナでござんしゅ×3。 ・・・めぐさんはクリア、冨永さんはミス、と。 声優50周年・・・いやはや、凄いですねぇ。 実におめでたい事です。 冨永さんでパッと思い出すのは、やっぱり以前見てた鑑定団かな。 後はビックリマンとかラムネ&40とかに少し出てたっけ? 申し訳ないがサザエさんはもうずっと昔に見なくなったので・・・。 開運!なんでも鑑定団、エンディングテーマ。 Wings~sing your life~。 スマホの機種変?やってからまだ1年経ってないな。 それなりに長年使ってたけれど、裏側の蓋?が浮いてきちゃったもので。 だからまだ扱いに不慣れで、少し持て余し気味。 あーやっぱりいるんだな、スマホ持ってない人。 でも気持ちは分かる、無くても日常はそれなりに送れるし。 ただ仕事とか趣味とかの関連では、無いと少し困るのよなー。 ビバップね、本当に最後がもうちっと違う結末だったらなぁ。 きっとお気に入りの一つになっていたろうに。 マキシシングル「終結の槍」より、終結のはじまり。 街中エヴァンゲリオン?そんな事になってるのか、宇部市。 ・・・はあ、レイの絵が付いた箸・・・うーむ。
入りましたね、11月。
だというのに夏日が3日も続くとか、勘弁してほしい。 異世界ファンタジーか、まあ流行ってるっちゃ流行ってるわな。 冬夜みたく魔力充電のスマホ持ってけるなら良いのだが。 職種選ぶならまず魔術師×3。 ・・・おお、バッチリですね。 ・・・あー、FLOWERSのアニメか。 アレ原作の最新でも未だに序章なんだもんな、いい加減読み疲れてきた。 全体的にかなり暗めのストーリーだし、もうほぼ惰性。 アニメの視聴に関しては、正直迷ってる。 ワタル35周年のイベントか、開催する事自体は知ってるが。 一昔前なら即応募してたろうけれど、今はちょっと・・・なぁ。 今でもワタル自体は大好きなんだが、熱量がちと薄れつつある今日この頃。 会場が名古屋だったらまだ考慮の余地があるんだが。 柚子千切りのバイト? ・・・・・・へえ、柚子に棘があるとは知らなかった。 思ったよりも大変そう。 蜜柑の種類・・・まあ、沢山あるのでしょうね。 そういう方面にはとんと疎いもので・・・。 べっぱん饅頭?? ・・・あーVIVANT関連か、別班饅頭ね。 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~、
エンディングテーマ。
Queen of the Night。 林檎園に毎年行くってか、少し羨ましい気もする。 そういうとこで収穫した林檎はさぞ美味しかろうて。 ・・・へえ、御年90歳の名物的なお婆さんがいるの。 確かに元気を貰えそうな感じがする。 日本酒ねえ・・・酒は飲まんから無縁の話だな。 正月に神社でお神酒をちょっぴり飲むくらいか。 正直、苦いだけだけれど。 水道の水漏れ・・・よくもまあそんな長期間放置したもんだ。 ・・・分かります、「まだ大丈夫」精神。 面倒なもんで、どうしても後回しにしがちなのよなぁ(笑) マキシシングル「終結の槍」より、終結のはじまり。 広島の日本酒について書いた本? 1年かけて書き上げたってか、凄いな。 残念ながら興味は無いが。 「この世は戦う価値がある」という漫画が書籍になった、とな。 祝・漫画家デビュー、という事で良いのだろうか。
はい、明日から11月ですね。
・・・自粛、もう少し長くても良かったんだが。 会社の忘年会復活しちゃったし・・・しなくて良いのに・・・。 ああ、あしたがあるさにも書かれてたエピソードですね。 その態度の悪かった受付の人、まだご存命なんだろうか。 願書調査書同封×3。 ・・・ちょっと危うかった、かな? 声優口演か、ブログでも度々宣伝してたっけな。 特に興味無いんでスルーしてるが。 日の丸太郎? ・・・・・・へえ、いわゆる無声映画ってヤツでしょうか。 普通の動画のみならず、アニメまであったんですね。 弁士についてはサクラ大戦で少し描かれてたから、多少分かります。 ・・・ううん、確かに90歳の方に席譲られたら困惑しますね。 どう考えても逆(笑) でこぼこ魔女の親子事情、エンディングテーマ。 Welcome!。 図書館・・・最近はすっかりご無沙汰だな。 何年か前、会社をウソ病欠した時に行って以来か。 あの時はだいぶ精神的に参ってて、とにかく逃避したかった・・・。 オンライン図書館? ・・・電子書籍を一定期間読める、という事か。 まあ便利、なのかもしれないが。 私は多分使う事は無いと思う。 宇部市?・・・あー、庵野監督の故郷の。 そういやデカい槍が展示?されてるんだっけ。 興味無いと言えば嘘になるが、態々見に行くほどじゃないかな。 ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン、テーマソング。
終結の槍。 10月14日が鉄道の日? 初耳なんだが・・・ふうん、エドウィンとのコラボ商品ね。 ほほう、即売会は鉄オタ垂涎の品が並んでんのか。
涼しくなってはきましたが、まだ寒いまではいかないかな。
・・・うーん、ブーツは元より縁が無いです。 あー、良いですよね和菓子。 もし近所にあったら、ちょくちょく通いたいものです。 零余子・・・ついこの間、多分初めて食べたけれど。 正直美味しいと思えなかった・・・。 ちゃんと?調理したら美味しくなるのだろうか・・・。 栗お強豆お強零余子お強×3。 ・・・おお、バッチリですね。 チャップリンの伝記映画・・・そんなんあったんだ。 で、めぐさんが吹き替えで出演してたと? 更に山寺さんや井上さん、玄田さんに小川さん・・・へえー。 錚々たる顔ぶれだな。 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~、 オープニングテーマ。 ハッピーエンドプリンセス。 いやいや、何年生きても知らん言葉なんざ山ほどあるから。 ・・・え、「嫋やか」を知らなかった? そりゃ日常ではまず使わんとは思うが・・・。 「枚挙に暇が無い」か・・・これをサラッと日常で使えるのは確かに凄い。 さすがは作家、というところなのでしょうか。 ・・・そうですね、空や雲の名前って沢山ありますよね。 知ってるのなんて本当にごく一部だもの。 ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン、テーマソング。
終結の槍。 オカリナのメロディカード・・・おおー。 何とも風情があるなぁ。
そうですね、ぼちぼち変える時かとは思うのですが。
もう少し、かな。 保志干し芋推し×3。 ・・・めぐさんは良いとして、保志さんは微妙かな? ロスユニ・・・確かに、主役の二人でしたね。 ただあれは本当に酷い出来だったからなぁ。 自分的には、今一度リメイクしてほしい作品の筆頭。 アルバム「Restart journey」より、Star journey。 ・・・うん、やっぱ大変だよな。 それが日常になるまで続けられる気がしないもの。 え、工事の記録映像? しかも10年以上掛かるって、ええー・・・。 ナンバリング、とんでもない数になりそうだな。 終結の槍か、先週うっかり予約を忘れてしまったのよな。 なので、今週こそは忘れないようにしようと、思ってはいるが。 割と忘れっぽい自覚はあるので、ちと心配。 ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン、テーマソング。
終結の槍。
そうですね、半袖ではちとキツくなってきました。
とはいっても、まだ微妙に汗ばむんだよなー・・・。 温泉旅行・・・いいなぁ。 行く暇も金も無いので、ただただ羨ましがるのみ。 超小食が朝食完食×3。 ・・・バッチリでしたね、何よりです。 ・・・1500日連続投稿・・・?? ええと、4年と1ヶ月ちょっとか。 凄いなそりゃ、自分には絶対無理。 北海道の雲海テラス・・・あー、何かで写真を見た気がする。 さぞかし絶景なのだろうなぁ。 エレベーターに閉まるボタンが無い? ヨーロッパの国々ってそうなのか。 ・・・・・・むう、確かに。 時間の流れがゆったりしてそうで羨ましい。 とあるおっさんのVRMMO活動記、オープニングテーマ。 Magic Writer。 ペット・・・金に余裕が無い身としては厳しいな。 まぁ飼うとしたら犬かなぁ、やっぱり。 二代目インコがうっかり開けた窓から外へ・・・あらら。 漫画とかだとよくある展開だな。 で、届け出しておいたら迷いインコの連絡が来たと。 ・・・そうか、飼ってたインコとは違ったか。 それでも何かしらの縁を感じて引き取った・・・ううむ。 何ともモヤっとするなぁ、元のインコも戻ると最高なのだが。 残酷な天使のテーゼの歌詞をバラバラにして散りばめた、と? 確かに面白い試みですが、恐ろしく手間取りそうだ・・・。 ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン、テーマソング。 終結の槍。 ベッパン・・・?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 あ、ああ、VIVANTに出てくる別班とやらを意識したパンって事か。 何の話かさっぱり分からんかった。 |
* カレンダー *
* 最新コメント *
[12/31 ピッコロ]
[09/17 ピッコロ]
[06/28 ピッコロ]
[06/20 ピッコロ]
[02/01 ピッコロ]
[01/24 花月(かづき)]
[01/23 花月(かづき)]
* 最新記事 *
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
* 最新トラックバック *
* プロフィール *
HN:
青氷
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/11/25
職業:
契約社員
趣味:
アニメ観賞・読書(主にコミック・ラノベ)
自己紹介:
高校2年辺りでアニメ等の魅力に取りつかれ、以来マニアックな活動中。
知り合った一般人に自己紹介すると大抵オタクだと言われるも、自分ではマニア止まりと思ってます。 なぜかというと、好きな作品でも事細かに熱く語るとか無理なもので。 製作スタッフとか声優さんとか、そうそう詳しく覚えてないのですよ。 それこそ二次元だとそういうオタクが割と多いけど、あんなの自分にはできません。
* ブログ内検索 *
* 最古記事 *
(03/29)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
(04/04)
(04/05) |